• 締切済み

突き放すべきか?何かしてやるべきか?

弟の事なんです。(私は年の離れた姉です。) 弟は、今年大学を卒業し、都会で働き始めました。 仕事で悩んでいるらしいです。 母の所へ電話があり、悩んでいるようだったと言います。 母は、結婚してから専業主婦で家に居て、独身の頃も実家が自営だったので、家業の電話番などと家事手伝いで、外へ出て働いた事はありません。 父は仕事熱心な職人さんで、家の事は母に任せたと言うタイプの人です。 弟は、就職を決める時に、「どうやって楽して金儲けをしようか。」「新しい産業を見つけて起業したい。」などと夢のような話をし、このような感じの親なので誰も弟を注意しなかったので、これは、私が相談に乗るべきだと、弟に「楽して金儲けなんて世の中そんなに甘くない。」「起業したいのなら、資本金はどうするのか?親の金をあてにするな。起業したいのならその分のお金は、しばらく社会人として働いて貯金して自力で会社を起こすべき。」など、話しました。 また、弟が考えている就職先の中には、そんな所大丈夫?と思えるような所もあったので、「身内や親戚に迷惑をかけるような仕事をするな。」と言う話もしました。 そういう話をすると弟がキレだし「俺の就職だ!姉貴は口を出すな!」と怒鳴り散らされました。わぁわぁ色々と怒鳴り散らされたので、頭にきてもう知らん顔でした。 それが、今になって、 「就職した会社が給料が安くて、5月の連休や、お盆、お正月に家に帰るお金が無い。」 「仕事が単調で面白くない。」など母に漏らしていたそうです。 誰が、弟の勤務地を決めたのでしょうか? 誰が、弟がどんな仕事をしたいか決めたのでしょうか? 選んだのは、すべて弟です。 母は、「(長い事お勤めに出てない母より)お姉ちゃんに相談してみたら?」と母は言ったそうです。 「そうだね。姉貴に相談してみるか。」と言う話で終わったそうですが、電話があったら相談に乗ってやるべきでしょうか? それとも、「貴方か勝手に決めたことでしょ!自分で何とかしなさい」と突き放すべきでしょうか? あんなに怒鳴りにらされたのにと言う気持ちが強いので。 また、仕事を辞めたいと言い出したら、どうしたらいいのだろう?など悩んでいます。 「辞めたら?」と言うか「続けなさい。」と言うか・・・。 両親としては、弟の現在居る都会はあまりにも遠すぎるので、実家へ帰らないまでも、同じ県内もしくは近県くらいまで帰ってきて欲しいと言います。 その両親の気持ちを知っているので、私は一概にこのままずっと都会に居なさいとは言いにくいです。 弟を甘やかしたくない。でも親の近くへ帰省して欲しい気持ちを思うと悩みます。

noname#63466
noname#63466

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.8

その男の性格からして 「給料が安い=給料は普通」でしょう。 本当に安いなら数値を示すはずです。 「仕事が単調」なのも「つまらない」のも普通のことです。 これは仕事を変えて実家に戻っても解決しないのだから 変える意味がありません。 現在の仕事を辞めたら次の仕事も続けることはできないので 転職プランは根本的に不可であり、実家に近づけるプランも不可です。 そもそも、 「5月の連休や、お盆、お正月に家に帰るお金が無い。」 は金をせびっているのであって給料が安いというのはそれにまつわる 話であって信憑性がありません。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.7

だいたい、どんなに意欲を持って就職できた所で 3日、3週、3ヶ月、3年毎に「退屈な仕事だなー。辞めたいなー」って 人って思っちゃうもんじゃないでしょうか。 まだ3ヶ月しか働いてないのに、仕事の何が分かったって言うんでしょ。

noname#67688
noname#67688
回答No.6

ども。 今はまだ「そういう時期」って認識でいいと思いますよ。 自分なりの考えや、率直に仕事に対した不満などを好き勝手に言える時期なんでしょう。 それは自身に「責任」がかかっていないからできる振る舞い、ともいえます。 もしも、弟さんに奥様やお子さんがいたとしたら・・・ こんな甘えたような発言かんたんには出てこないでしょうし、 本当に起業し、社員さんをつかって仕事をするのであれば、 「社員」の立場ってものをもっと理解するようにもなるでしょうし、 「社長」としての接し方や心構えなんかも深く考えるようにもなるでしょう。 普通ならね。 職を変える、実家周辺に来る、都会でこのままがんばるかは、 弟さん自身で決めますよ。 あなたたちご家族は、たまにする連絡で、成長度合いを確認してあげるようにすればよいのではないですか? 「こないだより、まだマシかな・・・?」とか。 それが弟さんの自尊心を傷つけないやり方だと思います。 これからが弟さんの社会での地位を築いていく時期ですので・・・ もうちょっと様子を見てあげましょうよ。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

就活を自分で足を棒になるくらいに奔走したかです、子どもが就活時期は超氷河時代、何処でも採用が有れば良いから正規採用は勝ち取れず、大学編入で第二の人生に掛けた時期次第です。  今は、採用もウエルカムで比較的に楽に出来たから、苦労知らすで楽勝で良い時期と羨ましい限りです。  超氷河期に採用組は、必死に仕事も覚えてても何時解雇されるか冷や冷や生活をして、今日の仕事を勝ち取るのも死にものぐるいです。  仕事に対しての意気込み、自覚が有るかです、3ヶ月が最初の試練期です、試練も蹴れば即首の時代の相当やばい世界で踏ん張るしか道はないから我慢もした。  今は団塊世代大量離職で恩恵に預かれても、何時までも美味しい時代は残りません、又採用炙れ組も出て来る時代に生き残るなら余程大きなスキルライセンスが無いと、鼻にも掛けて貰えずに止めて行く方の多く出る時代に移行は来ると思います。  今になり退職したい、此処で踏ん張る事で試練を乗り切る忍耐力を養う大きなチャンスとも感じます。  実家に戻り何の仕事をするんですか、地元の役場で縁故採用ですか、自分の人生くらい己で決めさせる事です。  何時まで親が身内が出るか、ヘりコープタママが居て子どもの軌道籾届け支持する、何時まで親の管理下に置くんですか。  気持ちを引き締める意味で自衛隊で根性たたき直したらと一人前な人間で生活出来ます。  こんな根性なしにするのも親身内です、放任をしても今年帰らなくても次回有りです、少し静観出来ませんか・・・  親が子どもを駄目にする典型例です。  様子を見て自分で考えさせる事です、超氷河時代を教えてあげたい位です。死に物狂いで面接をして貰うが不採用何度冷や飯食いか、それを思えば天国です。

noname#63466
質問者

お礼

超氷河期、10年ほど前ですよね。 私も超氷河期に新卒で就職活動をしたので、大変さは良く分かります。 ライバルの大手会社が倒産したりなど、次はわが身で必至に働きました。(こんな大手なのに潰れるんだ。と驚きました。) どんどん、リストラで人が減り、残った少人数の私達でリストラ前の同じだけの仕事をしないといけなくて大変でした。 大変なのは貴方だけではありませんよ。 同じ時代を生きた人はみんな大変な思いをしました。

回答No.4

姉弟の関係は横において、社会人の先輩としてアドバイスしてあげれば宜しいかと。いろいろと胸にたまっていることもあるでしょうから、話を聞いてもらえるだけで心が晴れる部分もあるでしょう。アドバイスを訊く訊かないは弟さん次第ですね。会社生活は何十年と続きます。まだまだ先は長いのだから結論を急がず、今の自分をどう高めるかを考えさせて見るのがいいでしょう。まだ就職して3ヶ月。自分の価値や能力を高く売りすぎると不平不満が高まるものです。あくまで謙虚に会社で勉強させてもらうつもりで頑張ってみるよう教えてあげてください。

noname#63466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し、続けるように話を聞いてみます。

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.3

怒鳴られたり、喧嘩?になったことは、横に置いておいて、 弟さんは、甘い考えのままで就職して、自分が思うような仕事じゃなかったから、面白くない。ということでしょう。世の中、いろんな仕事があって、ひとつひとつの仕事が社会的に意味を持っている、ということをわからないと、どんな仕事に就いても、同じことの繰り返しになると思います。 お姉さんは、弟さんが頼ってきたら、相談に乗ってあげたらいいと思いますが、その乗り方が問題です。弟さんも、もう成人した1人の男です。 1、相談に乗るが、「社会とは」「仕事とは」「今後、男として」みたいな話をしてあげること。 2、どうすればいいのか?結論は、お姉さんが言うのではなく、弟さん本人が「今後どうするか?」の結論を出すようにしてあげる。 3、親の気持ちは、もう成人した大人にとっては、関係ないこと。 上記のことを考えながら、突き放すのではなく、弟さんが考える材料を提供してあげることが、一番大事だと思います。 その上で、弟さんが出した答を尊重してあげてください。 一度や二度、頭を打たないと、自分の考えの甘さに気がつきません。 もし、お姉さんが「どうしなさい」みたいに言って、うまくいかなければ(たぶん、うまくいかないでしょう)、「お姉さんが言ったから」みたいに言われるだけです。

noname#63466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学生の就職活動中に甘い発言を繰り返していたのでその時に「社会とは」「仕事とは」と言う話をし、「世の中そんなに甘くない」と言う話をしたのです。 そしたら、怒鳴り散らされました。 もう、目を覚ますのを待つしかないかもしれないですね。 少し、大変な思いをしないと分からないのかもしれないです。

noname#65735
noname#65735
回答No.2

ありきたりの事を言うようですが、就職して3ヶ月余り、一番、本人の不満や疲れが出る時期です。 試用期間3ヶ月というのも、その辺から来てるのだと思います。 そんなわけで、転職癖をつけない為にも、弟さんの性格を考えても、後少しは、帰ってこなくてもいいから頑張れ!と励ます方が将来の為ではないでしょうか? 仕事3ヶ月で、単調なのは当たり前です。お給料だって、試用期間なのですから、教えて貰ってお金も貰えると考えたらいかがでしょうか? 突き放す強さも必要だと思います。(都会のOL4年我慢した者です)

noname#63466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 お金をもらいながら、勉強させてもらうってありがたい話ですよね。

回答No.1

私なら・・もう少し続けてみたら?とアドバイスすると思います。 突き放すことはできません。 せっかく就職活動して選んで入社した会社だし、簡単に辞めてしまっては次に入っても同じ繰り返しになってしまうと諭します。 どなられたことは確かに腹立たしいことですね。 怒鳴り散らされたことは忘れて、ここは姉として大人になってみてはどうでしょうか。

noname#63466
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 続けるように話して見ます。

関連するQ&A

  • 男性が家族に責任感・思いやりを持てるのはいくつくらいでしょうか?

    私の弟(20代前半・未婚・社会人)の事で相談させてください。 私の親は、晩婚だった為、同年代の友達の親と比べると、年齢が上の方だと思います。 年をとってから産まれた子供ですので、よくかわいがってもらった方だと思います。 ただ、田舎ですので、男尊女卑的な考えが根強く残っており、弟は上げ膳据え膳で育ったのと対照的に、私は、下女か小間使いか?と思いたくなるような違いでした。 一例を挙げると、私は、10数キロ離れた高校まで、晴れた日は自転車をこいで、雨の日は、バスを乗り継ぎ通っていました。 お小遣いなんてもらえなくて、春休み、夏休み、冬休みごとにアルバイトをしそのお金をお小遣いとして使っていました。 一方、弟は、家から3キロほど離れた高校まで通っていたのですが、登校・下校両方とも親が車で送り迎え。一ヶ月3万円のお小遣いをもらっていました。長期休暇があったとしても、アルバイトなんてする必要ないといった状態です。 弟は家事は一切しません。(親が男の子にそんな事はさせられないとさせなかった。) 一方私はと言えば、「食器を洗っておきなさい。」と言われ、その間に親は何をして言えるのかと思えば、ゆっくりお風呂に入っていたり。 寒い時期に、「庭掃除をしなさい。」と言われしていると、親はコタツに居たり。 嫌な事を私に押し付けられている気がしてならないのです。 自分がお手伝いさんのように見えます。 進学も就職も、住む所も親の意思を押し付けられ、私が何かしたいとか意思表示をしても全く聞く耳を持ってくれません。 そんな家を、結婚して出る事が出来ました。 しかし、県内を出る事は許さないといった感じで同じ県内で生活しています。 一方、弟は、県外へ出て働いています。 田舎で仕事が無いので、都会へ就職したといった感じです。 この弟と最近、性格が合わなく感じています。 と言いますのも、家の事で親が弟に電話すれば、その返答が「姉貴(私)に言ったら?」「姉貴に聞いたら?」「姉貴にしてもらったら?」 と言い、言葉の最後には必ずと言っていいほど「姉貴が近くに居るんだから姉貴に面倒見てもらえよ。」と言うそうです。 親は、もう既に年金暮らしです。 親としては、将来弟が、家の行事を仕切って行かなくてはならないから、細かい事まで教える意味で、イチイチ連絡しているようです。 長男だから、同居しろとか、親の面倒を見ろとか、私は思いません。 ただ、私が一人っ子なら、100%私が親の面倒を見る形になると思いますが、姉弟二人なのだから、「2分の1は親に責任を持て!」と言いたいのです。 面倒な事は、上記のように「姉貴に言って!」と言った感じですべて私に振ってくるのです。 私が、何か、言っても俺に振るなと言った感じでブチきれて怒鳴り散らされます。 面倒な事は嫌だから、家から離れて就職したんだといった感じが見えます。 こんな弟でも、もっと年をとれば、少しは親に対する責任が芽生えますか? それは、いくつくらいでしょうか? どう話せば分かってもらえるのでしょうか?

  • 進学について。

    進学について。 私の事を姉のように非常に慕ってくれている、従妹のことについてです。 従妹は、高校生3年生です。 今現在、大学進学に向けて、親と意見が食い違い対立しています。 従妹の希望 大学は都会に行きたい もちろん都会で一人暮らし希望 そして、行きたい大学は市立4大希望 従妹の両親の希望(私の叔父・叔母ですが・・・。) 娘の希望通りに大学へ進学させて上げたい。 でも、この不景気で、叔父さんのお給料は下がり、都会のような物価の高い所で一人暮らしをして、私立の大学へ進学させて上げる事は、難しい。 弟君が居るので、弟君も将来は同じように大学へ出して上げたい。 だから、娘一人に、お金を使ってしまう訳には行かないから、家から通える所の大学へ進学して欲しい。 なお、家に縛りたいという考えは無いので、大学を卒業後は、外国へ行こうが、都会へ行こうが構わない。 都会に住みたいというのなら、将来大学卒業後、自分で働き出してから、自分のお金で行って欲しい。 両者で、都会の大学へ行く、地元の大学へ行くで大モメしているそうです。 そこで、叔母さんから私に連絡があり、娘の話を聞いてやってもらえないだろうか? 叔母さん達の方から、何度か話し合いを持とうとしているが、喧嘩になり、まともに話にならないと言うとこでした。 そこで、私も話を聞き、近々、従妹とゆっくり話をして見ようと思います。 そこで・・・なのですが・・・。 私も、その頃の年齢を考えると、都会に行きたいという気持ちも分かります。 すぐに、都会に行きたいのなら、親に負担をかけないために、都会に就職してはどうか?と提案してみましたが、やはり両者とも大学進学の意思は変わらないようです。 それでは、働きながら夜間の大学へ行っては?と提案しましたが、従妹の先輩が、就職進学した所、続かずに辞めてしまったとの事。 それだけ、大変だと言う事だとは思いますが、これも難しいと従妹は、話しています。 私としては、親の気持ちが分かるので、(30代・既婚・子供あり) どうしても、親よりの考え方をしてしまいそうで、地元への大学進学を勧めてしまいそうですが、間違ってるでしょうか? 私とも対立してしまっては、従妹も可哀想かな?と思いますが、こういう状況では、従妹や両親にどうアドバイスしたらいいでしょうか?

  • ちょっとした事で怒ってしまう彼氏に関して

    こんにちわ。私の彼氏に関して相談があります。 ちょっとした事で怒りだします。 私は彼と一緒に住んでいるのですが、ある日弟から電話がありました。 電話に出たのは彼でした。 かけてきた弟は「姉貴いる?」とただ一言挨拶もなしに言ったそうです。 彼は私にその後電話を変わったのですが弟と電話で話し終わると 怒り出しました。内容は俺が挨拶しようとしたのに無視した。失礼だ。弟に謝らせろ。というものでした。 私が私の弟は決してあなたのことが嫌いだからそんな態度をしたのではなく いつもあんな感じなの。ごめんなさいと伝えてもその後もずっと怒ったままです。 その後、今度あんなふうに電話をかけてきたら俺はおまえに切れるぞと言ってきました。 それ以外にも仕事をしていなくて無職の状態を私の母から大丈夫なの?やっていけるの?と言われた事に対して 私にやっていけているから今があるんだろうが、おまえの母親は失礼だ。 二度とあんな事言わせんなと言って怒ってしまい、謝らせろを連発しました。 謝らせなかったらどうなるかといって私を足でつついたりおまえが家族に対してなあなあだからそんな風に俺が言われてしまうんだ。と言って暴言を吐いたりと大変でした。 それって私が悪いんでしょうか? 同棲している(結婚を将来約束している相手)が仕事をしていなかったら心配するのは当たり前だと思うしそれできつく言われても普通は怒らないと思います。 私はそのことも彼にしてきましたが彼はおまえは電話で俺がどんな風に言われたか知らないからだといって怒っています。 それに、弟が「姉貴いる?」って言ってきても礼儀がなっていないと言う位自分で出来ると思います。 なぜ、こんなに怒られなくちゃならないんでしょう。 私が間違っていると思いますか?意見をお願いします。

  • 長男のUターンと親の反対

    私は、3人兄弟です。 私、妹、弟の順です。 私のみ既婚の子持ちで、妹・弟は独身です。 私のみ、実家のある県内に生活しており、妹・弟は都会(県外)にて社会人をしています。 どんどん歳を取ってきた親との関係で相談させてください。 私は両親との関係に悩み、相談させていただいた事が何度かあります。 http://okwave.jp/qa4078353.html 私なりに、両親とは距離を取り、何とかやって来ました。 この距離を取った事で、私はだいぶ楽になっていました。 しかし、依存する相手が変わり、その後しばらくは妹に依存をしていました。 妹は、都会で外資の会社へ勤め、仕事で海外へも出張したりバリバリ仕事をしています。 仕事が楽しいようです。 母は、妹の仕事が気に入らず、海外へ行って心配だ。 連絡を取ろうとしても、取れないときがある などが表向きの理由で反対しています。 本当の母の魂胆は「お姉ちゃん(私)なんて、遠くにお嫁にいくもんだからあてにならなくなったじゃないか・・・(怒)」らしいです。 今度は妹に、仕事を辞めて実家へ帰るように言いました。 実家の方は、田舎なので妹のしているような仕事はありません。 外資の会社自体ありません。 仕事がないと言うと、介護ヘルパーのアルバイトでもしながら、田畑をすれば良いと言うのです。 田舎なので、お年寄りは多く介護の仕事だけはあります。 資格が無くても、見習いのような形で就職し、資格を取る人もいらっしゃるようです。 しかし、妹のやりたい仕事ではありません。 介護の仕事を押し付けておけば、将来両親が寝付いても、その時に役立つから一石二鳥と考えているようです。 老人ホームを毛嫌いしており、絶対に家族以外の介護は受けたくないと言う考えのようです。 そして、仕事だけではなく、地元の人とのお見合いまで持ってきて家の近所にお嫁に行くように妹に押し付ける始末。 妹は、疲れています。 そんな折、弟の転勤の話が出ました。 弟の勤め先が、実家近くに営業所があるのです。 その営業所で欠員が出るらしく、転勤できる可能性があると。 弟は、新卒後、今の企業に就職しましたが、しばらく都会の営業所で仕事を覚えて、将来的には実家の方へ帰りたいと話していました。 地元で生活したいと言う気持ちもあるようです。 しかし、母は弟の地元へのUターンを反対しています。 長男だからって可哀想だと言う表向きの理由のようですが、本当は弟が地元に帰ってしまうと、近くに居るからと妹や私が安心してしまうのが困るらしいです。 将来的に介護となっても、男の子は実質的には手を出す事は無いと思うし、弟が近くに居る事で妹や私が帰る必要がなくなるからです。 もし、弟が地元に帰ることになっても、将来の親の面倒は弟一人に押し付けるつもりはありません。 その時に、私が子供の手が離れていれば介護をしに実家へ行く事も考えているし、無理ならば金銭面で援助したいと思っています。 Uターン反対、母の勝手な理由に思えて仕方ありません。 私のことにしたって、離婚して帰ってくるかもみたいな期待を持った発言をされる事もあって、正直呆れています。 今は、妹への依存が難しそうだと思ったようで、今度は母の姪っ子(私の従姉)夫婦に依存を始めました。 姪の旦那さんは、いい歳で定職にもつかずフラフラしているので、お金が無く困っているのです。 そこへ、田畑で取れたものをプレゼントしたり、温泉旅行やドライブへ姪夫婦へ足にして一緒に行って、母達がお金を払ったりしているようです。 そして、将来は実家を姪夫婦へ譲りたいとまで言い出しました。 だから、余計に弟が実家へ帰ってくるのが困るんだと思いますが・・・。 すごく母が勝手に思えてしまいます。 妹や私としては、弟が長男ですし、弟に実家を継いで行ってほしいと思っています。 弟が地元に帰りたいと言っているのですが、やはり帰らない方がいいんでしょうか? そんなもんなんでしょうか?

  • 家族間の金銭トラブルに関する相談です。

    はじめまして。下記の前提を確認した上で閲覧ください。  弟と私は全く話をしません。→結果:弟の心理状態がわかりません。  母にきつい態度を取るばかりで、喧嘩ばかりの日々になっています。  私の家は、母子家庭です。 【内容】 11月から、弟が母へお金を借りるようになりました。 私含め兄弟ともに実家暮らしなのですが、お互い就職しているためお金を借りるなんて事はありませんでした。 (弟はまれにありましたが、それでも後から返済をしっかりしていました) それが突然、11月入ってから現在までお金がないと言い出し、母に借金しています。 また冬のボーナスが入った12月なんかは、「ボーナス丸ごとない。お金を借して欲しい」の一点張りです。 携帯代が払えない、車のローンが払えない、車を売って仕事辞めてやるなど脅す言葉を使ってはお金、お金で母も困っております。(弟は、総額30万は借金しているようです。) 流石に母の方も、何度もお金をせびる弟に何かあったのかと聞いているのですが、有耶無耶にするばかりで真相が見えてきません。(私は、お金に関して、特に厳しいので話は絶対しません。) そこで皆さんにご相談もしくは、ご質問があります。 相談: 弟の金の出所を、どうやって調べたら良いのでしょうか? 公的機関、相談窓口、そのほかおすすめがあればご教示していただけると幸いです。 質問: 家族に頑なに話さないお金の事情とは、何が考えられますか?(男性でも女性でも、どなたでも近い経験がある方は、お答えいただけると幸いです。) 長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 私は母達に何を感謝すれば良いんでしょうか?

    私は母と弟との3人暮らしでした。 今は、私は祖母の家に、弟は、他の親戚の家に居ます。 原因は弟です。 弟は去年から非行に走り、学校には行かずタバコを吸ったり深夜徘徊をしたり深夜労働をしたりとやんちゃしてました。 それから弟の悪友が夜中に自宅に押し掛けたり、家を溜まり場にしたり大変でした。 そこで母が良く分からない男性に相談して弟を更正させようとしました。 学校から帰るとその男が居ました。 それが去年の10月半ばです。滞在は2週間。 弟の非行は4月頃から始まってました。 次に来たのが11月半ば。今も滞在しています。 その男はお爺様が警視庁勤務でお友だちは裏社会の方や政治家がいるので顔が聞くと言ってました。他人の生活保護も止められるそうです。本人は東日本大震災で被災された方々に支援物資を届けるお仕事をしてて血液の病気だそうです。 私は2回目の奇襲で祖母の家に行きました。 弟は少なからず自分が原因だと分かっていたし深夜に家に来くる友達を追い払ってくれるし都合の良い存在だったんでしょうが段々家に居ずらくなったのか親戚の家に行きました。 私は母から虐待を受けていたので自宅を離れられて万々歳ですが、母がそうじゃないらしいのです。 母の言い分は私一人頑張ってきたのに何故私とその男をせめるのか、感謝はされても攻められる筋はないそうです。あとは今まで産んでやって育ててやったのにその態度はなんだ、今まで産まれてからの金を全て払え。学費も払わないと言っています。 私は悲劇のヒロインだそうです。 でも母一切家事もしないしご飯も作ってくれませんでした。幼少期から痣ができるまで殴られたり蹴られたりなんか日常茶飯事。暴言は母が居るときはずっと言われてました。弟はその逆。怒られることはあってもそれだけ。ご飯もありますし、洗濯物も母のと一緒に洗っても良いみたいなかんじでした。でもその洗濯物を洗うのも干すのも私。私だけ別に洗濯すると水道代が高い!!お金がかかる!!と怒鳴られ蹴られてました。 それでもそれが普通だと思ってたし母が全て悪いわけじゃないし遊びになど連れていってくれるなど時々優しかったのでどうもしませんでした。 男が来ると生活がいっぺん。 猫なで声で男に媚り良い母を演じてるんです。私はそれが気持ち悪くて仕方なかったです。 その男と一緒に寝ているみたいですがそれでも恋人ではないと言い張ってますが一緒に寝るのはお礼とか相談しているからだそうです。 男が来てから弟は学校にちゃんと行ったりしてました。母は弟の悪友の母が縁を切りたいなら金を払えと言われたらしく弟のためにお金も払いました。 しかしそれを弟は裏切りました。 お金を払って縁を切ろうとしたのに自分から関わりに行ってました。 それで男は今まで世話してきてやったのにこれかと、呆れてました。 正直私は弟の事なんかどうでも良いのです。 母も弟もいない生活が一番楽なのです。 でも母は奴隷の私が居なくて困るそうです。穀潰しがいなくなってらくだと思うんですけどね。お金がないから未成年の私に売春してこいなども言ってました。私はバイトはしていません。母の提示する条件じゃ何処も雇ってくれませんし、受験生なのでやるつもりもありません。 それがまた母には気にくわないらしい。 私の母はでき婚です。 私ができたから仕方無く好きでもない男と結婚したそうです。私が原因で離婚したそうです。 私がいるから良い就職先もなくコロコロ仕事を変えないといけないらしいです。私がいるから再婚できないそうです。弟が非行に走ったのは私がちきんと育てなかったからだそうです。そりゃ弟の前でゴミだとか寄生虫とか生きてる価値は無いんだ死ねよとか言ってたら私を格下だと判断して言うことなんて聞かないと思うんですよね。 確かに弟の事なんかどうでも良いと言いましたが腐っても姉弟なのでサンドバッグにされそうになったら庇って助けては居ました。 母は全て教育と躾だと言ってました。動物は殴らないと理解しないから殴るんだそうです。首閉めて殺そうとするのは私の存在が気に食わないそうです。 母は更正しかかっている弟を教護院にいれたいそうです。自分の手元にいないなら要らないんだと思います。 子供は金のかかるペットだと思ってるんですかね? 母は弟のことで児童相談所に電話したそうです。私も母のことで電話しました。でも良いお返事はいただけず子供相談センターに回されましたが何回もお電話でお話しましたが母が電話にでないそうでそこで終わりました。 私は母にとっては要らない子でただのできの悪い家政婦もしくは奴隷。将来は介護要員にでもする予定だったんでしょう。 先日母と面会しましたが、家を出たなら一人で生活出るんだろ回りも私のためにお金なんか使わなくて良いと切れてました。男も一緒でしたが態度がでかく人の話も聞かないし年上は敬えだそうです。その後は男の苦労アピール話。私にはただのごろつきにしか見えませんけどね。私のことはバイトの面接にも受からない屑だそうです。俺に気を使え感謝しろ的な態度でした。 私は何一つ感謝することなんてないんですけど何を感謝すれば良いんでしょうか? 私はその後気分が悪くなって吐いたり次の日は血便でパニックでしたよ。 母はお金がない金を作れ体売れなど言いますが男にヴィトンかシャネルの10万するバックを送ってたんですよね。 男に貢ぐ金があるんだから私にお金を請求しないで欲しいですよ。 と、私の思いを言っても育ててやったんだから当たり前だろとかいう理由でろくに話も聞いてもらえません。 私は今育ててくれている祖父母や伯母以外に感謝する必要はあるのでしょうか? 今、母は祖父母にその男に感謝して土下座しろと言ってます。弟を更正させてやっただろ感謝しろ俺を悪者にした罰として土下座しろだそうだ。 感謝するのは親のするべきとことだと思うし、悪者も何もいきなり知らない男が家にいると怖いでしょと、思ってます。 母は今も昔も土下座させるのが好きみたいたいです。子供だけじゃたらず自分の親の土下座までみたいとは私には理解できません。 こんな私ですが母や私はなにもしてもらっていない男に感謝するべきなのでしょうか?もしするべきならどこをどう感謝するべきか教えてください。 長文で誤字脱字すいませんがよろしくお願いします。

  • 年金暮らしの母とニートの弟、私に出来る事

    年金暮らしの母とニートの弟について質問致します。 母は体力的にきつくなった事から今年の春にパートを辞めました。 30代後半の弟はその当時は深夜のアルバイトをしており、多少 家にお金を入れてくれていたそうです。 それが6月には辞めてしまったのか仕事に行かなくなり 今は母の年金とアルバイトしていた時の弟のわずかな貯金を取り崩して 生活しているそうです。それもあと数ヶ月で底をついてしまいそうです。 これまでの弟は働いている期間のほうが短く、ずっと母が 養ってきましたが、年金だけになった今、本当に生活が苦しそうです。 私は結婚して2人の子供がおり、現在は専業主婦です。 我が家の暮らしも決して余裕があるわけではないので、 少しでも援助できればとパートの面接に行きましたが、 子供が小さいという事で不採用でした。引き続き職探しは 続けようと思いますが、その間何もしないのが心配で 母や弟と話そうと思っても 「先の事を考えても仕方ない。それに合わせて生活していくだけ。 迷惑かけようとは思っていない。」 という事を言われてしまいます。弟は一日中ゲームをしている ようですが、母はもう諦めて話も出来ないようです。 母にとっては私が心配でいろいろ言ってしまう事も負担になるようで 何もしないほうが良いのかもしれません。でも、最悪の 状態になる前に何か手だてがないかと、自分が夜眠れなく なってきました。 ちなみに私は自分が社会人の時にはずっと仕送りしていましたし、 母の借金170万(弟の学費、生活費、本人の多少の浪費によるもの) を出しておりますが、母の中では何故かなかった事になっています。 弟とも過去に何度も話をしましたが、心には届かないようです。 自分がこれ以上お金を出すのは良くないのかという思いもあります。 でも、母がもらえる年金額は生活保護よりも少ない金額です。 心が傷みます・・・。 何か私に出来る事はありますか? 匿名でどこか相談出来る所があれば教えて下さい。 (母は自分の生活を相談員?の方などに話すのを嫌っています。) ちなみに母が亡くなった後の弟の面倒は一切見ないつもりです。

  • 心の貧しい家族

    自分の知人でニート(23)の人がいるのですが、先日その知人が自分の所に相談に来ました。話しを聞くと、その人の家族(血のつながった)(母)は何か都合が悪いことがあると、すぐにその人(ニート)が仕事をしていない事を弱みにとって蜥蜴の尻尾きりのように起こった問題は全てその人のせいにしているそうです。 普段は何も言わないそうです。その時だけ言うそうです。 しかも、その文句の内容が就職と関係ないことで、外から見えるのが嫌なのでブラインドを閉めようとすると、『暗いから閉めるな、さっさと働け』とか、 他にも弟の学校での成績が下がると『早く働け』、弟(優等生)が学校を仮病で休むと『お前がニートだから、近所の人に見られて恥ずかしい』などといい、当の本人(弟)は甘やかして母親とテレビを一緒に見てげらげら笑ったり、携帯電話で遊んだり、未成年の放任をほのめかすような言い方をするそうです。 本人(ニート)が理由を聞くと、『優等生は勉強しているから、ずる休みをして遊んでもいい。』などと言っていたそうです。 それなら、本当に本人の事を考えた意味で就職して欲しいと言うのなら解るのですが、他の人たちの不正を隠すための口実や気に入らない事を変える事ための口実として『仕事をしなさい』というふうに利用する何か矛盾しているのではないかと思いました。 そのような言い方では、その本人(ニート)のためにはならないし、ましてやそんな無責任な親の下で生活している子供は大人になったらどんな人間になるんだろうと感じました。自分はむしろ、この母親は病的な兆候があるのではないかと思いました。 皆さんはどう思われますか。

  • 死ぬと脅して働かない弟

    こんばんは。私の弟について相談させてください。 私の弟は今年の春大学は卒業しましたが、就職しませんでした。 就職先が決まらなかったようです。 実家は数年前に離婚して賃貸住宅に一人暮らしの母がいます。 年金もでていますが働いています。 60代後半でもうすぐ定年ですし、体も大変そうです。 しかし弟はそのお金をあてにしてか、卒業後母のところに 転がり込み全く就職活動も バイトもする気がなく、家でぶらぶらしています。 母も一応いろいろ言っているようですが、もともと気の弱い 人なので、弟からすると蚊がが鳴いているようにしか聞こえて いないようです。 母が少しでもきつく言うと、働くしかなくなったら俺は死ぬと 言うので、母も怖くて何も言えないといいます。 私は弟にほとほと愛想がつきているので、死ぬなら仕方ないから せめて身元が分からないように死んでね、と言うと 俺は死ぬ気は全くない、今は幸せだから(働かなくていいから) と言っていました。 母と話し合ったところ、母も心の中では息子にもあきれている らしく、仕事が定年になったら別に家を借りて今の家をでていこ うと思っているらしいです。(自分が出て行けとは言えないので 自分が出て行くそうです) 私はそうしたらいいよ、と言いましたが、母が出て行っても 弟はまた母のところに転がり込んでくるのではないかと思います。 母を今すんでいる家の近くに呼び寄せようかとも思いますが そうすると母のところにころがりこんできた弟とも 接点ができてしまうのはイヤです。 私も母のことはかわいそうと思いながら、あまり母に肩入れして 弟が実際お金がなくなって自殺したとき、悲しむ母を支える 自信もないです。 二人のことは放っておいたほうがいいのでしょうか?

  • 墓守や仏壇の世話

    弟(20代後半、独身)について相談させてください。 私は、姉で30代既婚です。 私の実家は、ド田舎という言葉がぴったり来るような田舎で、未だに長男信仰が強い地域です。 弟は、子供の頃から、「男の子だ!」「長男だ!」「跡取りだ!」と上げ膳据え膳で、同じ姉弟でも私とは全く違う待遇で育ちました。 小学校中学校は、家から比較的近かったので、徒歩通学できる距離ですが、それでも雨が降れば家族の誰かが学校まで車で送り迎え。 高校は、家から4キロほどの場所ですが、天候関係なく、(家族が)遠いからと言って、毎日車で送り迎え。 定年過ぎて、ずっと家に居る祖父母はそれが楽しみのように送り迎えしていました。 ちなみに、私は、晴れれば徒歩や自転車だし、雨が降ればバスで学校へ通っていました。(←これが、普通だと思うんですけど・・・。) 弟は、大学へ行く時も、どうしても都会の大学へ行きたいと。 お金が無いから、地元の大学を出て欲しいと言う両親の意向を蹴り、成績もあまり良くないので、都会の三流大学の私立四大へ。 都会だから物価も高く、家賃なども多額で、私立大学だから学費も半端なく、金銭面で大変だったと聞いています。 大学1年生の夏に、将来の就職の為に、車の免許を取りたいと、自動車学校へ。 都会に住んでいたら、車なんていらないと思いますが、今度は車が欲しいと。 両親にこれ以上出せないと分かると、今度は祖父母へお願いし、車を買ってもらい、維持費や駐車場代も祖父母が払っていたらしいです。 祖父母や両親は、弟にとても甘く、キツく叱る事ができません。 やんわり注意する程度です。 弟は、大学卒業後、そのまま都会に残り、都会の企業に就職しました。 実家の家族も、特に田舎に戻ってきて欲しいと言う気持ちもありません。 戻っても仕事が無いですから、生活も成り立ちませんし、都会で頑張ってほしいといっています。 その弟も、20代後半になり、結婚話が出ました。 相手は、そちらの人で都会の人なんですが、弟が突如、「婿に行く」と言い出しました。 その理由が、実家の墓守や仏壇の世話をしたくないから婿に行くだそうで・・・。 実家近くに嫁いだ私に、すべて面倒見てもらえと言っているらしいです。 将来的に、両親に介護が必要になってきたら、私が看るつもりで居ます。 弟嫁さんにまで迷惑かけられませんから・・・。 でも、墓守や仏壇の世話位、今まで散々お世話になってきたんだし、弟がしたらどう?と思うのですが、それが嫌だから婿に行くと。 実家に、今後お葬式が出ても、アネキの旦那さん(私の主人)に喪主してもらったらどうだ?とまで言い出す始末。 弟の彼女の御両親からは、「墓守一つ嫌だといっていて、家族(奥さんや子供)をちゃんと守っていけるのか?」と、呆れている様子。 弟の彼女の兄妹は、お兄さんが2人居て、何も婿をもらってまで、家を継いでもらう必要は無いそうです。 世の中の長男さんはやはり、墓守りなんかしたくないと思いますか? こんな弟どう思いますか? でも、婿に行くなって言ったって、寂しいから止めてるだけにも、思われて終わってしまうような気がしています。