• ベストアンサー

いじめ 仕返しについて

u_upの回答

  • u_up
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.10

目には目を。歯には歯を。 私は、やられたこと以上の報復を禁ずる言葉だと思っています。 そもそも報復の方法はどうでしょう。 暴力には暴力。 だとしましょうか。 だとしたら、この世から戦争はなくなりませんよね。 正論だとはわかっていますが、そのために司法権があるのだと思います。 親の管理責任も含め、いじめ問題を司法の場に出し、広く訴える環境を整えることはできないのでしょうか。 もちろん、時間も費用もかかります。 が、そろそろ「いじめ」という現象を止めるべく社会環境を整備できないでしょうか。 その為の、三権制度でもあると思います。 戦争を放棄した国ならば、「暴力」も「いじめ」も放棄(撲滅)できるのではないでしょうか。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 u_upさんのご意見はある意味正論だと思いますが、そういう悠長な考えの人が多いので大津の少年は見殺しにされたんじゃないでしょうかね?

関連するQ&A

  • 大津のいじめ、加害者晒しについて

    まず、喧嘩腰の方や言葉遣いの悪い方はお帰りください>< あなたはいじめ事件の加害者の名前、電話番号、住所、親、兄弟、家や顔の写真などが晒されていることをどう思いますか? 私は名前くらいなら晒されて当然なのではと思います。ほぼ殺人同様の事をしたのでテレビで犯人が晒されるように。 ただ、兄弟晒しやおもしろおかしく加工された画像をみると やりすぎだ!これだっていじめじゃないか!っと思います。 加害者がそれだけの事をしたから当然だと言う人もいますが 個人情報漏洩も理由があれば無罪なのだろうか 理由があれば何してもいいのだろうか・・・ 私的にこれは結局いじめっ子の心理と同じなんじゃないのかと思います。 また加害者は今でも反省しない態度だから、このままでは隠蔽が明らかにはならなかったから 、大人になってのうのうと生きるのが許せないという人もいますが 晒すことで加害者は反省するのか、いじめは減るのか 隠蔽が明らかになったのは晒したからではない ネットで私達が晒さなくても加害者の周りには噂で広がる 関わらないだろう私達にネットを使って広めた所で殺人予告や加害者いじめが広がるだけ (殺してやる等の書き込みがたくさんあり住所や転校先まで晒された以上いつでもおこりうる自体) と私は思います。 実際私が被害者の親だったら加害者が一生苦しむくらいに晒しまくって社会復帰できないようにしてやりたいとおもうかも知れません。 でも晒すことで結局最後にはまたいじめと同じ形に繋がって今度はもし加害者が自殺したら晒した大勢のネット住民が加害者となるのではないかとも思います。 いじめをなくしたいと本当に思うなら晒すよりもっと別の行動をとろうと考えると思います。 私達が裁くことなのか 裁くこと(正義)が晒しなのか 犯罪を犯罪で裁くのか 同じ目に合わすということは 復讐することが大事でいじめっ子をいじめるのが正しいのか 関係のない兄弟まで被害に合うのか 同じ目に合わせたとしてその時の加害者は無実なのか イロイロな疑問が飛び交います。 長々と失礼しましたが あなたはこの件についてどう思いますか? もう一度言いますが 喧嘩腰や言葉遣いの悪い方は お帰りください><

  • いじめ

    いじめてる人は、仕返しをされたり反抗されると、何故逆上したり、余計イジメを酷くするんですか? なぜ一対一じゃほとんどいじめたり、悪いことをできないのに、大勢になると平気でひどい事をするんでしょう? 一回ヤクザ相手にでもカツアゲしてみたらいいのにと思うんですけど…

  • いじめについて

    いじめについて 1(被害者)対多勢(加害者) あなたが1の立場になったとき、あなたの心は大丈夫ですか。

  • いじめをしても許されますよね?

    昔いじめをしてた加害者が家庭を持ってました。 なんも謝罪もなしでしたが、私は被害にあい未だにトラウマがあります。 いじめ加害者は放置されて幸せに暮らしてますが、いじめをしても許されるのが日本のクソみたいな教育なんでしょうか?

  • 万引きを強要するイジメ

    イジメの中には万引きを強要するものあります。それで、「万引き(窃盗)しないとイジメるぞ」などと脅されて強制的に万引きをしても、盗んだ時点で犯罪です。危険回避とはいえ、やったことには変わりありません。 脅されてやろうが、わざとだろうが・・・。 万引きをすれば、犯罪です。 じゃあ、どうしたらよいか・・・。 店の人に事情を話すべきです。そして、親か先生を呼んで貰うことです。 そうすれば、万引きをすることなく、逃げることも可能になるのではないでしょうか? それでも、いじめられっ子は その場しのぎで、あとで いじめっ子から仕返しされることを恐れるかもしれませんが、これは、その場しのぎにはならないはずです。 だって、店の人に事情を説明して親か先生に連絡するんですから。 と、いうことは、いじめのことが周りに知られる訳です。 そこまで、出来る人間ならば、いじめる側に仕返しができる賢い人間だと思います。 確かに、酷い先生なら「このことは黙っておこう」等と馬鹿げたことを言うかもしれません。先生から、親に話さないかもしれません。 でも、店の人は“万引きに使われる”という事を知って、警戒すると思います。それだけでも成果だと思います。 あと、いじめに関してですが、逆に、大事にすれば良いと思いませんか? いじめられている側が、何もしないから相手は思い上がってやってくるんです。 いじめる側が、いじめられてる人間の反応が面白いと思うから、いじめるんです。 だったら、予想外な行動を起こしてやればいいと思います。 そこで質問ですが、いじめられっ子が いじめっ子に万引きを強要された場合、 確実に いじめっ子の仕返しを回避するには、これで OKですか?

  • いじめ自殺被害者家族

    最近、いじめを苦に自殺という選択をする子供達のニュースが多く、本当に残念でなりません…。 本人の無念さはもちろんですが、残された家族は加害者(その保護者)に対して「仕返し」をしたりはしないんでしょうか? 「仕返し」は良くないことだし、そうしたところで我が子は帰ってきませんが、自分がその立場だったら…理性を抑えれない気がします。 それとも被害者家族が仕返しをしなくても、近所中に加害者の名前が知れ渡り、世間から罰を受けることになるんでしょうか…。 それは具体的にどんな罰なのでしょうか? いじめはしてはいけないと学校・家庭では指導しますが、いじめたらその後どんな罰を受けるのかは事例を教えてはいませんよね? なんとなくは想像出来ますが、事実はどうなのか教えて下さい。

  • 転校生といじめ

    転校を機にいじめられる生徒って多いですね。特に男子は。 転校生に最初に声をかける生徒って何故か「いじめっ子タイプ」が多いと思えますが、そこで「いじめっ子グループ」に入っていじめに加担して「いじめられっ子」になるのから逃れる卑怯者とそんな曲がった事が出来ずに「いじめられっ子」になる生徒がいるように思えます。私は父のために何度も転校してきましたが前者になれずに「いじめられっ子 」でした。一応社会人をやっている今でもその頃に培われた雰囲気が消えていないらしく「いじられキャラ」などと言われます。 私自身は目が小さくて表情が読み取られにくく、また「いじめっ子」に反抗するときの「おどおどした威圧感」により笑われて恐れられてきたのですが・・・(現に柔軟性以外の体力・運動能力、そして戦闘テクニックは「いじめっ子」に勝っていました、それなのに彼らは懲りずに向かってきます、結局力の差を見せ付けても向こうは降参せずにトイレに行きたいのもあってわざと負けたりしていました)ただし柔軟性、特に前屈はマイナス十数cmというひどいもので、運動会の体操の時などは同級生はもちろん、上級生・下級生・父兄からも笑われていたそうです。ただし前述の通り筋力はあったので走ったり(特に障害物競走)などは得意でした。その雄姿を見てもまだいじめるんですね。まさに怖いものしらずです。 そういえばリンチ事件の被害者も"卓球の達人"だったりして、加害者が一対一で闘えばまず敵わなかっただろうと思えるケースが多いです 以上は私が小中学生だった頃のお話ですが、私や周りの人を見ると男子転校生は卑怯じゃないと、多少戦闘能力で勝っていても(極真空手何段なんて肩書きでも無い限り)「いじめられっ子」になってしまう可能性が高いように思えますが。 皆さんは「いじめ」と「転校」の関係についてどう思われますか?

  • いじめの分類

    一般的にいじめとは弱者に対して無視、嫌がらせ、暴力、悪口などを行うものだと思います。 いじめを考えるとき、被害者ばかりに焦点があてられいじめの見方が一方的かつ複雑に なっていると僕は感じています。 そこであえて加害者の動機に焦点をあてることで主にいじめを三つの種類に分類することが できると発見しました。以下にそれを書きますのでこんな動機もある、いやそれはないなど 意見を下さい。 (1) 嫌い、イライラさせられる、不快な思いをさせられた、傷つけられたなど 潜在的な被害者意識を持ち、仕返しのために行ういじめ。 いじめられる側に原因があるという言説はこれを指していると思います。 (2) 加害者の快楽のために行われる、サディスティックないじめ。 パワーハラスメントや相撲のかわいがりなどがこれに該当すると思います。 (3) 異質なものを排除しようとして行われるいじめ。仲間はずれ。 基本的に人は同調・協調することで人と仲良くなりますが、同調できないもの つまり異質なものは排除しようという排他的な面も持ちます。

  • いじめの賠償金

    暗い話ですが、いじられっ子がいじめっ子に仕返しして失明させたという質問です。 「イジメられっ子がイジメっ子に仕返し、相手を失明 http://okwave.jp/qa/q5642985.html」 ゴキブリを食べさせられたり、ペットを殺されたり、妹も性的暴行を受けて、猥褻写真を撮られ、ネットに流されたりと、極限までいじめられた挙句の反撃で、いじめっ子を失明させた事例です。その場合、いじめられっ子は、酷いいじめにあっていたこと、未成年者であることが考慮されても 重大な傷害罪になると思います。 ただ、刑事的には今までのことがあるから、トータルでは いじめっ子の方が罪は重いと思います。 それでも、賠償金となると、いじめっ子の落ち度で減額されても 逸失利益などを考慮すると べらぼうば額に上るようです。 ここで刑事的な問題は度外視するとして、どんなに執拗かつ熾烈にいじめられても 20年前の綾瀬の女子高生コンクリート詰め殺人事件の被害者並みにいたぶられて 土壇場で辛うじて救出されるくらいの拷問を受けないと 賠償金を完全に相殺することはできないんでしょうか?

  • いじめはいじめられる方が悪い?いじめる方が悪い?

    いじめっていじめられる方が悪いですか?いじめる方が悪いのですか? 僕は、いじめる方が悪いと思います。 どんな理由があっても、いじめはいけないと思います。それは皆もそう思ってるはずです。でも、「いじめられる方にも原因がある」と言いますが・・・。 被害者(いじめられっ子)に原因があるからっていじめてもいいんですか?加害者(いじめっ子)は悪くないって言いたいんですか?「いじめられる方にも原因がある」という言葉を聞くと嫌な気持ちになります。 いじめは当然最低な行為だという事を学校でも教わっているはずです。 「いじめられる方にも原因がある」と言いますが、僕の中では加害者の言い訳にしか聞こえません。それって「いじめられる方が悪い」って言ってるようなものじゃないんですか? もしそれが通用するのなら、どんな理由があっても人をいじめてもいい、傷つけてもいいとなってしまうんじゃないんですか?例えば、その子の顔がブサイクだとします。だからっていじめてもいいんですか?それは違うと僕は思います。 これは僕の思考ですが、いじめはくだらない理由でやっているものだと思います。その子がムカつくからとか、目障りだからとか。 皆さんはどう思いますか?いじめはいじめられる方が悪いのですか?いじめる方が悪いのですか?僕の思考は間違ってますか?