• ベストアンサー

英語の模試の直しのしかた

高2です 夏休みもあと少しなのでやっと模試の直しをはじめました 語彙・文法などは解答にのっていることや間違ったところをノートにまとめた(書き出した)のですが 長文の直しをどうしたらいいかわかりません(+_+) 分からない単語を書き出そうかともおもったのですが ほとんどわからないものばかりで‥‥ なにかおすすめの方法があれば教えてください(~_~;)//

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

駿台の偏差値はよく判りませんが、それにしても、そんな高偏差値の話だとは思いませんでしたよ。 どこの模試でも50未満、という話かと思っていました。ちゃんと尋ねておいて良かったです。 しかし、あの単語もこの単語も知らない、でどうしてその成績が取れるのでしょうか? 取れたんだから知らないよ、かも知れませんが。 単語を覚えるのが苦手、ということで良いでしょうか。 シス単やら速読英単語やらターゲットやら、そういう物を「前書きから立ち読みして」単語の「色々な覚え方」を勉強してくるも必要なことでしょう。 じゃぁ知らない単語を抜き出したら覚えられるんですか?ということになるかも知れません。 それはあなたの単語の覚え方次第、あなたと単語の覚え方の相性次第です。 あなたは歌をどうやって覚えますか? 最近なら、オリンピック関連で、「いきものがかり」やら「SMAP」やら「嵐」やら、色々流れていたと思いますが。 聞いていないなら他の曲でも良いです。 甲子園で流れていた「宇宙戦艦ヤマト」(音符が違ってるんだがなぁ...)や「狙い撃ち」でもいいです。 歌詞や譜面を見たわけではないのに、大まかには、あるいはサビの部分だけは覚えてませんか? 特に譜面を見たことはないのに、カラオケでサビの部分だけなら歌える曲がないでしょうか? 歌詞や譜面を見れば覚えるわけではないはずです。 あるいは、日本語の単語を覚えるときはどうしているでしょう? 単語と意味を紙に書き出していますか? 知らない単語を紙に書き出しましょうって、何かの作業ではありますよ。 そういう方法との相性が良ければ、それで覚えられるでしょう。相性が良いのか悪いのか。 曲を覚えるように、文章の全体の雰囲気を掴み、まずはサビの部分から大まかに覚え、それを繰り返して全体を覚えてしまいましょう、というのが速読英単語やDuoでしょう。 文章を覚えるってのは厳しいよね、使用を想定して、周囲の最低限のフレーズと一緒に覚えてしまいましょう、というのがシス単。 当然、それらの単語帳で覚えるのに単語だけ抜き出していくなら、それらの単語帳を使う意味は全くないのです。 私の時代にはそれらの単語帳はありませんでした。 もう絶版ですし、著者もお亡くなりになっていますが、私は長崎玄弥三の単語帳を使っていました。 寒い暑い涼しい、というような状況が似ている単語を愛知ページに集めてあるような単語帳でした。 1個1個抜き出して覚えるんじゃなくて、一ページをまとめて覚えろ、と。 http://www.amazon.co.jp/青版・奇跡の英単語―新傾向の全基本単語スピード記憶法-ノン・ブック-長崎-玄弥/dp/4396101546/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1345758136&sr=1-2 お薦めするわけじゃありません。速端やDuoやシス単など、それなりに進化して居るんじゃないかとも思いますし、単語帳は相性ですから。 基礎の基礎の所はできているんでしょうから、文法は、 「全解説頻出英文法・語法問題1000 」辺りは。 やってみて楽勝であれば、必要かどうか判りませんが、 http://www.amazon.co.jp/大学入試英文法のナビゲーター-上-研究社ナビゲーター・シリーズ-伊藤-和夫/dp/4327764043/ref=pd_sim_b_1 http://www.amazon.co.jp/新・英文法頻出問題演習-Part1-駿台受験シリーズ-伊藤-和夫/dp/4796110402 のコンビとか。 自分がやったわけではないんでよく判りませんし、阪大医学部というと私の英語力では無理なんで、よく判りませんがね。 NextStageやそのレベルの教材を通過したのかしていないのかでも話が変わってくるでしょう。

noname#191454
質問者

お礼

ほんとうにありがとうございます(>_<) 単語は本屋さんで前書きを立ち読みからしてみます 英文法もみてみようと思います 夏にあまりしなかった分いまから頑張ります(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> シスタンを買っているのですが どうやっておぼえていいか(使っていいか)わからないんです((+_+)) 前書きをちゃんと読みましたか? そこに書いてあるやり方でやってみて、どうにもさっぱり進んで行かないなら、単語帳を変える方が良いでしょう。 巨大な書店に通えるなら通って、色々な単語帳を前書きから立ち読みしていってください。 前書きにやり方等々が書いてありますから、色々なやり方を知る、ということも大事ですし、勿論それらの中から自分に合ってそうな物を選んでこなければなりません。 例えば、単語だけを覚えましょう、文章語と覚えてしまいましょう、文章は大変だから最小限のしよう単位で覚えてしまいましょう、意味的に単語のグループを作ってやってグループ毎に覚えましょう、文章語と覚えるのにCDを聴いてうろ覚えで良いから何度も繰り返しましょう、などなど色々あるわけです。 何れにせよ一読して頭に入るようなことは殆ど期待できませんが、それにしても相性があるわけです。 相性の良い教材を使って、さっさと覚えてしまわないといけません。 > 英文法の復習のいい参考書 当たり前ですが、まずは学校教材が本当に使いにくいのかどうかです。 文法書というのは、何かをわざわざ解析して解説しようと試みているわけですから、それなりに解るように書かれているはずですが。(といっても私に江川 泰一郎は辛いですが) 解らないのか、解ったけれど演習がしたいのか。 そもそもあなたの学力レベルは? 何の模試で偏差値どれだけで、大雑把にどの辺りの大学を狙っているのですか? 現状学力や学習進度によってすべきことが変わります。 単語帳なら、入試標準レベルの物以前に、センター試験レベルの物が全部身に付いているのか、 英文法なら、中学英文法は身に付いているのか、高一英分布が理解できたのか、入試標準レベルの文法問題集を仕上げておきたいのか、 で教材が変わってきます。

noname#191454
質問者

補足

何度もすいません<m(__)m> 6月の駿台全国模試(記述式)で 英語67.3 数学60.1 国語73.4 三教科68.6(これでも理系です) 無謀かもしれませんが阪大の医学部を…めざしてます シスタンは最初は英語を書けるようにしてたのですが 一章も終わらないくらいで日本語が言えるかみたいなことをしています 自分に合った方法さがしてみます(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

分からない単語を書き出したところで、後で見ることがないかと思います。 文法事項などを解説を読みながらおさえて、 もう一度解き直しをする程度でよいかと思います。 同じ長文が試験で出ることはないですから、あまり時間をかけすぎない方が良いかと思います。

noname#191454
質問者

お礼

ありがとうございます そうですよねヽ(^。^)ノ 文法中心にみなおします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

まるで歯が立たなかったような模試の復習は、ほどほどに。 いくら復習したところで、山のように時間がかかり、その割にさっぱり身に付かないはずです。 そんな暇があるなら、もっと基礎のことに時間を割くべきです。 センター試験レベルの英単語は全部頭に入っているでしょうか。 入試標準レベルの英単語はどうでしょう。 英文法は一通り理解できているでしょうか。 では、英文法問題集を一冊片付けてあるでしょうか。 そういうことをした上で、それでもついつい見落としがちなことを模試で指摘されて、という場合に、模試の復習が有意義になるのです。 そもそもその模試のレベルの基礎になることからして全くできていない、まるっきり歯が立たなかった物をいくらつつき回しても、それはむしろ、付け焼き刃でしかないでしょう。

noname#191454
質問者

補足

ありがとうございます(>_<) シスタンを買っているのですが どうやっておぼえていいか(使っていいか)わからないんです((+_+)) 英文法の復習のいい参考書もあれば教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模試の直しの仕方わかりません

    高1です 初めて駿台の模試をうけました 直しの仕方が全くわかりません 特に英語が(T^T) 現国、古典、漢文もなんですけど… 模試の直しでいい方法を知っている方、教えてくださいm(_ _)m

  • 英語の長文について

    模試の英語で いつも長文で点数がとれません。配点も高いし落としたくないのですが、どうすればよいのでしょう? やはり語彙力、文法などでしょうか? 2日後に模試があるのですが、少しでも多くの単語を覚えるべきでしょうか?

  • 模試の英語の復習について

    模試の英語の復習について 第一回 高二駿台全国模試 が返ってきました。 英語に関して 得点90/200 全国偏差値55.5 という、いつもと同じくらいですが残念な結果です。 英語の模試の復習についてなんですが 文法問題、英作文などは解説を読んで、自分の回答との違いを確かめているのですが 長文はどのように復習すべきでしょうか? 各設問で間違ったところを見直すのはいいですが、それだけでは「長文の一部分」を見直したことにしかならないですよね やはり、もう一度長文を読みなおして、一文ずつ訳と照らし合わせていくべきでしょうか?

  • 英語の模試…日がない!勉強法教えて/高2

    高2女子です。 英語の校内模試があることを、5日前に担任に言われました。 自由参加制で、多分参加者が少ないと思ったのからかもしれません。(実際私一人でした) 私立偏差値54のレベル低い学校の模試なので、そこまで難しくないと思います。 質問です。 残り5日、どんな勉強をすべきでしょうか? ザッと文法の見直しと、長文読解演習で良いでしょうか。 単語や熟語も勉強したいですが、中途半端になるでしょうし…。 お願いします。

  • 河合模試の英語の難易度

    第二回高1全統記述模試を受けます。 河合模試の英語の長文の難易度はどのくらいでしょうか。 試し読みとしてある程度文法や単語を学んだ後に同じくらいのレベルの長文を読もうと思っています。 どの大学が河合模試の難易度に近いか教えてください。あくまで長文のレベルなので、設問レベルは問いません。

  • 模試だと苦手な英語と数学

     今年受験生になります。いままで何度か代ゼミの模試を受けたのですが、国語と数学と英語(以下、三教科)の中で英語と数学が一番ひどいです。  英語は、英単語にDUO3.0(単語集)を使っています。ノートに何度も書いて覚えたり、文法はNext StageとForestを併用して問題を解いたりしています。  数学は、計算(数I・IIの方程式とか式の値など)以外が苦手で、特に図形は一番わからないです。高2最後に受けたセンター模試では、数I・IIの両方とも全く解けませんでした(方程式、式の値含め)。  また、数学はAとII・Bがまだ終わっていないので、四月中には終わらせるつもりです。  センターまでなら時間はたくさんあるので、いっぱい時間をかけてでもセンターを越えて、出来れば国立大を狙えるくらいまで上げたいと考えています。    こんなんですが、こういう勉強をしていた、おすすめの参考書など、色々教えてください!

  • 模試うけました。

    今回正直うまくいかなくて、ショックでした。いままであやふやにしてたこと(たとえば、なんとなく単語をしっかり覚えよう、としか思えてなかったことなど)が大きく結果に出た気がします。模試は良問ですから、出題者の意図を骨の髄までとことん理解していきたいと思います。そこで、模試を活用していくことにおいて、しっかりとした自分のやり方がありません。解答には、解説と単語がダ~~~っと載っているだけです。単語に関しては、あの羅列してあるものすべて知っている人はわずかでしょうし、自分には単語力がこの問題を解けなかった理由なのか、はたまた別のことなのか分かりにくいです。模試をうまく活用できた人はどういうコンセプトで模試をうまく使ってきたのでしょうか?具体的に教えていただきませんか?また、自分の中でちょっとしたこだわりなんかも教えてもらえるとありがたいです。長文失礼いたしました。どうかよろしくお願いします。

  • 高2、英語の勉強

    高2、英語の勉強 明日から夏休みに入りますが、英語を出来るだけ毎日やり、偏差値を上げたいです。 ちなみに今の英語の偏差値は、 河合60、進研68 です。 河合模試で70ぐらいまで上げたいです。 今までは、学校で習う文法+テスト勉強ぐらいしかしていませんでした。 これからの予定として、 ・単語帳一冊を毎日寝る前に(完璧にする) ・夏季課題の英長文問題集を1日1文 ・寝る前に、その日やった長文を音読 ・構文暗記(学校でちょっとずつやっています) よく、「解釈」と聞くのですが、解釈とは何でしょうか?? また、いつごろ始めれば良いでしょうか?? 文法は、文法書を眺めたところだいたいは分かるのですが、模試等になると解けません。 何か良い参考書などあったら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 慶應受験(法・経済・SFC)に向けて英語の基礎固め。

    現在高2、再来年に慶應(法・経済・SFC)を受験します。 模試の結果(英語)が80を越えることもあれば、逆に60を割ることもああり、かなり点数にバラつきがあります。 この英語の点数のバラつきについて、教師に相談したところ、「語彙力はかなり付いているが、文法・語法・構文が弱い。夏休み前までに語彙に加えて文法・語法・構文等の基礎を固めておけば、長文解釈・読解・英作文に時間を多く割けて有利だ。」とアドバイスを貰いました。 事実、英語に限って受験勉強と呼べることは、単語王2202・DUO3.0を別売りCDを聞きながら、今までに3周した程度です。 文を読むというよりは、単語を読む、といった感じになってしまっています。 冬休みも有効に利用して、基礎固めをしたいのですが、文法・語法・構文等《基礎》から、長文解釈・読解・英作文等の《応用》まで、プロセス一連を学ぶに当たって、オススメの参考書は何でしょうか? 基礎をがっちり固めたいので、「当たり前」とも言える基礎中の基礎から、徐々に段階を踏んで応用に持っていく、という感じで学んでいきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の偏差値をあげるには。

    高3男子です。 6月に受けた英語のマーク模試が今日返ってきたのですが92点しかありませんでした。第一志望は大阪市立大の法学部なのでセンターでは8割ぐらいとらなければいけないし二次でも英語は必要なのでどうにかしなければと思っています。そこでセンターで8割取るための夏休みからの受験プランを立て頂けないでしょうか?またオススメの参考書を教えてください。ちなみに僕の考えとしては夏休みに単語や文法などを固めて二学期から長文読解に入ろうと思っていますがこれではダメでしょうか?解答よろしくお願いします。