人付き合いのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 人付き合いに苦手意識を持つ場面でのアドバイスや対応方法についてまとめました。
  • 相手の反応や言動に困惑する場面での対処法やコミュニケーションの取り方について解説しました。
  • 上司や派遣社員などの特定の相手との人付き合いで生じる問題に対するアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

人付き合いのアドバイス

人付き合いが少々苦手です。 新しい職場に高卒の若い子(男)や派遣社員などがいますが、この子や派遣社員とのコミュニケーションの取り方に問題を抱えています。相手が若手や派遣社員なので無視でも問題ないのですが、仕事に関することは最低限伝えなくてはなりません。職場の雰囲気を崩したくないのでこの子とのコミュニケーションの取り方に参考になるアドバイスをいただけたらと思います。 コミュの交わし方 相談1 私の常識では他人から物事を教えてもらったら「ありがとうございます」というのが常識だと思っていました。しかしこの男子とであったことで常識が覆されました。どうやらこの男子に与えた難解な回答であったようで、教えた直後に出てきた言葉が「うへぇ~、めんどくせー」でした。私はついうっかり「普通ありがとうだろ!」と少々声を荒立ててしまったのですが、この私の注意で職場が静寂に包まれました。この職場では注意というものが珍しいようで、その後ドヤドヤというざわめきが周囲で聞こえました。 「うへぇ~、めんどくせー」などと返答が返ってきた時、どのような対応をしたらいいのでしょうか? コミュの交わし方 相談2 派遣社員が休みまくります。その理由を聞くと「おじいさんが死んだ、おばあさんが死んだ」といい、それが8ヶ月ほど続いています。総勢8人のおじいさん、おばあさんが死んだことになるのですが、いいかげんに注意したところ、派遣社員が私について悪口をいうようになりました。派遣社員は確かに駒のような使い方をされているため社員に比べ不満が出やすいかとも思うのである程度の悪口は寛大に見守っていました。しかしさすがに疲れました。 みなさんなら毎月おじいさんやおばあさんが死んでしまう派遣社員についてどのような言葉をかけますか? コミュの交わし方 相談3 上司に指示を仰ぐと「わからん」という回答がでます。業務上、上司に指示を仰ぐことがみなさんもあるかと思います。私の勤めている会社も無論そうなのですが、私の上司に指示を仰ぐと「わからん」といい、他の従業員と和気藹々と雑談を楽しみ問題解決に取り組もうとしません。 一度部長に相談したのですが、ああいう人だよ、と言い、上司の変更など検討してもらえませんでした。給料が高いのに平社員と同じ振る舞いの上司に嫌気が差し、私の接し方が荒くなっているような気がします。 こういう上司がいた場合、そして指示を出せない上司の場合、私がストレスを抱えずに業務を遂行できるような策はないのでしょうか? 以上です。 もしかしたら私の常識が間違っているかもしれません。回答をもらったら「うへぇー」というのが当たり前なのかもしれませんし、上司が指示を出さなくてもよい場合があるのかもしれません。おじいさんが毎月死んでしまう場合もあるのかもしれません。 指摘することで自分が白い目で見られる現状に、最近、俺が違ってるのか?と思い始め、少し疲れてきました。 こういう環境での考え方、適切な言動などなにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

noname#245598
noname#245598

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saya-pi
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

大変そうですね。常識的でない人に真っ向から立ち向かうのは疲れることと思います。 私だったら、こうします。 「うへぇ」→笑顔で「がんばってね」と伝えます。まずは、信頼されるのが先。常識を教えるのは、その後でもいいかなぁ~と思います。 おじいさんおばあちゃんが亡くなって休む人→「何人おじいさんがいるんですか?」って聞いてしまうかも…(笑) でも、休む本当の理由は何なのか、気になります。サボリたいだけなら論外ですが…。 わからん上司→そういう人だと割り切って、期待しないことだと思います。異動を待ちます。 ちなみに私は27才女性です。質問者さんと年齢や状況がかけ離れているかもしれませんが、あくまで一意見として。普段から信頼関係を築いていれば、指摘も受け入れられると思います。「若手や派遣社員なので無視でも問題ない」なんて本当に考えているのなら、周りの人から信頼されないと思います。相手が常識的でないのはどうしようもないですが、自分を少し変えて良い方向に進めることはできるのではないでしょうか。

noname#245598
質問者

お礼

「若手や派遣社員なので無視でも問題ない」なんて本当に考えているのなら、周りの人から信頼されないと思います。 >おっしゃる通りですね。しかし休みすぎる派遣社員や若手(自分の仕事を放り出して勤務中突然帰宅した例あり。その際彼の仕事は私が残業して片付けた経験があります。)の言動が行き過ぎであり、それが蔓延化した結果、期待しないという考えを持つようになってしまいました。しかし、私の「無視でも問題ない」という考えは問題ですね。改めます。 どうやったら信頼得られるのだろう・・・。彼らが日常的に大喜びしながら話している下ネタやホモネタなど気持ち悪い会話に混じれば信頼を少しでも得られるのだろうか・・・。と悩んでます。 >「うへぇ」→笑顔で「がんばってね」と伝えます。 使わさせていただきます! >「何人おじいさんがいるんですか?」って聞いてしまうかも…(笑) 普通聞いちゃいますよね。嘘であることがバレバレなので月1で訪れるある意味ちょっとした楽しみにもなっています。もうちょっとピリピリせず寛大に見守ってあげたいと思います。 >わからん上司→そういう人だと割り切って、期待しないことだと思います。 そうですよね。その上司は50歳代なんですが、社内事情を外部へ漏洩させる癖も持っています。全体朝礼で遠まわしに注意されてもへっちゃらなようで、ぶんぶん言いふらしているようです。会社側は地元住民に愛される企業を目指しているようで、部長にはっきり「首にしたら?」と言ったら、社長が許さんだろうと我慢するよう促されました。ただ・・・、上司がこれだから私が平社員の給料で上司以上の仕事をしなくてはならないという現実に疲れています。 上記3つの質問をしましたが、この上司がしっかりすれば上の2つの質問については自分の考え方を改めれば解決できそうです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.2

自分の価値観と違う価値観に出会うと訳分かんねーよな。ただ、それで腹立てたり嫌気が差したりするのは思考停止でしかねーよ。 しょーがねーなあ、と受け止めることから始めたらどうだい?受け入れなくても構わねえ。受け止めて、受け流すんだよ。その上で現実的な提案ができたら上等だぜ。

noname#245598
質問者

お礼

>ただ、それで腹立てたり嫌気が差したりするのは思考停止でしかねーよ。 おっしゃる通りですね。自分も未熟であったことがわかりました。 >しょーがねーなあ、と受け止めることから始めたらどうだい? その反応が正しいか正しくないのかは問題ではなく、自分が状況に応じ適応していくってのは社会人なら必要なことですよね。自分が未熟であったことが改めてわかりました。 >受け止めて、受け流すんだよ。その上で現実的な提案ができたら上等だぜ。 すごく勉強になります。特に「現実的な提案」って部分が。ようは私と彼との会話で与えるもの、求めていたものが決定的に違っていたのですね。私は根本的に人付き合いが苦手という欠点があるのでもっと周囲の会話を聞いて学びたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

自分は未熟者なのでたいした回答は出来ません。 相談1のほうは明らかに相手の方が間違っていると思います。本当はめんどくさいと思っていても 表に出してはいけないと思うんです。それと、注意して周りがざわつくのもすこしおかしいです。 自分が間違いを犯したと気付いて反省・謝罪が出来る人ならその本人次第ですがその人はそういうことが 出来ないと思うので社会の厳しさというものを早いうち教え込んだ方がよいとおもいます。 なので、強すぎず弱すぎずの怒り方で対処するといいかもしれません。 相談2と3はすみませんがわかりません。 お役に立てず申し訳ないです。

noname#245598
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し具体的に言うと、私は生命工学出身でそれに関する業務経験有。一方男子は元不良で金髪、高卒で社会人だそうです。その職場では私のような職種が珍しくその職について聞かれることがあります。当然突っ込まれれば突っ込まれるほど専門的な話になっていくわけです。しかし専門外の人からすれば訳解らん内容で知るにはそれなりの勉強が必要です。 あえて専門的な質問を投げかけて、それに対し的確な回答を与えたのになぜ「めんどくせえ」という回答が返ってくるのか不思議なんです。それなら「なぜ質問したの?」と私が思っても不思議ではないような気がします。 めんどくさい事態を引き起こしたのが本人なのになぜ私がそう言われるのだろうか・・・、不思議なんです。 >強すぎず弱すぎずの怒り方で対処するといいかもしれません。 頂いた回答がわかったつもりでもなかなか対処が難しいような気がします。質問した本人がどういう意図で会話してきたのか理解しようと思うほど、悩みます。

関連するQ&A

  • 派遣先の人とのトラブルは

    今派遣社員なのですが、その派遣先の上司から悪口を言われました。悪口を言われてまでそこの職場で仕事はしたくないのですが、派遣の担当者に相談してもさしつかえないでしょうか?もし派遣の担当者が直接派遣先の上司に話したとしたら、今後仕事がますますしづらくなるような気がするのですが・・・。ちなみに私としてはそこの職場の仕事は自分に向いていないので、やめてもいいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • 指示待ち人間は多いのでしょうか?

    皆様の職場にも、指示待ち人間って多いのでしょうか? 私にとって今の職場が初めて続いた職場になるんですが、 職場になじんで冷静に周囲を見渡したり、 これまで続かなかった職場で出会った方々を思い返したのですが 自分で考えて行動できる人って社員さんでも少ないような・・・ 1●だから、自分で考えて行動できる人が  どんどん出世したり、必要とされるのですか? また、私の職場では、社員さんでも指示待ち人間の方が 派遣社員が、自分なりに考えて気を使って動くことを嫌がりますが、 社員さんでも常にご自分で考えて動いている人(出世してる)は、 私たち派遣社員が、自分なりに考えて気を使って動くことを 好ましく思ってくれて、 やる気と能力を喜んでくれたり、キャリアアップに繋がることを 求めてもらえたり、私たちへ相談の上、チャンスを下さったりします。 でも、社員さんの中でも自分で考えて動ける人が凄く少ないし、 派遣社員になると、もっと少なく、 逆に1~10まで教えてもらって当たり前。 教わってないことは出来なくて当たり前、 仕事をしないことの言い訳のような開きなおる方もいます。 今日、「習ってないんだから、出来なくて当たり前じゃないですか!」と社員さんに怒鳴る派遣さんがいて、 社員さんが「指示が分からなかったら、指示したときに分からないって言って欲しい。これからは頼むね。今日はいいよ」と言ったら 派遣さん「社員さんの言ってること自体に無理がある」と陰で文句を言っていて、この方は毎日、誰かの悪口を言ってるんだけど・・・正直、同僚として気分が滅入ります。 私は過去、続かなかった沢山の職場でも今の職場でも、こういう人に必ず出会います。 私はいろんなところで仕事は続かなかったけど、仕事に慣れてくるようになったり分かってくると、「こうしていいですか?」とか社員さんに聞いてやるようにしたり、 忙しい上司が外出中の場合、私ができるココ(英訳)までしとくと 助かると言ってくれそうだから、時間があるからしとこうとか。 分かる範囲だけでも資料を容易しておこうとか、 管理職なんて遥か彼方で経験もないのだけど、上司の仕事の流れを みていて自分で考えてするようにしてます。 残業は絶対にしないで欲しいという職場だから、それは必須で、 時間との戦いのときもあるけど。 でも、今日、ココ数日入社したばかりの派遣さんと一般社員さんから 「一人で仕事をしてます!」てフリされたら、こっちがやりにくいと 怒られました。トイレに呼ばれて、学生のイジメみたいな雰囲気。 でも、私はトイレは初めてだけど、これまでも お昼ご飯のときとか、更衣室とか、過去の辞めた職場でも こういう風に女性の同僚に言われたりして、辞めてきたのです。 ここ数日入社したばかりの方は、今の上司の後任の管理職の方が 採用した方たちです。 この後任の上司になるのは、やはり今の上司とは違って、 派遣の私が、今の上司のためにすることを嫌がって怒られます。 でも、今の上司が、「○○さんは能力があるから私も助かってるの、 暗黙の了解で私が○○さんにお願いしてるのと同じですよ」と 庇ってくれたけど 後任の上司の人は「俺のときは絶対にやめてくれ、 指示待ち人間で丁度いいんだよ、派遣は。」と言われました。 今、私がいろいろ自分で考えてやることを喜んでくれている上司は 後任の管理職との引継ぎが無事に終了したら、他部署へ移動してから、 年内には退職予定なんだそうです。 私の今後の仕事を考えたら、また辞めたくなってきたりして。。。 今日、トイレで囲まれた人たちと一緒に働けないなと考えたり、 でも、、今の上司が支えてくれて初めて続いた職場で、 以前みたいに、直ぐに辞めるとは思えないでいます。 それで、皆様の職場の事情などを教えてほしいと想いました。 2●皆さんの職場では、指示待ち人間は、自分で考えて動ける人より  多いですか? 3●自分で考えて動く派遣や社員(平社員・一般事務)のことを、  皆様はどう想いますか? 4●私は派遣期間を更新しないで自分が合う職場に転職した方が  いいのでしょうか?あるいは指示待ち人間になって仕事をすること  を覚えたほうがいいのでしょうか?

  • 現在勤務しているところに派遣で勤務することが初めてな人がいます。

    現在勤務しているところに派遣で勤務することが初めてな人がいます。 そのこと話すときがあった時の考えなんですけど... 私は派遣でこれまで何社と勤務してきました、なので雇用状況とかもろもろその子よりは年齢的にも分かっています。 派遣というのをそのこはバイト感覚と思って勤務してるみたいで同じ立場同じ条件で勤務していると腹立たたしくてしかたありません。 バイト=自由な考え 勤務態度など常識では考えられない状態です。基本的に、社員とかもゆるゆるで誰一人と注意とかする人はこの職場にはいません。 ここにきて呆れてお金のために勤務している状態です。 それを見ているせいか何でもOKだと思ってるみたいです。 一見、おとなしそうに見える感じでやることは大胆で意外性にびっくりです。 そういう常識なしな子には無視するしかないんでしょうか?注意も話したもありません。 今の若い子はってくくりをしたくないんですがそんか気持ちです。 皆さんの職場にもそういって非常識な子はいますか?どう切り替えていますか?

  • この世に変な人がいない職場ってあるんですか

    職場には必ず人間的にバランスが悪い(常識がない)人がいます。 その人の変なコミュニケーションのせいで無駄に疲れるんです。 しかも上司はその人をあまり注意しません。 この世に変な人がいない職場ってあるんですか。

  • 派遣社員にマナー指導を行うのは違法ですか?

    派遣社員のマナー指導について、教えて下さい。 ・派遣社員で、仕事で明らかなミスをしても、適当にごまかして、責任逃れをしたり、謝罪の一言が言えない、先輩社員と話すときにタメ口で話す人がいます。 ・私含め、他の社員も、この派遣社員の振る舞いがとても不愉快に感じています。 ・先日、私が派遣社員に、「話方や謝罪の仕方がおかしい」と直接注意したところ、派遣社員から派遣会社にクレームが入り、上司から、「派遣社員は、業務について指示したことはきちんとできているのだから、挨拶だの礼儀だの業務と関係ないことを気にする方がおかしい!」と厳重注意を受けてしまいました。 ・以後、派遣社員とは個人的に関わらないように事務的に接し、不愉快な受け答えをされても、業務外のことと割り切って、注意しないようにしています。 ・結局、この派遣社員の振る舞いについては野放しになっており、職場の雰囲気は悪くなっています。 ・派遣会社のコーディネーターに相談したところ、「業務と直接関係ないこと(礼儀、態度)の指導は、業務外指示なので、派遣先の会社社員が派遣社員に、マナー指導はせず、派遣会社にクレームを入れてもらえれば、派遣会社から派遣社員に指導します。極端な話でいえば、昼食時に(業務時間外に)、派遣社員が派遣先の社員にタメ口で話そうと、挨拶を無視しようと、派遣社員に直接注意する権利はありません。」と言われました。 ・気になるようなら、別の派遣社員に変えてもよいということなのですが、上司は派遣社員とほとんど関わる機会がないせいか事情を理解してもらえず、指示した仕事ができているのなら、変える必要はない。というスタンスで、派遣社員を変えてくれません。 ・派遣社員というのは、指示された仕事さえできていれば、雇用先の社員に対して、どう振舞ってもよく、それが不愉快なことであっても、「その対応はおかしい」と直接注意するのはおかしいことなのでしょうか? 日常的な感覚からは違和感を感じるのですが、法的にどうなっているのか教えて下さい。

  • 有給についてアドバイスお願いします

    自分は派遣社員で、雇用されてから10ヵ月経ちます。 先日、派遣先の上司に「有給あるの?」と聞かれ 「派遣社員だから、有給はない」と答えたところ 「派遣社員でも条件満たしてれば有給出るはずだよ?労働基準法で決まってるから」と言われました。 自分は法律で定められてる事も知らなかったので、自分なりに調べたところ、確かに労働基準法で定められてました。 そして後日、派遣先の上司に、派遣会社に確認する様に促されたので本日、派遣会社の担当者に話を聞いてきました。 話によると、 労働基準法で定められているのは知っている。 しかし、派遣社員が有給使って休むのはイメージダウンに繋がる。 派遣先から大金貰ってる訳ではないから、経営的にも厳しく有給出せない。 と言われました。 正直、反論してやろうかと思いましたが、一応雇われてる身だし、今の派遣先の職場は非常に居心地がいいので、居られなくなったら困るので、相手の言い分だけ聞いてきた次第です。 しかし、有給を使う・使わないは別として、いざという時(病気や怪我、冠婚葬祭)には必要だと思ってます。 また、派遣先の上司も私と同じ考えでいる様です。 派遣会社の言い分はわからなくもないですが、これは違法ですよね? 労働監督署に訴えるべきでしょうか? また、訴えた場合、どこの誰が訴えたのか、派遣会社にはわかってしまうのでしょうか? 上司は派遣元をチェンジして、尚且つ今の職場にいられる様にも出来ると言ってました。 ただ、ゼロからスタートになるから、有給出るのはそこから半年後になるとの事です。 しかし、今の派遣会社の契約書には、自主退社の場合は同一の職場に一年間は入る事を禁止する。しかし、派遣元が事前に承諾した場合は例外もある。 と書いてあります。 正直、どうしたらいいのか頭を抱えています。 アドバイスください。

  • 年上の女性とのコミュニケーション

    年上の女性とのコミュニケーション 派遣で働いていますが、年配の派遣の女性に『派遣会社は私のような経験者を安く雇用することで、あなたみたいな経験のない人も雇えるようにしてるんだよね』と言われました。 残業してして、早めに終わらそうと必死で働いてる横で、『働かされてんの?大変じゃん』と言われたり、ほかの女性に上司が優しいと『あいつらできてんじゃないの?絶対なんかあるって!』と下品なことを言ってきたり(どちらも既婚者で家族を大切にされているので、そのようなことはないと思います)、『あいつ(職場の上司)、若い子には優しいよね、◯◯さんは内部の人間だからこき使われてるけど』と言われたり、『あいつ死ねばいいのに』とか言ってきて、私の上司でもあるので(私は恵まれた職場環境だと思って仕事しています)返答に困り、夜中でも平気でLINEをしてくるので、やめてほしいと訴えました。 そのあと、夜中の四時に長文の謝罪メールが来ましたが、『あなたの愚痴に付き合ってあげていたつもりなのに、あなたの気が晴れたことに気づかず、愚痴ってすみません』と、謝罪なのか、まわりくどい嫌がらせなのかわからないメールもきました。 (前に他の人と人間関係でトラブルがあり、それを話したことがありましたが、今は解決してうまくコミュニケーションがとれている状態です) 他の職場の女性にも、私の悪口を言っているようです。。 関わりたくないので、もう何もその人に対して言うつもりもありませんが、一度嫌いになってしまうと、いろいろとストレスがたまってしまいます。 例えば、仕事中に机に伏せて寝ていたり、頻繁にタバコで席を外したり、毎日お風呂に入っていないためか(水道代節約のために毎日お風呂に入らないそうです)臭いし、携帯はマナーモードにせず、席を外しているときは鳴りっぱなしだったり。 上司も、注意しても無駄だろうと諦めているのか、最近では注意もしません。。 仕事上、どうしても注意すると、いつも上司に逆ギレしてます。 ヒステリックに振舞われると、職場の雰囲気も悪くなりますし、毎日憂鬱でどうしようもないです。 早く気持ちを切り替えたいのですが、どうもうまくいきません。 どう接すればいいのでしょうか。

  • 嫉妬じじぃや老醜によるストレスをぶつけてくるばばぁ

    じじぃやばばぁは老醜と嫉妬にまみれ軽度認知症により 若いカップルや可愛い子のあら捜しをして攻める、壊そうとする、注意する。 時間もあるので、結構しつこい。通報とか常識とかちらつかせて脅してくる。 んまぁっ!とか、けしからんな!って言ってるうちはまだ可愛いんだけど… 対策を教えてください。

  • 付き合いを疎遠に

    私の母親世代の一人暮らしの方たちと仕事で知り合い、退職後も食事をしたり、ご自宅に招かれることが増えました。 ですが最近、お付き合いに疑問が。 私が一方的に聞き役になるばかりですし、私の知らない方の噂話に悪口。高齢者になっても女性特有の嫉妬、例えばお爺様に人気者のお婆様は妬まれ噂のまとになるが、本人の前では仲良く…。 年齢を重ねてもこんなんか。と飽きれ…。 びっくりしたのが、休日の日に朝の8時前に電話が来たので、非常識と無視したのですが。 数日後、先日の朝からの電話は?と聞くと「食事に誘ってあげようと思って電話したの。」 結局上から目線なんだな。と。 もうお付き合いは、疎遠にしようと思いますが、皆さんならどうしますか?

  • 簡単な常識問題やアドバイス等頂けますか?

    常識問題について何か簡単な問題集を探してます 私の職場(派遣)で去年4月から入社した後輩1人がものすごく常識を知らなくて困っています。 たとえば彼女は大阪に住んでいるのですが、近畿の地図を見せて大阪が指せない。 「私立の学校」と「公立の学校」の違いが分からない。 「父兄」の意味が分からない。 など、挙げたらキリがないくらいです。 職場では全国の学校の先生や旅行会社などと接する機会が多いのですが、先方と話をしていても話の内容がうまく掴めていないことや失礼な質問を投げかけてしまったりと常に彼女の対応に手を取られてしまいます。 職場でする仕事やマニュアルについてはちゃんと覚えているのですが、常識が付いていかないため込み入った話になると何回も何回も言っていることを先方に確認したりと話が進みません。 彼女が入社して3か月位した時に派遣元の上司に相談したのですが、仕事自体はちゃんと覚えてきてるのならその子を育ててくれと言われてしまいました。 なんとか1年かけて頑張ってみましたが、本当に小学校で習ったような事でさえ知らないこともありどう常識問題を教えればいいのかが分からなくなってきてます。 とりあえず地方からの問い合わせが多いのでまず地理をと思い日本地図を覚えさせましたが、9月に始めてやっと最近覚えたくらいです。 他に簡単な一般常識としての知識を少しでも覚えさせるのに何かいい資料や問題集などはないでしょうか?また、何を優先して教えていけばいいでしょうか? よくHPなどで出ている一般常識は一度させたら壊滅でした。 ちなみに派遣登録の際は一般常識をやっていません。面接のみで入社をしました。

専門家に質問してみよう