デザイナーの責任について

このQ&Aのポイント
  • デザイン事務所に勤めるグラフィックデザイナーが、個人で仕事を受ける際の責任について心配しています。
  • 守秘義務があるため詳細は言えませんが、万が一デザインに問題があった場合、デザイナーにも責任が生じる可能性があります。
  • 将来的にフリーランスになる予定のため、このような案件に挑戦してみたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

デザイナーの責任について質問

デザイン事務所に勤めるグラフィックデザイナーです。 友人経由で私個人にパッケージデザインやwebデザインの仕事をいただきました。 会社でお仕事をうけるということでなく、私個人にとのことでお話しいただきました。 (ちなみに上司に確認したところ、私のいる会社は本業をきちんとやればそのような事はOKです。先方もそれを了承済みです。) まだデザイナーとしての経験が浅くお受けする上で心配があります。 守秘義務があるので詳しくはいえないのですが、 今回デザインする商品や会社に仮に何らかの問題(訴訟や薬事法などの法律違反等)が 万が一あった場合、そのデザインに携わったデザイナーにも何らかの罪は 生じるのでしょうか? 今のところそういった雰囲気が商品にある訳ではないのですが、 個人で依頼を受けるということは完全丸腰なのでそういった事態が ないわけではないという覚悟はいるかと思い、 自分の保身で醜い話ではあるのですが気になっています。 まだまだですが今後フリーになることも視野にいれているので 経験としてこのような案件には挑戦してみたいと思っているのです。 あたり前のことを聞いているのかもしれませんが、お教えいただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

「薬事法」との記載がありますが、医薬品、化粧品、健康食品などの関係でしょうか。 これらに関する仕事の場合、効果・効能の表現に関する法律上の制限があります。 コピーライト部分に関してですが。 これを知りながら違反したとすれば、デザイナーやコピーライターにも影響は及びます。 通常はクライアントさんが、厚生労働省からの通達文書などを保有しており、最終的に校正することになりますが、クライアントさんや間に入った広告代理店さんがズサンで、完全にデザイナーサイドにお任せの場合は要注意ですね。 特に、クライアントさんがコピーライト部分を作成して、「これで行ってくれ」という場合です。 表現の問題がクリアされているかどうかの確認は必要です。 海外商品の輸入などで、外国語の文書などを翻訳しただけでは、その国ではOKでも、日本の薬事法上はアウトの場合があります。 基本的にビジュアル部分についての規制はありませんので、デザイン的には問題ないと思いますが、コピーライト部分までデザイナーさんがやるということであればそれなりの注意を要します。 また、コピーライトが別という場合でも、表現に問題がないかどうかはクライアントさんに最終校正を任せるべきでしょう。 それ以外は、クライアントさんからの支給素材が著作権に抵触していないかどうかの確認でしょう。 保身は大切ですよ。 事前に問題点をクリアにしておけば、後になってデザイン変更を余儀なくされる、しかも時間がない、何てことも回避できますから。 ガンバってください。

sakura_ajisai
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 医薬品、化粧品、健康食品ではないのですがそれに近いものです。(あやふやで申し訳ないです) 今回クライアント直の案件です。 無謀だと思うのですがコピーライターが不在で割と丸投げです。 (というより立ち上げている最中で何もかもがこれからです) コピーの表現や著作権はクライアントによくご確認いただくことにし、 最終校正は必ずお任せする形をとろうと思います。 海外商品ではないので翻訳等は大丈夫です。 支給素材等もよく確認をとります。 不安はつきませんがmerciusako様のコメントで勇気がでました。 どうもありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

長らく、化粧品会社にて販促物制作を担当してきました。 質問者さまがやられる仕事内容が具体的でないため、当方のアドバイスも曖昧で恐縮ですが、あくまでもご参考までに。 >医薬品、化粧品、健康食品ではないのですがそれに近いもの →美容外科やエステでしょうか? 個人開業の小さいところは、販促物や広告も目立たないので大丈夫ですが、大手は気をつけたほうがいいですね。 ただ、得意先の事業の一つが何らか法に抵触し、所轄官庁の査察を受けるような事態になっても、外部スタッフが責任を問われることはありません。 責任は得意先が負いますので、そこまで心配することはないと思いますが。 >無謀だと思うのですがコピーライターが不在で割と丸投げです。 →文章は先方からの支給でしょうか。それとも、既にある文言を質問者様がまとめる形でしょうか。 文言の責任がかかってくるようでしたら、どなたかビューティー系に強いコピーライターの方を紹介してもらい、協力を仰ぎましょう。 ご勤務先の上司にでも相談されては如何ですか。 素人では対応できないと思います。

sakura_ajisai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事内容をあまり明かず質問してしまいすいません。 美容外科やエステではありません、どの分類か分かりかねるのですが 使うと消臭・抗菌などをしてくれる商品です。ファブリーズ的な分類だとおもいます。 個人の小さなところです。これで起業するという感じです。 そこまで心配しなくて大丈夫なようでほっとしました。 ただやはり問題はコピーですね、 たしかに素人でどうこうできるレベルではないすね。 とりあえずは既にある文章を私がまとめる流れになっています。(チェックは必ずお願いしますとはお伝えしています。) 先方でもコピーライターではないのですがご相談できる方がいそうなので その方に相談して頂くか、コピーライターをつけることをオススメすることにします。 とにかくはっきりと、コピー関連の責任をとれない旨をつたえます。 そうですね、勤務先の上司にも相談してみようと思います。 適格なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • デザイナーの履歴書

    最近友人のツテでDTP関連デザインのコンペ式の仕事を貰うことになりました。 私は本業が学生ですので、先生の元でアシスタントとして働いていた事はあるのですが、それ以外に個人で正式な仕事をもらった事はありません。 コンペ参加者は無名のデザイナーが少人数のみだから大丈夫、とは聞いたのですが経験の無い私がコンペに落ちる可能性は高い気がします。(クライアントの空気で) ですが、仕事をくださった方は私を信頼してくださっているので、その期待を裏切らない様に何か良いデザインが出来れば、と思っています。 そこでお聞きしたいのですが、普通にデザイナーの方の履歴書というのはあの市販の履歴書なのでしょうか? それとも自分の履歴書もデザインしているのでしょうか? 名刺の裏に過去の大きな仕事がかいてあるのは見た事があるのですが、そういう経験が無い私はどうすれば良いのか途方に暮れています。 お知恵がある方はご協力をお願いします。m(__;)m

  • webデザイナーの仕事についたのですが、続けるべきか迷っています。

    webデザイナーの仕事についたのですが、続けるべきか迷っています。 初めまして、私は現在23歳で去年約10ヶ月間webデザインを 学ぶスクールに通い今年の三月に卒業しました。 卒業後、上京してseoコンサルティング会社にwebデザイナーとしてアルバイト入社しました。 上京したばかりで、貯金もほとんどなかったので制作会社で働きたいという気持ちが ありましたが、未経験可で募集している会社も少なく、1社目に受けた今の会社で 採用していただいて働くことになりました。 入社した会社は従業員が三名でwebデザイナーの先輩が1人います。 主な仕事内容としてダミーサイト制作や、web制作会社ではなのですが最近は 制作案件も増えてきておりクライアントのサイト制作をすることもあります。 その他サイトの更新やアクセス解析などの制作以外の業務もあります。 私と同期で入社したwebデザイナーも未経験で、先輩のwebデザイナーも 未経験から入社して現在二年目です。未経験で入社した私ですが、今受けてる 制作案件の6割程を制作させていただいていますが、未経験ばかりの会社の為、 webデザインを勉強して一年も経っていない自分でもクオリティの低さがわかります。 デザインのクオリティだけではなく、コーディングのスキルも低く、入社したばかりの 私が質問される事も多いです。私のスキルは特別優れているわけでもなく、デザインも 人並み以下、コーディングスキル人並み以下、少しwordpressの知識があるぐらいで、スクールに 通っている時も平均レベルのポジションでした。 ちなみに代表は元プログラマなので、webデザインについてはあまり詳しくはありません。 現在入社して二ヶ月が経ちましたが、このような環境の中で続けていき自分が 成長できるのかとても不安に思っています。今の私は得意な分野をもっておらず、 いずれは得意な分野を見つけて伸ばしていきたいと考えています。 来月には新しく支店を作るらしく、先輩が転勤となり実質未経験者だけの環境になります。 今の会社は少人数ですが、いい人ばかりなので仕事をするのが嫌というわけでは ないのですが、他の制作会社で働いてみたいと思う気持ちもあるのですが、 今辞めてもまだ未経験のままなので1年ほど経験を積んだ方がいいのかなとも思います。 webデザイナーの先輩方、上記の環境を見てこのまま続けたほうがいいと思いますか? また、回答してくれる方の環境も教えていただけると参考になるので教えていただきたいです。 ※少し質問がずれるのですが、一般的な制作会社での1サイトにかける時間は どのくらいでしょうか?もちろん案件によって変わると思いますが、例えとして 約10ページの企業サイトなどで考えていただけるとありがたいです。 また、webデザイナーはアイコンやphotoshopのブラシなどの素材を使って デザインをしていますか?今の会社ではじめて制作の仕事をして時間に 追われてよく素材を使うのですが、一般的なwebデザイナーがどうやって 仕事をしているのか気になり質問させていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。 長文を読んでいただきましてありがとうございました。

  • デザイナーと営業はどっちが重要?

    すみません、助言を頂きたいのですが、 デザインの専門学校を卒業し、ずっと、デザインの仕事をしてきて、留学(デザインと英語の勉強)をきっかけに転職し、デザイナーとして子供向け雑貨商品のメーカーに、再就職しました。 もともと、営業に、デザイナーとして、ついていって、お客様と、話をすることは、できていたし、そのことを、現在の社長も見ていたので、そういう形で雇ってくれたのだと思っていましたが、最近は、本格的に営業ばかりさせられていて、 社長にも、相談しましたが、デザイナーは、ただ、お客様の要望や、売れる商品を営業が考えて、それを形にする、ただの画面みたいなものだと言われ、本当にショックでした。 アーティストではないので、社長の言いたいことはわかるのですが、デザインはそんなに、重要でなく、営業が重要だ、営業が一番えらいという考えで、 とにかく、商品が売れたらいい、少々のデザインのクオリティが悪くても、とにかく、早く利益にしてほしいということで、ここ何ヶ月はデザインの仕事をしていないです。営業と、工場の指示で精一杯で、今まで、勉強してきたこと、経験してきたことが、しょうもないことだったのかなと思ってしまいます。 デザインに固執しているのかもしれませんが、私にとってデザインは生きがいです。デザイナーとして生きていくのが、私の支えになっていました。今となっては、そんなに重要ではないのかと思い、死にたくなってしまいます。 本格的に営業をさせられていて、右も左もわかりません。デザイナーはうまく話せなくてもいい、作った作品で、社会とコミュニケーションをとるという考えがありましたので、もともとの性格もありますが、本当に話すのが苦手です。日本語が不自由です 笑  それに、営業は、いい意味でも、うまくウソをつかないといけないです。私は本当にバカ正直で、空気もあまり読めないので、営業をさせられるというのは、本当に拷問です。社長に、仕事の経験が薄いと言われました。ショックでした。今までの会社では、私の作ったもので売り上げを上げたし、仕事に関しては、プライドを持っていました。 勉強にもなるし、何とか、うまく営業をしたいと思っているのですが、意識すればするほど、全然ダメです、、、 数字も致命的に苦手です。このまま、この会社で続けると、せっかく今までに勉強、経験をしたデザインのことも忘れてしまいそうです。 これからどうしたらいいのでしょうか。 すみません、長文で、しかも文章が下手なのでわかりにくいと思います。 何か、アドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。

  • 会社が合わないのか、デザイナーに向かないのか

    現在、紙媒体のデザイナーとして働いています。 デザイナーとしての経験は約2年で、現在の会社で働きだして1年経過しました。 入社当初から高いクオリティと時間を求められて仕事をしてきましたが、 達成出来ないことが多く、自分自身にイラ立ちを感じてきました。 この1年、必死に会社のスピードに追いつこうと努力してきました。 しかし、私の仕事ぶりに見切りをつけられてしまったのか、 最近はデザインの仕事を回してもらえなくなってしまいました。 そのことがきっかけで、張りつめていた心の糸がぷっつりと切れ、 心の病を発症し、休職することになりました。 上司と話し合った結果、「(私の病気のことを考えると)復職したとしても、クオリティと時間を求めるデザインの仕事はさせられない。」と言われてしまい、転職を考えています。 しかし、今の会社でデザインを認めてもらえなかった自分が、 他の会社に移ったところで、デザイナーとしてやっていけるのか不安です。 デザインする事は大好きです。 ただ、手が遅い為、スピードを求められると雑なデザインを上げてしまい、それはデザイナーとして致命的なのでは?と思うようになりました。 そこを注意して制作をすると、時間がかかってしまう…。 悪循環です。 年齢も今年で29歳と若くないので、デザイナーに向かないのであれば、早めに見切りをつけて、他の職種に移ったほうが良いのでは?とも考えています。 しかし、「向かない!」とすっぱり、諦められるほどデザインの仕事に深く関わっていません。 今の会社で復職し、与えられた仕事をこなすか、デザイナーとして他の会社で頑張るか、それともすっぱりデザイナーの道を諦めるべきなのか、悩んでいます…。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • デザイナーの人脈

    私はもうすぐ29歳になる女性のグラフィックデザイナーです。 DTPオペレーターの経験が3年、グラフィックデザイン、エディトリアルデザインの経験が3年あります。 私は近々結婚の予定があります。 将来はフリーのデザイナーとして仕事を受注できればと考えています。 フリーになるには人脈が重要とよく耳にしますが、 <1>人脈を築くとはどういうことでしょうか、 <2>またどのようにすれば人脈が築けますか? 以前の会社では忙しすぎたこともあり、プレゼンや打ち合わせ等は営業のみでする場合が多く、デザイナーはそれほど外に出る機会は多くはありませんでした。 もちろん経験がないわけではありませんが、クライアントや編集と顔を合わせるのは1つの仕事で1~2回ということが多かったです。 また飲み会・忘年会は社内の方針か男性デザイナーのほうが積極的に狩り出される傾向がありました。 たとえば私がデザインした仕事の打ち上げを、手伝っただけの男性デザイナーが参加するというようなことがよくありました。 男性デザイナーは飲み会の場で社外の人と交流を深めていたようです。 断っておきますが私は決して内向的ではなく、むしろ社交的な方です。 ある女性デザイナーは打ち合わせまで男性に取って代わられ、 打ち合わせした男性がデザインしたということにされて 実際は作業の全てを女性がしていたらしいです。 私はこのような会社の対応に不満を持っていました。 今はその会社を辞めて、新しい職場で働いています。 この会社には、積極的に企画から参加して欲しいと言われています。 できたらこの会社でプレゼン能力を高め、クライアントへの人脈等も築けたらという希望はあります。 しかし前の会社でとても嫌な思いをしたため、女性であると言うことで なにか特別なハンデでも背負っているのかと思ってしまいます。 そこで最後の質問ですが、 <3>女性デザイナーは扱いづらいのですか?扱いづらいとしたらどのような点でしょうか。 変な質問かもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには

    フリーのグラフィックデザイナーとして食べて行くには デザイン会社を辞め、しばらくは羽を休めていたのですが、 知り合いのプロデューサーから話が来て、その人が現在働いている制作会社の デザイン作業を手伝うようになりました。 辞めたときは、フリーになるなんて考えてもいませんでした。 ですがやはりデザイン仕事は楽しいです。 デザイン会社に入ってしまうとどうしても一日中会社にいることになってしまいますが 結婚して子供が出来てもフリーなら時間を有効に使えずっと仕事が出来ると思い、 最近フリーランスのグラフィックデザイナーとして、やって行けたら…と思っています。 ただ、仕事をくれていたプロデューサーが今の会社を辞めるつもりであること、 経費削減のためあまり外注できなくなる事(社内デザイナーを増員させる)を聞き、 今まで完全受け身仕事でしたが、何かこちらから営業しなければと焦りが出て来ました。 前働いていたデザイン会社には営業かけてみましたが、 自分の実力は認めてもらえているものの、 やはり外注する余力がないみたいで仕事は来ていません。 社内デザイナーが徹夜して仕事をまわしているようです。 ツテがないため新規開拓の必要があります。 フリーのデザイナーとしてお仕事をされている方は、 どうやってお仕事を頂けるようになりましたか? HPを作ったり、 広告代理店にポートフォリオとか送ったんでしょうか? それともクラウドソーシングなどで人脈を増やしたのでしょうか? 自分のやり方としては、クライアントとの間に代理店や制作会社が 入ってくれると仕事がやりやすいのと会社員時代だった時は代理店から お仕事を頂くことが多かったので、やり方としては間に入ってくれる会社が ある方がやりやすいのですが、フリーの方は直案件が多いのでしょうか? ちなみになのですが、HPに作品とか載せる場合 私の場合前職で手がけた作品の多くは私一人ではなく、 会社のいろいろな人が関わっていること、 会社の機密に関わるのでUPしてはいけないものばかりです。 そういった場合は新たに想定などで作品を作り直したりしたんでしょうか? それとも人脈があまりないので、将来的にフリーになりたいのであれば、 もう一度就職するべきかも考えています。 また、月々いくらぐらい稼げればいいものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが 経験者様のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 ※お叱りの内容は求めていません。食べて行けるようになった 具体例が欲しいです。

  • 雑貨デザイナーの仕事内容

    雑貨デザイナーの仕事内容について教えて頂きたいのですが、雑貨の デザインはもちろんすると思うのですが、その他にはどのような業務がありますか? また、デザインするペース(一週間や一か月にどれくらいの量をデザインするかなど)はどのような感じなのでしょうか?例えばグラフィックデザイナーなどと違って納品する商品自体をデザイナーが作るわけではないのでデザインの作業自体には時間がかからないものなのでしょうか? 情報をお持ちの方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • デザイナーの副業・税金など

    私は現在、商品開発のデザイナーとして働いています。 取引先の方に気に入って頂き、個人的にお仕事(バイト)をしてもらえないかと声をかけて頂きました。 (食器・ワインラベル等のデザインで、会社の業務内容とは全く違います) この場合、個人的に受けていいのか、会社に言うべきなのか、 収入を得た場合、税金や確定申告などの問題が出てきたりするのでしょうか? そんなに頻繁に仕事があるかもわからないので、大きな金額の収入にはならないと思うので、 ちょっとした副業バイトとしてやってもいいのでしょうか? 近いうちに会社での仕事をパートに変えてもらおうと思っていて、 自宅でできるこのバイトはとても助かるので、受けたいと思っています。 そしてもし受けた場合、いくらくらい頂くものなのでしょうか? フリーのデザイナー(イラストレーター)さんは、金額設定などはどうされているのでしょうか?

  • デザイナーの方に質問です。

    クライアントの嗜好分析等はどのような方法でしていますか? 去年の春から新卒で中小企業のデザイナーとして採用していただいたのですが、どのようなデザインを求められているのか分からず困っています。私の前に短期間だけ働いていた方のデザインを参考に真似ていましたが、上司からはそういうものを求めている訳ではないと言われました。会社のCIもなく、コーポレートカラー等もありません。デザインを頼んでくる社員にどのようなデザインにしますかと聞くとだいたい『かっこいいかんじ』『かわいいかんじ』という曖昧な返答なのですが、どの会社もそんなものなのでしょうか? どうすればいいのか分からず何度も作り直して納期ギリギリになってしまうことがよくあります。デザイナーに向いていないのでしょうか。