• ベストアンサー

皆にフルボッコされます

yawara19191212の回答

回答No.6

あなたが、誇りを持ってその仕事に従事できるなら問題ないでしょう。それに、どういった理由で警備員が駄目なのかわかりませんが、仕事を否定すると言うことは、その仕事に従事しているすべての人間を否定していることになります。気にしなければいいですよ。

noname#194101
質問者

お礼

ありがとうです 出来るだけ気にしないようにします

関連するQ&A

  • 父親が憎い

    24歳♂です。 色んな人に聞いて欲しくて、ブログの記事なのですがそのままコピペさせて頂きます。 すみません。。。 以下、私のブログ記事です ------------------------------------------------------------------------------ 来月から就く警備の仕事、父親にボロカス言われたよ~ まぁうちの父親はきちがいですからね、それにしてもこんな父親の元に生まれてしまった自分はとても不運です。 小さい頃からこれでもかと言うくらい精神的に、とてもとても苛め倒してくれたものですwwwww 小学校低学年くらいかな?私はあのきちがい父親に殺されかけました。 確かカナヅチで頭をぶん殴られそうになった事を覚えております。 なぜあの時、一振り私の脳天に振りかざしてくれなかったのでしょうかね。 うまく急所に直撃してくれていれば私もこんな苦しい世の中でせっせと生きる必要もなく、 さらにあの男も刑務所にGO!で一石二鳥だったのに。 話を戻します。 えっと…私が内定を頂いている警備という職種、父親から言わせると仕事ではないようです。 あの男はデスクワークしか仕事と認めないそうです。 あとなぜか営業職。なんで??? いや~よくもこれほどに自分の息子の仕事をボロクソに言えるものですね。 言われた事を全て書くと朝が来そうなので書きませんが(笑) 「警備は中卒でもできる」 「顔が日に焼ける」 「危ない」 とりあえず簡単にまとめるとこんな感じで否定。 はあ???という溜め息、あとはもう苦笑するしかありません。 警備は立派な仕事です。 誰がどう否定しようが日本に存在している仕事である以上、警備は立派な仕事です。 給与が低いのも知っています、世間的に評価の高い仕事ではないのも知っています。 しかし存在しなければならない仕事なのです。 私は来月から誇りを持って取り組んでいきたいと思います。 あの男の言いたいこと、結局のところ世間体なのでしょうね。 「お前に幸せな人生を歩ませたいのだ」だと? 思いっきり殺そうとしたあんたが何言ってんのwwwwwwwwwwwww 警備の仕事をしている人間はみんな幸せじゃないと?何とも失礼なお話ですね。 全国の警備員の方に謝ってもらいたいところです。 「俺様が仕事を探してやろう」などとのたまうから、一呼吸の間も空けず「結構です」と言ってやりましたわ☆ 今日は父親の最低さを再認識して、今後ますます軽蔑して接していきたいと思います。 ------------------------------------------------------------------------ 父親が憎いです。 私は間違ったことを言っていますか?

  • 警備員について

    警備員には、交通誘導とか施設警備がありますが、これらの仕事についてどのように思われますか?率直な意見を聞かせてください。

  • みなさんは父親と話をしていますか??

     こんにちは。21才の男です。 私には50過ぎの父親がいますが、この父はとても無口で短気な 性格でそのせいかよく母親と口喧嘩をしています。 私の今までの人生を振り返っても父と楽しくしゃべっていた記憶 はないですし、常に無言、無愛想なので正直嫌いです。 趣味は卓球で週2日行くのですか卓球仲間とは携帯で とても楽しそうにいつもしゃべっています。 どこの家庭の父親もこうなのでしょうか。 TVで見たのですが、父親は家族から嫌われているだとか あまりしゃべらないと聞きました。  そこで質問なんですが、みなさんは父親と話をしたりするので しょうか?また、父親からどのような事を学び、父親の存在は 自分にとってどのような存在なのでしょうか? 是非教えて下さい。お願いします。

  • はじめまして。脱税について皆さんの意見を伺いたく初めて質問させて頂きま

    はじめまして。脱税について皆さんの意見を伺いたく初めて質問させて頂きます。長文になると思いますがご意見お聞かせ下さい。 私の親戚の事なのですが、自営業で小さな鉄工所を生業にしています。 家族は69歳の父親(私の叔父)・67歳の母親(叔母)・39歳の知的障害をもつ娘(二女)・38歳の父親の仕事を手伝う一人息子・41歳の近所に嫁いだ娘(長女)とこんな感じです。 まず私がおかしなと思ったのは、自営業なのにガソリン代などの経費を計上してる様子が全くない事。その時は(節税?)税金対策するぼど儲けていないのか?と思ったのですが…驚いたのは父親・母親・二女(障害者年金)年金に全く手をつけてない上に、二女の作業所からの給料(額はしれてますが…)にも全く手をつけていません。 なのに…ここ数年のお金の動きが凄いんです。 まず中古の建て売りの家を800万円・その二年後に自宅を2000万円で立て直し・その翌年仕事用の車180万円・その二年後にハイエース350万円・同年に息子の結婚の為に1800万円で家を購入しているのです。しかも全て現金での支払いでした。 因みに自宅とハイエース以外の家二軒と仕事用の車の名義は長男のです。 市役所には長男の家庭の生計は父親の援助によるものと申告しており、市民税は払ってないです。なのに固定資産税は払っるって事になってます。 極めつけは家の購入前の叔母の言葉『こんなん税務署にばれたら一発で(税務署から人が)来るわ』でした。この家族はやっぱり脱税してますか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 長文申し訳ありませんでした。

  • 警備員についての質問

    初めまして、24歳の男性です。 先月まで勤めていた会社が、クリ●タルだった事がきっかけで退職し、仕事探しをしている日々を送っています。 そこで目に付けたのは、警備業(主に施設警備)に就職を考えているのですが、ここのサイトで「警備業は辞めるべきである」という意見が多く見受けられます。また、友人からは「交通警備は絶対行くな」と忠告を受けた事があります。 ここで質問ですが、警備業は本当に良くない業界なのでしょうか? 皆さんの意見を聞いて考えたいと思っているので何卒よろしくお願い致します。

  • 皆さんの意見をぜひ聞きたいアンケート

    ある自治体が、教育改革のアイデア候補(10数点)を選ぶために委員会を立ち上げて、そのメンバーとして市民を5名ほど広報紙を通して募ることになりました。 合わせて、教育専門の大学教授(1名)に、その委員会をまとめる立場としてお願いすることになりました。 さて、委員会は5回ほど行い、具体的なアイデアを決定していきますが、市民はボランティアで、報酬や交通費は一切支給されません。 一方、教授には自治体が規定する報酬がその都度支払われます。 自治体によれば、市民はアイデアに対してあれやこれや意見を言うだけなので、取りまとめ役の教授とは役割が根本的に違うため、報酬は必要ないと言っています。 また、報酬目当てに市民が参加する可能性があるので、それを防止するためという理由です。 そこで、 1.市民と教授では、委員会内の役割や重みが違うので、教授だけの報酬で構わない。 2.市民といえども、同じ委員会内で作業するので、多少の報酬や交通費は支払うべき。 3.市民に対して、交通費程度は支払ってあげるべき。 4.教授も市民も、無報酬で構わない。 皆さんだったら、どの考えに近いですか?

  • 警備の仕事について

    お伺いしたいのですが、オリエンタル警備はあまり良いうわさが内容なんですが実際に勤務されてる方、もしくはされていた方に質問なんですが 研修後びっちり仕事に入る事が出来ましたか? 登録しておいて待ってる状態ですか? 交通費は込みですか?それとも出ないのでしょうか? 室内警備よりも、交通誘導の警備しか仕事がありませんか?

  • 交通誘導警備員の仕事内容

    夜の、交通誘導警備員の仕事をしたいと思っています。 仕事内容を教えて下さい。

  • 警備の仕事で

    24歳♂です。 内定を頂き、警備の仕事で頑張ろうと思っているのですが、収入面で結婚して二人生活などは出来るのかな?って心配です。 手取りで18万あれば最低限のこと位は出来そうですが、警備員で手取り18万は期待できるのでしょうか? 実際に警備の仕事をしておられた方の回答が好ましいですが、それ意外の方のご意見も頂けると嬉しいです(´∀`) よろしくお願いします!

  • 皆さんは家族は大好きですか?

    こんにちは。高校二年生です。留学しています。今回話したい内容は自分の家族についてです。うちの父親は周りから見れば優しく頼りになる人、でも内側はだらしなく、わがまま、四六時中ゲーム、思いどうりに行かないと怒ります。うちの母親は周りから見ると、真面目で優しい、でも内側は子供っぽい。私は留学中でとても楽しく過ごしています。久しぶりに電話をした時にあの二人のことが怖くなりました。私が悩みを言うと父親はそんなことどうでもいい。そんなんで騒ぐななんていってきます。いつも出かけよう出かけよう行ってきて、行きたくないとか、ちょっとめんどくさいって言うと説教が始まるような父親です。周りから見たらたくさん色んなところに連れてってくれる良い父親。でも私からしたらうちはお金が無いのに、母親が何とかしてくれるでしょスタンスで遊び呆けてる父親。留学だって母親がコツコツ貯めてくれたお金で行けました。私が父の意見に反論すると出ていけとかご飯食べるなとか理不尽なことばっかり言われました。低収入のくせに。母親もずっと父と対決してきたせいか、私の前で嫌味をずっと言ってきて、電話した時もずっとずっとずっとお父さんの悪口。口を開けば勉強。英語もっとやられ何とかしられしられしられ。やっている。今日も何をやった。と言っても、わかったけど一生言い続けるからって言われてちょっと嫌だなって思いました。私が何か言ったりこういうことはやめて欲しいと本気で言ってるのに えー!だってヤダヤダヤダこんなん言わんでよ!!!と子供みたいにダダをこね始めます。家族だから自分の嫌なことをして欲しくないからちゃんと言ってるのに治る気配が一切ない。めんどくさいです。今とっても楽しいのにあのゴミ屋敷みたいな家に帰って、毎日喧嘩を聞いて、クソみたいな学校(うちの学校ではハブられてました)に通って鬱みたいな生活を続けると思うとつらいです。みなさんは家族が好きですか?私はよく分かりません。私のためにお金を出してくれるでも精神面で難あり。どう思いますか?