• ベストアンサー

CVTのエンジンブレーキについて

小生、トヨタ/SAIに乗っておりますが、友人よりエンジンブレーキを多用すると「CVTに負担がかかり壊れるよ」とのアドバイスを受けました。その友人は整備士資格も持っている結構詳しい人なのですが、山間部に住んでおられる方は逆にブレーキを多用しないと、ブレーキ自体の摩耗が激しくなるのではないかと思い質問させていただきます。実際CVTのエンジンブレーキを多用するとCVTは壊れてしまうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu3gai
  • ベストアンサー率54% (96/175)
回答No.7

私15年ほど整備士やってます。自動車のタブーには真贋様々あるものですが、そもそもSAIのトランスミッションは、CVTではありません。 プリウスと同様のTHSIIとよばれる、モーターとエンジンの回転数を遊星歯車を用いてコントロールしています。 減速時や制動時には車輪がモーターを駆動します。モーターを発電機として作動させ、クルマの制動エネルギーを電力に変換。これが回生ブレーキというものです。普通にフットブレーキを踏めばその踏力に応じてモーターの回転も制御して制動力を調整してます。(回生ブレーキの強さも踏力に応じて変化します)フットブレーキを踏んでもブレーキパッドによる制動は非常に弱くて急制動時以外のブレーキングでは、ほとんど回生ブレーキが仕事をしています。 7~8万kmのプリウスのブレーキを分解してもブレーキパッドがほとんど減っていないのはこのためです。 エンジンブレーキのみで減速するという状態は、SAIの場合回生ブレーキのみで減速するという状態です。通常のブレーキを使っても回生ブレーキがほとんどの減速を受け持つので機械的に負担がかかる場所は同じということになります。 スポーティーに走る場合などはフットブレーキを使ってリヤに荷重を残したりしますが(4WDでなければ回生ブレーキは前側だけしか効かないから)、ふつうに峠を下る分にはシフトはBモードで、急坂でスピードが出たときだけフットブレーキを使えば何も問題ないです。この場合でもフットブレーキを軽く踏むくらいなら、回生ブレーキの効きが強くなるだけでブレーキパッドはほとんど仕事しない状態です。

18670707
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました。ま、普通に使っておけばいいですね。

その他の回答 (10)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

いろいろ助言ありますが。 基本的に言えることは、人間は必ず死にます、だからと言って今すぐ自殺する人はいません(他の理由で自殺する人はいますが)。 使えば減り、いずれ故障します、これは正しいです、だからと言って真実を伝えているとは限りません(いずれ・・であり、実用に耐えられないほど頻発するのかが問題です)。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.10

友人は、SAIのCVTを勘違いしているのでは THSでつかわれているのは、プラネタリギヤを   入力、出力、可変回転(電力制御) にして無段変速(CVT)にしています  (通常のプラネタリは 入力、出力、固定  でつかわれている)   ギヤでかみ合っていますので、一般のCVTと違ってすべる危険はありません ので、エンジンブレーキは問題ないと思います というより、回生ブレ-キを利かせる制御が主ではないでしょうか

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

既出の通り SAIはCVTではありません。 これは メーカーのカタログにも明記されています。 さて、SAIで減速するときは 「電車が停止するときのような」『ヒューーーンン』という音が聞こえてくると思います。 これは発電機を廻して その発電抵抗で減速さいている音です。 とまぁ、書き出すときりがないのですが 難しく考えずに ごく普通に運転して下さい。 逆に言えば、SAIやプリウスは、運転者が如何様に運転しても 運転者の意図はかなりの部分、と言うか完璧なまでにスポイルされてしまうので 如何様に運転して頂いて良いんです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

むしろ考え方は逆では・・・。 エンジンブレーキ時と加速の時ではCVTにかかる力は逆ですね、逆方向の力に弱い構造ならそうでしょうが、違いますね。 ならば、昔は新車の慣らし運転なんてありましたね、片方ばかりに力をかけていたのでは各パーツが片減りします、わずかではあるが使用すれば確実に摩耗します、均等に摩耗するほうがベターです。 >「CVTに負担がかかり壊れるよ CVTに負担がかかる=正しい(但し加速時にも負担がかかる)、加速で負担をかけ、減速でも負担をかける、ゆえに負担がより大きくなる?、より多くの距離を乗り、より多くの加速を使えば・・・?。 壊れるよ=使えば必ず摩耗する、いずれ壊れます、負担が小さいものより大きいものが早く壊れるのは十分予想されます、但し現実問題としては何時の話か(1年後、10年後、100年後?)が重要です。

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.6

問題なし。 フットブレーキは多用するとブレーキの オイルが沸騰している状態の様になり ブレーキが利かなくなります。 エンジンブレーキを使いましょう。 120km/hで走行しているのに2速へ急に入れたり などの無茶な使い方を続けるならミッションへの負担も考えられますが 常識の範囲内ならまず壊れません。 壊れるようならリコールの対象となるでしょう。

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

エンジンや、トランスミッションは相当頑丈だと思います。 エンジンブレーキで、一番負荷がかかるのはエンジンでは・・。 「エンジンブレーキを多用」というのが、どれくらいの事を指しているのか不明ですが ブレーキパッドの摩耗をケチって、エンジンブレーキを主体にするならそれは止めた方がいいかと。 万が一でも、エンジンやトランスミッションが故障して修理するのと、パッドが摩耗したから交換するのとでは費用も全然ちがいますからね・・。 パッドブレーキを主体にして、エンジンブレーキも併用するという感じでOKなのでは。 ブレーキランプが付かなければ、減速している事が後続車に伝わりませんしね・・。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

山間部を走るなら、フットブレーキではなく、エンジンブレーキを活用しないと、事故ります。 CVTは過酷な条件に耐えられる条件で装填しているので、そんなに簡単に壊れるようなことはないです。よく過酷使用していますから。 また、CVTの制御は電子コントロールで無理にしないようになっているので、あまり気にしなくてもいいです。 CVTの信頼性について気になるようでしたら、生半可な知識を持つ整備士に相談するよりもメーカー、ディーラーに聞いてみたらどうでしょうか?的確に教えてくれますよ。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.3

もし、エンジンブレーキでCVTに負担がかかり壊れるなら、加速してもCVTに負担がかかり壊れるということになりますね。

回答No.2

負担が掛かるとしてもCVTに負担をかけないようにフットブレーキのみを試用してフットブレーキが聞かなくなるのとどちらを選ぶかでしょう。 エンジンブレーキを多用した位で壊れるほどヤワではありません。それなら加速もしないで床の間にでも飾っておくべきでしょう。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

どの程度のブレーキを、どの程度の期間行ったのか。メンテナンスはどの程度行っているかでも変わると思いますよ。 人が住む程度の山間部ではさほどでも無いでしょう。 富士山頂からエンジンブレーキだけで御殿場インターまで一気に降りてきたら、何か起こるかも。

関連するQ&A

  • CVTのエンジンブレーキは?

    中古車のオデッセイを購入予定です。 パドルシフトですが、CVTではエンジンブレーキは期待出来ますか? CVTはエンジンブレーキが効くとか、逆に効かないとか聞くもので… CVTエンジンは、エンジンブレーキは効きますか?

  • CVTマニュアルモードエンジンブレーキ多用良くない?

    CVTマニュアルモードエンジンブレーキ多用良くない? マニュアルモードつきのCVT車は、エンジンブレーキを効かせるためにそれを多用する事は、 CVTベルトなどに頻繁に負荷がかかり駆動系の劣化を早めますか? 永く乗るためには、エンジンブレーキ多用は極力控えて、フットブレーキを優先するべきでしょうか?

  • CVTでエンジンブレーキ 耐久性は?

    トヨタ エスティマ2.4アエラス CVT車です。 ちなみにこの車には、7速スポーツシーケンシャルシフトという機能がついています。 ネットでCVTについて見ていると、MT・ATとくらべて耐久性に劣るということを見かけるのですが、実際にはどれほど劣っているのでしょうか?理論上劣っていても、実質問題なければそれでいいのですが、気になります。 坂道を上り下りすることが多く、特に下りで減速する際に、段階的にシフトチェンジ(ダウン)することで徐々にエンジンブレーキをかけています。 例えば、5速から4,3速に入れることはできても、いきなり1速に入れることはできないようになっていますが、これはエンジンなのかトランスミッションなのか、が、壊れない範囲に制御されているのだと思っています。 自分としては、入れられるだけシフトダウンして、エンジンブレーキで最大限減速し、フットブレーキはあまり使いたくありません。前に一度試したときには、エンジンブレーキだけで坂(勾配7~10%程度)を走行できました。 でもあまり急激なシフトチェンジすると車に負担がかかるような気がして、CVTの耐久性が甘いとすれば、それはなおさら気をつけなければいけないのでは?と感じ、エンジンブレーキを最大よりやや甘めにしてフットブレーキも使っています。 繰り返しですが、車が壊れない範囲に抑えられていると思うのですが、 CVT車でも思い切りエンジンブレーキ(制動のための最大限のシフトダウン)をしても問題ないですか?

  • エンジンブレーキ 本当はどっち?

    AT車(CVT)に乗ってます、シフトはD-S(弱エン・ブレ)-B(強エン・ブレ)になってます。いつもエンジンブレーキを多用(下り坂、市街地の減速時等)してました、60~80kmでシフトをSにすると回転数は3000~4000回転位になります。投稿を見ているとエンジンブレーキをバンバン使っても大丈夫(5万km以上走っても問題無し)とか、車の設計に携わっておられる方からエンジンブレーキ使用は織り込み済みだから大丈夫等の賛成派と良くない派(エンジンブレーキ使用中は燃料カットしてる為、コンバスチョンチェンバー内が負圧になりピストンリングやシリンダーの磨耗の原因なる)などの投稿も有りどっちが本当か迷っています。燃費も最初は10~11km位でしたが最近では8kmになってます。それが原因ならエンジンブレーキの使用でピストンリングにでも影響が出ているのではと心配です。本当はどうなんでしょうか?

  • エンジンブレーキはエンジンを痛めないのか?

    先日、山登りの帰り、 山道、田舎道をひたすら100kmほど車でくだって行きました。 その間、エンジンブレーキを多用していました。 使いなれるととても便利なので、今後も山登り行ったあと、使いたいのですが、 心配なこともあります。 ・あまり使い過ぎると、エンジンなどに負担がこないか、 ・エンジンオイルの減りが速くならないか ・燃費が悪くなったりしないか などです。 特にエンジンへの負担がないか心配です。 実際どうなのか、ご存知の方、教えてください。

  • CVTのモードについて

    今回、初めてプレオのCVTを購入しました。 以前はAT車に乗っていましたが若干操作に不安感があるのでアドバイスお願いいたします。 今日始めて山間部にドライブに行ったのですが通常ATでは登りで変速ショックが嫌いとかで、 2速固定モード(以前はマツダ社)とかで走行して下りは基本的に登りと同じでエンジンブレーキを使用して走行していました。 CVTの場合基本的にDレンジのままと、Sレンジに切り替える場合のメッリト等は有るのでしょうか? エンジンブレーキはDレンジのままでも結構利くみたいだったですし、今日Sレンジを使用したところ、 60キロ登りでエンジン音がかなり高回転ぎみだったので無理しすぎかなと思いDレンジ多用で帰って着ました。。 ちなみにタコメーターが付いていないタイプなので回転数が判らないのが辛い所です。よろしくお願いします。

  • エンジンブレーキと燃費について

    友人が、エンジンブレーキを多用すると燃費がよくなると 言っているのですが、本当でしょうか?? 実際に比べてみたのですが、結果は逆でした。1回しか 実験してないですが・・・ そもそも、エンジンブレーキは良いと自動車学校では習い ますが、あれは安全面からでしょうか? 実際にオートマ で使用すると、けたたましく音がして、何かエンジンに 悪いような気がしてたまりません。 また、燃費を良くする方法には、他にどのような方法が あるのでしょうか? 無駄な荷物を載せないことくらい しか思い付きません。 よろしくお願いします。

  • ATのエンジンブレーキ

    ゴルフ3(93y)GLI12,5万キロに乗っているのですが、最近、燃費向上につながるということでエンジンブレーキを多用するようになりました。具体的には、D→3→2というように少しずつ刻んで、ギアを落としていく感じです。 ところが先日、友人にそのことを話すと「あまりガチャガチャ動かすとミッションに負担がかかって壊れそう」と言われ、少し不安になっています。 AT車でこのような使い方はミッションによくないのでしょうか??

  • エンジンブレーキを知らない?!

    まさかとは思うんだけど、そういう人って多いのかな? 実は先日、ある峠の長い下り坂を会社の営業車(トヨタ プロボックスのMT)を走行していたときの話しです。 数台が連なって下っていました。俺の車は真ん中です。 で、下り終えた先の道の駅で休憩しようとしたところ、30代くらいの男女に文句を言われました。俺のすぐ後ろを走っていたそうです。 「なぜブレーキをかけないのか?サイドブレーキで俺たちの車を追突させようとしているのか?!」 と。 簡単に言えば、俺はエンジンブレーキを効かせながら下ってきた(もちろん、必要時にはブレーキも使った)んだけど、後ろの男女はそうは思わなかったようです。 当然だけど、極端なエンジンブレーキの使い方はしていないよ。 でも、後ろの人たちは思わなかった。 男女とも免許は持っているようで(運転は女性)、一応そのことは説明したんだけど、イマイチ納得しなかったというか、不満を持ちながらその場を去りました。 『エンジンブレーキ』という言葉も、聞いて思い出したというよりは、「そう言えばそんな言葉を教えてもらったような…」という感じでした。 とにかく、言われてハッと気付いたってわけではなかった。彼らにとっては『エンジンブレーキ』という機能は、普段の走行に必要性が無いんだろう。 こんな人、周りにいる? 単純に個人の問題? 教え方の問題? 車の問題(AT、CVT車の増加とか)? 俺は運転歴10年を超えるけど、こんなこと初めてで大変びっくりしています。

  • エンジンブレーキの多用ってどうなんですか?

    最近、友人がエンジンブレーキを多用し始めました。 マツダ車で、アクティブマチックというやつが搭載されていて、信号で止まる時などにレバーをマニュアル側に倒してエンジンブレーキを効かせて減速する、と言った感じです。 先日東北に行った際に雪道でフットブレーキを使ったら滑ってしまい、そこでエンジンブレーキを使ったのがきっかけらしいんですが、 今では「上手い人ってなるべくエンジンを使わないイメージあるじゃん?だからエンジンブレーキを使えばフットブレーキの出番も減ってブレーキランプの点灯回数も減って、後続車にはブレーキ使ってないように見えるだろ?要するに、後続車に向かって見栄張ってんだよ」と言っていました。 でも自分の意見としては、ブレーキランプを点けて後続車に減速していることをアピールした方が良いと思うんです。追突防止効果もあると思うし。 あと(素人なんで見当はずれかもしれませんが)どこかパーツが痛んだりしないのかと・・・。ギアが痛んだりとか。 とにかくエンジンブレーキを多用しすぎることで車自体に何か悪影響があるのではないかと心配です。(彼はスピードはあまり出さないのでオーバーレブの心配はなさそうですが・・・) 僕の心配はどうなのでしょう?心配しすぎでしょうか?