• ベストアンサー

SAX(楽器)をやろうと思うのですが教えて下さい!

A88No8の回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.4

こんにちは >今日、休憩時間に、自分の行ける範囲の音楽教室(ヤマハ系?) (でも・・バンド系中心にやっている楽器店みたいなところに簡単に問い合わせてみました)  それぞれ違うところでグループレッスンに通っていたお二人に市民バンドの トラで伺っていたら偶然出会いました。  まだ全くの初心者です。  楽器は教室の先生の選定だそうで、方やセルマーのファイヤーバードというモ デル、方やヤナギサワのSC99?というモデルでした。  どんな具合か(管楽器は新品でもプロの技術者の調整が必要)と思って試奏 させて貰いましたら、どちらもとてもいい響きのするすばらしい楽器でした。  うらやましい(^^; さすがプロの選定品やで >そこは・・月に払う料金?(お月謝)が12000円の消費税。  グループレッスンの割にはちょっとおたかい? >でも・・何曜日の何時・・と決めるのではなく、 > 常に毎日インストラクターがいて、 > >自分で空いている時間と、教えて下さる側が空いている時間を、 > 2回先まで予約して、 > 月に何回でも来てよい形だそうです。  最後の月に何回来てもよい形はすごい。  普通2回/月ぐらいが限度です。¥4k~5k/回だから3回行けばおつりが来ますね(笑) >多く来るかただと・・・週2回くらい来ている生徒さんもいるそうです。 >どうなんでしょうね~~??  理想的には、毎日練習してこそ上達するものです。  社会人になって働きながらとなると週一が限度でしょう。  習うとなると予習と復習も必要なので月2回が限度かなぁ。。。。(^^;  社会人の企業内の吹奏楽団の経験があるのですが、入社して志して初心者と なった方が人前で自己表現できるレベルになるには10年はかかります。  練習場所は、確保されていても働きながらとなると時間がとれないのが社会 人ですから、気長に励まし合いながら続けられるような仲間がいた方が楽しい ですよ(^_-)-☆  ちなみに前出の初心者のお二人ですが、楽器はよいのですがリードが使い込 みすぎてダメダメなリードでした。  リードをけちっちゃダメですよ~(同じリードに頼って酷使しちゃいけない)(*^_^*)

powermiki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 体験レッスン・・というのを受けてきました! 45分でしたが・・とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。 あと・・グループレッスンではなく・・個人レッスンだそうです。 前にも書きましたが・・とにかく何回来ても良い・・という形で、 さらに・・30分・・お部屋の使用が無料という設定で・・。 練習したいとき、またレッスン前に練習して、そのあとレッスンを受ける。 ・・・そんな感じだそうです。 個人レッスンですが・・色々イベントがあり、その都度色々な方とご一緒させて頂き、アンサンブルをしたtり、別の楽器に混じって、 ソロ的な演奏を披露したり・・のももがあるそうです。 (勿論、初心者の方たちを中心のイベントだそうです) リードの説明から始め、 新しいリードを、よく舌でなめて、湿らせることから始まり、 ストラップのかけ方で、SAXの向きなど、自分のやりやすい体制を作ること 指使いの説明、音を出すこと、その他・・充実した体験レッスンでした。 ・・・といってSAX購入に関してはアドバイスもしますが・・・。 まずは色々と私自身が購入するので・・調べたり、考えたりして決めてみては?・・と言われました。 実は・・弟が「ヤマハ勤務」です。 そのことを話したので・・・購入の仕方も特に深く「セールス的」な会話にならなかったのだと思います。 弟に購入してもらえば・・2割引きですが・・。 #3様のアドバイスからも・・中古品・・という新たな良い情報を頂いたので、それもふまえて購入に関しては、考えてみたいと思います!! 経験談も含め、色々教えて頂き本当に有難うございました。 また、何かアドバイスがありましたら・・是非、宜しくお願い致します!! ありがとうございました~~~~!!

powermiki
質問者

補足

今・・・たまたま見つけたSAXの種類、値段、のページです。 よろしければ・・このページの中に、 これならOK?・・みたいなものはあるのでしょうか? 突然見つけたにも関わらず、書かせて頂きました!! 宜しくお願い致します!! お答えくださった皆様へ!! https://www.shimokura-webshop.com/products/list.php?mode=search&stype=2&keyword=&keyword_and=&brand=YAMAHA&price=&category_id=961&shop_id=

関連するQ&A

  • ヤマハのサックス

    サックス初心者です。 中古サックスの購入を考えています。 ヤマハYAS-32に興味が湧いたのですが、古い型の為ヤマハサイトでは見ることができません。 これの主な特徴はどういったところでしょうか? YAS-32を引き継いだ現行の型番はなんでしょうか? 当時の販売価格は? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テナーサックスの購入を考えています。

    中学校の時は吹奏楽でバリトンサックスを吹いていましたが、 大学に入った現在、新たにテナーサックスに挑戦しようかと試みています。 何故テナーサックスかと申しますと、セッション(他楽器:ドラム・ギター・ベース・フルート)を考えると テナーサックスが良いのではないか、ということと、経験のあるバリトンサックスを購入するとしたら金額が大きくなるのではないか、ということからです。 テナーサックスとバリトンサックスとの違いも、演奏するにあたって大いにありますが、中学校以来であるということもあり、ほぼ初心からと言っていいものだと思っております。 以上の経緯から、テナーサックスを予算(10万前後)に合わせて探しているのですが、インターネットで中古の良いものを購入するか、質は落ちるが新品のものを購入するか、質屋・リサイクル店で中古を探すか、楽器店で新品を探すか、迷っているのが現状です。 楽器店で新品を試奏するのが一番ではあると思いますが、予算からは決して購入出来ないのではないかと思っています。 現在インターネットで目星付けているのが、「アンティグ」のテナーサックスです。 最後に質問をまとめさせていただきます。 ・中学校時にバリトンを弾いていたが、テナーを新たに試みても良いか ・10万円前後でテナーを買うとしたら、どの購入方法がベストか ・アンティグのテナーはどのようなものか ちょっとしたアドバイスや経験談などでも構いません。 回答をお願い致します。お待ちしております。

  • アルトサックスの購入についてアドバイスお願いします。

    現在サックスをレンタルして習っているのですが、貸してもらえる期限が切れてしまいました。 そこで、サックスを購入しようと思っているのですが、 どのような物を選べば良いでしょうか。 メーカーや価格などなどアドバイスお願い致します。 また、武田真治さんに憧れているので、武田真治さんの使ってるサックスのメーカーも知りたいと思っています。 ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • サックスやってみたくて♪

    こんにちは!!PE'zにはまりはじめた者です♪ PE'zに影響を受けてサックスをやってみたくなりました!(あとスカパラの谷中さんにもっ影響うけぇの) ☆サックスは「テナー」「アルト」「バリトン」といった具合に種類があるみたいですが、初心者だとどれが良いのでしょうか? ☆サックス好きな方へ サックスの「ここが楽しい♪」っていうところを教えてもらえませんか^^?

  •  サックスについて

    クラシックを覚えたくて、何か音楽をやりたいなあと思い始めました。 中学まで、ピアノをやっていました。 知り合いがサックスをやっていたので、興味を持ち、私もサックスをやろうか(やりたい)と思うようになりました。 ただ、私はクラシックが好きで、曲を覚えたいと思っています。 サックスはクラシックにはあまりむいていないですか? そこは、ほぼ個人レッスン(1対1)です。 一応他に、クラリネットとフルートがあるそうです。 ピアノは、毎日家で練習するのは大変そうで…。 クラシックを覚えたいのなら、これ(この楽器)。とか、 サックスについてのアドバイスなど(何も知らないです)、 色々と教えて欲しいです!

  • サックスのリードを「湿らせる」?

    サックス初心者です(さっき購入しはじめて触りました)。 ご教授願います。 教則ビデオと教則本でともに「リードを湿らせる」とあるのですが、 「どの程度」「どうやって」湿らせるのかが掲載されていないのです。 ご存知の方、お教えください。 またサックス初心者にアドバイスなどあれば合わせてお願いします。

  • ソプラノサックス(どんな楽器?)

    再度質問いたします(質問ばかりですみません><)。 今期のアンサンブルコンテストで サックス四重奏をすることになりました。 私はソプラノサックスを吹きます。 学校にはソプラノサックスが一台あるのですが 「antigua」(アンティグア?)というメーカーらしく、 見た目はキズやサビがあまり無くて、とてもキレイな状態です。 しかし私には聞いた事のないメーカーなので、ちょいと不安です。 (といっても、セルマー・YAMAHA・ヤナギザワ位しか知りませんが…) 一回このサックスを吹いてみたところ さほど音程にばらつきはありませんでしたが、 真ん中のド#(H)からレ(C)の音に変わるときに ガサッと音がして スムーズに音が移りません><(汗) {後から聞いた話、このサックスはOB(結構前)の先輩の私物らしく  ずっと学校に放置されていたサックスらしいんです(苦笑)} ちなみに他の楽器(アルト・テナー・バリトン)は 全てメーカーはYAMAHAです(^O^)。 アンティグアというメーカーのソプラノサックスはどんな楽器ですか? あと、この楽器をアンコンで使っても大丈夫でしょうか?

  • サックスの練習ってどこで&どうやってやってますか?

    こんにちは。 以前からジャズに興味があり、ぜひアルトサックス又はテナーサックス を始めたいと思っています。 でもサックスって他の楽器に比べ敷居が高いんですよね・・ そこで質問ですが、皆さんサックスはどこで練習しているのでしょうか? 独学or音楽教室に通う、いずれにしても普段の練習場所は思い当たりません。 (ちなみに私は学生ではありませんので、学校の教室等は使えません) また、やはり多くの方は学生時代から吹奏楽部などに所属して、 大人になってから始めたという方は少ないのでしょうか? 全くの素人ですので、この他にも楽器選びや練習方法など「こうすれば?」 みたいなアドバイスなんかもよろしくお願い致します。

  • サックスについて教えてください。

    サックスを始めたいと考えています! 思い切って楽器を買おうとおもっているのですが、サックスは全く初心者なので何を基準に買えば良いのか分かりません・・ ネットで調べると4万ほどからの低価格なものもあるのですが、ちょっと不安です。 やはりヤマハが良いのでしょうか? 10万程度で手に入ればと思います。 趣味で吹き始めるのであまり高価な楽器を買っても・・しかし長く吹きたいと考えています。 趣味で吹きやすい楽器、おすすめのメーカー、商品名など教えていただけたらとても嬉しいです。

  • サックスをはじめたい!けど何も知らない!

    はじめまして。20代の男性です。 最近ジャズを聞き始めました。こんな素晴らしい音楽があるんだ、と目からうろこの思いです。 ジャズの演奏を聴いているうちに自分もサックスを演奏できるようになれたらなー、と思っています。 ソニークラークのブルーマイナーなんかを吹けるようになれば最高です。 そこで質問なのですが、サックスを始めるにあたって、どのような注意点がありますか? サックスにもアルトサックスやテナーサックスなど種類があるとききますし・・・ なにもわかっていなくて申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。