• ベストアンサー

領収書

 領収書についてお尋ねします。  私は、領収書を作成する際には、パソコンで作成いたしておりますが、作成したものを送る際にコピーして保存しておくのが良いのでしょうか。  パソコンに保存してあるので会計処理などの際には、ハードディスク内のデータを確認すれば良いと思うので現在の所は控えは残しておりません。  コピーなどをとって控えをとる必要はないのでしょうか。  どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

領収証の控えに関しては自信ないのですが、総勘定元帳をはじめとする決算書類を電子保存する場合、 「税務職員に求められた場合、即座に印刷できるよう、プリンタと用紙を常置しておくこと」 という条件が付いています。 詳しくは参考URLをどうぞ。「国税関係帳簿」という言葉を使っていますから、領収証の控えもそれに含まれるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/annai/10.htm

その他の回答 (2)

  • 3816vic
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

#2です。 参考URLが見れませんでした。すいません。 下記の日経のサイトから検索で・・・ 『記事』にチェック 検索欄に『領収書』ででるはずです。 http://www.nikkei.co.jp/sitemap/

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/sitemap/
  • 3816vic
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

領収書の電子保存については、通常国会で審議されるようであります。 参考URLは今年の1月4日の日経新聞の記事です。

参考URL:
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004010400707

関連するQ&A

  • 請求書・領収書について

    請求書と領収書についてお聞きします。 (1)請求書をパソコンで発行しようと思うのですが、控えは必要ですか?   請求書がなくても取引がわかるような証拠(入金の状況など管理してあれば)があれば問題ない  でしょうか? (2)領収書をパソコンで発行しようと思うのですが、控えは必要ですか?  領収書がなくても取引がわかるような証拠(入金の状況など管理してあれば)があれば問題ないで しょうか? (3)支払が生じたときに、請求書はもらっておく必要はありますか?  請求書がなくても、取引がわかるような証拠(支払の状況など管理してあれば)があれば問題ない  でしょうか?  

  • 領収書に関して

    個人事業で主にパソコンの販売や、修理、指導等行っております。 先日、知人から聞いたのですが、領収書に関して疑問が3つ程あります。 1つ目:お客様に領収書をお渡しするのにあたって、発行側の私にも控えがなくてはいけないのか。 2つ目:私は現在、領収書の発行方法が3つあります。パソコンでの作成・手書きの領収書・レジスタの領収書の3つです。知人から聞いた話では、様式を1つだけにしなくてはいけないと言われたのですが、どうなのでしょうか。 3つ目:収入印紙は税抜き金額で3万円を超えた場合に貼り付けし、押印するのは存じておりますが、3万円以上でも金額が大きくなると、貼り付ける印紙の額が増えるのでしょうか。 以上、3つ質問させていただきます。毎日のように領収書を発行している関係上、できる限りお早い回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 領収証(控)の日付について

    領収証を作成する際、領収日を誤って領収前日の日付で記入。 お客さまに正を渡して数時間経ってから誤りに気づき、手元に残った控のみ日付を訂正した。 お客さまの領収証と、発行者の控の日付に矛盾が生じているが、税務調査等で指摘を受けて問題になったりしますか?

  • 領収書をわざわざ書いて貰う理由に何に使ったのかわからない様にと聞いた事

    領収書をわざわざ書いて貰う理由に何に使ったのかわからない様にと聞いた事があります (レシートだと詳細が解ってしまう) なので会計処理の際に何に使ったのか解る様に出金伝票と領収書を付けて出しますが経理担当者は処理が済んだら分けて保管します。 理由は、何故でしょうか? また趣味の会での会計処理の場合でも領収内容が解らない様に別にした方が良いのでしょうか 宜しくお願い致します

  • この領収書って正しいですか?

    講義で使う教科書を学校の事務室で販売しています。 あらかじめ受講予定者分を書店に注文し、講義が始まったら余った分を返本して売れた分の代金を書店に渡しています。(販売手数料は取っていません) 受講者に教科書を販売する際にパソコンから領収書を打ち出して渡しているのですが、この領収書の社名を入れる部分に学校名を入れてしまって問題はないでしょうか? また本当にプリントアウトしただけの領収書なので、発行元の控も通し番号もありません。 学校の帳簿上、問題がなかったので今まではその領収書で処理していたようですが、なんとなくおかしな感じがします。 初歩的な質問ですが、教えてください。

  • ホテルのビル(領収書)について

    チェックアウト時にプリンターで打ち出すビルですが、ず~っと3片製((1)領収書、(2)請求書、(3)控え)と思っていたのですが、最近のホテルはレーザープリンターで1枚ずつ何枚か出しているようです。 現金やカード等でその場で支払ってもらえればいいですが、もし売掛処理になった場合、サインをいただくと思うんですけど、1枚ずつ出す場合はどのような処理をしているのでしょうか?(3片製だと複写になっているから1箇所でいいと思うんですけど…) また、会計処理的に他に、スマートな方法があったら教えて下さい。

  • 領収書の取り扱い

    今月起業する個人事業者です。 経理はまったくの素人で、今はエクセルを使いながら 会計データを処理しています。 伺いたいのは、領収書の取り扱いです。今までの質問 でも領収書の取り扱いについてはあったようですが、 正直いまいちわかりません。 1.領収書はどのように保管すべきか。ノートに日付ごとに管理するのが効率的か。 2.感熱紙の領収書はどうするべきか。「大事なもの はコピーすべき」という意見が書いてあったが、「大事 なもの」の定義は何か 3.駆け出しの個人事業なら、複式簿記ではなく、 簡易簿記でも問題ないか。(青色申告のことは分かった 上で) 以上、すいませんが、お願いします。

  • 領収証

    領収証の処理で質問です。 私の会社の領収証には、出納と入力の押印する所が二ヶ所あるのですが、出納は本日押印して、領収証から切り離し、金種を確認し社内の金庫へ、時間が無く、PCへの入力が済んでいないので、入力印は押印しておらず、週明けにPCへデータ入力をし、押印しようと思ったのですが、これはダメなのでしょうか? 出納印と入力印の日付は同じでないとダメなのでしょうか?PC入力処理も、出納印を押印した日に必ずやらないとダメなのでしょうか? 日計は、データ入力をしていないので、処理無しのデータとなって、出力されました。集金をしてきて、出納印を押印してしまった場合は、原則どのような処理が正しいのでしょうか? 押印については、データ印になります。 ちなみに、銀行への預入は週明けです。 どうか、お分かりになる方ご回答下さい。

  • 領収書の控えの保存について

    経理関係の知識が全く無い人間です。ですが、このたび、母から個人経営の月極駐車場の管理を任されることになりました。 店子さんから賃料を領収した際に、領収書を渡しているのですが、複写式になった控えのほうはどのような形で保管するればよいのか教えてほしいです。領収書の冊子につけたまんまにしておかないといけないのでしょうか。それともその控えを台紙からはずして、ファイルなどに保存するほうが紛失もないかと思うのですが。 ご教示お願いします。

  • 領収書に付いて

    表題どおりで領収書に関してのお尋ねです。 当方法人で、仕事上色々な組合等に参加してます。 家人が病気をしており、会合に出られない事が続きました。その際に年会費を徴収したとの事ですが、忘れておりました。 会計担当から請求が来たので、支払ったら、会合当日の印刷された領収書が送られて来ました。 当方既に会計年度が変わっております。この様な場合の処理は出来ませんか?結構な金額になるので経費計上したいのですが・・・・・

専門家に質問してみよう