• 締切済み

なでしこの「引き分けねらい」とは?

best1968の回答

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.6

こんばんは。 この問題をいまさらって感じです。FIFAも問題ないと言っているのだし。 不毛な論議は、意味もありません。「答え」も必要ありません。 質問者が何を意図してるのかが分かりません。

noname#171650
質問者

お礼

noname#171650
質問者

補足

なりゆきで話が大分逸れたのですが、本件質問の趣旨は、「引き分け狙い」の是非(可否)を問題にしているのではなく、その「方法」を問うているんですゎ。 吾輩の単純な頭では、引き分けを実現するには、相手にわざと得点を与えるという行為が不可避だと思ったからです。よって、「答え」は必要だったのです。皆様の暖かい「答え」により、右行為が不可避ではないことがよく分かりましたがね。

関連するQ&A

  • なでしこJAPANについて

    なでしこJAPANの横山選手が、あんなに得点力が有るのに、どうして高倉監督は先発から使わないのですか?

  • 引き分けになったら??

    サッカーのことは良く解らないので、教えてください(;_;) ワールドカップ予選リーグ内の試合で、すべての試合が、同じ得点で引き分けになった場合(例えば、Bグループ内のトーナメント戦のすべての試合が2-2で引き分け、、、など)、 決勝に進むチームはどうやって選ばれるのですか?

  • 何故なでしこが決勝トーナメント確定

    予選第2戦はスエーデンと引き分けました。 7/29(日)朝のテレビで、既になでしこは決勝トーナメント進出が確定した旨の報道がありました。 現時点で、南アが2敗していますので、F組内ではなでしこの3位以上が確定したことはもちろん理解出来るんですが、もしなでしこが予選第3戦で南アに敗れF組内で3位になったとして、E,F,G組の各3位どうしの中で、どうして3番目には絶対にならないことが保証されたのでしょうか。 なお、同点等の場合の順位付けなどは、一応理解しているつもりです。

  • なでしこJの2位狙いをどう思いますか?

    オリンピック女子サッカーは南アフリカと引き分け<1勝2引き分けの勝ち点5>F組2位で決勝進出が決まった。 その南アフリカとの試合で佐々木監督は2位狙いでドロー(引き分けを選手に指示)したとのコメント。 その佐々木監督の作戦&指示を、あなたはどう思いますか? (1)全力でプレーしている南アフリカ並びに白熱の全力で戦う試合を期待し応援しているファンへの冒涜、策に溺れる行為であり、どのチームであっても支持しない。 (2)目標は金メダルであり、戦略的に強豪:米国・フランスとの対戦を回避出来るので、確率・与件を高める良い選択だと思う。 (3)アスリートや戦士は堂々と勝ち進んでもらいたい。変な小細工でリズムが崩れたり何が起こるか分からない、それに過酷な戦いを繰り広げており、頭で小細工を弄するのは感心しない、堂々と全力プレーこそがチャレンジャーであり金メダルへの王道だと思う。 (4)そんな作戦は当たり前、どのチームもやって来ている事であり、変なアマチュア精神やスポコン美談ではメダルに手が届かない。 (5)その他 http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000065-spnannex

  • 【なでしこ】丸山桂里奈選手の五輪メンバー入りは?

    「監督が決めることを、ここで質問してどうする!」とツッコミを入れられそうですが、ご容赦を…。 丸山桂里奈選手は、ロンドンのメンバー18人の中に、入れそうでしょうか。 個人的には、丸山選手が、好きです。 W杯ドイツ戦の決勝ゴールには、本当に感動しましたし、五輪予選最終戦で途中出場した時の、あの痛々しい姿を見た時は、思わずTVの前で「丸山どうした!うわー!」と、叫んでしまいました。 大怪我から復活して、また、スーパーサブとして、ロンドンでも結果を残して欲しいですが、皆様のご意見、お待ちしております。 冒頭のツッコミのようなご回答でも、結構ですよ。スルーさせてもらいますけど(笑)。

  • なでしこジャパン、すべりこみの勝利

    2011年ワールドカップで優勝、2012年オリンピックで準優勝という輝かしい歴史を持つ女子サッカー、なでしこジャパンですが、未だアジアカップ優勝の経歴がなく、 昨晩ベトナムにおいて開かれたそのアジアカップ準決勝で、中国を相手に1対1の引き分けで90分を終え、続く30分間の延長戦の30分経過後のロスタイムの4分間?だったかのロスタイムの4分以上経過したまさに最後のラストプレーに、コーナーキックからヘディングで得点を入れ、中国に競り勝ったという… 劇的な試合だったわけですが、こんなことってあるんですかね? まぁ有ったわけですけど。 ちなみにこの大会はワールドカップへの出場権をかけた大会でもありました。 延長戦でも決着つかない場合はPK戦になって、地力上の日本とて敗れる可能性があったわけですが、よくまあ最後の最後のラストチャンスで… といった印象でした。 恐らく直前に有ったレフリーの采配ミスが無かったら、コーナーキックの前に試合は終わっていたものと思え、際どい展開でした。 そこで質問ですけど、 このような試合になったのは、な ぜ か ? 他に似たような試合は無かったですかね? 遥か以前、男子ワールドカップ初出場を狙った予選最終戦にて、終了間際のイラクだったかイランだったかのショートコーナーからの得点により出場を逃した際も、これほど際立ってはいませんでした。 まぁあの時の日本チームはコートにヘナヘナと倒れこんで泣きじゃくったという… 女々しい伝統も日本にはあったわけですが。。それは知ってます。

  • 2014FIFA女子ワールドカップの予選はいつから

    なでしこの皆さん。あんなか弱いような?女性たちが、 見事にワールドカップ優勝!本当に爽やかな感動を頂きました。 ワールドカップも、決して楽ではなかった道のりですし、 今回のロンドン五輪予選通過も、堂々一位通過とはいえ、 本当に辛勝であり、また、運も味方してくれた面もあったかもしれません。 当然、来年の五輪、金メダルが大いに期待されますが、 ところで、男子ワールドカップは既に予選が始まっているのに、 女子ワールドカップは予選の組み合わせも決まっていないのでしょうか? 少々、気の早い質問ですが、男子が、W杯と五輪が並行して 予選が進んでおり、とても関心があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 それとも、女子は出場チームが少ないので、五輪の大分先なのでしょうかね?

  • W杯の1次予選について。

    W杯の1次予選勝で勝ち点、得失点、総得点、総失点、直接対決は引き分け、1位通過チームとの対戦もともに引き分け(2位通過を決める場合)、ファウルの数等も同じ、と言う具合に、全く同じ条件になった時は、どのように予選通過をきめるのでしょうか?

  • なでしこの佐々木則夫監督って、本当に名監督なのか?

    なぜしこの佐々木則夫監督が、契約更改して次のW杯まで行くことになりましたが、 私はこの人の采配にいつもヒヤヒヤしていて、すごく戸惑うのです。 こんな采配がサッカー界の常識からしてありなのかと。 具体的にはどういうことかというと、選手に専門外のポジションをやらせることを 非常に好む監督です。それがリーグの監督だったら選手育成の意味で理解できますが、 短期決戦になる代表の試合でそれをやると、選手はとまどうだろと思うわけです。 最初にそれに気がついたのは、2008年の北京オリンピックの3位決定戦でした。 右サイドバックか右ウイングが専門の近賀選手とMFかFWが専門の安藤選手を入れ替え、 3位決定戦というメダルのかかる試合で、右サイドバックに安藤、MFの右ウイングに近賀 とやってしまいました。この人正気か?メダルのかかるこの大事な一戦で! まだ近賀選手はいいのですが、案の定右サイドバックの安藤選手の所を敵に突かれ、 守備は崩壊し、安藤選手は途中交代だったと思いますが、そして敗北しました。 2011年のW杯の優勝の時は、あまりミス采配はなかったと思いますが、 一つだけ気になるのは(今でもですが)大野選手を重用しすぎでは?と思います。 彼女はリーグでは強いですが、あまり代表で活躍するシーンは見ないなあ・・・ よく、前線でボールを失うイメージが強いです。 2015年のW杯でやっぱりこの人大丈夫か?と思ったのは、 予選3戦でキーパーを各試合に1人づつ使ったこと。 優勝を狙いたいんであれば、海堀選手に3試合ともキーパーを任せて、 W杯の雰囲気や流れに乗せさせて、決勝トーナメントを向かえるべきではなかったのか? と思ってしまいます。 また、宮間選手をボランチに下げる作戦も意味不明です。 敵チームが最も恐れている日本の最高の武器は、宮間選手の攻撃力ではありませんか。 彼女をボランチに下げた時に、私が敵の監督だったら、 「ラッキー、日本自らこっちの脅威を削ってくれたよ」と思います。 私がなでしこの監督だったら、宮間選手は絶対に2列目に固定します。 ボランチに下げる発想すら浮かびません。 本当は野球では試合途中での打順交代は出来ませんが、試合途中に、 4番バッターを6番バッターに下げるような作戦だと思います。理解不能です。 こんな采配もありました。ボランチに入っていた誰かを変え、宇津木選手が入ったのですが、 宇津木選手がそのまま入れるはずのボランチには入れず、 宇津木選手を左サイドバックへ、左サイドバックにいた鮫島選手を宮間選手の入っていた 左ウイングへ。左ウイングの宮間選手をボランチへ・・・ もうハチャメチャです・・・ 決勝では、岩清水選手が調子が悪かったですね。 ですので、センターバックの控えの選手をそこに入れるものと思っていました。 しかし、佐々木監督はボランチを担当していた阪口選手を岩清水選手の代わりに、 センターバックとして入れてしまった。 私も阪口選手がGKを含めた全てのポジションを守れることは知っています。 しかし、阪口選手がW杯のために、どれだけ代表メンバーとしてのセンターバックの 準備が出来ていたんでしょうか? おそらく代表としては、ボランチを中心とした練習だったと思います。 センターバックって、最終ラインの上下動やオフサイドトラップなどもあるわけで、 急造でやらすには非常に危険だぞと思いました。 そして何より、岩清水選手の精神が傷つきます。私はボランチの阪口よりダメという 烙印を押されたことになりますから・・・ また野球で例えるなら、サードを守っていた阪口選手(一応、センターバックも出来るが)に キャッチャーの調子が悪いからといって、試合途中にサードの阪口選手に、 キャッチャーをやられるようなものです。キャッチャーってそんな簡単なポジションじゃない。 何より急造でピッチャーとの意思疎通をせよと言っているようなもので、無茶苦茶。 変えるんなら、控えのキャッチャーと岩清水選手を変えなよ。 などと思ってしまい、佐々木則夫監督への不信感はぬぐえません。 「結果が出てるんだからいいじゃないか」という論者はいっぱいいますが、 それ、どこか男子サッカーと比べてないか?と思うのです。 男子はまず、競技人口もサッカーが盛んな国も強豪国も非常に多い。 一方、その点女子サッカーはかなり遅れています。 本当の意味での強豪国と入れるのは、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、ブラジル これくらいのものだと思います。実質5カ国の戦いです。 ならば女子サッカーで結果を出すとは、W杯の優勝かオリンピックの金メダルの事を指すと 個人的には思っています。 実質5カ国の戦いで、佐々木則夫監督が結果を残したのは、2011年のW杯だけです。 サッカーにお詳しい方、教えてください。 佐々木則夫監督って、本当に名監督なのでしょうか? 本当にあの方になでしこの未来を託して大丈夫なのでしょうか? その他にも、なでしこの若い選手が本当の意味で育っているのが、岩渕選手くらいしか 思い浮かばず、なでしこの未来を危惧しております。

  • 低迷期に入りますか??

    低迷期に入りますか?? トルシエ、ジーコ時代はけっこういいメンバーでしたよね・・ トルシエ時代はW予選も得点を決めて突破してる 記憶にも残る本大会でした。 ジーコは本大会は残念でしたが予選を世界最速で突破やアジアカップ優勝 親善試合でもブラジルやメキシコにもいい試合をしてましたよね・・・ 岡田監督では少し得点力不足とか強化試合の惨敗とか・・心配でしたが 今回は組織力で勝ちましたよね・・ 今回が善戦して良かったんですがこの先が心配だと言う声を聞きます・・ 監督、おそらく今回で最後になる主力メンバーも居るでしょうなど・・ もちろん本田や森本など若い選手には期待もありますが少しこの先は心配になりませんか??