• 締切済み

夏期補習について

夏期補習で先生に休んでも欠席にはなにも影響しないと言われたのですが欠席に影響しないかぎり休んでも推薦でも影響しませんよね?

みんなの回答

  • bb1234
  • ベストアンサー率28% (58/203)
回答No.1

そんなに心配なら補習を受けなさい。 もし補習に出なくて、推薦してもらえなかったり、受験に失敗したりしたら先生を恨むの? あなたが補習に出なくて、そのような結果になったとしても先生の責任じゃないよね? それに、影響があるかどうかということを知っているのは先生だけだしね。 後悔したくなければ、補習を受けてしっかり勉強することをお薦めします。 それでも補習を受けないという判断をするのであれば、自分が望む結果が得られない時の覚悟を決めておくことだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!!夏期補習の欠席について

    自分の高校では夏期補習があり全員受講とかいてありますがこの補習は欠席しても普通の授業を欠席するのとは別あつかいになりカウントされないのでしょうか?

  • 至急!!夏期補習の欠席について

    自分の高校では夏期補習があり全員 受講とかいてありますがこの補習は 欠席しても普通の授業を欠席するの とは別あつかいになりカウントされ ないのでしょうか?

  • 夏休み中の補習の出欠について

    公立高校です。 夏休み中に学校で補習授業があるのですが (特進クラスのみ、合計15日間) それに欠席した場合、「欠席扱いになる」と先生が言いました。 夏休み中ですし、元々、出席日数に含まれていないはずです。 それなのに「欠席扱い」とはおかしくないですか? 休ませないための先生の脅しなのでしょうか?

  • 先生と補習

    この前26歳女の先生に補習を申し込みましたが豚フルで流れました また補習をやってほしいと告げたら迷惑だと思いますか?

  • 補習をして欲しいのですが

    中1の息子です。 全くやる気が無く、最近部活は先輩との交流とかが楽しいというのもあり、休まずに参加していますが、勉強となると、宿題、課題レポートすらやりません。 成績は2と3だけで、夏休み前の懇談では、 「プリント類を提出期限内に出せば、少しは成績が上がる。」 と言われました。それがきちんと出来ていれば、最低3はもらえるそうです。私からしてみれば簡単な事の様に思えるのですが、それすら今もしていない様です。 夏休みの宿題も 「ちょっと事情があって。」 と言い、出していない物があります。一応出来ているようには見えるのですが、一体事情って何なのか?でも問いつめるとキレますので、黙っています。 昨晩、珍しく、今日提出の理科のワークブックをしていましたが、教科書を重いからと学校に置いてきて、さっぱり出来ませんでした。私も恥ずかしながら、全部は分からなくて。 しかも、ワークブックを見てびっくり。答えはほとんど平仮名で書き、字の汚いこと。力を入れない薄い字でやる気の無さが一目で分かるような感じです。 塾もイヤ、家での問題集もイヤ、時間の限りゲームとマンガ。 この状態で困っています。 学校では、どんなにテスト(小テストも含む)が悪くても、息子は0点もありますが、補習という物や、補習代わりの課題がありません。 分からない子、出来ない子は自分で何とかするしかないのでしょうか? 学校で先生のお力をお借りすることは受業以外には求めてはいけないのでしょうか? 出来れば各教科の先生に、補習をして下さい、と頭を下げてまわりたい心境です。 勉強がが面白い、とやる気を出させるような受業をして欲しいとも願ったりもします。

  • 塾と補習がかぶった…

    高3です。 明日、河合の授業と学校の補習がかぶってしまい、どちらに行こうかとても迷っています。 河合は物理で、明日はわたしの苦手なコンデンサーの授業があります。それに、来月に2回ほど休む予定があるのであまりたくさん休むのは気が引けます…。 補習は志望大学別で数学と英語です。教科担当の先生が勉強法などの話もしてくださるそうです。それ以降に行う予定を聞いていないので、もしかしたら一回きりかもしれません。 ほんとはどちらも行きたいのですごく残念です。 どちらへ行くべきかアドバイスをください。よろしくお願いします。 くだらない質問ですみません…。

  • 夏期講習につきまして。

    夏期講習につきまして。 こんにちは。 ただいま浪人中でして・・・ 今日まで宅浪で行こうかと思いましたが それじゃあ今年は厳しいと思い 予備校に通うことにしました。 で、もうやってると思うんですが 夏期講習に申し込もうと思っています。 それでなんですが 私、数学と英語に熱中しすぎていまして・・・ 国語(現代文、古文、漢文)と日本史があまり勉強できてないんです。 (自分のせいですが・・・) はっきり言ってこの2教科は無勉強に近い状態です。 質問といいますか こんな自分にお勧めする先生(コマ?)を教えてくれませんかね。 (国語、日本史をとりたいと思ってます。) ちなみに夏期講習は 河合塾か代ゼミのどちらかにしたいと思っています。 基礎からみっちりやりたいです。 よろしくお願いします。

  • サピックス夏期講習

    サピックス夏期講習 現在中三で、サピの夏期講習のクラスが落ちてしまいました。(英語はzのまま、数学がzからyに、国語がzからsに) 志望校は6月まで都立西、日比谷でしたが、先生に学芸を受けてみろと言われました。 また夏期講習の終わる頃にクラス分けのテストがあります。 しかし、夏の学習が一番大切だといわれます。夏期講習のクラスが下がっても、がんばれば、学芸に行けますか?

  • 夏期講習に行くかどうか迷ってます…

    大学受験をして無事に合格したのですが、理由があってバイトをしながら宅浪中の者です。 今は経済的に苦しく、予備校にも行けていません。 そこで先日私が高校生の時にお世話になっていた塾の先生から「夏期講習においでよ」と言われました。 現役の時であれば迷わず行っていたと思うのですが、その塾はもともと浪人生を募集していないのでとても迷っています。 個人的には勉強できる環境が整っているので、できれば行きたいと思っています。 もちろんお金は自分のバイト代からちゃんと出します。 しかしただでさえ浪人して先生方に迷惑をかけていると思うので、これ以上迷惑はかけたくありません。 浪人することを決めて、報告に行った時には「遠慮しないでいつでもおいで」と言ってくれましたが、申し訳ない気がして結局行っていません…。 そこで普通に考えて、先生方の厚意に甘えて浪人生が今は通っていない塾の夏期講習(個別です)に行くのは迷惑なことでしょうか? バイト仲間に聞くと「行きなさいよー」と口をそろえて言われます。 どうでもいいことかもしれませんが、結構本気で悩んでます…。 よろしくお願いします!

  • 夏期から富田先生の授業を取るにあたり

    夏期から富田先生の授業を取ろうと思っています。 一学期は取っていません。 そこで夏期までに『英文読解100の原則』をやり、先生の基本スタンスを学ぼうと思っているのですが、他にすべき参考書等あるでしょうか。 参考までに、取る授業はハイレベルの方で、去年センター184、去年10月の全統記述65程度の浪人です。 富田先生の授業を取っていた方、是非回答をお願いします。