• 締切済み

自転車同士の事故/過失割合について

長文失礼いたします。 自転車同士の事故に遭い、前歯2本を折ってしまいました。 相手方との話し合いがうまくいかず、現在民事調停中です。 正当な過失割合、過去の判例について少しでもお願いできればと思い、初めて投稿いたします。 <事故状況> わたし・・・20代前半、前歯2本骨折、両足打撲 相手方(以下A)・・・未成年、無傷、自転車用の保険に加入していた 相手方母親(以下B)・・・相手方が未成年だったため、事故後にやりとりをしているのは母親であるB 昨年11月の日暮れ頃、初めて通る自動車用道路の左側を走行中に 右側前方で同方向を走行していたA(追い抜かされたかは記憶にありません)の左折時に相手方の自転車の後輪と私の自転車の前輪にぶつかって前歯2本を折る事故に遭いました。 Aが左折した道は直角で私が走行中の道からは全く見えなかったので道の存在に気づかず、一瞬自分の身になにが起きたのか分からずぼーっとしていましたが、 そばを通りがかった中年女性に体を起こしてもらったあとで、転んだことで自分の歯が真っ二つになり神経が飛び出していることに気づきました。 むき出しになった神経の激痛で喋ることができなかったことと、 過去に歯科助手のアルバイトをしていた経験から(すぐに歯をくっつけなければ)と思い、その場では連絡先を交換するだけで終わりました。 その連絡先交換の際にAからカシャカシャと音がしたために見てみると、イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗っていたようで 本人に直接「音楽を聴きながら乗っていましたか?」と質問したところ「はい」と答えました。 近くの歯医者で応急処置をしてもらったあとに警察へ事故証明書のお願いの電話をしたところ、 「あなたが未成年に前科をつけることになっていいのか」「民事で解決してくれ」などと言われ、無知識だった私は事故証明書の発行を諦めてしまったため現在も未発行です。 (その後調停をする際に必要だと伺ったので再度お願いしましたが、「事故当日の電話の内容は記憶にない」「事故証明書はとるのは大変面倒なこと(だからやりたくない)」と押し切られてしまいました。→司法書士のおかげで事故証明書がなくても申立できました) <調停申立の理由> 司法書士を探して民事調停をお願いすることにしたのはBの不誠実な態度に不安を感じたこと、警察が全く信用できなくなってしまったこと、素人同士の話し合いでは解決できないと感じたためです。 Bのこちらへの対応に関してはいろいろと込み上げてくる気持ちがあるのですが、今回は事故の過失割合の相談させていただきたいので極力控えます。 <現在> 民事調停で相手方に対して事故で失った前歯に対する医療費と慰謝料を要求したところ、 現在相手方の弁護士より以下の理由から過失割合50:50を主張されているところです。 ・Aが左折した小道にはカーブミラーがあるため、道があるということ、前方を走行する自転車がその道に左折することを予測できたのではないか=前方不注視の過失がある ・「後輪」と接触したのであるから本件事故が発生するまでにある程度の時間があったはず=前方不注視の過失がある ※相手方の弁護士は右側走行していたことや、イヤホンをつけて走行していたことについては一切触れていません <質問させていただきたいこと> 以下のことについてご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします。 (1)正当な過失割合を教えてください。 走っていた者同士、10:0だとは思っていませんが、相手は車道右端走行且つイヤホンで音楽を聴きながら走っていた、急な左折をしたのに過失割合は50:50だと言われていることに納得ができません・・・。 (2)過去に似ている判例があれば教えてください。 過失割合に納得がいかない場合似たようなケースの裁判例を用意するように(こちらの主張する8(相手):2(自分)に根拠をつけて提出するよう)言われました。 裁判の判例がない、もしくは見つけられない場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか。 (3)現在こちらは司法書士の方を、相手方は弁護士を立てています。なにか不利になることはありますか? わたしにも反省点はたくさんあるのですが、そのあとのBの心のない謝罪や態度、非協力的な警察に悲しみと憤りを感じています。 また生きている限り大事な前歯を失ってしまったこと、今後歯へのメンテナンスにかかる費用を負うことになります。 Aには事故当日後一度も会えていませんが、イヤホンをつけ、携帯を見ながら自転車走行をしている人を見るとどうかもう少し周囲に目を向けてほしいと思います。 とても長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきどうもありがとうございました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

>その場では連絡先を交換するだけで終わりました。 これが最大の失敗。 事故時に警察に連絡するのは運転者の義務。自転車でも一緒。 ましてや怪我してるのに同意のうえで連絡してないんじゃ話になりません。 痛くてしゃべれないなら救急車を呼んでもよかったのに。 警察が非協力的なのはそのせいです。 いまさら連絡されても現場には証拠がほとんど残っていないし、事故証明するのも一苦労。 小規模な事件のために大規模な捜査はしてたら警官が何人いても足りなくなります。 単純に民事で当てはめれば70:30はいけるでしょうが、 それも事故現場を保存出来てないので証明するのが大変です。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.4

>右側前方で同方向を走行していたA(追い抜かされたかは記憶にありません) 記憶にないということは追い抜かされていないのでしょう。 横を通過されるだけで「ヒヤッ」として気が付きブレーキをかけますから。 相当スピード出してませんでしたか? 状況からして携帯を弄りながらチンタラ走っているAに気づかず あなたが突っ込んだとしか思えません。 高速道路でも路肩に駐車している車にトラックが吸い寄せられるように 突っ込んでしまう事故が多発しています。 怪我をしたから被害者ではなく過失が少ない方が被害者です。 相手方、弁護士の5対5は双方自転車という要素を加味して妥当でしょう。 結局、お互いに直して終わりです。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

事故直前に追い抜かされて、質問者さんの自転車の前輪すれすれで、 相手が急左折したのなら、20(質問者さん):80(相手)から 0(質問者さん):100(相手)でいけるように思いますが、 ・自転車道路の走行で左側で走行しなければいけない法律があるのか。 ・イヤホンで音楽を聴きながら運転は過失として10%から20% ・自転車での走行でも車間距離を空ける義務はあるはず。 ・相手の後輪に突っ込んだのは質問者さんである。 ・質問者さんがカーブミラーのある左折出来る道を認識出来なかった。 などを考えますと、相手の主張の50:50もあながち不当な数字には思えません。 自転車の判例は、あまり無いように思いますが、 司法書士は探してくれないのでしょうか。 私もある時、調停・裁判になって、何人かの有料・無料の弁護士にも相談しましたが、 相談した弁護士からは色よい返事はもらえなくて、 熱意のある若い司法書士に成りたての人に、私の事案にそっくり当てはまる 法律・判例を探し出してもらったことがあります。 相手の弁護士は、不利と悟って調停は1・2回で取り下げしてきて、地裁に 仮処分の申し立てもしてきましたが認められませんでした。 要はどれだけ熱心になってくれる弁護士や司法書士を探せるかだと思います。 がんばって味方になってくれる司法関係者を探してください。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

自転車同士で強弱がないので、車同士の判例をそのまま準用することです。 http://www.jiko2.com/kasituwariai/c018-.html 修正要素として、「左折の合図なし」道交法では自転車でも左折の合図はしなければいけません。 「イヤホンでの走行」これはお住まいの地域の条例で禁止されていると思いますので、調べて下さい。 以上のことから、100:0主張でいけると思います。 そこから歩み寄って20:80程度の解決を目指すべきかと。 ところで、この件に関して司法書士の意見はどうなのですか? このようなアドバイスもできない司法書士では、この先辛いかもですよ。

回答No.1

イヤフォンで音楽を聞きながら…5~10の過失 相手が道路中央や右側走行していての左折なら、これも修正要素になりますね。 (質問からはこのあたりがわからないので) 相手弁護士はあなたの前方不注意も考慮して5:5を言ってきたのかもしれません。 どうしても納得出来ないなら、やはり貴方も交通事故問題に詳しい弁護士に依頼するしかありません。 (貴方が依頼してる司法書士がどれくらい事故問題に詳しいかにもよるけど) なお判例は残念ながら見つけられませんでした。 私はむしろ警察の対応が問題だと思いますね。 県警本部に苦情申し立てなどを行う窓口があります。 私なら苦情申立と調査を依頼しますが。

関連するQ&A

  • 過失割合について

    先日、車対車の物損事故を起こしてしまいました。 事故の詳細は、片側1車線の道路を走行中、車1台分の道幅しかない道へ左折しようとしたところ、自分は手前からウインカーを出し十分減速し、若干対向車線にはみ出し膨らみながら左折しようとしたところ、後続車に左側面に追突されてしまいました。 相手の車(60代か70代くらいのおじさん)は完全に前方不注意で自分の車がいるのすら気づいていなかったらしいです。 今回の事故でお互い任意保険を使うのですが、保険屋に過失割合を聞いたところ過去の判例でいくと6:4(自分:相手)になると言われました。理由としては自分がセンターラインを超えて膨らんで左折した為と言われました。 自分的には今回の過失割合について全く納得いってません。私が左折しようとした道は右に膨らみながらでないと曲がれないような狭い道です。しかも相手は完全な前方不注意。私としては3:7もしくは2:8の割合が妥当と考えているのですが、皆様の意見をお聞きしたいです。 読みづらい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 自転車同士の事故の過失割合を教えてください

    自転車対自転車の事故の過失割合を知りたいです。 画像は事故のあった交差点の画像です。 自己内容:自分は画像の左側から画像右側に向けて歩道を自転車で走っていました。 相手方は画像の真ん中から奥にみえる道を画像手前側に直進してきており止まれの道路表示を無視して飛び出してきました。そして自分は止まりきれずにぶつかってしまいました。 補足:相手方にけがを負わせてしまいました。     自分は怪我をあまりしてないです。     自分は自転車のスピードを一般のスピードよりは早く出していました。     画像では見えないのですがこの交差点の相手方の方の道にはとまれのマークがありました。     自分が歩道を走っていたこと。     画像の工事の看板は事故の時なかったこと。 この場合の過失割合はどのくらいになりますか?

  • 自転車同士の事故での過失割合

    こんばんは、初めて質問をします。 今日、自転車同士の事故に遭った者です。 事故の状況を説明しますが、あくまでも警察に聞かれたことを書き込みします。 僕は、自転車通行可の標識がある歩道(片道2車線の歩道ありの国道)で、道路右側の歩道を走行していました。(すぐ止まれる程度の速度で走行) 途中、歩行者が多くなった為、やむ終えず車道に出て走行していました。 車道に出てからすぐ、歩道(自転車通行可)を走行していた対向の自転車が、いきなり車道側に飛び出し、僕の自転車の右斜め前方に衝突しました。僕は衝突の弾みで転倒。右ひじの擦り傷、右手の擦り傷、頭部の打撲(タンコブが出来てます)になり、相手方は唇を少し切った程度でした。 丁度警察署の前での事故でしたので、すぐ警察に行き、話をしました。 お互いの自転車の検分では、相手方の自転車の整備不良(前輪の空気が0の状態)で、話を聞くと、前輪を気にしながら走行して、スリップした時に衝突したと言ってました。 この事故の場合での過失割合はどうなりますか? お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • 乗用車vs自転車の接触事故での過失割合

    過失割合でモメています。どなたか詳しい方ご教授下さい。 私の運転する車の前に駐車車両Bがあった為、道の右側を走行すること となりました。(住宅地の中央線のない道路) 前方はT字路で、一台の車Cが私のいる道の方に入りたい為私の車が Bを追い越すのを待っているのが確認できました。私の車からT字路の 左右の道は、住宅の塀があり左右は大変見通しが悪くなっていました。 そのためミラーと停止線がT字路の突き当りに設置されています。 私がBの車を追い抜き、左側に車を寄せようとした瞬間右前方から左折 した自転車Aが突っ込んできました。停止線までは10メートル位あり、 私はミラーで確認できる位置までは行っておりませんので、自転車Aが こちらの道に左折するのを当たる直前まで私は気付きませんでした。 T字路のもう一方の道は坂道で、下る勢いもあり高校生の自転車Aが、 私の車の右前方にあっという間にぶち当たった感じです。 (自転車Aからも見通しが悪いため、私の車を曲がる前に確認できてい なかった模様) 幸い高校生は擦り傷程度にすんでいます。この際の私の方の速度は 20km/h程で、Aは、下り坂を降りて来てある程度スピードのついた状態 で私のいる道路に曲がって侵入してきました。(速度は不明) T字路付近は見通しが悪くAが私に気づいた時にはブレーキをかけても 間に合わない状況でした。 この様な状況で、乗用車側が修理代15万円程度負って、私がAに修理費 請求をするとして、過失割合はどの程度と見て、いくら位いの請求が 妥当でしょうか。自転車は十分通常走行可能な程度で、修理の必要性は 不明です。 なお、モメているのは、Aの父親いわく、Aが交通弱者であること。 私が駐車車両Bを追い抜くために右側にいた事が事故の原因全てとして 義務は全く無い、と主張している為です。私はAのスピードの出し過ぎ と見通しの悪い角を左折するなら自転車であっても徐行の義務があった と主張しています。 よろしくお願いします。

  • 自転車どうしの事故 過失割合

    自転車事故での質問です。 自転車専用レーンを走行中、急に飛び出して逆走して来た自転車にぶつかり怪我をしました。 このような場合、過失の割合はどうなるのでしょうか? なかなか、自転車専用レーンでの事故例がないので教えていただけませんでしょうか。

  • 車と自転車事故の過失割合

    先日、あわや自転車との衝突(当方が車)事故を起こしそうな体験をしました。この場合の過失割り合いはどうなるのでしょうか? 1.国道沿い(非常に車の流れが多い)の施設から出ようとしていた。 2.歩道をまたぐのだが、半分くらいは前に出ないと見通しが悪いので歩道を半分ふさぐ状態で停止していた。 3.流れはとぎれないのだが、ようやくこの施設に入ろうとしている車が近付き、ウィンカーを出して徐行してきたので、それを確認し、左折のウィンカーを出して国道に出ようとした。 4.その刹那、助手席の人の『危ない』という声で急ブレーキを踏んだ。 5.なんと当方の車の前面を左の方から歩道を走行してきた自転車が横切ろうとしていたのだ。そちらもブレーキを踏んで衝突は免れたが、すごい形相でこちらを睨みつけ、当方も事故にならなかった安堵感から素直に謝り終わった。 確かに出るときに再度左側を確認しなかった当方も悪いし、車対自転車なので車により厳しい過失割合となるのは分かるが、この場合の過失割合はどうなるのか?つまり、既に動き始めた車の前面を強引に横切ろうとしていく自転車にも少なからず過失があるのではないかと思うのだが。 逆の立場で私が自転車でそのような車を見かけたら、必ず止まって車を出るのを待つが。 しかも自転車は歩道走行をしていたのだ。 その時は事故にならなかった安堵感から思わず誤ってしまったが、睨みつけて去って行ったその男にしばらくしてから無性に腹が立ってきたので投稿させていただいた次第です。 助手席の人は、たとえ自転車が悪くても、万が一事故となればこちらは無傷、相手は無傷では済まないので良かったじゃないかと慰めてくれたのですが。

  • 自転車対自転車の事故の過失割合を知りたいです。

    自転車対自転車の事故の過失割合を知りたいです。 画像は事故のあった交差点の画像です。 自己内容:自分は画像の左側にみえる歩道を自転車で走っていました。 相手方は画像の左から奥にみえる道を画像手前側に直進してきており止まれの道路表示を無視して飛び出してきました。そして自分は止まりきれずにぶつかってしまいました。 補足:相手方にけがを負わせてしまいました。     自分は怪我をあまりしてないです。     自分は自転車のスピードを一般のスピードよりは早く出していました。     画像では見えないのですがこの交差点の相手方の方の道にはとまれのマークがありました。     自分が歩道を走っていたこと。 この場合の過失割合はどのくらいになりますか?

  • 自動車事故の過失割合について教えて下さい

    今日、交差点で事故を起こしてしまいました。 幸いお互いに怪我はなく、警察には物損事故で処理をしてもらいました。 私が右折で相手が左折です。 信号はどちらとも青です。 曲がった先の道は片側2車線になっていて、私は右車線に右折しました。 私が右折をほぼし終えたころに相手の車の右前方が、私の車の左後方に接触しました。 私が右折待ちをしている際の対向左折車は、いずれも片側2車線のうちの左車線に入っていったので、接触した相手の車も左車線に入るだろうという思い込みがあり、無理な右折をしてしまったと思います。 もちろん左折車優先というのは分かっていますが、私が右車線に右折を始めたときには、相手はまだ交差点内に侵入していなかったので、前方不注意など相手の過失も少しはあると思います。 過失の割合はいったい何対何ぐらいでしょうか??

  • 自転車対自転車事故の過失割合

    私の子供(19歳)の自転車対自転車事故の過失割合についての質問です。 片側2車線歩道あり(自転車通行可)の道路上の事故です。 歩道に乗り上げる形でトラックが駐車していたため、子供はそれまで歩道を走ってましたが車道に出たところ(結果的に右側通行)、トラックの真横で相手自転車(18歳)と正面衝突をして顔面挫傷、前歯骨折しました。 相手の保険側は車対車の場合、こちらが右側通行なので過失割合が3:7といいますが、単純にそれを自転車対自転車の事故に当てはめて良いのでしょうか? 素人なりに検索したところ自転車同士は50:50から始まるとか、それでも道路交通法にのっとれば左側通行が原則だからとかよく分かりません。

  • 交通事故の過失割合について。

    交通事故(原付・車)の過失割合について、お尋ねしたいのですが。 2週間前に、交通事故をしました。私が、原付で相手が車です。 大きい通りの交差点の側道で、お互い左折しようとした時に起こった事故です。 交差点の手前には、進入禁止の道がありその道の手前で接触をしました。 事故当時は雨も降っており、視界が悪い状況で50m手前で相手の車が左に寄せ来ました。 その時私はまだ直進を行っており、そして気付いた時相手の車と接触しいました。 相手の方も、すぐに警察と救急車を呼んでくれました。 救急車の方が先に来た為、私は先に病院に行ってしまい警察が後から来るという形になりました。なので、現場検証は相手のみで行われました。左小指を骨折と頸椎捻挫をしていたので、人身事故扱いにしてもらったのですが。 正直、相手の車が私の前を走っていたか後ろを走っていたかを覚えてないのですが・・・・・。 警察で、調書を取る際相手の車が前を走っていて私が追い越しをかけたと言われたのでそう思えてきました。 相手の保険屋の方から電話があり、「動いているモノ同士の事故なので、10:0はありえません」と言われました。 道は、大きい道路の側道になるので一車線だと思うのですが。 私も同じ左折するつもりでしたので、確かに左に寄って走行していましたがそれはすり抜けになるのですか? 原付は、左走行をするのが決まりではなかったでしょうか?   それと、私の方は自賠責保険にしか入っていないため相手の保険会社さんと直接やりとりをしなければいけないのです。 まだ、保険会社さんからの過失割合については何も聞いていません。しかし、この場合過失割合はどういう風になるのですか? 質問に,不慣れなので不備があれば申し訳ありません。