保護スプレーについての質問

このQ&Aのポイント
  • 保護スプレーを使用すると、表面がザラザラする現象について詳しく教えてください。
  • 保護スプレーを使ってイラストを保護する際に、粉っぽい手触り感が気になります。これはゴミや埃によるものでしょうか?
  • 窓を閉めて扇風機を止め、空気中のチリや埃が落ち着いた状態でスプレーすると、粉っぽい感じは無くなりますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保護スプレーをすると、ザラザラする。ゴミ?埃?

これは、ゴミや埃でしょうか?保護スプレーした表面がザラザラします。 失礼します。保護スプレーに関して知識が無いので、教えてください。 当方、イラストを制作して、それを保護するために、表面に保護スプレーをしています。 と言っても、保護スプレーに関して全く知識がないので、満足のいくように仕上げるために、今は試し用の紙に吹き付けて、実験しています。 光沢のタブロー、マットのタブロー、耐水加工のスプレー、汎用のコーティングスプレー、プラモ用のつや消しUVカットのスプレー、汎用のニススプレー。 因みに、光沢とマット加工のものが混在していますが、希望として半光沢で落ち着いた感じにしたく、 吹きつける量の調節や重ね合わせをいろいろとして、変色や触った感じを試しています。 いろいろと試しているのですが、どれも粉っぽい手触り感を感じます。 マットでないのも含めてです。 初めは、保護スプレーはこんなものなんだろうな・・・と思ってたのですが、ほとんど粉っぽい感じがして、おかしいな?と思い始めました。 粉っぽいと言っても、触って分かるか分からないかくらいです。 砂や塩よりも粒が細かく視認不可で、粉末が軽く掛ってるのでは?と思う感じです。 これは、ゴミや埃などに依るものでしょうか? 部屋で作業していますが、夏場なので、窓を開けて扇風機を回しています。 なので、チリや埃は常に舞っているでしょう。 それが付着してるのでは??と思った次第です。 考え得るものでも構いません。良く分からないので、教えて下さい。 また、窓を閉めて扇風機を止め、しばらく時間をおいて、空気中に飛散してるチリや埃が落ち着いた状態でスプレーしたとしたら、 この粉っぽい感じは無くなりますか? お手数ですが、ご意見。、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

既出の通りなのですが、おおむねそういうものです。(塗料の霧が空中で乾燥して固体=粉になって付着する) 特にフィクサチーフなどパステルや鉛筆の定着用はそうなります。 他にスプレーの仕方でも違ってきます。 スプレーを遠くから・速い速度でノズルを移動するほど「ドライスプレー」という状態で半乾きの粉に近くなった粒子が付着するようになります(扇風機などで風がある中でスプレーするのもなりやすくなる要因です)。これを避けるには近くから、ゆっくりと移動しながらかけるということになります。そうすると濡れ面という未乾燥の塗膜の液の面ができてから、それが乾くという状態になります。 しかしこの状態でかけすぎると液だれを起こします。パステル・鉛筆などの粉の画材を留める場合、液だれで粉が流れてしまうのが最悪なので、また鉛筆やパステルの場合表面はてかてかしていたら質感が変わってしまいますから、そうならないようにドライスプレー気味になるようになっているのです。 http://www.washin-paint.co.jp/faq/yusei.html#yusei07 私はトリパブAを常用していましたのでそれを例に言うと、トリパブAの場合には濡れ面ができるようにかければ半つやに仕上がります。 ただしどのような保護用のクリアーを塗るにせよ色は変わります。まあ程度の違いはあると思いますが。テストの必要があります。 「製品の仕上がりをシミュレーションするために光沢に仕上げたい」などの場合でなければポスカラや水彩絵の具などにはなるべくかけない方が望ましいと思います。 アクリルの場合は専用のバーニッシュが良いのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

保護スプレーの成分の粒子です。 埃が無い状態でやっても粉っぽさ感は付いてしまいます。 先に保護スプレーで絵具を保護してから透明ニスなどを塗ってみてはいかがでしょうか? 薬剤の組み合わせによってはひび割れを起こす場合もありますが・・・

halcyon626
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ニスも考えましたが、当方の希望するところが、出来るだけ薄膜が望ましいのです。 なので品質保護・薄膜という条件で、溶剤よりもスプレーを選びました。 吹きつける量に依る、薄膜の状態などをいろいろ試しています。 また別問題で、触感が気になって気になって・・・ あまりザラザラ過ぎるのも厭なんですね。かと言ってテカテカもダメ。 あまり良い例えがありませんが、ポスターやティッシュの箱のような。安っぽい紙にも関わらず、高級感が漂う、落ち着いた感じが良いのです。サラサラとした手触り感の無いマットみたいな感じです。 粒子などから、なかなかそれが再現出来ません。 今はその状態を作ろうと、いろいろ重ね合わせてて、どうしても粉末を塗したような触感があるので、 ゴミや埃の所為だろうか?と思って、質問した次第です。 触感はどうしても、行う前に、購入前に知ることが出来ないので、本当に苦戦しています。

関連するQ&A

  • イラストの保護スプレー。噴射方向で反射が異なる?

    失礼します。 趣味で同人のイラストを作ってて、 それをプリントしたりしています。 で、そのイラストを保護するために、保護スプレーなるものを使っています。 因みに、保護スプレーに関する知識は、ほとんどありません。 で、保護スプレーなのですが、なかなか思うような具合に出来ません。 まずは質感。サラサラし過ぎたり、テカテカし過ぎたりです。 持ってるのは、光沢とマットのタブロー、インクジェット用紙用の防水加工スプレー、汎用のコーティングスプレー、プラモ用のUVカットスプレー、ツヤ出し・ツヤ消しのスプレー、汎用のニススプレーです。 いろいろと混在していますが、求める質感を作り出すために、いろいろと重ね合わせて試行錯誤している感じ。 求める質感は、ポスターやティッシュの箱のような、安っぽい紙なのに、高級感がありつつ、 尚且つ、テカテカもサラサラもしない、落ち着いた質感。 それを作り出すために、いろいろと量や比率を調整して試してるのですが、なかなか・・・ 次に、スプレーによる色合いの変化や、粒子の粒が目立つことです。 大きい絵なら気にならないのでしょうが、細かい絵が結構混在しています。 なので、細かく見る部分もあるのですが、その細かく見た時に、粒子の粒が見えて、それが好きでないのです。 粒が所々に見られ、印刷における解像度が低くなった感じみたいに見えてしまいます。 また、スプレーによって色合いが若干変化します。 特に明るい色は、色が濃くなってしまうのです。 CG絵みたいなものだと、滑らかで綺麗な曲線に粒が目立ち、鮮やかな色合いが落ちるので、それも顕著です。 質感はともかく、色合いの変化はスプレーする上でどうしようもないものですし、 粒なんて、粒子のそれですから、どうしようもないです。 そんな感じで割り切って、スプレーした絵を眺めていたのですが、少し気付いたことがあるのです。 それは、吹きつけた粒子の粒が、見る方向によっては見え辛くなったりすることです。 理系頭の私なりに考えたのですが、 粒子粒が見えるのは光の反射から。これは当然。 で、その光の反射は、見る角度によって異なる。 印刷面の問題ではないでしょう。粒を付けてから反射で粒が見られるのです。 ともすると、粒の付き方で、反射の仕方が異なってるのでは?と思いました。 粒の付け方。まあ、スプレーの仕方になるのですが、 飾って観賞する向きを正方向とするなら、私はその正方向、 紙面を平面として、上面45°くらいの位置から、大体スプレーしています。 難しい言いまわしですが、普通にイラストを置いて、ちょっと上から吹きつける感じです。 で、その正方向で見られる粒の反射は、右から見て、左から見て、反対から見る場合よりも、よく見られるのです。 私はその原因が、上記のように、正方向から吹きつけてるためと思ったのです。 正方向から吹きつけてるので、正方向から見る向きに光が反射するよう粒子が付着してる。 だから、他方向からですと、粒子の付き方から反射し辛く、粒子が見え辛い。 そう考えました。 これから試しに、逆方向から吹きつけて、 吹きつけたスプレーの粒子が、正方向から見え辛くなるか試してみるつもりですが、 一応、そういうものなのか?と思い、質問致しました。 正直、スプレーした質感や見え方、色の変化の具合に関することは、検索してもほとんど出てこず、 見ても、同じ感覚を共有出来るワケでないので、困っています。 それで、自分で何度も何度も試したりするハメになっています。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 木材にラッカースプレーで色を付けたい

    木製の雑貨(材質はトドマツ、材木から切り出して形を作っており、表面加工等は何もしてありません。ヤスリ掛けはしてあり、本当に木そのものといった感じです。)にホームセンターで売っているラッカースプレーで色を付けたいと思っています。 実際にやってみましたが、スプレーをかけた途端に中に染み込んでいくような感じで色が付きません。 どのようにしたら綺麗に色が付きますか? 下地に何か塗らないといけないのでしょうか。 それと、光沢のある仕上がりにしたいのですが、ラッカースプレーで色を付けた上からクリアのラッカースプレーを吹き付ければ艶が出ますか?

  • 光沢紙の表面加工について質問

    趣味でイラストを制作して、プリントしています。 使用している機器は、MG6230のインクジェットです。 写真用光沢紙が一番画質良くプリント出来ると聞いて使っていますが、あの表面のテカテカ感が嫌いです。 写真とイラストは違うものですから、もっと落ち着いたものが良いと思い、マット光沢紙を使いましたが、 結果として、画質自体は、写真用光沢紙の方が上です。 自分で調べて見たところ、光沢紙は表面がツルツルで、全面でインクを吸着しやすく、光が表面で全反射することから、画質が良く、 マット加工の用紙は、表面に凹凸を設けることで落ち着いた感じを出しますが、その凹凸の所為でインクの吸着率が少し下がるみたいなのです。 私の要望としては、落ち着いた紙質で尚且つ、光沢紙の画質を求めるという矛盾したものなワケです。 自分で方法を検索して、紙の表面加工を請け負ってくれる業者を見付けました。 その業者なら、光沢紙に印刷した画質の良いイラストを、落ち着いた紙質に、表面を加工することも可能です。 因みに考えているのは、光沢紙にマットPPを貼りつける感じです。 ただ実際問題。どういう結果になるのか分からない。というのが本音。 紙質は恐らく、表面加工されるので、マット調だと思います。 イラストの画質は・・・光沢紙のそれになるのか?それとも、マット調のそれになるのか? 光の反射率が異なりますし、全反射に乱反射を被せると・・・どうなるのでしょう? 同じように、特定の印刷用紙に、相反する加工をした経験のある方はいないでしょうか? また、どうなると思いますか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • PET製フィルム表面のゴミ取り

    現在PET製のフィルムの加工工程におきまして、静電気が原因と 思われるゴミ(糸くずや小さなホコリ等)などの挟み込み不良に 悩まされています。現在はブラシ付きの除電装置と、集塵機を併用して いますが、依然それ以上の効果が得られず、何か他の原因があるのでは、と 行き詰まっています。 フィルムはPET製、表面の保護フィルムをはがして作業する為、除電工程は 必須と考えておりますが、集塵機以外のゴミ取り方法をご存知でしたら、 ご指導頂けないでしょうか。

  • マット紙に印刷するのと、マットPP加工する違い?

    表面の光沢感を消しつつ、高品質な印刷を目指して、マットPP加工を調べてたのですが、 思えば、印刷用のマット紙もあるんですよね。 それで少し質問したいのですが、光沢紙をマットPP加工したのと、 マット光沢紙に印刷したものとでは、 どのくらい印刷品質に差が出るのでしょう? 出来れば印刷品質は、写真用光沢紙のような、高品質のものが良いです。 ですが、マット光沢紙は、それを満たしてるのでしょうか? 使ったことがなくて分からず、質問致しました。 マット光沢紙は、高品質な印刷品質を満たしてくれますか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • こんなiPod touchの画面保護シートを探しています

    今はよく店で見かけるiPod touch専用の保護シートを使っています.表面がツルツルした感じで光沢があるので、画面をタッチするとクッキリと指紋が残ってしまいます. ですがこの前友達に見せてもらったiPod touchには、光沢がなく、表面が少しザラザラした感じで、すこし白みがかかった保護シートでした.タッチしても指紋が付かず、今使っている保護シートよりも遥かに使いやすかったのです.残念ながら販売元を聞いても分からないとのことなので、こちらに質問しました. 特徴をまとめると、 〔1〕ツルツルした光沢はなく、触った感触がザラザラしている 〔2〕指紋がほとんど付かない 〔3〕保護シートに少し白みがかかっている 〔4〕薄型ではなく、厚みがある といった保護シートです. ご存知の方があれば教えてください.お願いします.

  • エアブラシ塗装の際のホコリ対策

    普段から数日おきに掃除機がけ+雑巾拭きをする 窓のカーテンを掃除機がかけやすい様にブラインドに変更 空気清浄機の導入 塗装直前は空気中のチリやホコリが全て落ちるよう数時間他の部屋で過ごす 洗い立ての綺麗な服に着替える 入室の際はほこりを立てぬよう静かに移動する などをした結果、かなり改善されたのですが、 ある程度ブラシの距離を置かなければ塗れないビックサイズのキットでは塗装中にどうしてもホコリがついてしまいます。 半光沢で塗る戦車や艦船などはついた部分を2000番以上のやすりで削り落として、その後ブラシでリペイントすれ目立たなくなるのでいいのですが、 光沢色を使うカーモデルの場合、目の細かいやすりを使っても角度によってはリペイント跡がはっきり見えてしまうのでこの手は使えず困っています。 他に有効なほこり対策があったらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 紙の表面加工について、教えてください。

    失礼します。 趣味でオリカというのを作っています。 オリカとは、自分で作ったイメージをカードにするという、オリジナルカードのことです。 因みに、既存のものの複製やニセモノを作ろうというワケではありません。 著作権侵害というのをキチンと理解していますので、誹謗中傷はやめてください。 私が特に困ってるのは、そのオリジナルカードに使う紙素材や、それらの加工です。 ネットで、同じような趣味を持つ人の作り方を参考にしました。 私の行ってる方法は、写真光沢シール紙にプリントし、それを市販のカード台紙に張るというもの。 写真用光沢紙が一番、イメージを鮮明にプリント出来るとのことから、それを使っています。 しかしながら気になることとして、その紙は、カードのものというより写真のものなのですね。 気にしなければ良いだけのことなのですが、トレカ大好きトレカ中毒の私からしてみたら、 カードというより、イメージが綺麗に印刷された紙を加工したもの。に思ってしまうワケでして・・・ 「こんなのカードじゃね!」と、神経質に気にしてしまっています・。・・ なので次いで、紙の表面加工について調べました。 印刷用紙を変えれば良いだけなのでしょうが、いろいろ試してみて、今使ってる写真用光沢紙が一番綺麗かつ鮮明にプリント出来ると判断した次第。 知り合いにお願いして、紙の表面に塩化ポリプロピレンマットフィルムを貼って貰ったりしましたが、紙というより、ゴム製の何かを触ってるみたい・・・ 用途は違いますが、汎用のツヤ出しスプレーや、プラモデル用のつや消しスプレーをしてみましたが、目の細かい紙ヤスリみたいで、何か違う。 何と言いますか、一番端的な例えで、市販の紙の箱製品が一番近しい感じでした。 安っぽい材質とは裏腹に、高品質感を醸す質感。ティッシュの箱なんかが、まさにそう。 コート紙も近いかもしれません。でも、プリントするには写真用光沢紙が一番綺麗なので、それに表面加工を施したいと思っています。 今は、コート剤とかのスプレーに見当を付けていますが、それで解決するのかは分かりません。 なんせ、質感は共有出来ませんし、実際に触ってみないと分からないものですから。 長文失礼します。 コアで専門的な質問ですが、紙の表面加工について。 経験不足で、試行錯誤ばかりなのですが、どうしたら良い。こうしたら良い。という意見はないでしょうか? 些細なことでも構いません、 お手数ですが、ご意見、ご回答お願いします。、

  • TVの液晶保護パネルのアドバイスをお願いします

    大事なTVなので液晶保護パネルも検討中ですが、何分はじめての経験で知識不足もあり決めかねている状況です。 尚、TH-L32DT3 の液晶パネルは光沢IPSαパネル搭載3D対応(価格comに)と書かれていました。 ■TVのページ http://panasonic.jp/viera/products/dt3/l_spec.html ■液晶保護フィルムのページ http://www2.elecom.co.jp/avd/tv/protection-seal/ 液晶保護フィルムは取り付け方式が2種類で、表面加工が2種類ありました。 ・取り付け方式  貼り付けタイプとつり下げタイプがありますが、どちらの選択が賢明でしょうか。   ・表面加工  光沢と反射防止がありますが、どちらの選択がTH-L32DT3にマッチしているのでしょうか。 もし、他のメーカーがお勧めでしたら情報をお願いします。

  • 空気清浄器

    空気清浄器についてですが、教えてください。 空気清浄器を設置した場合、家の中にまう、埃(細かい空気中のゴミ)なども吸い取ってくれるのでしょうか? 窓から光がさすと、空気中にある細かいゴミ(チリ?)が見え、こんな空気の中で生きているのかと、ゾッとすることがあります。 これらの対策として、空気清浄器が効果が有るのでしたら、購入を考えたいと思います。 お薦めの機種もありましたら、教えてください。 また、実際に使われている方、ご意見をいただければと思います。