• ベストアンサー

感受性・・・って?

ある動物に対して強毒なウイルスは、感受性のある他の動物種に対しても強毒ですか? 言葉の意味が理解できなくって困りました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 一応ウイルスの専門家です。  感受性という言葉は感染症の分野ではきちんとした意味がある専門用語です。つまり、ある特定の病原体について、ある動物が感染する場合、「この動物はこのウイルスに対して感受性がある」という言い方をします。  また感受性は感染した結果起きる疾病の重篤性も関係します。感受性が高いというのは、そのウイルスに感染するとより重篤な疾病を起こすことを意味します。  で、ご質問ですが、 >ある動物に対して強毒なウイルスは、感受性のある他の動物種に対しても強毒ですか?  そうとは限りません。  例えば鳥インフルエンザウイルスには大半の鳥類が感受性を持ちますが(鳥インフルエンザウイルスは大半の鳥類に感染しますが、と書いても同義)、鶏は高病原性のウイルスであればほぼ100%の致死率を示すほど重篤な病原性を示しますが、同じ高病原性のウイルスがカモに感染しても症状は示すものの致死率は非常に低いです。  他にもスズメの致死率は高いがカラスはそうでもない、などと鳥種によって病原性、あるいは毒性が異なります。  つまり、感受性は「有無」だけでなく、「高低」もあるわけです。  鳥インフルエンザウイルスだけでなく、他の大多数のウイルスに、同じように感受性動物に対する病原性の違いがあります。

yamawiz
質問者

お礼

なるほど納得です。 感受性の有無だけでなく、高低もあるのですね。 それは知りませんでした。 目からうろこです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

国語の問題のような気もしますが、一応回答してみます。 たとえば 鯉ヘルペス の場合を考えてみると、鯉はもちろんそのウィルスに対して 「感受性」 があります。つまり、感染します。しかし、人には感染しないので、人は鯉ヘルペスに対して 「感受性」 を有しない、といえます。 その影響を被るかどうか、それが 「感受性」 という言葉で表されています。

yamawiz
質問者

お礼

私もこの考え方でした。 貴重な時間をさいていただいて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感受性が豊かと感受性が強いの意味合いは違いますか

    感受性が強いと感受性が豊かという言葉ですが、微妙に違うような気もしますが、どこが違うかはわかりません。 また感受性という言葉もいまいちわからなかったので調べたら 感受性が強い=細かいことに良く気がつき、人の気持ちを思いやる。不安や苦痛に過敏となり取り越し苦労をする。行動は消極的。タイミングを失う。 と書いてありました。これは正しいのでしょうか?感受性という言葉が抽象的なのでいまいち理解できません。

  • 感受性が豊かとは?

    質問させていただいたときに よく「感受性が豊か」ということを書かれますが、 実際、感受性の意味がよくわかっていないので、 もし、豊かなのでしたら、何がいいことになるのかわかりません。 出来れば、感受性が豊かだとどういいのか、 と 感受性って何のか教えてもらえればうれしいです。

  • 「感性豊か」と「感受性豊か」

    「感性豊か」と「感受性豊か」は意味はどう違いますか? 言葉の使い方は正しいですか?

  • 感受性が高い

    大辞林で「感受性」を引くと、例文に「 -が鋭い」 「 -が豊かだ」 とあります。 goo辞書だと例文に「―の強い人」「―が豊かだ」とあります。 広辞苑だと例文が載っていませんでした。 「感受性が高い」と書いてある文章をみかけたのですが、これはどういう意味でしょうか?「高い」を「鋭い」「豊か」「強い」と入れ替えても同じ意味ですか?

  • 感受性が強い人

    「感受性が豊か・強い」と言われます。「メンタル弱そう?」と聞くとそのような意味ではないらしいです。 また「感性が独特」と言われます。「好みとか変?」と聞くと人と何かが違うだけでセンスはいいと言われます。 「感受性が豊か・強い」「感性が独特」 上の言葉は親しい友達からもらった言葉ですが 初対面の人(のなかでも大人)には雰囲気がいいと言われます 親しくなった人に第一印象を聞くと「仲良くはなれないと思った」「少し変わっている子だと思った」と言われます 「感受性が豊か・強い」「感性が独特」「少し変わっている子」とは具体的にどのような意味合いなのでしょうか 文章だけでも感じますか? 高校生ですが、社会人になったらこういう印象の人は困りますか? 美容師になりたいのですが、友達から「仲良くはなれないと思った」「少し変わっている子だと思った」と言われたみたいにお客さんに不安感を与えてしまうなど、不利になると思いますか?

  • 感受性が強いこと

    1歳5ヶ月の子は大勢いる室内(デパート等は別です)が 苦手なようで、児童館や体育館にお母さんと子供が沢山いる雰囲気でずっと泣いています。 保健婦さんは「他のお子さんより感受性が強いのね」と 言いますが、感受性が強いことは大きくなって何か影響と言うかマイナスに繋がる部分が あるのでしょうか… さほど心配もしていませんがちょっと気になりました。

  • 感受性を長所.強みに。

    医療系の学校です。 提出するプリントに 自己の強みを書かなくてはならず 感受性が高い事を強みとして書きたいのですが 強みは 感受性が高いことです と書くのはおかしいですか? 他に書き方があれば教えて頂きたいです

  • 食塩非感受性の高血圧

    先日、父が健康診断で高血圧(145/95)で引っかかり、そこから減塩生活(1日6g前後)を半年近く続けています。もちろん病院の指導のもとです。しかし、一向に改善する様子がありません。 そこで調べてみると、高血圧には食塩「感受性」と「非感受性」の2種類があることが分かり、日本人の大半は「非感受性」タイプらしいです。父もこのタイプではないのかと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)「感受性」か「非感受性」かを普通の病院で調べることはできるのでしょか? (2)このような「食塩非感受性」の人に対する治療法はどのようなものがあるのでしょうか? いろいろと調べてみましたが、どれも「感受性」の方に対するものばかりで「減塩」というものばかりでした。もちろんお医者さんにも相談しましたが、やっぱり「減塩」としか言われませんでした。感受性の方が減塩することで効果があるのは理解できます。しかし、「非感受性」の方は食塩が原因でないから「非感受性」なのではないのでしょか?今は「非感受性」でも将来的に「感受性」に変わる危険性があるので「減塩」が必要だという説明は理解できます。でもそれは「予防」であって、「治療法」ではないと思います。「非感受性」の方に対して効果がある治療法が知りたいのです。 どなたか詳しい方、教えていただけますとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 感受性ってどんなイメージですか?

    いつもお世話になっています。 過去の質問も見させてもらったのですが、しっくりくる感じがなかったのでまた質問させてください 感受性が豊か、強いって、どういう意味なのでしょうか 最近人間、生きていたら何かを感じて生きているのは当たり前で その方向性がみんな違うだけのように私には思えます ちなみに私自身は、 感受性がつよいといわれることもありますし 感受性がないといわれることもあります きっと、わたしのどの側面を見たか、や そのひとの感性とわたしの感性が合うか、で 評価が変わるんだなと思います すごく相対的なものなんだなと思っています みなさんの「感受性」のイメージが知りたいです 誹謗や中傷以外なら 辞書通りの内容じゃなくても 自由に意見してくださってかまいません よろしくお願いします

  • すぐ泣いてしまいます。感受性が強いのでしょうか?

    私は、人から辛い言葉を言われると、 すぐ泣きたくなってしまいます。 刺激を深く感じ取って、心に受けてしまいます。 感受性が強いのかもしれません。 自分が弱いからなのでしょうか? 泣かないようにしたいと思うのですが、 相手に反論して喋ると我慢しきれずに泣いてしまいます。 かと言って、何も言わずに我慢していると 反論出来ないので相手からずっと辛い言葉を言われてしまい 結局は我慢しきれず泣いてしまいます。 誰かが自分のことを悪く言うと(相手は冗談でも)強く受けてしまったりして辛いです。 些細なことも自分の心が痛んでしまいます。 自分のこの性格を直す方法を知っている方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏持ちの女性が思わせぶりな行動をする男性を切るべきかについての話を聞いたとき、自分は理想主義者だと感じました。
  • 恋愛では傷つくことがつきものであり、理想主義的な考え方ではないと思いました。
  • 人間関係の終わり方には意味がないと感じ、理想主義者の行動に腹立たしさを感じます。
回答を見る