• 締切済み

どっちが最底辺?

最低賃金ギリギリのアルバイトと時給900円のスポット派遣どっちが最底辺でしょうか?

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.3

その程度では、どちらも最底辺とは言わない。 下にはまだまだしたがある。

hiro541029
質問者

補足

例えばどんなのですか? 具体的に教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

どんぐりが背比べしてるな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

両方

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どっちがマシ?

    時給750円のアルバイトと時給900円のスポット派遣どっちがマシでしょうか?

  • 最低賃金以下の時給で働いています。

    お世話になります。 神奈川県在住のフリーターです。 時給800円のアルバイトをしています。 以前から働いていたバイトを、諸事情でしばらくお休みしていました。 今月から再開したのですが、以前働いていたときは最低賃金が789円だったので何の問題もなく働いていました。 でも最低賃金が818円に上がって、今は私の時給800円が最低賃金以下になっています。 私がいない間も働いていた(つまり、最低賃金が上がった日以降も給料をもらっていた)パートさんに聞いてみたのですが、平成22年10月21日以降も先月分までずっと800円のままだそうです。 私がこれを言いだすまで、パートさんたちも最低賃金が上がったことを知りませんでした。 小さな会社です。 思い切って副社長や社長に言おうかと思ったのですが、他のパートさんで元々時給が高かった人も少し気にいらないとすぐに時給を下げていき、最後には退職に追い込まれた人もたくさんいるようなので、自分もそうならないか心配です。 私は進学したいので、他のアルバイトとかけ持ちをしているものの、ここを辞めるわけにはいかないのです。 ですが、その進学費用を少しでも貯めるために、18円でも上がる可能性があるのならなんとか時給を上げてほしいです。 ・神奈川県の最低賃金818円に対して、私たちの時給800円は違法か ・最低賃金以下になる条件はあるのか (調べてみたところ、簡単な作業の場合は最低賃金以下でもいいと書いてあるのですが、どの程度が簡単な作業に入るのでしょうか?割と簡単な仕事なのでそこに引っかからないかが心配です) ・違法だとするならば、どこに言うべきか (直接経営者に言う、どこかの機関に相談する、など) その他、いろいろ教えていただけると嬉しいです。 地震などで大変な時期ですが、どうしても気になるのでよろしくお願いします。

  • コンビニの採用後3日間の時給に付いて

    こんばんは。 今日コンビニにアルバイトの面接に行ってきたのですが、そこで採用後3日間の時給の説明があったのですが、これっておかしいんじゃないのって思うことがありました。 というのは求人誌には時給680円と書かれていましたので研修期間の時給は下がっても最低賃金の600円位はもらえるだろうと思ったのですが、「採用後3日間は何も出来ないだろうから時給は半額」と言われました。つまり時給340円です。 たしかに試用期間は最低賃金の適用から除外されるらしいですが、それでも低すぎませんか? 皆さんの意見をください。よろしくお願いします。

  • 東京でのバイトの時給

    今大学生で、新しく本屋でアルバイトをすることになったのですが、そこの時給が700円なんです。 東京だと最低賃金は時給710円はいくような気がするのですが…。 これって違反にならないのでしょうか? もし違反の場合はどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 最低賃金について。

    最低賃金についてお伺いいたします。 当方、岩手県在住です。 岩手県の平成25年度の最低賃金は「665円」となっています。 知り合いの高校生が、某お弁当屋さんでアルバイトを始めたのですが、時給が「660円」だそうで、岩手県の最低賃金を5円下回っています。 これは違法でしょうか? それとも、高校生のアルバイトの場合は、県が定めた最低賃金は適用外なのでしょうか? 本人も困惑しておりまして、このままアルバイトをするべきか、どうするべきか考えているようです。 こうした件にお詳しい方いましたら、ご指導よろしくお願いします。

  • 底辺と呼ばれる仕事こそ一番キツイ?

    思うんですよ 職にあぶれた人がなるような職業ありますよね 底辺と呼ばれる仕事こそ一番きついんじゃないかって思うんです 低賃金、肉体労働 皆さんはどう思いますか?

  • 最低賃金について教えてください。

    最低賃金についての質問です。 居酒屋でアルバイトを始めて初任給が出たのですが、最初の3日間は研修期間だからといって、時給が600円だったのですが、これは違法になるのですか?ちなみに私が今いる徳島県の最低賃金は645円でした。誰か教えてください。

  • 研修中の最低賃金

    知人のアルバイトの事で質問です。 最近、結婚式場でアルバイトを始めたようなのですが、 研修中のアルバイト代は1勤務3000円だそうです。 1勤務はだいたい6~8時間くらい掛かるようで、 時給に換算すると500円以下です。 最低賃金というものは研修中には当てはまらないのでしょうか? この地域での最低賃金は時給717円でした。 実際に働いている本人は、 「やりたい仕事だし、研修が終わればもう少しUPするし、  ご祝儀が貰えることもあるから頑張る」 と言っているので、私が口を挟む話ではないのかもしれませんが、 個人的に気になったもので。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 最低賃金より安い

    アルバイトを始めました。昼職だけでは食べていけないので。北海道なので最低賃金は691円です。が、面接で言われたのが、見習い中は安いから!との事。働いている人に聞くと始めは1人体制を2人でやるから時給500円程度とのことでした。ここで働いていきたいですが、最低賃金より安いのは許せません。けど、働いている人に直接言えないのですがどーしたらいいですか?

  • アルバイトの給料について

    あるアルバイトの募集要項に、「給料は社内規定による」とありました。 いくらなのか聞いてみたところ、時給720円でした。 東京都の最低賃金は739円ですが、社内規定として定められている場合は最低賃金よりも少ないお給料でも良いのでしょうか…? どなたかお教えいただければと思います。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめで印刷する際に、「インクジェット紙」を選択しても普通紙に戻ってしまうトラブルが発生しています。
  • Windows11で動作しているパソコンを使用し、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトとしては、筆ぐるめを使用していますが、電話回線の種類は不明です。
回答を見る