• 締切済み

ストレス発散

bettybananaの回答

回答No.2

旅行をキャンセルして、追い出せば良いですよね。 文面のご様子からすれば悩んでる時間が惜しいと思われます。

関連するQ&A

  • 腹立ち・イライラ 解消法

    今日、会社でとても入社して以来、一番腹が立ちました。 原因は、たいして仕事ができるわけでもないのに威張っている特定の先輩2人のわがまま行動に、激怒で暴れる寸前でした。 何とか抑えたのですが、今後は一切かかわりたくないし、挨拶以外(社会人の立場上仕方なく)は関わるつもりはありません。 それでも仕事はできるので。 そこまで決心するくらい激怒でした。 私は、おさまりきらない激怒や極度のイライラがあると、眠れなかったり、ずーっと根に持つタイプなんです。 実際、今も眠れないのです(これも2・3日ですが・・・) 皆さんは、こういう時(腹立ちやイライラ)どう解消していますか? 皆さんの解消法を教えてください。

  • 子作りのストレス

     長文になり申し訳ありません。  誰にも相談できずこちらに書き込みしました。  私(30才)は12年の交際の後昨年結婚しました。  保育系の免許も取り赤ちゃんや子供を見るといつもほほえましくあったのに、今はその夫婦を見ることすら苦痛で苦痛で仕方ありません。   理由は歳の事もあり結婚してすぐ子作りをするのかと思ってたのに、旦那さんが「もう少し生活に慣れてから子作りをしよう」と言われました。赤ちゃんは授かり物ですぐ出来るわけではないことも説明してきたのに、その事でいつもいつも喧嘩になりました。  今振り返ると幸せな新婚生活も子作りの喧嘩(私が一方的に怒る感じですが)で終わってしまいました。  子供が欲しいあまりに「本当に産めるのだろうか」という不安もかさなり過度のストレスがたまりました。  このころから基礎体温もガタガタ、生理も不順になり排卵もなくなったかもしれません。  結婚してすぐ子供を産んだ友達なんかと比べては私はどうなるんだと毎日部屋のものを投げたり叫んだり酷い状態に。  後から振り返るとその時の私は異常な行動をとってると思います。  そんな毎日から半年、先週から解禁したのですがすぐ子作りをしてくれなかった旦那さんに腹が立ってこのつらかった気持ちがおさまりません。  毎日、すでに何十回も誤ってくれその時は落ち着いていられるのですが時間が経てばまた思い出しつらい状態に戻ります。  子作りを始めても、今までのこの気持ちがどうしても解決してくれません。毎日趣味のことをしてストレス解消していても頭から離れません。  旦那さんはおっとりタイプ、人一倍優しくて思いやりがあり、手伝いもしてくれる家庭的な理想の人です。  旦那さんも40歳になり将来のことを考えて少しでも早いほうが良いと思ってたのに、いつも神経質すぎて人生計画が遅くなります。  独身時代、すごく仲良しで喧嘩もなく「子供は20代で産んだほうが体に負担がなくていいね」と言っていたのを思い出しては「ならなぜ20代で産ませてくれなかったの」「なぜ結婚を早くしてくれなかったの」とまたイライラします。  結婚しようと言いながら12年も経ち、今度は子作りでも時間がかかると思ったらいたたまれない気持ちになります。  若い夫婦が子作りはもう少し後で・・・とか経済的にもう少し後で・・・と言う話はよく聞きます。  でも私たちはお互い歳ですし、旦那さんは会社経営で高給取、現在数千万の貯金もあり経済的にも困ってません。  (神経質で慎重な性格があってこそ仕事を成功させたのかもしれません)  今、基礎体温もひどい状態ですので一度産婦人科にと思うのですがこんな理由で素直に治す気になりません。またこんな状態で妊娠しても自身がありません。  毎日赤ちゃんのCMなどが流れる度机を叩いたりする私がいます。  子供が大好きで欲しくてたまらない気持ちが余計にも裏目に出てしまった気がします。  産婦人科の前に先に精神科でも行ったほうがいいのでしょうか?        

  • ストレスを発散させたい

    現在僕は親とケンカしたことにより大変イラついております。そこで僕は、近くの市役所をチェーンソーで襲撃しようかと考えております。過激な手段でも構いませんのでそれ以外にいいストレス発散案がございましたら僕に教えてください。

  • ストレス発散

    同居はまぢで気疲れしますね…。 いい部分もありますがストレスがたまっているのは事実で体が疲れ切ってしまいました。 いいストレス方法はありませんか?

  • 書いてストレス発散はよくない?

     最近、勉強や進路でストレスが溜まってしまい、気が沈んだり、よく眠れない日が続いています。  それで雑誌に紹介されていたやり方で紙やノートに 1.何があったか? どう感じたか? 2.思い切り毒づいてみよう! 3.ところで今の気持ちは? 自分を慰めてあげよう! の三つを書き、最後にその紙をビリビリにやぶいて捨てる。というストレス解消法を試してみました。  少しすっきりして、周りにも愚痴らないですむのでやっていますが、 夜中に紙に罵詈雑言を書き殴っている自分を思い出すと、このまま続けていると精神によくない影響があるかもと悩みます。  このストレス発散方法はやってて良いのでしょうか? 似たような経験のある方や、詳しい方アドバイスお願いします。

  • ストレス発散どうしてますか?

    今の人生かなりストレス溜まり、いろいろ生活に影響出ています。どうせならストレスの源どうにか出来たら良いのですが、もう一生私にあり、どうにかしたくても不可能毎日考える度辛くなるということが確実なのです。だからその源をどうすることも出来ず、ストレスは積み重なっています。なので逆に今はストレス発散どうにかできないかと思います。どうなることが発散で皆さんなにしてスッキリしてますか?

  • ストレスの発散を・・・。

    いじめや暴力などでストレス発散する人と 自らの腕を傷つけるリストカッター、 どっちがマトモだと思いますか?

  • ストレスの発散

    私はストレスがたまると、食べ放題系(特に焼き肉)に走ります。 お腹いっぱいに肉を食べて、苦しくなって家に帰って即寝ます。 次の日目を覚ませば、ストレスはかなり解消されています。 これってかなり不健康だと思うのですが・・・ そこで、 皆さんのストレス解消法を是非お聞かせ下さい。 会社から帰り際に嫌なことがあって、立ち寄る店でも構いません。 皆さんはどのような事でストレスを解消しているか知りたいのです。 是非教えて下さい。

  • ストレス発散するには

    30代前半。男性。都内在住です。1人でできてストレスを発散するために短時間で没頭できて、安くてというスポーツ?を探しています。ご存じないですか?キックボクシングとかどうでしょうか?月謝とか高いのでしょうか?今はセンズリ中心ですがストレスの発散はあまりできず困っています

  • ストレス発散したい

    二歳の子育て中の者です。トイレトレーニングに疲れ、それだけではないのですが、いろいろなことが重なって主人に当たってしまいます。あとで反省するのですが、ついつい言いすぎてしまいます。たとえば、新築四年なのに和式トイレだったり、(結婚前に建てたため)お風呂が身内が銭湯を経営しているため、湯船なしのお風呂とか、すごく節約した家なんです。時々はゆっくり時間を気にしなく入りたいとも思うのですが、これは私のわがままなのでしょうか。隣り合わせで姑が住んでますが、大分なれましたがなんだか監視されてるかんじょうがしています。今年に入って帯状疱疹にもなり、ちょっと疲れモードにはいっています。たまに一人で遠くに行ってしまいたいとホントウに思います。ただ両親がいつでも一緒に行動しろという考え方ではじめは、とまどいました。でもこれもだいぶなれました。どうすればすっきりするでしょうか。長々とぐちを聞いてくださりありがとうございました。