エクセルでDeleteを押しても数式は残す方法!

このQ&Aのポイント
  • エクセルで、Deleteを押しても数式は残す方法を教えてください!業者によって消費税の金額が1円違った場合、数式を消さずに数値のみ消す方法はありますか?
  • 仕事で合計金額を入力すると、税抜き金額と消費税が自動的に計算されます。しかし、業者によって消費税の金額が1円違うことがあり、数式を消さずに数値のみ消す方法を探しています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • エクセルでDeleteを押しても数式は残す方法を教えてください。合計金額を入れると、税抜き金額と消費税が自動的に計算されますが、業者によって消費税の金額が1円ずれることがあります。数式を消さずに数値のみ消す方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルでDeleteを押しても数式は残す方法!

エクセルで、Deleteを押しても数式は残す方法を教えて下さい!! 仕事で、合計・税抜き金額・消費税 と分けて入力しています。 合計金額を入れれば、税抜き金額と消費税がでるようになっているのですが、 業者によって、消費税の金額が記載してあり、それがエクセルの金額と1円違って くることがあって、そのつど税抜き金額と消費税を入力し直さなくてはいけないのですが・・・ (例) 合計 \10000   税抜き \9523   消費税 \477   とエクセルででるとして、 業者によっては、 合計 \10000   税抜き \9524   消費税 \476  というように、1円違ったりして、入力しようと、 9523と477を消すと数式まで消えてしまうというわけです。 上司いわく、どうしても数式は消したくないそうで、かといって解る人もいなくて・・ 業者によってなので、簡単に1つのセルだけ数式を消さずに数値のみ消せる方法 または、この場合でなにかいい方法があったら教えて下さい(^_^;) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

さて。 言わずもがなですが、Deleteキーを押せば数式は消えます。 こぼれたミルクが戻らないように、消してしまったものが実は消えてませんなんて、そんな都合の良いお話はありません。 そこで。 A1に合計額の10000円を手で記入する欄とします C1に消費税額として、例えば =ROUND(A1*5%/105%,0) が記入してあるとします。 D列に「補正額」の列を追加します D1に数字の-1や+1を記入します C1の式は =ROUND(A1*5%/105%,0)+D1 に変更します B1の税抜額は =A1-C1 とします。 こちらで用意した計算式の結果と違う数字で伝票が上がってきたら、補正額欄に記入して数字を合わせます。

aloha-cinnamon
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。スッキリしました! ご紹介いただいた方法でやってみようと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

  計算結果が476なのであって「476」の数値があるのではないのです。 だから「476」の表示(数値では無い)を消すのは計算式を消す以外に方法はありません。  

aloha-cinnamon
質問者

お礼

そうですよね。 スッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル 課税・非課税の選択にて

    税区分  金額  内消費税  税抜金額  C2   G2    H2     I2 今、エクセルにて上記のような簡易仕訳を作成中なのですが・・金額(税込)を入力したら内消費税及び税抜金額を計算するようにしたいと思っています。 で、内消費税の箇所の数式で戸惑ってます。 未入力の箇所のエラー表示も避けたいのでこんな感じの数式を作ってみたのですが =IF(ISERROR(ROUND(AVERAGE(G2)-(G2/1.05),0)),"",ROUND(AVERAGE(G2)-(G2/1.05),0)) この他に税区分を入力(または選択)し、税区分を0もしくは3及び8と入力した場合のみ、内消費税を計算しないようにしたいのですが、どのようにしたらいいのか分かりません。 教えていただければ助かります。

  • エクセル計算

    エクセルで請求書を作成しましたが、非課税の明細も入っています。 合計金額は、課税非課税の合計金額ですが消費税の自動計算するのに課税の金額を合計したものに、消費税の5%をかける数式の入力の仕方を教えてください。 数式で言うと 例:(C3+C4+C5)×0.05=です。(可能であれば、切り捨ても含めて) よろしくお願いします。

  • エクセル、ある項目だけ消費税を除外するには?

    請求書の各項目の合計金額に消費税を足して総合計請求金額を表示するのですが、 駐車場代とか交通費という項目だけは消費税を足さないで計算させたいのです。 請求書の合計金額のセルには消費税抜きの金額を表示する。 総合計金額のセルには合計金額と消費税を足した金額を表示する。 消費税額のセルには「駐車場代」「交通費」の項目以外の消費税額を表示する。 消費税額のセルに入れる数式を教えて下さい。 消費税を足さない項目は今後増えるかも知れませんので、追加する場合の数式の変更方法も教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの数式がわかりません・・・またまたすみません

    また壁にぶつかってしまいました。 算数の問題なのですが頭が回りません。     A     B      C       D 1  請求額 ギャラ リーダー料  合計 2   :    :     :       B2 3    :     :     :        B3 4    :    :     :        B4 何がしたいかと言いますと、Aの請求額には消費税が入っています。 Bには普通に数字を入力します。 CはAの税抜き金額からBのギャラを引き、それを2で割った金額が入ります。(Cには数字を入力せず計算式で表示されるように) その式で出たC1~C4のリーダー料をD1に足したいのです。 つまり、AとBにのみ数字を入力するだけでCのリーダー料が計算され、そのリーダー料をD1の合計へ加算するということです。 説明がうまく出来なくてすみません。どうかよろしくお願いいたします。

  • インボイス 消費税の記載方法

    取引先からインボイス請求明細の消費税の記載方法について 指摘がありました 下記のように、明細行ごとに消費税を記載すると違法になるから いますぐ消して再発行しろと言われたのですが こんなんで違法?になるんですか? 請求金額(税抜) 300円 消費税 30円 合計(税込) 330円 商品名 税抜金額 消費税 税込 商品A 100円 10円 110円 商品B 200円 20円 220円 ----------------------------------- 合計 300円 30円 330円

  • エクセルの数式について質問があります。

    詳しい方、どなたかご教授頂けたら、と思います。 当方、とあるサイトを通じてサービスを売っています。 そのサイトを通じて売上げた金額の内、70%が当社の取り分、 残りの30%+消費税が大手サイトに支払う手数料となります。 -------- 【例】 売上1000円-手数料315円(税込)=入金額685円 ※売上に消費税はかかりません。 -------- これを「685円」という入金金額から、売上、手数料を 逆算できる数式を作れないか検討しています。 ただ、色々と数式を組んでみても上手くいきません。 どなたかご教授頂けたら、と思います。

  • エクセルで数式の結果が正しく表示されない

    エクセルで、奇数行毎と偶数行毎に合計を出したいため、 SUM(IF(MOD(ROW(C2:C53),2)=0,C2:C53,"")) という数式を入れました。 関数ダイアログボックスの左下に出る「数式の結果」では、確かに奇数行だけの合計がでています。 しかし、セルに表示される数字が、C2:C53の合計が出てしまいます>< F9で計算結果を出すと、正しい計算結果がでますが、数式を残しておきたいんです。 なにが間違っているのか、どうすればいいのか、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいOrz ちなみにC2からC53まで、奇数行と偶数行にそれぞれ"合計金額"と"消費税"が入っていて、空欄の行もあります。 数式が入っているのはC54です。

  • ●エクセルのセルロックについて…

    ●エクセルのセルロックについて… 見積書をせいさくしていますが、数量と単価を掛けて合計金額を設定しています。合計金額の数式にロックをかけて数式がDeleteによって削除されないようにしていますが、場合によっては… 数量が「1式」 単価を「空白」 にして、金額を自分で入力するときがあるのですが、 いちいちロックを解除しないとダメでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、いい方法があれば教えてください。

  • エクセルで労務費の計算をしています

    お金の計算でズレが出てしまって困っています。 内税の金額を、一度元の金額と消費税を分けてから合計を出そうとしています。 たとえば、10,000円を3件内税で支払うときに、 現在は 10,000に対して÷1.05を表示させ、 その結果に0.05をかけています。 そして、少数以下は表示させないようにしています。 ですから、表示は 9,524円なのですが、厳密には 9,523.809523...円 と、認識しています。 その結果に0.05をかけているので、 9,524×0.05=476 で、 10,000円の内税をわけると 9,524+476=10000円 と表示されています。 これが現実的なお金の計算になると思うのですが、 例えばこれを3件エクセルに税抜き金額と消費税を別に合計を出させると、 9,524+9,524+9,524=28,572 476+476+476=1,482 28,572+1,482=30,000円と、なる筈なのですが、 エクセルの計算が現実には 表示されていない小数の部分で計算してしまっているので、 9,524.809523...+9,524.809523...+9,524.809523... =28571.428 ↓少数は表示させないので、 28571円 1,429円 合計30,000円になってしまうのです。 帳尻は合ってしまうのですが、 これはで実際に支払うお金と合計が異なってしまいます。 直接聞いた話ではないのですが、税理士さんのお話では、 消費税の少数以下は四捨五入ではなく、切捨てだか切り上げだかというお話も。 ただ、その話はさておいても、 消費税以下を完全に四捨五入させる事はできないものでしょうか? ご存知の方がいましたら、おしえてください。

  • 簡単な数式 Excel

    Excelの合計計算で (12-2-2)÷2=4 の様な割り算の入力数式を教えて下さい。 =A1-B1-C1 まではわかります。

専門家に質問してみよう