• ベストアンサー

「集合と論理」で分らないのがあるので教えてください

□に入る言葉を(1)から(4)より選んでください。 (1)ab+1=a+bであることは、a、bのうち少なくとも1つが1であるための□。 (2)xy<1であることは、y<(1/x)であるための□。 (3)|a|<1、|b|<1であることは、ab+1>a+bであるための□。 (1)必要条件であるが、十分条件でない。 (2)十分条件であるが、必要条件でない。 (3)必要条件でも十分条件でもない。 (4)必要十分条件である。 答えは、 (1)(4) (2)(3) (3)(2) なのですが、どうしてこのような答えになるのか分りませんので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、命題P があり条件の命題Aがあるとき A->P(またはその対偶¬P->¬A)が常に真なら A は十分条件 P->A(またはその対偶¬A->¬P)が常に真ならAは必要条件 これが必要条件、十分条件の定義です。あとは検討するだけす。 (1) ab+1=a+b は (1-a)(1-b)=0 つまり a=1 または a=b と同値です。 つまり必要条件でありかつ十分条件なので (4) (2) xy<1->y<(1/x) はx=-0.5, y=-1 で真ではないし, y<(1/x)->xy<1 はx=-1, y=-2では真ではありません。 従って十分条件でも必要条件でもありません。従って(3) (3)ab+1>a+b は (1-a)(1-b) > 0 なので |a|<1、|b|<1 -> (1-a)(1-b) > 0 は常に真です。従って十分条件。 (1-a)(1-b) > 0 -> |a|<1、|b|<1 は a=-2, b=-2 では偽なので 必要条件ではありません。 従って (2)

gyurigyuri
質問者

補足

(2)について質問なんですが、「xy<1->y<(1/x)」と「y<(1/x)->xy<1 」の「-」はマイナスですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>(2)について質問なんですが、「xy<1->y<(1/x)」と「y<(1/x)->xy<1 」の「-」はマイナスですか? #1さんは「->」で「ならば」を表現されています。 「-」は、「ならば」の一部でありましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学Aの論理と集合について教えてください

    「すべてのXについてXY=0である」は「Y=0」のための必要十分条件である。 この問題についてなんですけどなぜ必要十分条件になるのかおしえてください。

  • 集合と必要十分条件

    a.bを実数として 5x+2(a-b)y≦6a+4b≦8x-4(a+2b)y で表されるxy平面上の領域をDとする。 (1) 領域Dがx+y-2≦0で表される領域に含まれるための a.bの必要十分条件を求めよ (2) 領域Dがx+y-2≦0かつ2x-y-1≧0で表される領域に含まれるための a.bの必要十分条件を求めよ この問題を教えてください。 領域の問題では図示するのが普通だと思っていたんですが 領域Dはさすがに図示が出来ず、考えあぐねいています。 よろしくお願いします

  • 必要条件と十分条件の問題が分かりません。

    次の□にあてはまるものを(1)~(4)の中から選んでください。 (1)実数x、yについて、xy<0は、x^2+y^2>0であるための□。 (2)△ABCの3辺の長さをBC=a、CA=b、AB=cとします。cを最大辺とするとき、(a^2-b^2)(a^2+b^2-c^2)=0は、△ABCが直角三角形であるための□。 (1)必要条件であるが十分条件でない (2)十分条件であるが必要条件でない (3)必要十分条件である (4)必要条件でも十分条件でもない ちなみに答えは(1)(2) (2)(1) です。

  • 途中式を教えてください

    早速質問に入らせていただきます。 不等式の問題の一部なのですが 与えられている条件は x+y+z=a+2b、xy≧abで、 xyz-ab^2≧0 を示したいのですが、 xyz- ab^2=a(xy-b^2)+xy(-x-y+2b) ≧a(xy-b^2)+ab(-x-y+2b) =a(b-x)(b-y) ≧0 と、略解に書いてあったのですが、 一行目の変形からわかりません。 途中式を教えていただきたいです。 分かりにくくてごめんなさい。

  • 論理と集合 必要条件・十分条件

    (1) 実数x,y,zに対し、x+2y+z^2=0はx=y=z=0であるための 必要条件であるが十分条件でない (2) 整数nについて、√nが無理数であることは、nが奇数であるための 必要条件でも十分条件でもない (3) a、bは実数とする。b<0であることは、2次方程式x^2+ax+b=0が実数解をもつための 十分条件であるが必要条件でない 全て求め方が全くわかりません…。 どのように考え計算すれば良いでしょうか。

  • 論理式の簡単化について教えてください。

    F=¬(¬(X+Y)+¬(XY))という、論理式の簡単化が途中から分からなくなりました。どなたか、教えてください。また、最初から間違っているようでしたら、ご指摘の方お願いします。 F=¬(¬(X+Y)+¬(XY)) =¬(¬(X+Y))¬(¬(XY))  ド・モルガンの定理 ¬(A+B)=(¬A)(¬B) =(X+Y)(XY)        ¬(¬A)=Aより この後、どうすれば良いか分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 因数分解の問題

    因数分解の答えを教えてください!  (出来れば答えまでの過程も簡単によろしくお願いします。) (1) (x-2)(5x+7)-(x-1)(x+4) (2) 3a^2-6ab-a-4b-2 (3) 2x^2-2y^2+3xy-yz+2zx (4) 6xy-3y^2+10x+4y+15

  • 数Iの集合と論理の問題でわからないところがあります

    正の定数aに対して、実数xが ・0≦x≦aの範囲にあることをpとおき。 ・0≦x≦5の範囲にあることをqとおく。 この時 (i)pがqであるための十分条件となるようなaの値の範囲 (ii)pがqであるための必要条件となるようなaの値の範囲 (iii)pがqであるための必要十分条件となるようなaの値 を求める問題なのですが 答えが iは0<a≦5 iiは5≦a iiiはa=5 となっています それで iは0≦a≦5じゃなくて0<a≦5となる理由は 最初の説明で0≦x≦aと置いてあるからと考えていいのでしょうか? それとiの答えを、0から5とするとiは十分条件じゃなくて必要十分条件になってしまってiiiと同じになりませんか?

  • 数I教えてください。

    数Iの問題の答え教えてください。 解答なくしてしまって、正答がわかりません。 何回解いても答えが違くなります。 教えてください。 1.(a-b)2(a+b)2 2.(x+y)2(x2-xy+y2)2 3.(a+b)(a-b)(a2-ab+b2)(a2+ab+b2) の三問です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 数学の因数分解について

    (1) 8x^3+27 (2)15x^2+x-6 (3)x^2-2xy+y^2-1 (4)(2x^2+9x-4)(2x^2+9x+3)-8 (5)8x^4-14x^2-9 (6)6x^2-7xy+2y^2 (7)2x^2+(3y+1)x+y(y+1) (8)2x^2+(3y+1)x+y(y+1) (9)xy+x-2y-2 (10)2x^2-3xy+y^2+7x-5y+6 (11)2xy^2-3xy-2x+y-2 (12)a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^-b2) (13)(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc 上記の問題を因数分解の問題をたくさんやって、解けませんでした。 どなたか、解き方、答えを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします