• 締切済み

井戸のくみ上げポンプの差し水口の蓋の開け方

井戸のくみ上げ電動ポンプ(日立)の差し水口の蓋が開きません。蓋の外の部分は強化プラスチックで直径2センチ程です。中はねじの溝が切ってあると思います。金属か強化プラスチックか分かりません。CRCをつけたりしているのですが、びくともしません。うまく開ける方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.5

井戸の水位が低い可能性・ポンプ故障の可能性・配管劣化によるエア混入の可能性があります。 これ以上は現物を確認するしか方法が無いものとおもわれます。 一応個人でできるポンプの異常かを確認するには ポンプを外し水槽のような物の上に載せ、水槽に水を張る。 ポンプ吐出口のバルブをつけ閉じる。 吸水口を繋ぎ水槽に差し込む。 電源を入れ水がくみあがるが確認。(呼び水は普通に、設定水圧できちんと停止するかどうか) くみあがるのであれば水圧確認。正規水圧であれば配管または井戸の水位不足など。 くみあがらない(設定圧力まであがらない)のであればポンプ故障。 簡易的にはこんな感じで確認出来ます。 これ以上は専門業者にお願いするのが早いとおもいます。 質問者様の蓋の開け方は解決されたと思いますので、もっと情報が欲しい場合はこちらの質問を締め切り新たな質問を立てることをお勧めします。その方が他の回答者様からも回答があるかもしれません。 参考としてこの質問ページを参考URLなどに貼り、他回答者様も確認出来るようにすればより良い回答が得られるかもしれません。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.4

呼び水を入れ蛇口は閉めた状態でポンプを運転します。 配管長さなどによってくみあげるまでに時間がかかる場合もあります。 いくら待ってもくみあがらない場合はもう一度呼び水を入れてみて下さい(このとき一定以上いれても無駄です。200~500mlで十分です。) これでダメなら 逆止弁の固着がないか確認。呼び水口となりにあるホースが付いたプラスネジ3本の蓋を外して確認。 吸い込み側の配管の接続を確認。 井戸の水位(確認出来るなら)を確認して下さい。 フート弁等がついているなら動きがスムーズか確認。 ポンプの劣化(羽根車など)の可能性もあるでしょうし、埋設部分の配管亀裂などの可能性もあるかもしれません。

Happyhoney
質問者

補足

ポンプの下の方にある四葉のクーバーの様な弁を開けてみました。水が少し出てきました。再びその弁を閉めて、呼び水を入れてモーターを回転したら水が蛇口から出ましたが、少しすると水量が少なくなりやがて出なくなりました。その後何回呼び水をさして運転しても、水が上がってくる音がしまません。どうしたらいいでしょうか。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

錆び付いたネジ類は 木&樹脂ハンマーで衝撃与えながら回します。 衝撃が強いと壊します、 インパクトレンチが有れば簡単です。 その他方法お湯を掛けながら外す。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

潤滑スプレー等はできるだけ控えた方が良いでしょう。 内部に入ると蛇口から出てくることになりますので・・・・(飲み水として使用しているかわかりませんが) 蓋はOリングによって密閉されてポンプの力でくっついてる状態です。閉めるときもあまりきつく閉めなくても大丈夫です。 (外したときOリングに亀裂などないか確認して下さい) ドライバーでも構いませんが、固着が酷い場合ドライバー自体が曲がってしまう場合があります。 当方はよくモンキーレンチの柄の部分をひっかけて回したりしますね。

Happyhoney
質問者

お礼

飲料水には使っていません。庭の散水用に使っています。モンキーレンチですか、分かりました。Oリングのについても分かりました。回答ありがとうございます。

Happyhoney
質問者

補足

モンキーレンチの柄を使って開けることができました。半年ぶりにさし水の蓋を開けることができました。しかし、さし水(3リッター程)をしましたが、水が出ません。モーターは回転しています。あとは何をすれば水が出るようになるのでしょうか?

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

十字に溝がありますのでドライバーのような金属の物を引っかけて少し回してみましょう。 ちなみにどのタイプかわかりませんが、直径2センチは小さすぎませんか? 上から見ると一般的なプラスネジみたいではなく、四つ葉のクローバーっぽいような感じの蓋です。(十字の溝が端まであり棒状の物を引っかける事が出来る)

Happyhoney
質問者

お礼

そうです四葉のクローバーです。棒状の物ですか、ドライバーの棒の部分で大丈夫でしょうか。試してみます。CRCは効果ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 井戸のポンプはどこで売っていますか? 自力でとりつけられるのか、工事が

    井戸のポンプはどこで売っていますか? 自力でとりつけられるのか、工事が必要なのかもよくわかりません。 いくらくらいかかるでしょうか。 現在、普通に穴があいてふたがしてあるだけの状態です。 自力でガラガラ、、、はちょっと大変そうだし、落ちたら危ないので、電動で、水道みたいに使えたほうがいいのですが。。。

  • 固定資産 井戸

    井戸の耐用年数について教えてください。 打ち込み井戸を作り、製造用に使用。 井戸水の使用目的は100%製造用です。 耐通によると、打ち込み井戸は、構築物 - 金属造り - 打ち込み井戸の10年とありますが、どこまでをこれに含めてよいのか迷っています。 井戸関連の費用は大きく分けて以下の区分になります。 (1)さく井工事 (2)汲み上げ用ポンプ (3)井戸から地下ピット(汲み上げた地下水を一時的に貯水するタンク)までの配管及びポンプ (4)地下ピット(汲み上げた地下水を一時的に貯水する用) (5)地下ピットからろ過装置までの配管及びポンプ ろ過装置から先の配管は機械装置だと思うのですが、 (1)~(5)は構築物の打ち込み井戸として10年で償却してしまって良いでしょうか? それとも一部は建物附属の給排水設備の15年や、機械装置にすべきなのでしょうか? 高額な為、迷ってしまっています。 よろしくお願いします。

  • ◎ボンドのフタを開けたく思います??

    ◎上蓋の直径が約10センチのプラスチックの容器に入っているボンドの 赤色のフタが、空かなくなってしまいました。 どうか、開ける方法をお教えいただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 井戸の配管について

    直径20センチくらいの井戸の穴にビニール袋を落としてしまいました。 その後1週間くらいしてから水の出が悪くなり,全く出なくなりました。深さは24メートルですが頑張って配管を切りながら持ち上げてみました。 ジェットと呼ばれる部分に編み目の袋をかぶせて再度配管を取り付けましたが、ポンプは回りますが,水は上がってきません。 ジェット部についている吸い込み管内には水は入っていますが,圧力管内は水は入っていません。圧力管はエアーで押し込むのかと思っていましたが,良く考えるとエアーでは押し込むのにクッションとなる為に,本来は水が入っているのかとも思いました。圧力管にも本来は水が入っているのでしょうか?その場合はビニールが問題ではなく、ジェットの不良が原因だったのでしょうか?ポンプは日立の3相浅深兼用CT-750Vです。 もしも判る方がいれば教えて下さい。

  • プラスチック

    初歩的なことを聞いて申し訳ないのですが、プラスチックの板にねじ溝をあけてねじを通して固定しようと思うのですが、それではねじ溝がつぶれてしまうので、板に金属のねじ溝のあるナットを埋め込もうと思うのですが、それに適したものがなにかよくわかりません。図面提出の期日がせまっているのでわかる方に至急教えていただきたいです。 また、プラスチックに適した金属のねじの種類などあれば教えてください。

  • プラスチックの強化について

    今、釘(直径3mmぐらいでネジではない)の受ける所(穴)をプラスチックで重ねて接続しています。問題はそのプラスチックの所が折れてしまうことがたまにあります。 電気屋なので物理的に金属で補強するとかなどは考えましたが・・うまくいきませんでした。そこで化学的な見地からプラスチックを強化するにはどうしたらよいでしょうか?お願いします。何かにつけると固くなる・・なんでもかまいません。

  • フタ状のものを手で取り付けロックさせたい

    フタ状のものを手で取り付けロックさせたい 言葉で説明するのが難しいのですが、お願いします。 目的は車のエンジンカバー(プラスティック製)の取り付けロック具がスグ壊れるので代わりに何かで代用する物を探しています。 車のサイトよりこちらの方が情報あると思いこちらで相談させていただきます。 現在のロックもプラなのでエンジンの熱でツメが折れてしまい、ロックになりません。 下側(エンジン側)には金属の直径1.5cmほどの穴があります。 (穴は4個あって、ロックが4個でカバーを固定しています) カバー側にも1.5cmほどの穴があり、そこによく壊れる「ロック」が入ります。 そのロックを外してしまい、その穴にボルトなどを入れるイメージにしたいと思っています。 →よくスクータの外装や車の内装を止める、ネジとナットが一体になっていて、ネジを締めると周りが広がり固定するような感じです。 →コンクリートにネジを付ける時にも同じようなネジ構造の物を使うようですね。 直径1.5cmくらいの穴で、手で簡単に取り付けられる(蝶ネジ)、長さ(奥行き)5cmくらいのこんな構造の物はありますでしょうか?(フタ状なので、エンジン側に手を入れてナットを回すことはできません) 説明が長くわかりつらいと思いますが、よろしくお願いします。 また、わかりにくいところは質問いただければ助かります。

  • 日立ポンプ CTK-750S 圧力調節ネジの下にあるゴム製部品の向き

    日立ポンプ CTK-750S 圧力調節ネジの下にあるゴム製部品の向き CTK-750S の分解掃除をして、圧力調整ネジの下のゴム製品の向きがわからなくなってしまいました。 下側の、ひげ状の溝はどちら向きにして組み立てるのでしょうか。

  • プラ同士の接触

    プラ同士の接触  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  プラスチックとプラスチックが、接触していて、すべりを良くしようと KURE CRC 5-56  のスプレー式潤滑油を注入すると滑らかにならずに、かえって硬くなったりして、動きが、がくがくとなります。  KURE CRC 5-56の説明には、 サビをおとし、サビをとめ、動きをよくする。  と書かれています。ここでのキーワードは、サビです。サビとは、つまり、金属です。プラスチックでは、サビは、ありえません。  だから、金属面に注入すると取れます。  金属以外には、使用しないでください。  と書かれています。  プラスチックが溶け出してかえってプラスチックとプラスチックが溶け出すようです。 ●Q01. このような場合、すべりを良くするには、どのような方法を用いれば、良いのでしょうか? ●Q01. 自転車油のような汎用油を用いると良いのでしょうか?  金属同士の接触の場合には、 KURE CRC 5-56  の潤滑剤は、効果があるようです。  たとえば、FAXの送受信機 NTTFAX-415 日立 があります。中身は、ほとんど、プラスチックのみでできています。  ローラー式の感熱紙を使っています。ローラー式の感熱紙を機械の中の軸になる筒の中に収めたり、使用済みのFAX用紙を筒から外したりするとき、筒を斜めに持ち上げたり、下ろしたりします。この受け口が、本体も筒もプラスチックになっています。  すべりが滑らでないので滑らかにするために KURE CRC 5-56 を使うのですが、かえってひどくかたくなります。  これは、一例ですが、プラスチック同士の接触は、よくあります。  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • プラスチックのねじ山を再生したい

    カメラの電池(単3を2本)を入れる部分が、電池の液漏れでボロボロになってしまいました。 その蓋は、金属で出来ているので大丈夫だったのですが、カメラ本体のネジのところがボロボロになってしまいました。 そのネジの直径は2cmくらいあります。 うまく再生できる方法はあるのでしょうか?