• ベストアンサー

国外送金等の内容についてのお尋ね(税務署)

お尋ね書類が税務署からきました。 昨年住宅購入にあたり、主人の父親から主人宛に、海外送金をしてもらい それを丸々取得にあてました(二千万ほど) 住宅は取得し、不動産取得税も支払い済です 登記等も完了しています ゆくゆくは返済していくつもりですが、特に契約等はかわしていません この場合、どのように記載して返信すればいいのでしょう? 額が額なだけに、怖いです もちろん、送金してもらったお金はそのまま購入に使用したので 今手元にはありません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、親子とも5年以上海外在住でなければ、今回の場合は贈与税の対象でしょう。 贈与税を避けるために親からの借り入れを証明するには、ふさわしい借用書とふさわしい金利負担、元利を返済している証拠です。(銀行に返済している記録があるのが望ましいでしょう。) 今回は無知が招いた失敗ですが、正直に税務署に話して不動産の名義変更などをする、 そのほか以下のサイトに質問すると何らかの対応策を教えてもらえるかもしれません。 ※海外送金.com http://xn--7rs178bkgjf7vk8bba.com/ なんにせよ、それなりの手間と費用がかかることはやむを得ないと思います。 まとまったお金を動かすときはまず税金について確認することをすすめます。 税務署の税務相談コーナーでも名前を出さずに相談に乗ってくれます。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

例えば4,000万円の不動産を買うにあたって父と子が2,000万円ずつ出した。 父から贈与を受けたのではないという話にします。「ゆくゆくは返済するつもり」などは口にしてはいけません。 不動産の所有権登記を誤って子単独にしてしまってるだけと言い切ります。 しかし、これでは父から子へ2,000万円の贈与があったとして贈与税がかかってしまう可能性大です。 他回答にあるように、金銭消費貸借契約書の作成がないため、税務署長は贈与とみるのが一般的です。 ご質問の状態ではいまだ贈与税の申告書を出してない、つまり「贈与を受けました」と税務署長に申告してませんので、不動産の所有権を2分の1ずつの共有に訂正することで、贈与税課税を免れる可能性があります。 「父と子で不動産を買うことにして、父の資金2,000万円の送金を受け、それを資金として不動産を購入した。 贈与税が課税されるとは知らなかったので、不動産登記を子単独にしてしまってあるが、これは錯誤であるので、司法書士に共有名義に変更するように依頼中である」 国税庁長官通達で、財産の名義変更又は他人名義による財産の取得が行われた場合においても、それが贈与の意思に基づくものでなく、他のやむを得ない理由に基づいて行われる場合又はこれらの行為が権利者の錯誤に基づいて行われた場合等においては、その例外となるとされてます。 贈与を受けたとして贈与税の申告を出してしまってから、贈与ではなかったので申告の撤回をするということはできませんが、贈与税の申告書を出すまでは、贈与と見られる行為を元に戻すか正しくすることで贈与税は課税しないという考えが示されてます。 本例ですと、2,000万円の送金を受けたのは事実です。 税務署からの問合せをきっかけに単独所有とするミスを発見したので、所有権登記を錯誤を原因として正しくする(父と子の共有にする)という対応で、贈与税課税がされなくて済む可能性があります。 司法書士への依頼をしてから、税務署への回答をするのが良いと思います。 ご注意 本例では贈与税を免れるには高度な税務折衝がいると思います。 失礼ながら素人では調査官に丸め込まれる可能性大です。税務署との折衝は税理士に任せられることを勧めます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/sozoku/640523/01.htm
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人の父親から主人宛に、海外送金をしてもらい… 海外送金って、あなた方は外国に住んでいるのですか。 1年以上日本を離れているなら、日本の税法は適用されませんけど。 >住宅は取得し、不動産取得税も支払い済です… ということは、普通に日本に住んでいる? あっ、外国にいるのは親のほうですか。 それなら、 >ゆくゆくは返済していくつもりですが、特に契約等はかわしていません… そういうのを「あるとき払いの催促なし」とか「出世払い」と言い、税法では借金ではないとしています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm >この場合、どのように記載して返信すればいいのでしょう… 今年 3/15 までに正直に申告していれば、「相続時精算課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm によって、現時点での贈与税支払いを免れることができました。 しかし、時既に遅し。 素直に贈与を受けたと書くよりほかありません。 >二千万ほど… (2,000 - 110) × 50% - 225 = 720 万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm に、利息分としての「延滞税」が年 14.6% の日割り、さらにペナルティとしての「無申告加算税」が加わります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm まあ、一国の総理にでもなれば、毎年親からウン億円の子ども手当をもらっていても、「知らなかった」ととぼけることも可能なのですが、庶民にはそんな甘いことは許されません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 税務署のお尋ね

    こんばんは。 不動産を取得した場合、購入資金について、税務署から出所のお尋ねが来ることがあるとは時々聞きますが、ローン付きの不動産を売却して、ローンを返済する時に、残債と売却額に差が出て持ち出しとなった場合もお尋ねは来るものなのでしょうか?

  • 税務署から海外送金の調査がきました

    海外に住んでいる子どもが家を購入するので、 その資金の一部として、500万円を日本から送金しました。 その後、税務署から海外送金についての調査がきたのですが、 初めてのことで、どのように記入すればいいのかわかりません。 この場合、贈与税等がかかることになるのでしょうか? 税務署は何を目的に調査されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不動産購入時の税務署からのお尋ねについて

    不動産を購入すると、税務署からお尋ねが来ると聞きました。 1.このお尋ねは、法務局の登記情報を元にして、不動産購入者全員に送っているのでしょうか? 2.お尋ねを送る時点では、税務署はその不動産の取得価格を知らないと思いますが、   購入者から、取得価格3000万円と回答があった場合、販売元の不動産会社にその価格が   正しいか確認しているのでしょうか?

  • 税務署からの調査員が来ないんですが

    新築し、来月で丸1年経ちますが、固定資産を調査しに来る税務署の調査官が未だ来ないのです。 このまま放っておいていいのでしょうか? 不動産取得税は、昨年、税務署に納めに行きましたし、確定申告(住宅ローンに関する還付申告)も今月、税務署に出向く予定です。 必ず来るものだと聞いていたのですが、逆に来ないのが不思議です。

  • 税務署からのお伺い

    家を購入した場合、税務署から購入資金調査のお伺いが送られてくると聞いていたのですが、購入して2年経過しても送られてきません。 お伺いって、購入した人全員に送られるものではないのでしょうか。 また、お伺いはどういうタイミングで送られるものなのでしょうか。 (例えば、不動産取得税を払うと送られる?) 自分が行った手続きに不備があって送られてこないのではないかとちょっと心配しています。

  • 親子・夫婦間の贈与税について教えてください。

    H14年に父親から500万贈与300万借り入れを受け 中古住宅を取得しました。 このとき私はシングルマザーでした。 今回、再婚し、新たに住宅を取得する予定です。 いい物件があったので、先に契約しましたが ローン借入額が思うより少なくしか借りれず、 私の父親からこのマンションを売ってできるであろう金額 800万を借り入れすることにしました。 売れた住宅の金額から返済することにしていますが このお金をどこに振り込んでもらうかで悩んでいます。 また、贈与税の対策について考えてます。 売れた住宅のお金は私にはいってきますので 私と借用書を作成し、私が返済するという形にするとして、 今回借り入れた850万は主人の名義の家になりますので 私の口座から不動産の金額として振り込んだ場合 贈与税が発生すると思われます。 この場合夫婦間での金銭貸借表を作成すれば 贈与税は発生しないのでしょうか? それとも父親から直接主人の口座へ振り込んでもらい、 主人と父親とで貸借表をつくり、家が売れた金額を私が 主人へ振り込んだほうがいいでしょうか? また、父親から借りるということに問題はないでしょうか? (以前贈与を受けているので。。。) ややこしい話で申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

  • 法人登記したことを税務署など個別に伝えなければなり

    先日法人登記を行いました ずいぶん前からかなり時間をかけて自分でコツコツ行ったので情報が古いのかも知れませんが、登記が完了したら税務署や役所に設立の届をしなくてはならないと聞いたことがあったのですが、まだ登記が完了したばかりなので税務署には行ってないのにもかかわらず、税務署から改正法人税の説明会の案内が来ました とすると、税務署は設立を知っているわけであって、だとすればもう今はわざわざそれぞれの機関に出向いて届をする必要はなくなったのでしょうか

  • 不動産取得に伴う税務署からのお尋ねについて

    現在、土地が見つかり次第、マンション→戸建てへの住み替えを検討中です。 不動産を取得したことで税務署からお尋ねが入ると知りました。 戸建てへの住み替えが無事完了すれば、自分の家にも届く可能性があるということですよね? その場合、今の住まい(マンション)のローンの返済状況などを 調べられることはありますか? 戸建て購入の際の購入価格や頭金などの回答だけなのでしょうか。 経験のある方教えてください。

  • 不動産取得税のついて!

    こんにちは!ふと思いついた事を質問させて頂きます。不動産を購入して建物の登記をしていませんが、この建物についても不動産取得税は課税される事は知っています。登記する、しないは不動産取得税の課税には関係ないと言いますが、登記をしない場合に課税対象である建物ができたと言う事実は、どうやって税務署が調べるのですか?航空写真を撮って調べたりすると以前聞いたことがあるのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 区画整理地の購入に伴う不動産取得税について教えてください

    昨年に区画整理事業中の土地を購入しました。今年の7月ごろ不動産取得税の請求が送られてきましたが、住宅を新築中であったため、不動産取得税の猶予を申請し、減額された残りの額を払いました。 先月、住宅が完成し登記事項証明書を県税事務所に届け、手続きが完了しましたが、今月になって突然、不動産取得税の減免額の計算が間違っており、追加の税金を納めるように言われました。 本来は仮換地前の(広い)土地の面積で減免額を計算しなければならないのを、換地後の(狭い)面積で計算してしまったため、税額が高くなるとの事でした。 実際に使用している土地は取得時からすでに区画整理後の狭い土地でも、不動産取得税は区画整理前の広い面積で計算しなければならないんでしょうか? 素人なので申し訳ありませんが、知識のある方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう