• 締切済み

教育問題

現代社会がかかえる教育問題といえば、なにが思いつきますか?

みんなの回答

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.3

私もNo.1の方のご意見に同意です。 しかし、このサイトの回答者の方々は非常に優しい。 意地悪な私は、10年後に本人が困るように解答を全部教えたろかと思ったりもします。 さて、ご質問に対する答えですが、いろいろありすぎます。 一つは、効率重視の社会風潮。 我々の生活がある意味テンプレート化されている面があり、 我々が子供のころと比べると頭を使う場面が極端に少ないように思います。 あとは、狭い垣根や囲いの中に小人数だけで生きているような生活スタイル。 そしてその縄張りを侵した時にありえない態度をとる大人の存在。 これでは地域が子供を育てるなんてことは到底できなくなってしまいます。 しかし、実はそんな大人もまたある意味犠牲者だったのではないかと思います。 他にもいろいろあります。 物事を「教育問題」に絞って考えようとすること自体、 現代社会の「教育問題」の影響ではないかとすら思います。 現代社会そのものにいろいろなヒントがあるんじゃないでしょうか。

nodami0625
質問者

お礼

遅くなりましたm(__)m 回答ありがとうございました。

  • 22390000
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

アンサー1の回答を支持した上で言います。  先生方の質の低下には国家的な危機があると思いますが  1部の人が言うような日教組のせいにしたり誰か犯人探しをしても始まらないような広く深い  事を感じています。  経済社会のマイナス面が深刻に教育に影響していると思います。  その終点で子供たちがまるで悪魔に捧げられているかのような環境にいる事だと思います。  具体的にどんな事がどのように影響しているのかはトテモ面倒なので大きなくくりで  お伝えします。

nodami0625
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

夏休みの宿題などを、自分で解こうとせず、 こういうところに丸投げしてくる。 特に今月末になると、すごいと思うけど・・。 自分でやらなきゃ!って人間がものすごく減ってきて、 「誰かが助けてくれる」 ヒーローシンドロームが増えてきてるんだと思う。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

nodami0625
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ルソーの教育思想と現代の教育問題

    教育学概論の授業で、ルソーの教育思想についての説明と現代との社会問題との関係について考慮しなさいというテーマなのですが、いまいちピンときません。お願いします。

  • 現代の教育問題

    現代の教育問題って何がありますか? たくさんありと思いますが皆さんの意見がききたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教育って何のためにあるんだろう?

    教育は何のためにあるかは、大人になったら分かるって思ってたけど、ますますわからなくなった。 人を自立させることもできないし、世の中の仕組みとか教えないし。 夢のためって言ってしまえばいいんだろうけど、夢の前に家庭内で問題があったり、自己実現できてなかったり。そういうことの解決策を教えないんだよね。 正直、ヤンキーの方が真面目に生きてるなって思ってしまう。 社会性を身に付けさせたとして、何の意味があるんだ。世の中に反抗しない人間を大量生産してるだけだろ。 高校の数学とか一部の人しか使ってないだろ。 それより、現代社会だろ。現代社会の方を必須化すべきでしょう。そうすれば国民が政治に関心を持ち投票率は格段に上がるはず。新聞だって読むだろ。さらには判断力もつくだろう。これが、人が自分で考え行動することにつながる。下手に社会性なんて教えるから、判断力が鈍るんだよ。 教育って何のためにあるんだろう?

  • 現代日本の教育と社会問題

    現代の日本には多くの問題が山積しています。ただ不思議なことに現代の日本の社会の構成員は、ほとんど全員が高校まで9年、約半数が大学まで16年もの長きにわたって教育を受けているということです。どうしてこんなに多くの人が10年以上教育を受けているのに社会はよくならないのでしょうか。 僕にはどうも日本の教育の目的というのが、そもそも結局は個人の才能や個性を伸ばすということではなく、その根底には子供を国家の管理する社会の要求する部品にする、という考えがあるからではないかと思います。 たとえば戦前は、戦争に勝つための兵士にするために独善的な国家感を子供に教え、国家のために日本人が死ぬのが正しいと教えました。 戦後の教育はその戦争が経済にかわりました。今はつまらない暗記ばかりの授業を学校で8時間も教えます。僕にはあれは社会の大多数の平均的な能力の子供を経済の発展に利用するために、社会で会社組織の一員として没個性的で退屈な作業を文句を言わずにこなせるのが目的の訓練だとしか思えません。「子供を自分の意見を持たず、大多数の意見に従い、与えられた課題をこなすことようにしむけること」が戦前も戦後も変わらない教育の目的ではないかと思います。私はこれを変えない限り日本の社会問題は解決しないと思いますが、ほかにどのような解決策があるでしょうか。

  • ニートは社会問題?教育問題?

    私は教育問題だと思っています。 (ここで言うニーとは、障害者や病気の人ではなく 親のすねをかじるただの怠け者の話です) まともに育てられなかったことを社会のせいにして欲しくないです。 それでもやはり社会問題でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生涯教育の考え方

    現代の教育において生涯教育は必須な要素ですが、学校教育と関係付けると難しい問題ですよね。 これからの教育(学校→生涯)はどうあるべきだと考えますか? 皆様のいろいろな意見を聞きたいです。

  • 教育についての本…

    こんにちは! いま教育についての本でなにか良いものがないか探しているのですが、なかなか出会えません; 現代の教育問題についてや…学習指導要領についてなど、教育について書かれている本でオススメのものがあったら教えてください!! よろしくお願い致しますm(_ _*)m

  • 教育問題と教育的問題の違いは何?????

    英訳していて思ったのですが、『教育的問題」と『教育問題」はどう違うのでしょうか?英訳すると、educational problemとeducation problemということになるのですが、二つの意味の厳密な違いがよく分かりません。どうぞ教えてください。

  • 教育問題について

    教育問題についてある人と話しているときに「偏差値の低い子は・・・」みたいな単語が出ただけで、「偏差値の低い子を馬鹿にするのか!」と怒りだす人がいるのです。 それは話の経過で出た単語であって、馬鹿にしてるとかそういう問題じゃないのに、あるいは「ホームレスが多い・・・」という社会の現象について述べているだけなのに、「ホームレスなどと言うべきじゃない!」とか「劣等感がある・・・」というある事実について述べているだけなのに「劣等などという言葉を使うな!」と怒ってまるで話が先に進まない人がいるのです。こういう人ってどういう心理なのでしょう?? まるで人の話の真意を汲み取ることができないのです。 私はこの人はちょっと何か心理的にコミュニケーションの問題を抱えているのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。 ちなみにウチの母もそういうところがあり、会話が楽しくはずまないのです。

  • 初等教育の教育問題。

    昨今の初等教育の教育問題と聞いて、思い浮かぶのは何でしょうか。細かな(小さな)ことでも構いません。そのソースがあれば大変助かります。美術教育と関連しやすいものがよいです。 よろしくお願いします。