• ベストアンサー

長男と車いすの子が結婚・・・親御さんはOKする?(長めです)

彼の仕事の都合で今は遠距離恋愛中なのですが、 その期間も含めて付き合って1年7ヶ月をすぎ、 2人ともある程度経験して一緒にいて安らげるし 価値観も似ているので、彼が地元へ帰ってきたら まずは一緒に住んで、生活スタイルとしてやって いけそうだったら結婚しようと言っています。 まだプロポーズもされていないしあつかましいかも しれませんが、お互いそのつもりでそのときのために 生活を今頑張っています。 彼が帰省を下ときには実家のご両親もいらっしゃる ときに実家で食事を呼ばれたり、お正月もあいさつへ 行き、弟さん夫婦も交えて食卓を囲んだりしてとても よくしていただきありがたいと思っています。 ただ、彼は長男で私は車いすユーザーで長女です。 彼の父は、結婚式と披露宴はきっちりやるべきという 考え方で次男のときも当人が知らない親戚がいたとか 聞いています。今は付き合っているだけなのでよしと されているのかと思いますが、いざ結婚と言うと 伝統やしきたりを重んじられているようなので反対と 言われるのではないか?と案じています。 弟さんのお嫁さんともメールで話し、いざとなったら 味方になりますよとはいってもらってるんですが・・・。 長男をお持ちのご両親としてはやはり反対ですよね? こういうお家の方と一度は団になった経験もあり ちょっと今から身構えています。 本当にプロポーズされるまでに諦めた方がいいのかなぁとか。 長男をお持ちのご両親をはじめご意見ください。お願いします。

noname#5554
noname#5554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sight2000
  • ベストアンサー率25% (47/183)
回答No.4

両親が長男長女同士の結婚でした。 父の方が足が悪いでしたが、母が苦労したのはそれによるものではなく、父が足が子供の時から悪くて又、勉強もできた期待の長男だったため両親に甘やかされて育ったところでした。 回答になりませんが。初めから彼の両親を「結婚に反対ですよね」と彼の家族を疑ったり心配するよりも、信じてあげて欲しいと思います。その方が彼の両親もあなたを受け入れやすいと思います。反対してもいないのに反対することを仮定されるのって、決して嬉しいことではないですよ。反対されたらその時またここに質問してはどうですか。 母は父と結婚するのに「足が悪いと苦労するかも」と多少はいわれたようですが、母が自分で結婚を決めて、その後の普通にある結婚生活の苦労も自分の責任で解決してきたように思います。なので父も母も私たち子供に反対されたとか話したことはありません。(足が悪いことだけが理由で祖父母が両親の結婚を反対したなんて聞いたら、私たち子供と私の祖父母との仲が悪くなりますよね。) あとは車椅子であることよりも、障害があることに付随して起こることを最小限にするよう頑張って下さい。 (例えば、私の身近な方では、周りにいつも守られていて社会経験が少ないくこらえ性・協調性等社会性に乏しい←一緒に何かするときにとても気を周りが使う、なにか嫌なことがあった時に障害があったからと解釈しない←私自身小さな障害があり、子供時代それでいじめられたのでないのに、それでいじめられたと都合よく解釈して母に指摘されたことがあります)ことがないよう、頑張ってください。嫌な例を先に書いてしまいましたが、私の周りには障害が合っていろいろ苦労もされた分もあって、より思いやり深く忍耐強くより魅力的になられたのかな、という方も沢山います。障害が必ずしも悪いイメージになるとはならないと思いますよ。 あと、プロポーズはされるまで、その気にならないほうがいいと思います。もちろんこれも車椅子ユーザーかどうかに全く関係なく女性全体への私の意見です。結婚に関係なく家事等できるよう、一人暮らし等を実際するかどうかは別にして一人の家族として、練習していくのは、とてもいいことだと思います。(例えば、結婚するなら練習するけど、結婚しないならまあいいや、というのは変ですよね。確かに結婚する!というのはやる気を起こしてくれますが・・・。) 回答になっていないことも承知ですし、失礼なことも沢山書いていて、質問者様以外の障害や疾患のある方に不愉快に思わせることがありませんよう・・・。決してそんなつもりはないので。(私自身も小さいですが障害がありますし。)

noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございます。最近、遠距離な上に不安が大きくて、チョコチョコ結婚や同棲の話が出てきている仲、以前の事もフラッシュバックしたりで、自分もこのことばかりが頭によぎる事に嫌気を指していたんです。二人で話している仲でも、お互いにライフスタイルが違ってきたわけだから、すぐに結婚ではなくて一緒に先に済む事を考えようと言っています。そのために料理・・・などなどできることを下手でも始めようとしているところです。やる事すべてにやって損はないと思うので。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#5718
noname#5718
回答No.3

私は20代から病気で足が悪く10年ほど車椅子ユーザーでした。 結婚は主人の家族から反対されました。それはmiyonさんもおわかりでしょうが車椅子という生活は一般の方から敬遠されます。本人は普通の人より不便だとは思うけどなんとか出来る、まして自分を悲観してないのにそう思われます。 まずは実質的な事で生活の中のことが出来ないと思われている、子供を生む、育てられるの?とはっきり言われました。それと車椅子という見た目です。親族、義両親のお友達が集まるときにどうしたって憐憫の情をもって見られてしまいますし、隠そうではないですが奥にいってていいよ休んでていいよ、とていよくはらわれます。自分の家族はとは違います。 主人は長男です、別にあとを継ぐような家業ではありませんがmiyonさんと同じように付き合っている時は優しくむかえられました。それは今思うと、「結婚」ではないから許してくれたのだと思います。実際に結婚のご挨拶のときに反対され傷つきました。付き合っている時に反対しなかったのは私に対する「同情」だという所にも。 主人のご両親は「君のように体が不自由な娘を嫁にもらうのは勇気がいる。それは体というより息子に精神的な負荷をおわせるだろう、息子は気の弱い子なので親としてこの結婚は賛成できない、2人で何度も何度も考えなさい」そう言いました。 結局、両親を説得してほしいという私と待ってくれという彼と喧嘩をし別れました。その時に彼に言われた言葉は「最後まで面倒を見れなくてごめん」でした。私は義両親の言った意味を実感しました。 私はその後転職し(実家の反対をおしきって)一人で暮らし結局は彼とよりをもどしました。彼は私の生活ぶりを両親に話し説得してくれました。以前の全く根拠のない「大丈夫」という言葉では義両親を説得できませんでしたが実際の生活の中で問題のない人間であることを体で現しました。それがよかったと思います。 私はmiyonさんの彼がプロポーズした場合はmiyonさんと一緒に暮らしていける姿をしっかりと彼の親兄弟に見せることが大事だと思います。もちろん弟さんや弟さんの奥さまを見方につけるのも必要です。 結婚生活において大事なのは対等です。 私もそうだったのでわかるのですが都合のいい時だけ不自由な人を演じるのはやめましょう。私も性格のきつい人間ですので身をもって体験しておりますからどうぞ参考になさって頂ければ幸いです。

noname#5554
質問者

お礼

すぐ結婚ではないし、まず一緒に住むことから始めようと思っていますし。それに、都合よく不自由になったことはありません。

noname#5973
noname#5973
回答No.2

こんばんは。私は、長男の嫁ですし、男の子がいるのですが まだ6歳です…条件に微妙に外れていますが。 自分は長女ではないのですが、彼のお母さんは私との結婚反対されたらしいです。 理由は、「家が自営。恋愛結婚はすぐわかれる。(自由恋愛なんてだらしない、遊んでるんでしょう。とまで言われたことがあります。ちなみに、旦那は天皇家のおひとじゃないですよ、一般人です、、)」ということらしいです。 お母さまは、、おみあいで、親がサラリーマンで、自分の知り合いのお嬢さんと結婚させたかったらしい… 全部条件から外れています。車椅子とは言わずとも、こんな条件をだして来る親御さんもいます。 でも、結婚しています。 それは、彼が「結婚するのは僕だ、」といったのと、彼のほかの家族が賛成してくれたからのようです。 私のことはさておき、車椅子というのも、不利な条件だ!と思う親御さんなら、おうちへよんでくれたりは そもそもなさそうにも思います。 息子さんにも 質問者さんのおうちのことや、結婚を考えてるかどうかなど、 すでに、いろいろ聞いてらっしゃるかもしれませんね。 それは、親御さんには親御さんの、「息子にはこんな嫁像」があるかもしれないし、質問者さんがそれに合致してるかどうかは わからないです。 始めは、反対されても、二人で、心配事を一つづつクリアーにしていくから、、、という気持ちで、前へ前へ進むことができたら、、、反対されたから(されそうだから)といって投げ出してもいいくらいなら、結婚してからの方が、もっといろんな予期せぬ心配事が出ないとも限らないんで… ((蛇足ですがうちの長男には、軽い?障害があります。 なので、障害があるとか 長女であるとか、そういう、本人に選べなかった部分で 反対はしたくないです。本当に結婚したかったら、反対されてもするんでしょうし、ね… 困難があっても自分達で何とかしていく、というふうに なればいいな…と思ってます。奇麗事かもですが…)) もし、反対されたら、その理由をよく聞いて、「では どうすれば?」というふうにもっていければいいと思います。反対>一方的に受け入れる、じゃなく。 お幸せになってくださいね…(お二人なりの、幸せの形を作っていく、というのが正確かと思います、、、)

noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございます。息子さんの味方になってあげてくださいね。

noname#26171
noname#26171
回答No.1

こういう問題は、個々で違うと思うので、以下、「話」としてお読み下さい。 友人の例です。(友人は長男) 友人は当時二十代半ば、結婚するという話を聞き、しかもお嫁さんが10歳も年上との事。 「なんでまた、よりによって」などと思いつつ、披露宴会場へ向かいました。 そこで初めて、お嫁さんとなる方が車椅子である事を知り、私は強烈に恥じ入りました。 反対は、お嫁さんのご両親側から、あったそうです。 一時の気の迷いで一緒になっても、後でつらい思いをするのは目に見えている、という事だったのかも知れません。(実際にどういう理由で反対したのかは存じません) で、友人は「認めてもらえないなら、駆け落ちしてでも一緒になる」と、先方のご両親に直談判したそうです。 おそらくいろいろと葛藤はあったとは思いますが、2人がめでたく一緒になったのは、前述の通りです。 新婦側の友人には同じような車椅子の方も多くいて、それはもう感動的な披露宴でした。 以来十数年。 生活上の苦労はあるのでしょうが、とても仲のいい御夫婦です。年下の友人ですが、私は彼を尊敬しています。 ちなみに奥さんが10歳年上と書きましたが、元々友人は老け顔なところに持ってきて奥さんは若く見える人なので、結婚当時で同い年ぐらい、現在は絶対、友人の方が老けて見えるはずです。(笑 お二人の気持ちとやる気次第だとは思いますが、こういう実例もあるのだという事で。

noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの親はOKなんですが、彼のご両親がどうかなぁと思って。

関連するQ&A

  • 長男と長女の結婚

    悩んでいます。 彼は長男で下に弟が2人姉が1人います。私は2人姉妹で長女です。 先日彼にプロポーズをされました。彼の事は大好きで結婚するなら、この人、と思っていたのでとてもうれしいのですが。 そのときに、彼の両親が二世帯住宅を建てる計画を練っている、ということを初めて知りました。(彼も最近知ったそうです、彼は実家を出て一人暮らしです) 私は昔からの夢で2人の生活を始めて自分たちで家族を増やせたらと思っておりましたので、即二世帯住宅には断りを入れました。(彼にですが) 私の両親はあんまり口にだして言いませんが、彼を気に入ってくれていて、彼には男の兄弟もいるのでできたら婿さんに来て欲しい、と思っているようです。 彼の家は割りと昔の考え方をしており、長男の嫁は同居して嫁ぐ、という考え方のようです。 なんだかいろいろ考えると結婚って大変だなぁ、とスタート時点から気持ちが沈みます。 なにかアドバイスをいただけたら、と思っています。 宜しくお願い致します。

  • 長男の結婚で悩んでいます。

    長男が結婚をすることになりました。挙式は6月です。 そこで困ったことがあります。 実は次男が先に地元の子と結婚をしていて、何でも省略しました。お互いの両親が顔を合わせたのも式場の最終打ち合わせの日!私も面倒くさいのでそれでいいとお思い、スムーズに行きました。 ところが長男の嫁になるうちは、田舎の子でしきたりを大切にする両親です。私のほうから「結納とかはないでいいですよね?」と言ったら怒ってしまい、息子がいろいろ嫌味を言われているそうです。 今の時代というのもあり、私としては結納など必要ないと思いますが、相手方は不満のようで困っています。 相手の実家に挨拶に行くことも省略しましょうと話したら、怒りました。 次男はお金がなかったので、結婚費用は全て私が負担し、新生活準備に100万をあげました。長男はもう30歳すぎていて次男よりはお金を持っているので、全て本人たちでやらせるつもりでした。 そのことも嫁の実家は気に入らないようです。同じ嫁でどうして待遇が違うのか。と息子に言うそうです。 仕方ないことですよね?それともやはり、このままうるさく言われても息子が可哀相なので息子のお金で結納をさせた方がいいでしょうか?? もし長男が結納をした場合、次男の嫁のうちにも何かするべきでしょうか? それとも長男の嫁のうちに丁重にお断りした方がいいでしょうか? 最初が肝心ですから、ハッキリ言うなら今ですよね? ここで、こちらが折れてしまったら一生息子は嫁の尻に敷かれてしまいそうで嫌です。 それと、嫁の実家に挨拶に行ったほうがいいでしょうか?飛行機で行く距離なのでお金もかかりますし、挙式で会うならそのときに挨拶をすればいいと思うのですが。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに私は大分県で長男の嫁は茨城県です。

  • 一人っ子、長男の結婚

    彼(長男32才)、わたし(一人っ子30才)で、12月にプロポーズされ結婚することになりました。 彼のご両親にも了承していただき、後はわたしの両親の了承を得たいと思っています。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが、いまだに両親からは反対されています。 彼が挨拶に来たのは3回です。 結婚後は彼の姓になり、彼の勤務先が東京なのでわたしが引っ越して東京か東京近郊に住む予定です。わたしは歯科衛生士をしているのですが、共働きをしたいと思っています。 両親の反対理由は、わたしが一人っ子なのにも関わらず彼の姓になるということ。 わたしの実家(東京から新幹線で1時間程)から離れた土地に住むこと。離れているとお互いにいざという時に助けてあげられない。車で30分圏内に住んで欲しいそうです。 これらの条件がまずはクリアできないと結婚してもお互いギクシャクしてうまくいかない。幸せになって欲しいのに不幸になってしまう。と言われます。 特に、時間と距離は物理的な問題だから実家の近くでないとお互いに助け合えなくなる。無理だと言われました。彼に今の仕事をやめてもらい、実家の近くで仕事を探して貰えばいいと考えているようです。しかし彼は今の仕事に誇りを持っているし、新しい職場が見つかるとは限りません。見つかっても給料も下がると思います。両親は田舎だから物価の安さを考えれば職を変えてこちらに住んだ方が将来は安定すると言い切ります。 結婚は2人だけが幸せならいいというわけではない。周りに祝福されるような結婚にしろと毎回このような事を言われます。 わたしも彼も祝福されたいと思っているし、長男、一人っ子だからこそ将来はお互いの両親の事を2人で助け合いながら面倒を見たり正月やお盆などはどちらか一方にならないように帰省しようと考えています。 もう両親に納得してもらうことは無理なのでしょうか? わたしたちがもっと歩み寄りが必要なのでしょうか?

  • 一人っ子と長男の結婚

    わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていましたが、事情があり今は地方の実家にいます。彼は東京で一人暮らしをしています。 結婚したら2人で東京に住む予定です。 先日彼がわたしの両親に結婚の挨拶に来ました。その場では父は申し訳ないけど即答はできない。今日初めてお会いしたので。と答えてみんなで食事をして一応和やかに終わりました。 そして近々彼がまた挨拶に来ます。その前にわたしから両親に、わたしは結婚したら(嫁に行くものと考えてましたので)彼の苗字になり、実家を出て東京で暮らすと伝えました。 その事で両親は大反対で、会っても失礼だ。早めに別れた方が2人のためだ。と言い、彼が婿に来てわたしの苗字になるか、マスオさんみたいに苗字はそのままでもわたしの実家の近くに住むかのどちらかでないと認めないそうです。それくらいの覚悟がなければ一人っ子に結婚を申し込んではいけないとまで言っています。 わたしとしては長男が苗字を変えるよりもわたしが嫁に行ったほうが一般的だし抵抗もないです。彼のご両親も安心するとおもいます。 わたしの地元に住むというのも彼が東京に勤務しているため、新幹線と電車で2時間以上かかるので現実的ではないと思います。わたしは歯科衛生士をしているので歯科医院であればどこに行っても働ます。それに東京での暮らしが長かったので友人も地元より多く、心の支えにもなります。 わたしの両親は何かあったときにすぐに飛んでいける距離でないと子供ができたときに子供がかわいそうだとか、わたしが嫁に行けば家は終わりだとか不幸になるといいます。 すぐに帰れる距離ではないかもしれませんが、両親に何かあれば駆けつけますし、老後の面倒やお墓の管理はすると彼も納得してくれています。 それでも全く結婚を許してくれません。堂々巡りです。 わたしも冷静に話しているつもりですが、あまりに反対されるので悲しくなってきます。 わたしの考えは甘いでしょうか?両親が納得してくれることはあるのでしょうか?

  • 長男の彼と結婚したい・・・同居等悩んでます

    現在長男(3人男)の彼と結婚を考えております。お互い地元同士で、実家も車で5分と近いです。 彼の両親は、「長男だから家を継ぐものだ」「いずれは同居」「嫁は嫁いだ先の家のことを一番に考えろ」という古い考えをもっているようです。 私は正直「同居は嫌だ」「実家にも頻繁に帰りたい」「出来れば実家の近くに住みたい」と思ってます。この気持ちは彼には伝えてます。 両家の顔合わせは今月中にも行おうと思ってます。 私の姉は嫁に行きましたが実家の裏に住んでいるので両親のことは姉夫婦に任せられるとは思うのですが、今の私では実両親をさしおいて義理両親を優先できる気持ちがまったくありません。 彼とは早く一緒に住みたいです。でも長男の嫁、義理両親の意向という重圧が結婚を躊躇させています。彼も自分の意見をはっきり言わない人なので二人でどうしていくか話が進んでおりません。 破談させて楽になりたいとも思ってしまう自分もおります。 どうしたら気持ちを切り替えできるでしょうか?長男のお嫁さん、貴重なご意見お聞かせいただけませんでしょうか。

  • 農家の本家長男との結婚・・・。(長文です)

    結婚を考えている人がいます。 彼氏については、まったく不満はなく、今すぐにでも結婚したいくらいです。 ただ、彼の両親・家業・家柄の事を考えると・・・  ~彼氏と、彼氏の実家のこと~ ・実家は中国地方の田舎。専業農家。 ・弟と妹がいる。 ・妹は県外に嫁いでいる。 ・弟は現在独身で、農家を継ぐことになっている。 ・親からは、農業は弟に継がせる、と宣言されている。 ・彼氏は東京の1流企業に就職。  定年までやめるつもりは無い。 ・彼氏本人も農家を継ぐつもりはなく、弟に家のこともまかせきり。 ・定年後も実家に戻る予定はない。 ・彼氏の実家は田舎なので、田舎独特の古い考え方がかなりしみついているらしい。 とゆう状況です。  ~私と私の実家のこと~ ・実家住まい(東京) ・姉1人 ・姉はすでに嫁いでいる(相手は次男) ・親と同居はしなくても、東京(近辺)に住みたい。 私は、精神的な面での病気があり(知っているのは彼氏のみ)、 田舎の本家長男の嫁になることにかなり抵抗があります。 できれば、カレシには私の姓に入ってもらって、 本家長男とゆう立場を抜けてもらえたら良いと考えています。 私の両親も 「そうなれば良いことだけど、相手の両親も反対するに決まってる。そんなこと99%不可能だ」 と言っています。 彼氏は婿に入っても構わないと言ってくれています。 ただ、いざそのことを親に報告したら、散々揉め事 になることは目に見えています。 やはり、彼の弟が両親と同居し、家業を継いだとしても、 冠婚葬祭・盆暮れ正月の時などに後々仕切らなくては ならないのは長男なのでしょうか? 本家長男に婿養子に入ってもらうことはかなり困難な事なのでしょうか? 私の実家は本家でもなく、家業もなく、特に婿養子を絶対に入れなくてはいけない、とゆう状態ではありません。 財産もほとんどありません。

  • 県外の長男と結婚したら…

    主人31(長男)、私30(弟あり、弟は未婚)、子供3歳、1歳、主人の父57、主人の母55、私の実父70、母65です。 今は私の実家から車で40分くらいのところに住んでおり、週1くらいで会っています。 主人の実家は片道4時間くらいかかります。 連休があれば必ず帰って、3~7日くらい滞在します。 主人、主人の両親は、子供が学校に入る前に主人の実家の方に引っ越した方がいいと言っています。 子供が転校となると、お友達も変わるし、かわいそうだからそうがいいとも思います。 私もいずれは主人の実家の方に引っ越して、主人の両親の老後のお世話をしたいと思っています。 でもだからこそ実親の介護もしたい…。 そばにいて寂しい思いをさせたくない…。 だから私の実親の介護が終わっってから、主人の実家の方に引っ越したい…、と思っています。 でも主人は、両方なんて無理、と言います。 私の実弟もいずれは結婚して、お嫁さんがくるでしょう。 でもお嫁さんに介護してもらうより、実娘が介護する方が、両親もうれしいと思うんです。 私もその気持ちに添いたい。 でも主人はわかってくれません。。。。 県外の長男と結婚した私がこんなことを望むのは、やはり無理なことなんでしょうか? 胸が痛いです。 お返事遅くなるかもしれませんが、必ずお返事いたしますので、アドバイスお願いします。

  • 長男は親の面倒をみなければいけないのでしょうか?

    私は祖父母、曾祖母のいる代々事業をしていてる大家族で育ちました。 母は働き嫁姑、親戚などの事で苦労が絶えず、今も自由はありません。 私は「夫の親と同居しない。面倒も見ない 子供は無理強いしない」という条件で二人兄弟の長男の夫と結婚しました。 転勤が多く裕福ではありませんが、自由でした。GWに夫の実家に帰った時 26歳の弟の結婚話になり、親は絶対みない 昔から親の面倒は長男がみると決まっているというのです!弟はずっと実家で大学も出してもらい、職も変わり今も祖母の支援を受けています。将来も大阪に住むので、弟がみるものだと夫は思っていました。しかし義父母は祖母が亡くなったら、私達が大阪に戻り一緒に暮らすと思っているんです! 夫が学生の時に義父がリストラされ、夫はバイトで大学を出ました。 義母の実家で母親87歳と同居しているのですが、義母は浪費傾向(ブランド物を母親のお金で沢山買い、年3度の国内旅行、2度の海外旅行ファーストクラス)にあり、祖母の厚生年金+夫の収入で生活しています。 祖母が亡くなれば生活苦になることは目に見えているので、夫は義母に節約するように言っていますが、聞く耳を持ちません。 夫は実家は金銭的に困っているが、自分達には関係ないから、自分達の生活をしようといいます。私もそのつもりで働いています。 しかし、義母は私が働くのを嫌い、子供を産むように何度も言い、私の両親にも私が子供を産まなくて困ると電話をしてきます。 その上、二人が働いているのなら夫の実家にお金を入れるように言うのです。 私達は自分達や、将来の子供のために働いているのですが、理解されません。 こういった状態では、やはり親の面倒を見なければいけないでしょうか? 義父母の老後というよりも、祖母も高齢ですし、心配です。 アドバイスをお願いします!

  • 長男と結婚 親の意見に悩んでます

    彼は3人男兄弟の長男で、私は姉妹の妹です。私の姉は嫁に行き、現在実家の裏に家を建てて住んでいます。 私たちは話し合い、私の姓を名乗ることに決めました。それを彼が彼の両親に話したところ「長男だから。家を継ぐ物として育ててきたから家を出ることはだめだ」と強く言われたそうです。それに従えないなら別れろとまで・・・。 別れまで口にするとは私たちの幸せを考えないで家の事だけ考えた発言だと思いませんか。 私の実家は私の姉が見るべきだ、いずれは同居、私が実家よりの生活をするのも許せないとの事です。 正直同居はしたくありません。私が自分の親を心配してなにがおかしい。嫁に行ったもの同士姉妹で両親を面倒みてなにがおかしいの? 私たちは単純に自分たちの家庭を築いていきたいだけです。両家とも粗末な扱いをするつもりはありません。 事実婚もかけおちも考えましたが両親を悲しませるだけなのでやめました。 今度両家顔合わせをしようと思っていますが、いまの状態のままでは私が彼の両親に対して「私たちの意見も尊重しろ」と強く言ってしましそうです。 どうしたらいいか検討もつかない状態です。何か方法やご意見がありましたら教えてください。

  • 長男と長女の結婚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私(一人っ子)と彼(弟が一人います)は交際2年です。昨年はじめから結婚の話を進めていましたが、ここへきて白紙へ戻るどころか別れを切り出されてしまいました。 理由は、長男長女である立場からお互い譲れない部分を主張し折り合いがつかなくなったことです。お互いの希望を簡単に書きます。 彼の主張:自分は長男だから跡を継ぐ。将来は土地をもらって、(彼の)実家の近くに家を建てる。本来は同居だけれどうちの両親も折れてくれたから別居する。本当はうちが嫁にもらったんだから、私の両親の老後の面倒は見る筋合いはないのだけれどそれでは私も心配だろうから実家に帰って面倒を見るのはいい。 私の主張:彼は付き合いはじめ、私が一人っ子であることについて「俺は家を出れる。弟に継いでもらってもいい」と話していたのでもしかしてお婿さんに来てもらえるのかと思っていた。しかし結婚の話が具体化するにつれやはり婿には入れないということになり、私のほうはそれも仕方の無い事と思いあきらめた。お嫁に行ってもせめて将来家を建てるときは彼の実家と私の実家の間の距離に建てたい。 なんだか今書いていて、こんなんじゃ無理だな・・・と思いました。 彼とはこのまま終わりになってしまうかもしれませんが、後学のためにお聞きしたいと思います。 私たちの互いの主張について、客観的に見て間違っていることがありましたらお教えいただきたいです。不足な情報は補足いたします。

専門家に質問してみよう