• ベストアンサー

登記簿を紛失してしまいました

diving_gogoの回答

回答No.5

登記簿(登記事項証明書)でしたら、法務局へ行き、手数料を払えば何通でも取得できます。 たぶん、登記簿ではなく、権利証(登記済証)をなくされたんだと思います。 今回の場合だと、売却の登記をする前に、相続の登記をする必要があると思いますが、そのときはお父様の権利証は使わず、売却の登記には相続の登記のときに貰った権利証(今は登記識別情報という)を使いますので、特に不都合は生じません。 詳しくは、法務局か司法書士にお尋ねになることをおすすめします。

she2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 名義人が認知症になった場合の相続登記

    父が他界し、その名義が移った3年後に母親が認知症(要介護度3)になり、今使用していない土地を売却したいのですが、その前に遺産分割協議書を作成し相続登記しなければいけません。 しかし、土地の名義人である当人が認知症の場合、法的にどのような手続きが必要なのでしょうか?

  • 登記証の紛失…相続について

    家の名義なんですが、昭和55年にに亡くなった父の名義を変更していないままです。現在は母がその家にひとりで暮しています。 まだ小さかった私たち姉妹の子育てと、生活を支えるための仕事でいっぱいいっぱいだった母は、その手続きをなかなかできず、そのことが長年ずっと気にかかっていたらしいのですが、最近になって登記証を探したのですが、家中捜しても見当たらないそうです。 土地は借地なので、母は自分の死後、地主に家の権利を買い取ってもらいたいと思っています。その際には、登記証が必要だと思うのですが、再発行などできるのでしょうか?どこへ行けばいいのか、その手続きの方法も、わかりません。 名義変更もしないままだったので、相続税も払っていないのですが、追徴金のようなものってあるんでしょうか?ちょっとこわいので、余計に後回しになっています…。 ご存知の方は、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 土地相続登記手続について

    お尋ねしたいことがあります。 昨年父が他界し、土地権利書と一緒に遺言書が見つかりました。 裁判所に行き検認を受け、私が相続する事になりました(当事者同士も納得済み) 土地相続登記をするのにどの様な手続きすればよいのですか。 質問点 ●一部土地を貸していて、その部分が抵当権設定登記にないっている。 ●詳しい地籍調査図というのは欲しいのか?  (専門家に頼まなければならないのか?)  (費用も気になる) ●土地相続登記をしなければならない期間はあるのか

  • 登記謄本を紛失した事が最近になって気づきました。

    登記謄本を紛失した事が最近になって気づきました。 10年程前に、父が持っていた土地に家を建てました。 その父も高齢で、再発行するなら生きている間にした方が手続きもスムーズだから、早くした方がいい・・・といいます。いずれ、私の土地になるのだから、登記謄本はちゃんとしておいた方がいいとの事です。 それは全く同感なのですが、実際に再発行は出来るのでしょうか? あと、費用はどれ位かかって何処へ問い合わせたらいいのでしょうか? 住宅ローンの関係で、銀行が持っている事も考えられますか? 実際、問い合わせてはみたのですが、「返したと思いますよ・・・」との事です。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 土地建物の登記について

    先日父が他界いたしました。 戸建の家があり 父が建物 母が土地の権利を所有しています。 何年後になるかはわからないのですが この家は売却する予定です そこでお聞きしたいのですが 父名義の建物の登記は すぐに変更しなければならないのでしょうか? できればそのままにしておいて 何年後かに売却するときに まとめて登記の変更をしたいのですが そのつど費用がかさむので ちなみに私が別の場所に家を購入したときに 父の家を抵当権に入れていたのですが 先月完済したので 抵当権の抹消をしようとしていた矢先でした なにぶん無知なもので どなたかお教えいただければありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 登記済権利書の紛失

    登記済権利書を紛失しました。 土地と家屋の権利書で名義は10年前に他界した父親の名義になっています。 今後、どのような問題がかんがえられますか?

  • 土地の相続、いらないから未登記?

    土地の相続、いらないから未登記? 私の父は現金と土地を20か所持っています。将来、父の土地を相続したいのですが、14か所は、価値があると私は考えているので欲しいのですが、残りの6か所は山林なので、登記代が、もったいないから、いらないのです。私には兄弟はいません。母はすでに他界していて、子供が2人います。 質問(1) 6か所だけ未登記でも、相続は成立するんですか? 質問(2)「私が、死んだ時に登記すればいい」と言う意見もあるのですが、何十年も経ってからでも余計な出費や、手間もなく登記代だけで、子供や夫が相続できるのですか?

  • 相続登記

    また相続に関する件で質問させて下さい。 まずはいきさつから説明させていただきます。 4,5年前に父方の祖父が他界しました。 現段階でまだ相続の話し合いはありません。 去年私の父が他界しました。 父の祖父は会社を経営していて、私の父他数名の親族経営でした。 私の父の兄が代表者をしていましたが祖父から多額の金銭を取って取る物が無くなった時点で会社を倒産させました。 最後に祖父に残った物は会社のあった土地だけだと思われます。 今回、父が他界したので私に親族からその土地の相続登記する旨の連絡がありました。 このまま親族で相続登記の作業を進めていいものか悩んでいます。 私の感情としては、祖父が生前持っていた資産の行方についてきちんとした相続の話会いを希望してす。 このまま相続登記の作業を進めていいのでしょうか? また、登記してしまって勝手に売買されないように対抗する方法はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 登記の方法

    両親が残した土地と家屋の売却を考えています。 建て増した家屋と物置は固定資産課税明細書には記載されており、固定資産税は支払っていますが、登記はされていません。売却するためには登記がされている必要があることがわかりました。登記するためには誰に依頼して、どういう手続きをすればよいのかご教授お願い致します。

  • 未登記+複数人の名義の家屋を売却処分出来ますか?

    祖父が他界し(父は既に他界)、結婚して家を出た自分が実家の土地のみを相続しました。 祖父母とも亡くなり、家には誰も住んでいないので、土地と家屋をまとめて売却処分しようと思い、登記を調べたところ、その土地に建つ家屋は建て増し部分が未登記、物置は祖父名義、家のほとんどは曽祖父の名義のままであることが判明しました。 このまま不動産屋さんに売却することは、やはり不可能でしょうか? 家屋は築80年以上で手入れもしておらず、物件としての価値はありません。 わざわざ図面をおこして登記し直したり、曽祖父の代からの戸籍謄本を取ってさらに見知らぬ親戚を探して印鑑をもらって回り、遺産分割協議書を作成するなど不可能に近いと思えます。 解体してから売却すればいいのでしょうが、古くとも田舎の広い家のため、解体費用の捻出が難しく、悩んでおります。