• ベストアンサー

保冷剤を入れないと腐る?

関東在住OLです。 私は家を7時に出て、8時半に会社に着きお弁当を冷蔵庫に入れるのですが その間の1時間半は保冷材は必要でしょうか? 電車に乗ってる時間は1時間くらいでそれ以外は歩いています。 今は保冷材を使っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.2

普通のタッパ、あるいは百均などで買った安い弁当箱でしたら 今からの季節入れていった方がよろしいかもしれませんね。

BLPBIW
質問者

お礼

そうします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

刺身でも持っていくのでなければ大丈夫でしょう。1時間30分でだめになる料理なんて探すほうが難しいでしょう。 最も、家出の保存状態が悪ければ判りませんけれど・・・

BLPBIW
質問者

お礼

お弁当に刺身は入れないので大丈夫ですw ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんばんは。 アナタは学生時代に弁当を学校に持って行った経験がないのですか? 私の年代は、学校給食(関東地方です)は小学校だけでしたので中学と高校は毎日弁当持参でした。 当時(昭和30年代から40年代)は、アルマイト製の弁当箱が主流でしたが、当日の朝に母親が作ってくれた弁当(前日晩の残り物がオカズの時もあった)をカバンの中に入れっぱなしの状態でも昼休みまでに腐ったことは一度もありませんでした。 このことから考えても、半日程度で腐る弁当は考えられないと思います。 なお、保冷材や冷蔵庫で冷やした弁当のご飯は不味そうですね?

BLPBIW
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

今保冷剤を使っていないんですよね? で、今現在お弁当は腐っていますか? 常識で考えましょう。

BLPBIW
質問者

お礼

腐っていません。そうですね。

関連するQ&A

  • 保冷剤の使用方法について

    会社の昼食で、朝買っておいた弁当を食べる会社員です。 会社には、冷蔵庫がありません。 最近、暑くなってきて、弁当がだめになるといけないので、ビニール袋のなかに保冷剤(ビニールのなかがびちゃびちゃになったりする危険性とかありますか…)とか入れて午前中おいておこうと思っているのですが、これで大丈夫だと思いますか?

  • 充電後コードレスでも保冷時間が長い保冷庫ってありませんか?

    入院中の家族のために民間両方の薬を置きたいのですが、大部屋の為自分用の冷蔵庫がありません。 病棟の共同で使う冷蔵庫まで歩いて行けない場合も考えると、ポータブル保冷庫がいいのですが、病院の電源は使わせてもらえません。 家で充電してコンセントを抜いてからも保冷時間が長いスグレモノの保冷庫ってないでしょうか? ネットで昨夜から探したところ、携帯ガスボンベに対応したものはあるものの、万一の事故を考えると、とても病院では使えません。 もしあれば、会社名・品名・値段などご紹介ください。 急いでいます。よろしくお願い致します。

  • 冬のお弁当に保冷剤は必要?

    神奈川県に住む大学生です 今年から一人暮らしなので、お弁当を作るようになりました ある時母と電話で話をしていると「ちゃんとお弁当に保冷剤入れて持っていってる?」と聞かれました。(笑) 食べ物が傷むから冬でも保冷剤が必要だそうです 母は冬でもお弁当に保冷剤を入れてくれていましたが、冬でも保冷剤は必要でしょうか? ちなみにお弁当の中身は、ご飯や煮物などのおかず、果物が主です。 そして神奈川県も実家の静岡も冬の気温は10~5度くらいです。

  • 日本酒を持ち運ぶ保冷バッグを探しています。

    日本酒を持ち運ぶ保冷バッグを探しています。 主な用途は1~2時間圏内に電車で移動する際に使用したいと思っています。 ↓の条件に合うものが良いのですが、なかなか見つかりません… どなたかコレがオススメ!という商品知りませんか? ・保冷機能有り(保冷剤を詰めるor元々気密性が高い) ・4合瓶が縦に2本入る ・手提げ型、肩掛け型どちらでも ・そこそこオシャレ(和風、洋風どちらでも) ・よくある銀色の保冷袋に詰めて、それを適当なバッグに入れるとか、お弁当とかを入れる保冷バッグではなく、瓶を入れる専用で使えるもの オシャレというのは個人の感覚によると思うので、何点か教えて頂けると助かります!

  • 弁当箱に入れるコンパクトな「最新の保冷剤」は?

    弁当箱に入れる保冷剤で、ケーキを買った時にもらったものを使っていますが、すぐ効果が切れます。 できれば、5時間程もつ商品はないでしょうか? 保冷剤だけでなく、電子カイロみたいに電子の保冷機はないかな?

  • この時期のお弁当

    お弁当について質問です。 私がフルタイムのパートで働いており、帰宅が17時になります。 一方旦那さんは今週から夜勤があり、16時に家を出て22~23時くらいにお弁当を食べる予定です。 そうなると朝お弁当を作っておかなければなりません。 (どう頑張ってもすれ違ってしまうため) でも、朝(7時くらい)に作ったお弁当を22時に食べるのは、この時期危ないのではと思い質問させていただきました。 朝から冷蔵庫に入れて、会社に持っていくときは保冷剤を入れ、会社では冷蔵庫の予定ではいますが・・・。 お弁当つくりの先輩方、日持ちするお弁当おかずや、こうすればOKという知恵を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夜お米を炊く 朝しまう

    夜10時くらいにお米を炊いて タッパーに入れ、キッチンで朝まで覚まして 朝になったら冷蔵庫に入れる と言う方法じゃ腐ってしまいますか? 夜中を使ってご飯を覚まします。 タッパーの下には保冷剤を敷きます。 夜たいてそのまま冷蔵庫に入れると冷蔵庫があったまってしまいます。 関東在住です。 この方法は夏も使えますか?

  • おにぎりについて

    明日から新しい職場に出勤するのですが、近くに引っ越すまでは朝の4時半起きが続きます。 家に帰ってくるのも早くて19時くらいになるかなという感じです。 朝お弁当を作るのは大変なので夜寝る前におにぎりを作っておこうと思うのですが、作ったおにぎりを冷蔵庫に入れて出勤する前に保冷剤入れた保冷バックに入れたら良いですか? それとも朝チンして冷ましてから保冷剤入れた保冷バックに入れたら良いでしょうか? それともやっぱり朝に作った方がいいんですかね。。 おにぎりを作る方法は炊いたご飯をラップで小分けして冷凍保存しているので、解凍して混ぜこみごはんの素を入れて入れて押せばおにぎりが作れる型で作ります。

  • 保冷庫、保温庫の使用実例

    車に保冷庫を買おうと考えています。 これからの夏に使用。 毎年、保冷材やペットを凍らせて、クーラーBOXへ入れて持って行きますが、2日くらいまででしたので、今年はこれで、と考えています。 コンプレッサー式の冷蔵庫とは違って、、冷やすのではなく維持するレベル(保冷)は理解していますが、どの程度の使い勝手なのでしょうか? 検索しても、「冷えない」とか「よく冷える」とかインプレがバラバラです(物も違うので当たり前かも) そこで、以下の仕様の、保冷庫を考えていますが(特にペルティエ素子) 具体的に、事例として、どのような使い方が可能なレベルでしょうか?(これもメーカー次第かも) (1)電源入れて2-3時間経った保冷庫に、冷えていないビールを入れたら、1-2時間で何とか飲めるくらいに冷えますか?(ギンギンではなく、マー「冷えてる」くらいに) →仕様だと1時間半で5度に内部はなるように記載あり。そこに1-2時間入れたら,,OK? (2)6Aも食うので、EGを切った時は保冷を止めますが、室内30度程度だと1時間もすれば内部も概ね室温くらいになってしまう? これ以外でも、使用してわかったことや、アドバイスお願いします。 なお、料理する(BBQなどの)食材は入れません。 (生肉などはなし、入れるのは主に飲み物、乳製品、惣菜系などです) 温・冷システム 電子サーモモジュール方式 ペルチェ素子(ダブル)、ダイレクト方式 保護回路 AC入力側:2.5Aヒューズ(PCB)   DC入力側:10Aヒューズ(CP) 消費電力 AC:80W    DC:定格65W/最大72W 消費電流 AC100V:1A  DC12V/24V:6A/3A 保冷温度 最大約5℃(周囲温度30℃の場合、通電後約90分要) 保温温度 最大約60℃(周囲温度10℃の場合、通電後約45分要) よろしくお願いします。

  • 外出しているときに災害にあったら?常備薬(要冷蔵)の保冷グッズについて

    先日知人に尋ねられた「災害時の常備薬(要冷蔵)の外出時保存方法」について、良い解決方法が見つからなく困っています。 知人は持病があって、要冷蔵の5cm四方位の小瓶入りの薬を使用しています。 (この薬は1日も欠かすことはできないそうです。) その薬、1日1回夜にしか使わないので、今は冷蔵庫に入れて保管していますが、もし日帰りの予定で出かけているときに大地震等の災害が起きて交通が遮断され、家に帰れなくなった場合、その薬が使えなくなると困るので持ち歩いたほうがいいかな?持ち歩くのに良い保冷箱はないかな?と相談を受けました。 1泊2日位の旅行の場合は、魚などについている保冷剤を大量に持ち歩いて布で厳重にくるみ、何とかしのいでいるそうですが、溶液タイプのその薬は、冷蔵庫から出して放っておくと、ドロドロの固まりになってしまい、使えなくなってしまうそうです。 5cm四方程度の小瓶が入れられて、ハンドバッグ等に入る小型サイズの市販品で、手軽に持ち歩ける保冷箱(できれば保冷剤が入れられるもの)が、どこかに売っていないでしょうか? また、そういうものが市販されていないとすれば、簡単に自作できる保冷箱の作り方などアドバイスいただけたら嬉しいです。 販売店や良いアイディア、経験をお持ちの方、恐れ入りますがご教授下さい。

専門家に質問してみよう