CPU交換後反応が遅くなりました

このQ&Aのポイント
  • CPU交換後反応が遅くなりました。以前CPUを交換して、何とか作動するようになりました。しかし、先日メモリーを増やそうと起動させたら動きがとても遅くなりました。
  • 昨日元のCPUに戻してみましたが、遅いままでした。そのため、再度P4に戻しました。
  • クリックしても30秒ほど動かず、終了する時も20〜30秒待ってから終了します。PCの動作が停止しているわけではないようですが、何が原因なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

CPU交換後反応が遅くなりました。

以前CPUを交換して・・・ http://okwave.jp/qa/q7574884.html 何とか作動するようになりました。 その時は何とも無かったように思うのですが、 先日メモリーを増やそうと思い、起動させたら動きがとても遅くなっていました。 CPU交換後、息子が少し触りましたが・・・・ それで昨日CPUを元(セレロン)に戻して見ましたが遅いままでした。 遅いままでしたのでまたP4にしています。 遅いも段々ですが、クリックして30秒ほど動きません。 終了する時などスターとをクリックして20~30秒待って終了をクリックして動かなくなります。 止まったか?と思いつつ(U)を押して終了しました。 終了できたので止まっていたわけではないと思います。 何がどうなっているのでしょうか? 最近やった事と言えば、 今年に入ってすぐだと思いますが、HDDが故障して起動しなくなりました。 私のPCのお古のHDDに交換してOSを入れなおしました。(この時は普通に動いていました) お古のHDDは少し音が出ていましたが、私のPCのスレーブで動いていました。 そしてCPU交換して今回メモリー増設です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.7

>2.8GHz800の半分で動いているのか・・・? おっと、悪い予想が当たってしまったか? もしかすると、交換当初は2.8Gという思い込みで速くなったと勘違いしたのかもしれませんね。 オークションであれば、FSB 533/L2 512K/Northwoodコアの中古で800円程~。 購入して再度交換というのも手です。 FSB 400の2.8GよりもFSB 533の2.8Gの方が安価です。 Prescottの3.06GHzもありますが、2.8GHzと速度的に1割程の違いなのに消費電力はその差以上に大きくなるので夏場が心配。 (CPUクーラーの交換が必要かも) PrescottのFSB 533/L2 1MもNorthwoodよりも消費電力が上がります。 参考になるか分かりませんが、ウチの2.8CのCPU-Z画像を添付します。 後、Windows update試してみました? ウチのはコレでどういう訳か終了が10秒程で出来るようになりました。 (何が原因で、何で解決したのかよく分からない状態ですが)

fjdksla
質問者

お礼

昨日、別のPCが故障しました。 ちょうどそのPCのCPUが P4 2.8GHz FSB533 ノースウッドでしたので交換しました。 はずしたCPUを綺麗にして虫眼鏡で確認したところFSB800と記載がありました。 やはり半分で動いていたんですね。 思い込みでは駄目ですね。 今回の経験は大変勉強になりました

その他の回答 (7)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.8

現状で少しでも速くする方法としては、BIOSの設定に「Frequency Control」というのがあります。 その中に、 CPU Clock Ratio This item allows you to select the CPU Ratio. This item occurs only in engineer’s sample. The Choices: X8 (default), X9, X10, X11, X12, X13, X14, X15, X16, X17, X18, X19, X20, X21, X22, X23. Spread Spectrum This item allows you to enable/disable the Spread Spectrum function . The Choices: Enabled(default), Disabled. CPU Clock This item allows you to select CPU Host Clock. The clock range depends on the FSB of your CPU. 1FSB 100MHz CPU Clock Range 100~132Mhz 2FSB 133MHz CPU Clock Range 133~165Mhz The Choices: 100MHz (Min) (default) ~ 132MHz (Max). という3つの項目があるので、倍率かFSBを設定する事で速く出来るかもです。 倍率はES品以外は固定されていると思うので多分使えないのではないかと思います。 FSB(CPU Clock)は133に設定する事でFSB 533の設定になります。 それでも1.8GHz相当にしかなりません。 ※過剰に上げるとマザー上の機能もクロックアップされて動作に支障が出る可能性があります(100と133は規定値なので問題無いハズ) 後はCPUがHTに対応しているかもしれないので、HTを有効にしてみるとか。 タスクマネージャを起動して、パフォーマンスタブの「CPUの使用率の履歴」にグラフが2つ表示されていればHTが有効になっています。 グラフが1つの場合は、BIOSの「Advanced BIOS Features」の Hyper-Threading Technology:Enabled(default) CPU Hyper-Treading:Disabled(default) Enabled=有効/Disabled=無効 辺りを設定してみて下さい。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.6

どうもウチのDELL Inspiron 640mの症状が同じような感じだったかもしれません。 ウチの640mの症状は、スタートボタンを押す -> 終了オプションを押す(ココまでは普通のように感じます) -> コンピュータの電源を切るが表示される(ココで2分~3分程掛かる) -> 電源を切るボタンを押す -> 終了処理が始まって電源が切れる(ココで4~5分程掛かる)、という感じでした。 もしかしてという事で、今マイクロソフトのサイトでWindows updateを実行して更新ファイルをダウンロードしインストールした所、症状が直りました。 物は試しで、一度Windows updateで更新ファイルをインストールしてみて下さい。 これで症状が改善するかもしれません。 ウチのCeleron430の640mは、Core Solo、Core Duo、Core2 Duo等のCPUを取付けるとハングアップするという状態だったので、ハード的におかしくなっているのだと思っていました。 (入手時もジャンク扱い) なので、同じような症状だと気づくのが遅れました。

回答No.5

どっちかのメモリもしくはメモリスロットが壊れていたり、ハードディスクの不具合の可能性も考えられるでしょう メモリに関しては1枚ずつPrime95を2時間以上動かしてエラーやフリーズ、強制再起動が起きないかチェックしてください ハードディスクに関してはATAケーブルが抜けかけていないか、どこかに挟まったり直角に折れたりしていないか、ハードディスクメーカーのユーティリティーでディスク自体にエラーが無いか確認してください ディスク自体古くて劣化もあるでしょうし、夏なので熱でやられかけている可能性もあるのではないでしょうか U8668-Dなら最上位のPen4 3.06GHzを載せた方が良かったように思います HTTついてるのでシングルコアでもそこそこ快適です

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.4

>確認する必要が有りますね。 そうですね、一番気になるのはFSB 800のCPUがFSB 533で動いていたりしないか?、という事です。 FSB 800が533で動いていれば、実質1.8GHz辺りで動作している事になります。 OSインストール後暫く使っていた状態であれば、HDの断片化が進んでいるかもしれません。 Cドライブの最適化も断片化の状態によっては有効です。 但し、最適化は結構HDに負担を掛けますので、HDが弱っている時にはそのままHDがお亡くなりになる事も。 HDの温度を下げる為にケースを開ける、夜の気温が下がった時に実行する等もHDの負担を軽くする方法です。 後は、256Mから2Gに一気にメモリーが増えているので、スワップファイルの設定の最適化等を行った方が良いかもしれません。 スワップファイルの最適化(値)はグーグル等で検索すると画像付きの詳しいサイトが見つかるかと思います。 既に設定済みであれば無視して下さい。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

Windowsのタスクマネージャ(Ctl+Alt+Delキーの同時押し)のパーフォーマンスで、CPUの使用率を見て下さい。CPUの使用率が100%で張り付いていると、全体的なレスポンスがかなり低下します。ついでに、物理メモリの量とコミットチャージの合計が、物理メモリの量を超えていないかどうかを確認して下さい。メモリが不足している場合、HDDを使ってメモリの代わり(仮想メモリ)を行うためCPUの使用率が上がります。 http://specialplan.net/xp/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4/ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html もし、256MBのまま使っていたのなら、メモリ不足で遅くなっている可能性があります。不足しているメモリを補うためHDDを使い、パソコンはHDDの速度で動作しますので極端に遅くなります。恐らく、お使いのパソコンはWindowsXPだと思いますが、自分のパソコンだとWindowsXP SP3でOSを起動するだけで300MBを超えてしまいます。最終的には400MBを一寸超えます。まず第一にしなくてはならないのが、とにかくメモリの増設でしょう。理想的には1GB×2の2GBですが、512KB×2の1GBでも許容範囲です。とにかく少しでも多くのメモリを、と言う感じです。まあ、この状態で遅いレベルを比べても殆ど意味はありませんね。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_xp-performance/windows/75784fd5-1121-4983-bf61-5a85c6311d9f メモリ不足に基本的対処ではありませんが、取り敢えずは不要なアプリケーションを停止してみてはどうでしょう。少しでもメモリ不足が減れば、遅くなる度合いが減少するかも知れません。 http://mikasaphp.net/sistem.html 次にHDDですが、前に使っていたHDDが故障して使えなくなり、古いパソコンのHDDに交換してOSを入れ直したと言うことですが、これが "お古のHDDは少し音が出ていましたが、私のPCのスレーブで動いていました。" → これが一寸気になります。物理的なエラーがあるとアクセスが遅くなる場合があります。エラーがあるかどうかは、下記のようなフリーソフトウエアで確認可能です。エラーがあるようなら、新しいものと交換した方が良いでしょう。 http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html 因みに、自分では CeleronD 325/2.53GHz/Cache 256KB Socket 478/Prescott を Pentium4 3.2GHz/Cache 512KB Socket 478/Northwood に換装(PrescottのPentium4はTDPの関係で使用できなかったし、Northwoodの方が性能が良かった)しています。パフォーマンスはかなり上がりました。メモリは、DDR400/PC3200 2GB(1GB×2)です。OSはそのままで正常に動作しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron#Celeron_D_.2F_Prescott-V_.28Prescott-256K.29 http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/hotrev220.htm

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

2つ程確認をしてみて下さい。 1.フリーソフトのmemtest86かmemtest86+をCDに焼いてブートCDを作成、CDから起動させてメモリーテスト (テスト1周だと不安なので2周~3周させて下さい) 2.フリーソフトのCrystalDiskInfoをインストールし起動させてHDのエラーをチェック。 不良箇所があれば、黄色(注意)、赤色(警告?)で表示してくれます。 (クラスタのチェックにはフリーソフトのHDTurnが便利) CeleronD(2.5GHz)->Pentium4 2.8(2.8GHz)での交換では、Pentium4 2.8の方が速いのは変わらないハズです。 (但し、CeleronDはSSE3に対応するのでSSE3の機能を使うソフト(動画編集系?)ではCeleronDが有利かもしれません) 又、このマザーはメモリー周りが不安定(メモリーを挿す場所を変えると速度が落ちたり、逆に改善したりする)という情報もあるようです。 後一つ確認ですが、交換したPentium4 2.8はどのタイプでしょうか? Pentium4 2.8には、 Pentium 4 2.8/FSB 400MHz/L2 512K/Northwoodコア Pentium 4 2.8B?/FSB 533MHz/L2 512K/Northwoodコア Pentium 4 2.8C/FSB 800MHz/L2 512K/HT/Northwoodコア Pentium 4 2.8A/FSB 533MHz/L2 1M/HT/Prescottコア Pentium 4 2.8E/FSB 800MHz/L2 1M/HT/Prescottコア と結構種類があります。 (Socket478の場合(Biostar U8668-DはSocket478でFSB 800に未対応)) CPUの種類は、フリーソフトのCPU-ZでFSB/コア/L2キャッシュ等を確認出来るので判断可能かと思います。

fjdksla
質問者

お礼

FSBが800のようです。(ハッキリ分からないですが・・・) コアが1.4GHzでFSB400って表示されます。 2.8GHz800の半分で動いているのか・・・?

fjdksla
質問者

補足

貰い物で・・・ Pentium 4 2.8B?/FSB 533MHz/L2 512K/Northwoodコア Pentium 4 2.8A/FSB 533MHz/L2 1M/HT/Prescottコア のどちらかだと思っているのですが・・・ 確認する必要が有りますね。 でも元に戻しても遅いままなので・・・・

回答No.1

>先日メモリーを増やそうと思い 実際増やされたんですか? 増やしたなら(XPなら)マイコンピュータのプロパティで実際にメモリ搭載値を確認してください。 もし増えてなかったり、減ったりしてるなら一度メモリを挿しなおしてみてください。 これはなんとなくですが、元のメモリより新しく挿したメモリは前者と比べると容量が小さいメモリじゃないですか? 新しいメモリだけ認識されて、元のメモリが認識されなかったらスペック的には落ちることになります。 CPUから察してXP時代だとHDDもまだATAとSATAが混ざった時代だと思います。 昔のパーツを今買っても耐久性は微妙なところです。 無理に生かそうとせず、新しくPCを組んだほうが将来性もありますし、ストレスも感じないでしょう。 どれくらいのスペックにするかは、新規で目的を書いて質問してください。 適切な答えが頂けると思いますよ。 *あと、PCの質問をするときはちゃんとスペックを全部書くのが暗黙の了解であります。

fjdksla
質問者

補足

メモリーは確認してますので増えています。256から2Gになりました。 私の予備として買ったのですが、長男が使い始めて・・・・ 今では三男が使っています。 買い換えるなら無くします。

関連するQ&A

  • CPUを交換したら・・・

    はじめまして。 先日、CPUとマザーボードのみを交換したのですが、セットアップ後 立ち上げると、WINが起動できませんでした。 ディスクの接続確認画面の後、セーフモードで立ち上げるか、前回正常に 起動したときの設定で立ち上げるか・・・などの選択画面が出て、 どれを選んでも強制的に再ブートし、同じ画面が出て・・・の 繰り返しです。 HDDは交換していません。データが消えると困るので、ひとまず 古いHDDをMasterにして、そのデータが入っているHDDをSlaveで接続して ちまちまとバックアップを取っている状態です。 できればこの、今まで使用していたHDDをそのまま使いたいのですが 可能なのでしょうか?? 現在のパーツ マザーボード:GIGABYTE GA-8IGX CPU:PEN4 2G HDD(データが入っているほう):MAXTOR 80GB OS:WIN XP Home Edition

  • HDD交換ですが認識しません?なぜ?

    NECのバリュースターのPC-VT866J67DでOSはMEです。HDDの交換を頼まれてHDDを交換しました。がマスターにHDDでスレーブにCDDを接続したのですが、CDのみ認識してHDDはBIOSの画面で表示されません。壊れたHDDは起動する時にカチカチと1秒置きに定期的な音が出ていました。新しく交換したHDDは40Gです。マザーボードが悪いならCDDも認識しなくなると思いますが、HDDだけ認識しなくなる事があるのでしょうか?。もし対処できることがあれば教えて頂きたいと思いまして質問しました。宜しくお願いします。

  • CPU交換について

    こんばんは、初めてのCPU交換に挑戦するつもりなのですが今使ってるマザーボードが古いもので対応していないのでマザーも新しく買います。またOSもVistaから7に変える予定です。 メモリーやHDDはそのまま使う予定なのですがHDDの中にはいろいろデータがありますけどその中にOSのもありますがCPUやOSを交換するときHDDの中のデータは消した方がいいのでしょうか? 消さなくてもいいのでしょうか? そこのところがよくわからないので質問しました。

  • CPUやメモリーの交換について

    現在、IBMのノートPCを使ってます。 一年前に、中古で2万円で購入しました。 CPUは、800MHz。 メモリーは、192MBです。 HDDは、20GBです。 普段は主に、DVDを再生して見ています。 CPUを、もっと性能がいい物に交換したり、 メモリーを、もっと増やしすると、実際には、どういう効果が出ますか? また、その場合、どの程度の物と交換すれば、効果が期待出来ますか? 部品交換の値段を考えた場合だと、新たに中古のPCを探して 購入しても、値段的にあまり変わらないんでしょうか? (ちなみに、CPU、1.6GB前後。メモリー、512MB。HDD、30GBあたりだと、3.5万~4万円台で、たまにあるんですけど) どなたか、経験のあるかた、アドバイスをお願いします。

  • CPU交換について

    こんばんは 早速なんですが、質問させていただきます。 現在DELL XPSONEの機種を使っています。 最近PCの内部に興味を持っています。 自作まではまだまだ早いと思うので自作をする前に、PCを何台か犠牲にする覚悟は出来てます^^; ドライブの交換やメモリーなどの交換は経験しました。 そこで質問なんですが、この機種のCPUを交換したいと思っていますこの機種はこのままの状態でCore2Quad は搭載可能ですか? またバランスなどもあると思うのでどの変のCPUがお勧めですか? 今考えているCPUはE8500しようか?回答者様の意見を聞いて決めたいと思います。 一体化PCですので冷却関係はそのまま純正になると思います。 マザーボードはIntel G33 Express だと思います。 CPU Core 2 Duo E4500(2.2Ghz) メモリ 2048MB (1024MB x2枚) HDD 500GB SATA グラフィック GMA 3100 Onboard 15Pin  (ATI Mobility Radeon HD2400) 交換してOSでCPUを認識するかしないかは承知の上です。またCPUの交換にともなう注意点などあったら宜しくお願いします。

  • CPUの交換なんですが・・

    現在 インテルのCore2Duoを使っているのですが、pc性能向上のため新しいCPUを購入したく考えています。 Core2 Quad Q9650を考えていますが、CPUの交換は素人のような私でも出来るのでしょうか? メモリーは1→2GBに増設したことはあります。 ちなみに環境はEO光100M、Vista ノート、メモリー2G HDDは外付け合わせ200GBです。 どうかよろしくお願いします。

  • CPU交換

    以下のPC、Viataでも充分つかえる、CPUに交換したいのですが、CPUの互換性などが、わかりません、使えるものとして、どの様なCPUがありますか?メモリーは増設済(512MB)さらに増設予定です。CPU,メモリー含めてアドバイス頂ければ幸いです。 SOTEC PJ730 http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300280000002

  • CPUの交換について

    core 2 duo E8400からXeon X3350へ、CPUの交換をしようとしたら、親に発熱で壊れるからと止められました、CPUファンをかえるだけではダメでしょうか、PCのスペックは dc7900 スペック CPU Core2duo E8400 3.0Gz メモリー 3GB HDD 250GB OS win7 32bit 知識不足で申し訳ございません、ご回答をお願いします

  • CPU、MB、MEMORYの交換

    自作PC初心者です。 PCを早くしようとおもって、 CPU、MB、MEMORYを交換しました。 (HDDは交換していません。) んで、すべてセッティングしたんですが、 マザーボードがHDDもDVDドライブも認識してくれません。BIOSとかをなにか設定しないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 CPU セレロン2,4GHz SOCKET478   → ペンティアム4 3.0GHz(631) MB ASUS P4PE/LAN  → ASUS P5LD2-V MEMORY DDR3200 → DDR2 4200 です。

  • CPU交換について

    ソーテックのノートPC inBook DN3030というPCを使っているのですが、今回手元に余ったceleron 2.4gとceleron 1.8を交換しようと思って交換したんですが、起動しませんでした。型もあっていてしっかりとCPUも入れることもしました。 やはり電力がたりないのか、メモリーが足りないのか(512しかありません)わかりません。 よろしければ、お助けお願いします。 詳細↓ http://kakaku.com/item/00203016707/ http://pcsupport.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/DN3030_SPEC.html