卒塔婆のお礼とは?香典返しは必要?知っておきたいマナー

このQ&Aのポイント
  • 先日父の一周忌法要があり、卒塔婆を出して下さった方が数人いらっしゃいました。卒塔婆は¥3000でした。卒塔婆のみ、という方には香典返しのようにお礼をすべきなのでしょうか。
  • 卒塔婆を出して下さった方へのお礼のマナーや半返しについての情報を調べてみましたが、詳しい答えは分かりませんでした。
  • 卒塔婆のお礼についての正しいマナーや半返しについて、ご教授いただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

卒塔婆のお礼

先日父の一周忌法要があり、法要には参列されなかったのですが 卒塔婆を出して下さった方が数人いらっしゃいました。 卒塔婆は¥3000でした。 卒塔婆のみ、という方には香典返しのようにお礼をすべきなのでしょうか。 また、するとすれば半返しなのでしょうか。 色々調べてみましたがわかりませんでした。 教えていただければ幸いです。

noname#204874
noname#204874

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.1

やはり、お礼はすべきなのではないかとおもいます。 三千円とはいえ、卒塔婆ってそれを出してもらうことで、お坊さんに読み上げてもらったりすることもありますからある意味、お金よりも、とうといものではないでしょうか? 半返し、値段が三千円の場合だと、二千円程度のものを返すとおもいます。 もちろん、たくさんもらった方と差をつけたいという気持ちもありますが、こういったものは、気持ちなので、あなたが、お返しをしなくてもよいとおもえば、それはそれでいいのかもしれません。 だけど、お礼状は出したほうがいいのかなあとおもいます。

noname#204874
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこかで「卒塔婆にはお返しは必要ない」というような記事を読んだ気がして迷っていました。思い違いだったかもしれません。 遠方から新幹線で参列して下さり香典を下さった方とはやはり差をつけようと思いますが、頂いたお気持ちにはお返ししようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弔電を頂いた方へのお礼

    先日、父の告別式をしました。弔電を頂いた方への御礼は、なにか決まりのようなものはありますか?香典返しも 忌明け返しにするので、今やっているところなのですが。 もうひとつ、四十九日法要を家族のみで、親戚の人には 一周忌に呼ぶというのは、マナーに反しますか?一応四十九日にも声をかけ丁重にお話し納得していただけるようでしたらですが。親族が皆遠方なもので・・・

  • 卒塔婆はどこまで

    間もなく母の一周忌がやってきます。 法要時に卒塔婆をお願いする範囲が よく分かりません。親族のみなのか、 それとも義父や義母にもお願いして もよいのでしょうか?

  • 弔事のお礼について

    お伺いします。 先月初、父が他界しました。 そして先日三十五日法要をおえました。 大人になってから近親者が他界するのは初めてで、手探り状態の中、香典返しの手配は私(長女)が行いました。葬儀後直にダダーっととりあえず手配のみすませた状態です(発送は未だ。四十九日にあたる「9月末」に発送です。) 実は私の直属の上司が通夜に参列して下さり、皆さんと同様に香典返しの手配を済ませているのですが、先日法要に際してお供えとして大変立派なお花を頂戴しました。 大変感激し、直ぐにお礼を申し上げたのですが、こういう場合は何か形としてお返しするものなのでしょうか? 香典返しはもう手配をしてしまいましたし、それと別便になるのも「二重」になって弔事には不適かと思い、でも父逝去の前後にも大変良くしていただき感謝の思いは深く、ご相談する次第です。実はその香典返し もいただいた額面の半分に満たない額で、申し訳ないという思い、迷いがあります。とりとめのない文になってしまいましたがどなたかアドバイスお願いします。

  • 香典を頂きました。お礼の言葉はどうしたら・・・

    父が亡くなり そろそろ一周忌になります。 遠く離れた所に住んでいる ある親戚が 一周忌法要に来れないとのことで、 香典を郵送で送っていただきました。 お礼のハガキを書きたいと思っております。 どのような文がよろしいでしょうか・・・ できたら文章を考えていただきたいと思っております。 ●親戚宅には電話がありません ●その親戚は 亡くなった父の 伯父・伯母にあたります。 ●親戚といえども行き来はしていませんので 気をものすごく遣っています ●親戚の年代は60代~70代前半です。 ●度々、香典のほかに、地元産物を送っていただいています。 ●お返しの品に、手紙よりハガキを添えたい 条件としましては このような感じです。 恥ずかしくない文章を教えていただけたらなと思っています。 どうか よろしくおねがいします。

  • 卒塔婆はどのようなものなんですか??

    法要には卒塔婆をすると聞きますが、一般的に誰がどのようにするものなんでしょう?実家の法要(祖父・祖母)があるのですが、卒塔婆はどのような手順で費用は誰がだすのですか?娘の私が出したほうが良いのですか?

  • 卒塔婆供養について教えて下さい

     ご先祖供養として卒塔婆供養をお願いしにお寺に参拝しようと考えています。  卒塔婆の法要料も¥3000~¥10000と解ったのですが、御経も唱えてくれるのでしょうか?  御経を唱えてくれる法要料もひつようでしょうか?  お金を包む場合白地の金封に包んで供養料とするのか?  自身は嫁いで性が変わっていますが嫁ぐ前の父がたの先祖と母がたの先祖そして父の母(祖母)も性が違うのでその家の供養を行おうと思うのですが、    父も無くなっているので父方○○家先祖と父の戒名で別にするのか?   卒塔婆を持ち帰れないのでそのお寺でおさめてくれるのか?   行く前に作法も知りたいので解る方お願い致します。

  • 葬儀と四十九日の御礼状・香典返しについて

    先日、父が亡くなり、身内親族のみで葬儀をとりおこないました。 その際、親戚の方々よりお香典を頂戴しましたが、お香典返しは四十九日明けてからでもいいのではという叔母からのお言葉もあり、お香典返しはしておりません。 親戚の内、何名かは四十九日にも参列してくださいます。 四十九日法要のあと、会食はしますが、葬儀の際のお香典返しもまだしていないのに、四十九日のお返しは用意したほうがよいのでしょうか? また、お礼状についてですが、葬儀・四十九日とも参列してくださった方にお礼状を書く際、 四十九日法要を行う日時などをご案内する手紙を出したときに葬儀のお礼は書いたのですが、 どのような文面で書くのがよいのでしょうか?

  • 香典返しへのお礼

    来月入籍予定です。彼のおばあさまが亡くなり、先日49日の法要が終わりました。 私はおばあさまにはお会いしたことがなく、彼伝いで彼のお母様に香典を渡しました。 そして香典返しを頂いたのですが、それに対するお礼の電話、もしくはハガキを 出した方が良いでしょうか。 調べたら、一般的には香典返しへのお礼は不要とのこと。 ですが、今後の関係をよくする為に、した方が良いのか迷ってます。 皆さまでしたら、、どうしますか。 よろしくお願いします。

  • 卒塔婆について教えてください

    いつもお世話になります。今回は卒塔婆について教えてください。 浄土宗で開眼供養・納骨・一周忌を同時に行います。 お墓にはご先祖は入らず、父が初めて入ります。 その際、卒塔婆供養で「卒塔婆」を建てるらしいのですが、 これは施主がたくさん建てるとたくさん供養できる、という性質のものでしょうか。 それとも1本建てればよいのでしょうか。 あるいは家族や近しい親戚がそれぞれ建てたりするもの なのでしょうか(裏に名前を書いたりとか・・・)。 無知で本当に申し訳ありません。何卒ご教授お願いいたします。

  • お香典の即日返ししかしていない場合の満中陰のお礼

    先日 父の49日法要を行いました。 少しづつ 父が亡くなってしまったことを受け入れつつ、 葬儀の整理をしております。 もう 49日の法要も済んだのに 御供花 や 弔電 を 頂いた方に お礼の手紙を出していないことに気づきました。 満中陰ということで お礼の手紙を書こうと決めたのですが、どう書けば良いかわかりません。   また 10年ほど前に退職した会社様より お香典を後日郵送頂きました。すぐにお礼の手紙をだすべきだったのですが、こちらも まだ お礼の手紙を出しておりません。 満中陰にお礼の手紙を書いていいものなのでしょうか お越し頂いた方には 即日返し というお返しをさせて頂いております。 どうかお教え下さい。

専門家に質問してみよう