• 締切済み

旦那との喧嘩

coolremonの回答

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.5

質問者様、よく耐えて、えらいです。 私が質問者様の母親だったら、不憫に思います。 ご主人様は、相当な我儘者です。 お腹に赤ちゃんいるのですよね~ 何か、お腹の赤ちゃんと質問者様をいじめる事を楽しんでいるように思えてなりません。 結婚って、本来楽しいものです。 まして、赤ちゃん生まれるのです。 ご主人様に、見切りつけられる準備をされたら如何ですか。 実家のご両親様には、ある程度は話しておいた方がいいと思います。 心配かけても、いいではありませんか。 質問者様が、一人で背負う込むなんてダメです。 もしかしたら、質問者様を心配しているかもしれませんよ。 質問者様のような優しい人が、どうして、つまんない男にひっかかってしまったのか… それに、マザコンですよね! 少し、早いけど、実家に帰る事は出来ませんか? 自分のこころに正直になり、将来の事、考えてみてください。 私は、ご主人様との生活はお勧めしません。

tmkskt1984
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりマザコンだから実家にかえりたがるんですかね。。。 主人の会社と実家が近く、私たちの住まいは遠いんです。 今は試験が近く外で勉強してくることが多いので、ご飯がおそくならないように実家によっているだけだといっています。 私も納得はしてたんですが、何で今回はいってくれなかったんだろうといらっとしてしまいました。。。 離婚は考えていません、旦那とお腹の赤ちゃんと三人で頑張っていきたいと思ってます、やはり我慢すべきなんでしょうね。 普段はやさしいんです。 もしかしたら今回のことで、私への愛情はなくなっているかとしれませんが(T-T) 主人の実家さえ近くなかったら。。と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 旦那との喧嘩

    夫婦喧嘩が絶えず、エスカレートしてどちらも手が出るようになってきました。 旦那の生活の仕方に腹が立って仕方ありません。服は脱ぎっぱなし、トイレは汚したまま、お風呂に入らない、歯を磨かない、顔を洗わない、あげたらきりがありません。 子供のおむつの替え方も汚くて見ていられません。お世話をしてくれるのはありがたいけど… あげく喧嘩をすると旦那がすぐ出ていこうとして、オメェが、テメェがと酷い呼ばれ方で怒鳴られて… 出ていかれてもこまるので必死に腕をつかんで止めようとしますが、逆に捕まれて押されて転んだりします。許せなくて頭に来て、やり返してもみくちゃになって。 身も心もズタズタになります。 ついガミガミ言ってしまい、ヤクザのような乱暴な怒鳴り声を聞くと許せなくなりヒステリックになり旦那に手を挙げて感情的に怒り狂ってしまう私… もうどうしていいか分かりません。 旦那に吐かれる暴言を許せなくて。 同じように酷い喧嘩をしてしまう方、そうでなくても言い合いしてしまう方、どうやって仲直りしていますか? 夫婦がうまくやっていくにはどうしたらいいでしょう。 旦那の許せないところに目をつむれなくて、大きな喧嘩になり収拾がつかなくなっています。 ご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩

    昨日の朝旦那とくだらないことで、ケンカしてしまいました。 仕事から帰ってきたら治まってるかなと思っていたんですが、ずっと怒っていて、何か質問しても、無視します。 私は時間が経てば治まるので、夜には普通に接していたんですが、旦那の態度にムカついて謝ろうと思っていたんですが、謝れませんでした。 今日の朝お弁当作っても持って行きませんでした。 私は悲しくて寂しくて朝から一人で大泣きしてしまいました。 時間が経っているので、謝りづらいです。  付き合っていたときは、メールや電話で仲直りしていましたが、今は一緒に住んでいるので、どうやって仲直りしたらいいのかわかりません。 旦那は話も聞いてくれないです。 何かいい仲直り方法あったら教えて下さい。 ちなみに結婚しまだ2ヶ月です。

  • 旦那との喧嘩

    喧嘩しては、「離婚したい」「おまえとは離婚する」と 最後には口にします。私も、旦那がどんどん話をすすめるなら 離婚してもいいと思っています。 (兄に自分から発信するなと言われているので自分からはいいません) 喧嘩の後、この台詞をいうが、話をすすめないのは、なぜでしょう? そして我が家のルール?なのか暗黙の了解というのかよっぽどひどすぎる喧嘩ではない場合、次の日(多分冷静になっている時)に、仲直りのHをします。 実は、昨日、いつも相談させてもらっているスナックのママの事で 喧嘩になったのですが、今朝、仲直りのH(ホントの仲直りといって中だししました)をしました。 Hをするという関係なら、離婚も口だけで、私に愛情はあると思っていいのでしょうか?

  • 旦那と大喧嘩

    1週間前に旦那とケンカしてしまいました。 原因は私です。 旦那のクレジットカードを勝手に使ってしまい、旦那は逆上して電話越しで(←旦那は長距離運転手で仕事中) 「疫病神」「死ね」「マジで殺したい」 と暴言を言われ、しまいに「離婚だ」と言われました。 私が悪い事をしたんだから言われて当然です(泣) それから1週間連絡来てません。 私は2日目にメールで「本当にごめんなさい」と謝りましたが返事来ず… 長距離運転手で週に1度しか帰ってこない人で私は慣れてるんですが1度も連絡来ないのがちょっとモヤモヤしちゃって。 もう電話してくるなと言われましたが私から電話したほうがいいのでしょうか…

  • 旦那と喧嘩中なのですが・・・

    先週から旦那と喧嘩をし、まともに会話をしていません。 旦那はこちらの様子を伺いながら、「ただいま・入って来ます。」等は言っています。 大人気ないとは思っていますが、喧嘩の内容が内容なだけに、私は無視で、目も合わせていません。 こちらから仲直りのきっかけを作りたくないんです。 今までもずっとこちらからきっかけを作り、これ見よがしにネチネチ言われてましたので・・・ 今回ははっきり言って、謝って欲しいのです!! でも今週末、子供の誕生日パーティーをする予定になっています。 このまま目も合わせない状態で過ごせるのか億劫です。 その時だけ普通に接してもおかしいですよね? 皆様ならどうされますか?どうしたら良いのか困ってます。。。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 旦那と喧嘩をして

    旦那は昨日夜勤でした。 いつも夜勤の休憩中に電話をするので いつものように電話をしていたら 些細なことから口論になり電話を 切りました。 旦那は今日の昼過ぎには帰るはずなのに 全く帰ってこず、連絡もありません。 お金も交通費くらいしか もっていません。 職場の人のとこに泊まるんでしょうか、、 喧嘩の理由は別に私が悪いと 思わないし謝る気には なれません。このまま旦那が帰って こなかったら離婚も考えたいです。 嫌なことから逃げる旦那が許せません こんな経験ある方いませんか?

  • 結婚式の準備で喧嘩しました。

    結婚式の準備で喧嘩しました。 先輩方に教えてほしいです。 長文ですがよろしくお願いします。 結婚式までもうすぐで1ヶ月です。 私なりに結婚式の準備を頑張ってやってきたのですが…旦那さんの非協力についに昨日ブチきれてしまいました。。。 今までに2回大きな喧嘩をしそのたびに協力すると言われてきましたがこの結果です(/ _ ; ) 最近は小さい喧嘩が耐えず旦那さんの行動に一つずつ傷を重ねた結果昨日はきれてしまい…クッションにあたりましたが気分は晴れず里帰りしました。(今日の朝、帰ってきました) 実家に帰る途中で旦那さんから電話がありそこでまた喧嘩…。 言いたいことは全部伝え旦那さんは謝ってくれたのですが… なんというか仲直りする気になれません。。。 夫婦なんですしこの喧嘩を2人でのりこえたいとも思いますが…三回目ということもあり信用もないですし なんというか2人乗り越えるというより1人でやってる気がして意味がない気かします。 もぅ謝ってくれたので謝罪の言葉が聞きたいわけではないのですが…どうしたら自分の心が晴れるのか分かりません。 時間がないので仲直りしなきゃとは思いますが…心がついていかない感じです。。。 決して結婚式をあげたくないとか離婚とかは考えてません。 先輩方は結婚式の準備をどうのりこえましたか?? 長くなりましたが何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 妊娠が発覚し、旦那とケンカしました。

    妊娠が発覚し、旦那とケンカしました。 結婚して1年、2週間前に病院で検査し、妊娠していることがわかりました。 まだエコーでも何も見えず子宮外妊娠の可能性もあるため、旦那にもそう説明してまだ誰にも言わないよう約束しました。 ところが先日義両親に会った際(旦那はいなかった)妊娠のことを知っていたため、旦那が帰ってきてから義両親に話したのか聞きました。 最初はごまかしていましたが、問い詰めると最終的には話していたことを認めました。妊娠がわかった次の日には話していたようです。 誰にも言わない約束だったので旦那を責めると、つい話してしまったと言いながらさっさと寝てしまいました。かなり腹が立ってもう顔も見たくないと思い次の日実家に帰りました。義両親に話したことはもちろんですが、それを黙っていたこと、私が聞いてもごまかそうとしたことが許せなかったので。大事なことだし私はちゃんと段階を踏んで報告したかったんです。 旦那からは謝るから帰ってきてとメールがありましたが少し考えると答えました。 昨日病院で再度診てもらい、心拍が確認できました。今のところは順調なようです。本来ならここでお互いの親に話すつもりだったので、私の両親にはこれから伝えます。 ただこのままいつまでも実家にいるわけにもいかないし、かといってあっさり旦那と仲直りして戻るのも、正直今の気持ちでは難しいです。気持ちの整理がつきません。本来なら妊娠がわかって幸せ気分だったと思うんですが、この出来事のせいで喜びも半減した感じです。これからどういう気持ちで旦那と向き合えばいいのか悩んでます。これってくだらない悩みでしょうか? 同じような経験がある方でも、そうでない方でも、なにかアドバイスお願いします。

  • 旦那と私の母の喧嘩

    5歳と一歳の息子の2児ままです。 私の両親は離婚していて今私のお母さんと同居をしています。 昨日旦那がしつけの為に子供を怒っていたらいつもならあんまり口出ししないんですが旦那の怒り方に腹を立て母が旦那に口出しをしました。 以前も一回それで喧嘩していて母が謝ってそのときは終わったのですが今回は結構な言い合いになり旦那は荷物をまとめて実家に帰ってしまいました。 昨日の夜も今日の夜も私は旦那と会って話をしてたのですがまだ怒りがあまり覚めてないようで2度目やから余計にもういいって感じになってます。 でも母も年金しか収入がないんで出ていっての生活は厳しいし普段子供を見てくれたりもしてすごく感謝してるので私は早く和解してほしいと思ってます。 今日母が旦那に謝罪の電話をしよーと電話したのですが旦那はでません。 今日私が会った時に母と話し合って私と旦那2人の子供やからしつけのことに関してはもお絶対口出ししないでと言うのは伝えて母もそれは約束してくれました。 旦那にもそれは伝えました。 母の電話を出ないので私が説得するしかないです。 子供の為にも早く帰ってきてほしいんですがこうゆう場合どうしたらいいですか?…

  • ケンカして家に帰りたくない!

    ケンカして家に帰りたくない時って、みなさんどうされていますか? 私の実家は飛行機じゃないと帰れない距離で、旦那の実家は男しかいないので行き辛いです。 頼みやすい関係にある友達は、だいたい実家住みか同棲中、既婚等… マンガ喫茶かなぁと思いますが、入ったことがない… 一人カラオケ!は恥ずかしい… やっぱり帰るしかないかなぁ~とも思いますが、顔を合わせると、ついついこちらから普通に話しかけてしまいます。 いつもそうやって、なんとなく仲直りしたり、私が謝ったり冗談を言って場の雰囲気をよくしたりしてしまいます。 結局何を言っても私の方から折れるだろう、と思われているようで… 私の中には苛々が積もっていくのに、ちゃんと怒っている事を表現するにはどうしたらいいでしょうか。 ある日、急に爆発するのは良くないと分かっているのに、昨日のケンカでは初めて声を荒げてパニック状態になってしまったので(怒っていた旦那が心配するくらいパニックを起こしてしまいました)、次のケンカでは爆発してしまうのではないかと不安です。