初盆の施食会と回向料について

このQ&Aのポイント
  • 初盆の施食会や回向料について詳しく説明します。施食会はお寺で行われ、回向料とは供養のために支払う料金のことです。回向料には、特別回向、普通回向、添回向という種類があります。また、供養料もあります。これらの料金を支払うことで、亡くなった方の冥福を祈ることができます。
  • 初盆の施食会や回向料について詳しく解説します。施食会はお寺で行われる法要であり、回向料とはその法要に参加するために支払う料金のことです。回向料には、特別回向、普通回向、添回向という種類があり、その金額も異なります。家族や親戚が集まる初盆の場合、回向料を支払うことで、亡くなった方の供養を行うことができます。
  • 初盆の施食会や回向料について説明します。施食会はお寺で行われる法要であり、回向料とはその法要に参加するために支払う料金のことです。回向料には、特別回向、普通回向、添回向という種類があり、それぞれの料金が設定されています。また、供養料もあり、これは出来るだけ多くの方にお供えすることを意味しています。初盆の場合、家族だけで行う場合でも回向料を支払うことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

曹洞宗 施食会と初盆 回向料 お布施?

我家は 主人が亡くなって初めてのお盆を迎えます 49日法要のとき 住職さんが「強制ではありませんがお盆とお彼岸のお知らせを送ります」と言われていました 初盆だから親戚とか呼ばないと・・と思っていましたが 親戚は近くにいるものくらいの集まりになるか家族だけになる予定ですが・・・ 待っていましたら「施食会法要のお知らせ」と書いてあって 場所はお寺で・・ 回向料 特別回向 2万円 普通回向 1万円 添回向 5千円 供養料 1万円(出来る多くの方にお供えしてください) と書いてありました これってどう言う意味なのでしょうか? 出来るだけ多くの方にお供え?? 回向の違いは??と言うか・・・ 全部で3万5千円いりますよ!って事なのですか?? そして 貴家のお盆の仏参は ○○です とも書いてありました 家に来て貰って お経をあげてもらいお布施を包むと思っていたのですが 家に来て貰っての仏参りのお布施は別に包みますよね 回向料 etc・・・・は どんな意味なのでしょうか? 私は家でのお参りだけを考えていたのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

我が家も曹洞宗です。言葉が違いますので、少し質問を。 質問主様の所では、質問に書かれたお金の他に、年会費或いは護持会費、維持費等という名目で年にいくらか集められていますか?? もし集められているなら、以下の書き込み、無視して下さい。 集められていないなら、回向料が年会費かも知れません。 わたしの所では、役員さん15000円、仏のいる檀家9000円、仏のいない檀家6000円です。 違いはありますが、何となくこんなモンかと思えるでしょう。 供養料 1万円は、大施餓鬼法要の経費かと思われます。参加下さった坊さんへのお布施、参加者の昼食代、卒塔婆代等では無いかと思います。 どの程度の参加があるか判りませんが、わたしの所では坊さん20人位、檀家の人100人位です。 この二つのお金と、お盆の仏参りは別物です。○○(多分日にちかと思います)に自宅にお伺いしてお参りをしますと言うことかと思います。 当然これはこれでお布施が必要です。 書き込みにつじつまの合わない所が有れば、書き込みをスルーしてください。

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 主人が亡くなり 葬儀の際 紹介してもらった僧侶の方に49日法要もしていただきました 我家にきてもらうお盆のお布施はもちろん包みますが回向料とかこのお祭りには参加したくないのですが 特別 信仰しているわけでもないし・・・参加したくない=回公料も払いたくないなのですが。。 どういうものなのでしょうか? お墓も霊園に予定しています お盆だけ家に来てもらいたいとは思っていますが・・・

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

>回向料 特別回向 2万円 >普通回向 1万円 >添回向 5千円 幕の内弁当のランク(松・竹・梅)と同じだと思います。どれかひとつ選べばOK。不確かですが、ランクによって卒塔婆が立派になるかもしれません。 >供養料 1万円(出来る多くの方にお供えしてください) 出席一人あたり 1万円という意味なのかもしれません。 >強制ではありませんが・・・・・ 基本はこれだと思います。 施食会法要は年1回の稼ぎ時であるのはわかりますが、ずいぶんはっきりしているお寺で、何でもお金なのですね。うちも曹洞宗ですが、施食会法要には卒塔婆1本3千円で参列できます。

nayamiooi
質問者

お礼

主人が亡くなり 葬儀の際 紹介してもらった僧侶の方に49日法要もしていただきました 我家にきてもらうお盆のお布施はもちろん包みますが回向料とかこのお祭りには参加したくないのですが 特別 信仰しているわけでもないし・・・参加したくない=回公料も払いたくないなのですが。。 どういうものなのでしょうか? お墓も霊園に予定しています お盆だけ家に来てもらいたいとは思っていますが・・・

関連するQ&A

  • 初盆のお布施について

    今まで法要の際のお布施は3万円(お車代、御膳料別包)をお包みしておりました。 法要のお布施はずっとおなじ金額でお包みするものだと聞きました。 ・初盆も法要と同じ金額ということになるのでしょうか? (1万円又は2万円と考えていたのですが、まずいでしょうか?) ・檀家なので毎年住職が家に棚経に来てくださいますが、今回初盆ということで御膳料もお包みするのでしょうか? (家族での会食はありません) 家にいらしたのがお昼前でしたら、必要でしょうか? ・住職は1日に何件も棚経で回られるのですが、 初盆の場合はお車料をお包みしたほうがよろしいのでしょうか? ひとつだけでも結構ですので、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 法事のお布施について

    父の一周忌法要のお布施は3万円包みました。このたび3回忌法要にお参りしていただくのに、いくらお包みしたものかと迷っています。今後も7回忌、13回忌と続きますし出来れば2万か1万と思いますが、少ないでしょうか。因みにお盆は5千円包んでいます。因みにご住職はマイカーで来られ食事とうもお出ししていません。

  • 曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」について教えてください。

    (両親に代わって質問させていただきます) 昨年11月に祖母が亡くなりました。先日お彼岸に来ていただいた際に、お坊さんから「今年は初盆ですからお参りをさせて頂きますが、 それとは別に、お寺にて「施餓鬼」を8月18日に勤めさせて頂きます。お坊さんは7人ほどで勤めさせて頂く予定です。」と言われました。 知りたいのは、 【1】曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」について、その意味はなんでしょうか?「お盆」の行事との違いや、「お盆」以外に行う意味とはなんでしょうか。 【2】一般的に行われている実施の例など、実際行われた方の具体的なお話など聞かせていただけると幸いです。 【3】これはお寺側よりあったお話で、こちらから依頼したものではないのですが、都合が付かなければ必ずとも参らなくてもよいのでしょうか? また、その際はお供えだけはするものなのでしょうか? 【4】お坊さんが7人ということでしたが、御布施はどの位包むのがよいのでしょうか。 【5】「初盆」としてのお勤めは8月14日か15日位で考えています。 知識がほとんどないためわからないことだらけなのですが、答えられる質問だけでも結構ですのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 初盆のやり方について

    今年の春に母が亡くなり、来月初盆を迎えます。葬式の時にお願いしていたご住職に来て頂く予定でしたが、時間がとれないということで、お寺の本堂でまとめて施餓鬼法要となりました。  既定の条件として、(1)施餓鬼法要は盆明けの17日2時から、(2)法要を行うお寺と墓と自宅がそれぞれ5km位離れていること。 (3)初盆に来て頂くのは極近い親戚で約10名くらい。  以上のような条件で、 当日どの様なスケジュールで動いたらよいのか、悩んでいます。   具体的には、(1)前日に盆送りして良いのか、(2)皆で墓参りをするべきなのか、(3)会席を設定する場所は何処がよいのか。 等が良く解りません。 つまらないことかもしれませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。 

  • 初盆と100ヶ日法要の御布施の相場について

    宜しくお願いします この度、100ヶ日法要と初盆を一緒に行うつもりでいますが 100ヶ日+初盆の場合、御布施(御膳料、御車代)などの 相場は各法要の1つ1つ行う場合に比べて少し多めに お包みした方がよろしいのでしょうか? あと、魂入れというのも同時にお願いしておりますが 御布施:30000円 御車代、御膳料:20000円 御礼(魂入れ):10000円 と考えています。 お寺さんから法要場所は約10キロ程離れています。 2つ一緒にということでもう少し多目にしたほうがよいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 初盆と100ヶ日法要の御布施の相場について

    宜しくお願いします この度、100ヶ日法要と初盆を一緒に行うつもりでいますが 100ヶ日+初盆の場合、御布施(御膳料、御車代)などの 相場は各法要の1つ1つ行う場合に比べて少し多めに お包みした方がよろしいのでしょうか? あと、魂入れというのも同時にお願いしておりますが 御布施:30000円 御車代、御膳料:20000円 御礼(魂入れ):10000円 と考えています。 お寺さんから法要場所は約10キロ程離れています。 2つ一緒にということでもう少し多目にしたほうがよいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 浄土真宗の初盆について

    祖父が7月10日に亡くなりました。 初盆について教えて下さい!! 現在七日参りの途中で、明日五七日を迎えます。 満中陰法要は8月24日です。 インターネットや本に「49日を過ぎて初めてのお盆が初盆」とあり、父母も来年だとのんびり構えていましたが、先日、お寺さんより初盆の案内のハガキが来て驚きました!! 電話して確認したところ、今年が初盆になるそうです。 49日の数え方は、満中陰法要(49日)と数えるのではなく、 七日参りの四七日や五七日で数えるのでしょうか? 今年の初盆は、亡くなって一ヶ月と数日で、僧侶が5人来られます。 例年のお盆は、お供え、白玉団子、灯篭などを用意していますが同じようでいいのでしょうか? 何か用意するものはありますか? (ちなみに浄土真宗大谷派です) お布施、お膳代、お車代、石屋さんへの志を用意する他に、 親族への初盆のお返しも用意しますでしょうか? お盆前の忙しい時期に、無知で申し訳ないのですが、 日が迫ってきていて、困っています。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お布施のことで…

    先祖のお墓がお寺の敷地内にあるのですがお盆のお墓参りのついでにお寺にお布施を渡してきたのですが、お盆の3日間の間にご住職が檀家の家々を御経あげに参られるそうです。祖母の家にも檀家なので来ます。 その時にも改めてお布施を用意した方が良いでしょうか? それともすでにお寺の方に渡してるのでお出しするのはお菓子とお茶だけで大丈夫でしょうか? 去年は初盆なので必ず来ると知ってはいましたがそれ以外は来るのかよくわからなかったので… カテがあってるかわからないですがよろしくお願いします。

  • 初盆のお供えについて

    友人が亡くなって約半年、初盆をむかえます。いろいろな事情があり、直接お参りに行くことはひかえて、お供えを贈ろうと思っています。 (毎年、お盆と命日にお供えをしたいと思っています) 私は関西在住なので、当然のようにお盆は8月と思っていましたが、ここに来て東京は7月だと知りました。友人も関西出身ではありますが、お供えを送る先は、神奈川県です。8月にお盆のお供えを送るのは失礼になりますか?もし、そうなら命日まで待ったほうがいいのでしょうか?なんか、自分の無知さに滅入っています。

  • 初彼岸

    来月3月 母が亡くなってから 初めての彼岸を迎えます。 菩提寺の住職の お参りが普段と同じようにあるのですが、お布施などは普段と同じで 良いのでしょうか? 特別なことをするというのは、聞いたことがないのですが、彼岸も供養の大事な行事だと思うのですが。。。 もちろん、49日法要は終わっています。   100日法要はまだです。

専門家に質問してみよう