太る原因|身長148cmの女子高生が体重増加する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 17歳の身長148cm、体重54.5kgの女子高生が食事制限や運動をしているにもかかわらず体重が増えてしまう理由について説明します。
  • 食品のカロリー表示には20%もの誤差があることを考慮しても、摂取カロリーが制限されているにもかかわらず体重が増えることはありません。
  • 朝食後や昼食後に1時間ほど寝てしまうことが原因で体重が増加している可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

太る原因

17歳で身長148cm、体重54.5kgの女子高生です。 レコーディング1日のカロリーを1250~1350kcalに制限し、 毎日踏み台昇降を30分、勉強をしながらしていますが、 ここ2日、0.1kgずつ増えだしましたが、体脂肪率は減っていっています。 毎日快便ですし、午後4時に夕食を済まし、その後水分などを摂らず、0時に体重をはかっています。 食品のカロリー表示って±20%もの誤差を含んでよいことになっていると聞きましたが、1250kcalに摂取カロリーを制限しても実際は20%高い1500kcal摂取している、 または、1350kcalなら20%プラスで1600kcalの可能性があることになりますが、 太ることにはならないはずです。(タンパク質が多く、炭水化物、脂質の摂りすぎはありません) しかし、朝食後や昼食後のどちらか1時間ほど寝てしまいます。それがいけないのでしょうか?

  • n0816
  • お礼率87% (150/172)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.3

あなたの質問にいくつか答えた者です。 あなたの場合は少しここのカテのQ&Aを3か月分くらい読んで基礎的知識を身につけた方がいいかもしれません。 まずカロリーですが誤差が含まれるのはもちろん、そもそも"漏れ"があるということに気づく必要があります。 例えば、カボチャですが、まさか生でガリガリかじるわけではないでしょう。煮物だったら砂糖と醤油で味付けているはず。 砂糖のカロリーを計算していますか?醤油は? カロリーの積み上げは使い物にならない理由はこんなところにもあるのです。 じゃどうすればいいかというと感覚的に食事制限するしかありません。あなたはしっかり空腹を感じてますか。 "ちゃんと"減量しているのならある程度空腹を感じるはずなんです。食べてから3時間くらいしたら空腹になるくらいがちょうどいいんです。軽くお腹が空いた状態をなるべく長く持続することが重要なのです。 もう一つ重要なことですが、あなたは3食食べているのですよね。3食食べている人はときどきお腹が空いていないのに食事の時間が来たからといって漫然と食事を摂ることが多いです。これが最低のことなんです。 お腹が空くまで食べないことが重要です。「あとでお腹が空くかもしれないから、今食べておかなくちゃ」というのはデブの発想。そのときにお腹が空いていないのならば、食事はスキップしましょう。あとでお腹が空いたなら空いたままで過ごす。3食キープしなくたっていいんです。 それから気になる記述。「午後4時に夕食を済まし」ってありますが、朝食は何時?昼食は? 食事と食事の間は最低6時間あけましょう。そうでないと前の食事が完全に消化し終わっていないのに次の食事を摂ることになります。つまりきちんと腹が減っていないのに食べているってことです。それじゃ詰め込み過ぎです。北京ダックじゃないんだから。そりゃだめだわ、痩せません。 カロリーの数値なんか管理しなくても上記のこと(きちんと空腹を感じながら生活する)を守れていれば、それだけでゆるやかな食事制限になって徐々に痩せていきます。 それから体重ですが、一日のうちに±2kgくらい水分量の増減の影響で変動しています。これに対して減量の本丸である体脂肪や骨格筋の減る量などどんなに頑張っても1日にたかだか100g程度です。水分量の変動の大きさの前ではゴミみたいなものなんです。それなのに、毎日体重計に乗る人は0.5kgくらいの増減でいちいち一喜一憂します。そんなものになんの意味もありません。時間の無駄です。 体重の増減をチェックしたいのなら一週間くらいの平均体重に均した方がいいですね。体重なんて数週間かけて少しずつ減っていくものなのですよ。 あと食事の後に寝るのは体重の増減には関係がありません。

n0816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は煮物など味付けしたものは食べられない偏食者なので、 野菜などは蒸かしたものを、肉(ささみ)は茹でたものを味付けせずにそのまま食べているので、カロリーの加算はないと思います。 朝は4時、昼は12時に食事をとっています。 夜以外はカロリー稼ぎのため生のキャベツなどの野菜を1時間ごとに1枚ずつ食べていましたので、確かに空腹はあまり感じていません。 食事の後に寝るのは体重の増減には関係がないと聞き、安心しました。

n0816
質問者

補足

何度も回答させてすみません。 もとは私は体重が38kgでした。 しかし、1年前友達に油を飲まされたりして、現在このような体形になり、少し精神障害になってしまいました。 やっと友達とも縁を切れてもとの自分に戻れると思ったのですが・・・ 本当にすみません。

その他の回答 (5)

  • xteria
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.6

ええと、、、まだ17歳ですよね?? もう成長させる気はないのでしょうか? 身長が148cm、、、低いですよね?? カロリー制限してる限り身長はもう伸びません。 伸ばしたいなら食事制限はせず、運動しまくってください。 10代で必要以上のカロリー制限をするのは 愚の骨頂です。 私は高校時代、176cmで55kgでした。 食事制限は一切してません。 ただし毎日2時間程、自転車通学してましたけどね。 背が伸びれば体重も減っていきます。

n0816
質問者

お礼

彼氏はその身長のままでいてほしいといわれたので、 成長させる気はありません。 回答ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.5

#1と4で回答した者です。 太りにくい食べ方があるのでご紹介致します。 まず葉っぱ類のサラダを食べます。(キャベツやレタス) きんぴらごぼうのような根菜類もいいですね。 きんぴらごぼうには唐辛子が入っているので(カプサイシン) 運動する時は脂肪を燃焼しやすいですね。 次にメインディッシュ(たんぱく質)や味噌汁を食べます。 最後にご飯(炭水化物)を食べます。 おかずが無いので少量で済みます。 炭水化物(デンプン)は必ず食べて下さい。 脳が働きません。 私はこの食べ方で半年で体重が6kg落ち、 ウエストは3cm細くなりました。 運動は一切していません。 運動をプラスすると、もっと効果があるでしょう。

n0816
質問者

お礼

太りにくい食べ方を教えていただきありがとうございます。

noname#177763
noname#177763
回答No.4

#1で回答した者です。 質問者さんの基礎代謝はいか程あるのですか? 基礎代謝+運動<摂取カロリーだと、 いくらレコーディングダイエットしても痩せませんよ。 最初は体重が増えるかもしれませんが、しっかり筋肉を付けて下さい。

n0816
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基礎代謝は約1210kcalで運動は157kcalほどだと思います。 わかりました。

回答No.2

昼寝の影響もあるかもしれませんが、、、 体脂肪率は減っているのであれば、筋肉が増えているのかもしれませんよ。

n0816
質問者

お礼

29%から2日で27.4になりました。 昼寝の影響もあるかもしれませんが、 筋肉で体重が増えたのかもしれませんね。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

そうでしょうね。 食後の睡眠が原因でしょうね。

n0816
質問者

お礼

やはりそうですか。 以後気をつけたいとおもいます。

関連するQ&A

  • ダイエット時の消費カロリーと摂取カロリーについて

    初めまして。 質問よろしくお願いいたします。 男性37歳。 身長167cm、体重66kg、体脂肪18%です。 今現在、体重を減らしながら体脂肪を減らしたいと思い、毎日摂取カロリー1600kcalで制限。 炭水化物、脂質、たんぱく質のバランスを考え、たんぱく質を中心にして回数をわけながら摂取しています。 週5で自重トレーニングも行っています。 あまり、変化がないのでウェイトや水泳を取り入れ運動量を増やそうと考えているのですが、運動量を増やすと当然、消費カロリーも増えるわけですが、運動の消費カロリーと同程度の摂取カロリーも増やした方が良いのでしょうか? 筋肉を増やしたいなら当然増やした方が良いのでしょうが。 なるべく最短で行いたいので、摂取カロリーを1600kcalのままにしておきたいのですが、 筋肉が分解されて成果がでにくいということは起こり得るでしょうか? ちなみにたんぱく質は1日130g~150g程度摂取しています。 見識者の方々どうぞよろしくお願いいたします。

  • 0.5kgほど増やしたい

    18歳の身長149cm、体重約50.7kgの♀です。 痩せているわけでもありませんが、もう少し体重を増やした方が好みだと彼氏に言われ、 あと0.5kgほど増やしたいと思いました。 身体活動レベルほ1.4ほどで、毎日踏み台昇降を30分~1時間ほどしています。 3日間、摂取カロリーを1750~1800kcalほど摂れば、増えるでしょうか?

  • ?総カロリー>蛋白質+脂質+糖質

    例えばキャベツ。100g当たり総カロリーは23kcal。 蛋白質1.3g。 4×1.3=5.2kcal 脂質0.2g。 9×0.2=1.8kcal 炭水化物5.2g。繊維質(総)1.8g 糖質=炭水化物-繊維質 4×(5.2-1.8)=13.6kcal 蛋白質(kcal)+脂質(kcal)+糖質(kcal)=5.2+1.8+13.6=20.6 23kcalの総カロリーとは数字が合いませんが、そういうもんなのですか?誤差ですか? ところで、1食品に占められる糖質由来のカロリーの割合を算出したいのです。 単純に 糖質(kcal)/総カロリー(kcal)でいいでしょうか? 糖質(kcal)/{糖質(kcal)+蛋白質(kcal)+脂質(kcal)}の方がいいですか?

  • カロリーが若干不足状態で筋トレすると筋肉は減る?

    例えば、基礎代謝が1500kcalとして、摂取カロリーが1200kcalで毎日軽い筋トレをした場合、筋肉量は減るでしょうか? ただし、摂取カロリーのうち、炭水化物以外のタンパク質や脂質、ミネラル等は一日の必要量を満たしているものとします。

  • 熱変性

    摂取カロリーは脂質とタンパク質と炭水化物の値で決まり ますが、電子レンジなどで加熱したら熱変性すると思います。 (卵の白身をレンジにかけると透明~白くなる等)」 そこで質問なのですが、 (1)熱変性すると、摂取カロリーは変わってくるのでしょうか?  (スーパーなどで表示されているkcalと比べて) (2)脂質、タンパク質、炭水化物はそれぞれが熱変性をもって  いるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 痩せません

    17歳で身長148cm、体重54.5kgのデブな女です。 1日のカロリーを1250~1350kcalに制限し、 毎日消費カロリーが高いと言われる踏み台昇降を30分、勉強をしながらしています。 最初は体重が0.1kgずつ減っていたのですが、 ここ2週間ほど体重が減らなくなりました。 停滞期に入ったのか、GI値が高いとされるカボチャを2食分の主食の代わりに食べているのが悪いんでしょうか?

  • 150cm 36~38kg 女です。 *教えて下さい*

    150cm 36~38kg 22歳 (女) 春から百貨店で販売職(正社員)として働きます。 ここ5年ほど、 糖質・たんぱく質・脂質等の割合を考えながら 一日の総摂取カロリーを1200kcal~1350kcal程度に保ってきました。 しかし最近、このカロリー設定では少ないかな…と思いつつ これまでの生活から、いきなり摂取カロリーを増やす事に (太るのでは?…と)抵抗を感じ、踏み切れません。 そこで、私と同じくらいの体重(もしくは身長)の方は、 毎日どれくらいのカロリーを目安に生活しているのか 一般の方の声が聞きたいです。 また、これくらいの体重を維持し、 日々1300kcal以上摂取して生活している方が いるのかも知れたら嬉しいです。 参考にしたいので、 よろしければ教えて下さい!! お願いします。

  • 栄養のバランスについて

    いつもお世話になっています。 よくは「摂取カロリー<消費カロリー」でないと 痩せないということを拝見します。 そこで、、、 消費カロリー2000kcalとした場合 (基礎代謝:1200、運動消費:300、生活消費500) 摂取カロリーを1500kcalにしたら、 日々の差し引きが-500kcalで一ヶ月30日、15000kcal÷7000kcalで 約2キロの減量ができるとのことですが、摂取カロリーの 1500の内訳ですが、以下の場合、どう違うのでしょうか? 両方同じ効果はあるのでしょうか? a)炭水化物:5、たんぱく質3、脂質:1、ビタミンミネラル:1 b)炭水化物:5、タンパク質1、脂質:3、ビタミンミネラル:1 やはり、いくら「摂取カロリー<消費カロリー」となっていても 栄養のバランスがとれていなかったら、脂肪は燃えない=痩せないの でしょうか? たんぱく質がうまくとれていなかったのですが、意識してとることを 心がけたら、間食をほしくなくなったり、時間がきたら、心地よい? (猛烈な時があったのですが)空腹になるような気がします。 また、空腹を感じる感覚はだいたい4.5時間くらいです。 これは気のせいでしょうか?

  • 1度の食事で大量に食べた時、カロリーはどうなる? 

    腹一杯を通り越して食べてしまうことがたまにあります。 その時、カロリーはどうなるのでしょうか? 個人的には「ある一定以上は急激に吸収されにくくなる」と思っています。 例えば、 2000kCal位までは吸収率は一定、仮に100%とする。 3000kCalの時、2200kCalを吸収 4000kCalの時、2400kCalを吸収 のような感じです。 しかし、さまざまなサイトでは摂取したカロリーで使いきれなかったものはすべて最終的に脂肪になると書かれています。 それがどうにも腑に落ちません。 食品中の栄養素でカロリーのあるものは3つ たんぱく質1g=4kCal 脂質1g=9kCal 炭水化物1g=4kCal 健康な人でもたんぱく質や炭水化物を取りすぎるとタンパクと糖で尿検査に引っかかることがあります。これはつまり、脂肪になる前の段階である程度のカロリーが排出されているということになります。 とすると、当然脂質も何らかの形で排出されているのではないかと思います。 さて、実際に摂取カロリーの上限のような物はあるのでしょうか? あるとしたら何kCal位からなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過度なダイエットをやめたい・・

    はじめて質問します。 現在、16歳女子、153センチの38キロなのですが、少し過度なダイエットをしてしまい、 体重が減りすぎてしまいました。今の摂取カロリーは1200kcalで38キロな状態です。 最近体の調子がよくないのでもう少し食べようかと思います。でもリバウンドするのがいやなので、 40キロくらいに増やし、その体重を維持したいです。40キロの基礎代謝は1197kcalとありました。 そこで毎日踏み台昇降を30分と筋トレをして、摂取カロリーを1400kcal程度にすれば 40キロを維持できるでしょうか?あとどれくらいのカロリーを摂取すればよいですか? ご回答よろしくおねがいします。。