傷病手当金の支給額について

このQ&Aのポイント
  • 職場の友人が骨折で3ヶ月間の入院と通院治療を続け、傷病手当金で生活費を補填しています。
  • 友人は心配しており、5・6月分の支給額が安くなる可能性があると考えています。
  • 友人と同様の場合、傷病手当の算出額を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷病手当金の支給額について

  よろしくお願いします。 職場の同僚 ( 友人 ) が、今年の4月・5月・6月と、骨折で 3ヶ月間の入院と通院治療を続け、今月7月に職場復帰しました。 ところで、本人は入院中に穴が開いた生活費の穴埋めを、すでに申請済みの傷病手当金で行うようなのです。4月の支給時は、10万円が振り込まれたとのこと。 なお、5・6月分は職場の申請が遅かったので、2ヶ月分まとめてこの7月に振り込まれるそうです。 友人が1点だけ心配している事があり、5・6月分は単純に4月の支給額と同じ 10万円×2ヶ月の 20万円ではなく、もっと安いのではないか?という想定をしているそうです。 つまり 4月支給分は、直近の 3月まで普通に勤務に就いていたので、それを基準に算定されたのが 10万円だったのだろうと考えており、5・6月分の支給額は、4月にすでに入院していて年休も無かったので 給与が発生せず、かなり安い傷病手当金 ( 本人の予想では 5万円程度×2ヶ月 ) になるのでは?と心配しているようです。 また、4回目の7月支給分 ( 6/21~6/末 ) は、日割りで考えても 数千円にしかならないのでは?とも予想しています。 私も、傷病手当の算出が友人のような場合にはどのような額に決まるのか、経験が無く解らないため、お詳しい方々のアドバイスを頂けると幸いです。  

  • wqwq4
  • お礼率95% (80/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

追記を確認しました。 あなたの認識で間違いないと思います。 2回目以降の請求分は、確実に増額されると思います。 増額される分として、1回目の待機期間の3日分、有給で処理した日数分が増額されると思います。 1回目は29日の請求分に対して11日が不支給になっているので、差引き18日分の支給になります。 5月、6月は、請求分は全て支給されるはずですから、5月分は30日分、6月分は31日分支給されるはずです。 概算ですが、18日で10万ですから、30日、31日なら16~17万円くらいになると思います。

wqwq4
質問者

お礼

本当に有難うございます。 友人などは、減額すら心配していたので、書き込みを拝読して、その点だけでも安心しているようです。 また、概ね増額が客観的に十分ありえるとの事で、あまり期待はしないにしても、理にかなった事だと私も思いますので同僚にシッカリ伝えてあげようと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず傷病手当金の算出方法ですが、以下のとおりになります。 毎月の給与を元に標準報酬月額というものを決めます。基本的には、毎年4、5、6月の給与の平均で決まり、その年の9月から適用します。この標準報酬月額に保険料率を掛けて、健康保険や厚生年金の保険料の金額が決まります。傷病手当金の金額も標準報酬月額を元に計算します。まず、標準報酬月額を30で割り、標準報酬日額を決めます。標準報酬日額の3分の2が1日当たりの傷病手当金の額になります。 但し、病欠した日を有休で処理した場合は、その分だけ差引かれます。また、その他の支給、例えば、住宅手当などが支給されている場合も差引かれます。 標準報酬月額が20万の場合で、5月を全て欠勤した場合、 20万÷30=6667円 6667×2÷3×31=約13万8000円 となります。 それで、ご心配されている傷病手当金が減ってしまう件ですが、これは大丈夫だと思います。病欠で給与が支払われない場合に標準報酬月額を改定してしまうと傷病手当金の額も当然減ってしまい、生活が苦しくなってしまいます。このような場合は、健康保険組合は標準報酬月額の改定は行なわず、病欠前の標準報酬月額を元に傷病手当金が支払われます。

参考URL:
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,120,713.html
wqwq4
質問者

お礼

有難うございます。お詳しい内容で、私などにもよく解りました!   今、その友人宅に遊びに来ており、1回目の支給通知を見せてもらっています。私が見るに、もしかしたら2回目以降は少し増えるのではないか?と思うのですが、可能でしたら、ザックリ判断して再度アドバイスを頂けますでしょうか?   1回目 ( ↓ )   <傷病手当金>  受給者 ◯◯ ◯◯ 請求期間  H 24.3.12 - H 24.4.20 支給期間  H 24.3.15 - H 24.4.20 29日 減額期間  H 24.3.15 - H 24.4.20 29日 不支給期間 H 24.3.12 - H 24.3.24 11日 決定した傷病手当金(振込額)=101,000円 ← 実際の端数は省略します -調整内容- ※療養のため労務不能となった日から3日間は待期期間として支給対象外 ※事業主から報酬(給与・手当等)が支給されており手当支給額を調整 ※待期期間のため ( 3/12-14 )、有給・出勤等のため(3/16、17、19-24)     以上の中で明確に解るのは‥。 同僚は 3/12頃に骨折をして、3/12~24までの間で、出勤や有給休暇、待期期間などの日を過ごし、その後に入院生活に入った‥という感じでしょうか。 いずれにしても、上記のような不支給期間は 5月 ( 4/21 - 5/20 )・6月 ( 5/21 - 6/20 ) には完全に入院していて存在しないでしょうし、もし入院中に 4月同様の給与や手当 ( 家賃補助は以前からあるそうです ) が発生していたとしても、少なくともそれは 4月分 ( 1回目 ) の支給額と同じ条件か、職場からの給与や手当が入院中に勝手に増額されているような事も無いと思います。 それを考えますと、やはり、『 不支給期間 H 24.3.12 - H 24.4.24 11日 』 という部分の分だけ、5月・6月は各々手当金の支給が幾らか増えるように思えます。 いかがでしょうか? 宜しければぜひまたアドバイスをお願いします!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そんな事はありません。 標準報酬日額から算出され、欠勤する前の金額で確定しています。

wqwq4
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます! 明確なお答えに感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の支給について

    傷病手当金の支給される日数等について教えてください。 例えば、7月20日まで通常通り出勤し、7月21日から約1ヶ月保険診療の対象となる病気で入院するとします。 その場合、7月20日までの20日間は給与が支給される。 21日から31日まで傷病手当金を申請すると、21,22,23日の3日間は傷病手当は支給されず、24日から31日の8日分が支給されるのでしょうか? もし有休を使用できるとしたら、21~23日の3日間を有休にすれば、いいということでしょうか? 有休が余っていて、21日から7日分使うとしたら、残りの4日分は傷病手当金が支給されるのでしょうか? 有休と傷病手当金の組み合わせて使うときの給付要件が、よく理解できません。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当に就いて

    4月の1ヶ月、病気で入院&療養で休職しました。 傷病手当を申請して、恐らく15万円くらいだと思うのですが、4月の給料として、会社から残業代(3月分)が5万円支給されました。 この場合、傷病手当として支給されるのは、差額の10万円となるのでしょうか? それとも、15万円がそのまま支給されるのでしょうか? 教えてください。

  • 傷病手当ての支給額の計算

    4ヶ月程前から休職となりこの度まとめて申請する事しました。 下記のアドレスの一覧表を見ながら支給額を換算してみました。 4,5,6月の給料の平均を等級表に当てはめて出た額が標準報酬月額。それを30で割ったのが標準報酬日額のようですが、例えば私の過去3ヶ月間の平均総支給額が25万くらいだとしたら(これが報酬月額にあてはまる)16等級にあてはまり報酬日額が8670円となります。 その日額の傷病手当の6割の5202円となり、その30日分の15万円弱が傷病手当としての支給額となるのでしょうか?? 色々調べた上でですが、こちらに相談させて頂きました。 私の会社では健保保険組合に提出しているので下記のアドレスに記載されている一覧表は適用出来ないかもしれませんが・・・・ 私の間違いを指摘、アドバイス出来る方宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金の支給額が9月から変わりますか?

    はじめまして、少し判らないので質問させて頂きます。 自分で少し調べたのですが、いくつか判らない事がありました。 傷病手当金を受け取っているのですが、 1、6月25日~休職です。 2、6月度は給料出ていますので出てません。 3、7月度は年休半分消化で半分給料頂いたの17月12日~手当金が支給されました。 4、支給額が月38万の設定で支払われてます。 5、昨年の4,5,6月度の成績が良かった為に臨時で20万近く上乗せがありました。 6、今年の4,5,6月度の平均は33万です。 7,8月の分は月額38万設定で、日額約8400円頂きました。 ここで質問なのですが、9月分の支給はいくらになるのでしょうか? 今年の4,5,6月分の33万の設定(34万)で計算されて支給されるのか、それとも、休職前にはじき出された金額をそのままで変わらず頂けるのかが判りません、どっちになるのでしょうか?宜しくお願いします。 関係ないとは思いますが、9月30日に退職しまして、10月1日から任意継続の手続きは行っております。

  • 傷病手当金について

    現在傷病手当の申請中です。 給料は月給で何日休んでも総支給額は22万です。 一ヶ月間の傷病手当金はいくら支給されるのでしょうか? お願いします。

  • 傷病手当の支給期間について

    2008年の5月19日から鬱のため休職し、未だ完治しておりません。 そこで質問なのですが、 傷病手当は1年6ヶ月支給されるとのことですが、正確にはいつまで支給されるのでしょうか? 2009年の5月19日で1年6ヶ月経過しますが、5月1日~19日の分は 支給されるのでしょうか? ※ 毎月会社から月初めに申請書が送付されてきていたのですが6月(5月分)は送付されてこないので心配です。 以上 よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    こんにちは。 入院加療が必要となり休職しております。傷病手当を申請したいのですが、休んだ日数を正確に記載しないといけないと言われました(勤め先に)。まだ退院の予定がたっておらず、いつまで休職するかわかりません。 (1)職場復帰する日まで申請できないのでしょうか?そもそも傷病手当は休職中の生活費の為に支給されると思っていたのですが、違うのでしょうか。 (2)「給料の6割を支給される」ということですが、どのような計算をしたら支給額がわかりますか? (基本給の6割なのか、手取り額の6割のなのかとか。それを更に30日で割って日当を出してから、×休職した日数など。) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について→傷病手当金支給前の過去12ヶ月

    傷病手当金について→傷病手当金支給前の過去12ヶ月分の標準報酬月額の平均額 ÷ 30日 × 2/3=支給日額 ! の 30日は 出勤日数月平均 25日 でも、 30日で 割る のですか?

  • 傷病手当金の条件について教えてください。

    傷病手当金の条件について教えてください。 会社の事務の方が緊急入院および手術となり、9月7日から入院のため欠勤となっています。 本人は63歳で、傷病手当金を申請してほしいと言われました。 まず、申請のタイミングですが、「結果の報告」となるので、3日欠勤後から(9月分から)手当を申請するとしたら10月になってからの申請でいいでしょうか? また、これは会社が申請するものではなくあくまでも本人主導の申請と言う考えでいいでしょうか? (もちろん自筆ですね?) 会社は欠勤と給与内容の証明だけでいいんですよね? また、給与ですが6割は健保から出ると思いますが、この「6割」というのは、支給総額の6割のことなのでしょうか? また、会社で残りの4割を支給すると言っていますが、私の認識では「会社からの給与が支給されていない場合」が条件だったと思うのですが、会社から残りの4割支給しても問題ないのでしょうか? いろいろと質問してしましましたが、 皆様ご教示よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金の申請中の転職

    こんにちは。 傷病手当金についてなのですが、 現在傷病手当金を申請中なのですが、私学共済の場合、申請から実際に振り込みまで3ヶ月程かかると会社から書面での説明を受けました。 9月、10月に休職していた分をどちらも、11月の頭にまとめて申請しました。この分の支給はおそらく1月か2月になると考えて良いのでしょうか? また、1月から転職が決まっており、もし1月から新しい職場で働き始めていたとしても、以前申請していた分の傷病手当金は振り込まれるのでしょうか?また、もらってもよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。