生活保護は権利?

このQ&Aのポイント
  • 生活保護についての議論が行われています。
  • 不正受給の摘発が困難であることや、不正受給額の割合が少ないことが指摘されています。
  • 生活保護は権利とする意見と、受給するに値するかどうかの議論が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護は権利?

昨日NHKで、専門家を呼んで生活保護是か非かの番組をやっていたが、そこではおおよそ下記のような内容が議論されていた。 ・不正受給摘発のために、一般市民からの告発を受けて、Gメンが長期の監視、調査を行っているが、なかなか摘発が困難。 ・摘発に必要な経費が、不正受給徴収金を上回ってしまっては意味がない。 ・いや費用がかかっても不正未然防止が可能なので意味がある。 ・不正受給金額は、全体保護費のたった0.4%程度なので、ほんのわずか。99%以上は正規に受給しているので、不正!不正!と言いすぎるのはおかしい。 ・不正受給が声高に言われているので、正規に受給している人が受給しずらい雰囲気が生まれている。 ・生活保護は国民の「権利」なので、堂々と受給すべき。 ここでおかしいなと思うことがあります。 1.不正受給率0.4%の数字は、不正が明白になって返還請求受けた金額と思います。 いわば真っ黒の金額です。しかし不正摘発が困難な状況のなかで、グレーの部分が相当あるのではないでしょうか。たった0.4%のことを取り上げてうだうだ言うなとの論議はおかしいと思いますが如何でしょうか。 2.生活保護は憲法で規定された正当な権利なので、保護されて当然という意見があります。しかし生活保護は、保護されなければ最低の生活も送れない人をやむなく税金で助けましょうということではないですか。それが、助けられて当然、胸はって保護費を受け取れば良いと専門家から言われると、感情的に反発するのは私だけでしょうか。 生活保護を必要とする人が多くいるのは分かりますが、反対、賛成派が互いに納得いく形で議論しなければとうてい満足いく結論は得られないと思うため、投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

1.不正受給率0.4%の数字は、不正が明白になって返還請求受けた金額と思います。     ↑ これは数字のマジックです。 200万受給者総てを調べて、8千人しかいなかった、というのでは ありません。 たまたまみつかったのが、8千人だった、というだけです。 それを200万で割っただけです。 徹底的に調査すれば、50%を越すのではないですか。 少し前に、臓器売買で問題になったヤクザは、受給者でした。 2.生活保護は憲法で規定された正当な権利なので、保護されて当然という意見があります。しかし生活保護は、保護されなければ最低の生活も送れない人をやむなく税金で助けましょうということではないですか。それが、助けられて当然、胸はって保護費を受け取れば良いと専門家から言われると、感情的に反発するのは私だけでしょうか。    ↑ その通りだと思います。 ぎりぎり努力して、どうしてもダメだった、という人に 限定すべきです。 日本は社会主義の国ではないのです。 私たち夫婦は、昔ヒドイ貧乏を経験しまして、そのトラウマのため 現代でも、二人で使うお金は年間60万だけです。 こんな私から見ると、生活保護は最低基準ではなくて、贅沢基準なのかと 疑いたくなります。 工夫も努力もしないで安易にもらう人が多すぎるように感じます。 日本は、資源も無く、ろくな政治家もいません。 そんな日本の最後の砦は、国民の質です。 こんなことが続けば、国民のモラルが崩壊します。 財政よりも何よりも、それが一番心配です。

goo256
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ご賛同のご意見に感謝します。日本も狩猟民族の欧米化して、もらえるものは何でももらおうといったモラルの崩壊が起こっているように感じます。

その他の回答 (5)

回答No.6

国民の生活が第一なので、だれかれ構わず生活保護は受けられるべきでしょう。 仕事などができているのはその人が環境がいいなかで、勉強などが出来ただけに過ぎません。 その分を苦しんでいる生活保護団体に分け与えるかのように税金を使っていただく。 これが健全な税金の使われ方です。 わたしは、年収2000万を超すものではありますが、それでもそう感じます。 わたしがこれだけ稼いでいるのも遠くは生活保護者など彼ら彼女らのおかげだと感じています。 隣に住む生活保護の受給者には、いろいろ話もきき、かわいそうだと思うところにはお金を差し上げています。 旅行なども招待したり、いろいろなチャンスを与えたりもしています。 きっかけを彼ら彼女らはつかまないと、そしてタイミングが合わないと壁が厚くてうまくいかないのです。 なにもかもが環境不足なので。 わたしがフォローしてあげられるのも、ごく狭い周りのものどもしかおりません。 なので、生活保護基金は必要なのです。 あなたもわたしも時の運のみで、環境の善し悪しのみで、たまたま頑張ってこれました。 しかしながら、そのきっかけをうまくつかめたに過ぎず、それは生活保護の彼ら彼女らにきっかけがなかっただけに過ぎないのです。 子供の頃からの教育やいじめにあったかあってないか?などにも影響しています。 そこまで考えてやらないといけない事柄なのです。 そういうことをおざなりにしていると、今回のような大津の事件にもつながってくるのです。 そういうわけで、生活保護というものは堂々といただいていってもらいたいと思われます。 周囲の人間もみな一致した意見を持っております。

goo256
質問者

補足

ご回答いただき有難うございました。 成功、失敗はチャンスによるとのお話、確かにそういう考え方もあるかと思いました。 しかし生活保護費が巨額に達し、来る者拒まずの状況にないのも明らかかと思います。 そこでご提案ですが、有志で個人的な「生活保護基金」を立ち上げて、必要な人には誰彼かまわずどんどん支給するのは如何でしょうか。そうであれば税金を使うの賛成、反対の議論も起きずに皆ハッピーかと思います。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

> 生活保護を必要とする人が多くいるのは分かりますが、反対、賛成派が互いに納得いく形で議論しなければとうてい   満足 いく結論は得られないと思うため、投稿しました。  反対派ではなく、現在のシステムが制度疲労をおこしているので改革が必要だと主張しているのではありませんか。その意味では、ほとんどの論者が財源問題を含めて程度の差はあっても改革派ではないでしょうか。 それはともかく、 1. 氷山の一角という表現があります。しかし、0.4%は真っ黒で、それに準じる部分が相当あるというのが事実なら、その数字を把握する基準を作れというのが建設的な意見でしょう。さもなければ、単なる水掛け論です。 2. 政策論議に感情論を入れても議論が進むとは思えません。また、生活保護の源流をエリザベス救貧法に求めるにせよ、あるいは光明皇后に求めるにせよ、やむなく公費でという発想は薄かったと思います。 今回の税制と社会保障の一体改革でも、給付付き税額控除や低所得者向け現金給付が実施されることになっていますが、該当者が胸を張ってうけとることについても感情的に反発するのでしょうか。

goo256
質問者

補足

ご回答有難うございます。 保護を受ける側は、制度で決まっているのだからもらって当然では無いでしょうと言いたかっただけです。

  • hogya
  • ベストアンサー率67% (49/73)
回答No.3

1. >グレーの部分が相当あるのではないでしょうか。たった0.4%のことを取り上げてうだうだ言うなとの論議はおかしいと思いますが如何でしょうか。 おっしゃっている、必要のない人に支給される濫給(らんきゅう)に対し、本当に必要な人に行き渡らないことを漏給(ろうきゅう)と言います。 やはり濫給の割合を論ずるなら、漏給の割合も出さないと公平さを欠くのではないでしょうか。 一般的にはこの漏給の割合は生活保護を受けるべき人の80%に達しているとも言われています。 数字自体には諸説あるので、ご自分で一度調べられてはいかがでしょうか。どんな調査でも少なくも50%以上は漏れているのは確かでしょう。 つまり、濫給を減らそうと厳しくすれば漏給も間違いなく増えると考えるのが妥当です。濫給をほっておいていいとうことではなく、現時点では漏給を対策するのが急務なのは明らかでしょう。 2. >保護されなければ最低の生活も送れない人をやむなく税金で助けましょうということではないですか。 これは「やむなく」の位置がおかしいですね。これでは「本当は助けたくないが、しょうがなく助ける」という意味になっていまいます。 「やむなく最低限の生活が送れない人を税金で助けましょう」の間違いならよいのですが。 そうでなければあれこれ議論する必要もないし、「自分の払った税金は生活保護に使われたくない」と主張すればいいと思います。 また、仮にそう思っている人が多いとしても、それが正しいということとは違いますし、それを一般的に、生活保護を受けることは恥ずかしいことだとする認識にすり替えてしまうと、保護をうけるべき人が罪悪感や世間に迷惑をかけることを嫌って捕捉率の低下を招く悪循環が益々助長されていくのは間違いないでしょう。 色々書きましたが、生活保護の問題は簡単にどうだと言える問題ではありません。 不正受給に注視して問題にしている人から感じるのは、社会福祉をどうしていくべきかというようなものではく、単なる個人への嫉妬心のように思います。

goo256
質問者

補足

別の視点からのご回答いただき有難うございます。 個人への嫉妬があって言っているのではありません。 本来の生活保護は、保護を受ける側は、法律で決まっているから権利だからもらって当然ということではなく、申し訳ないが生活できないので補助してもらいたい。税金を払う側は、それは大変でしょう、助けてあげますよといった感情的に納得いく制度であるべきと思っています。

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.2

個人的には、生活保護を受けている人は、「何に、いくら使ったか」を家計簿をつけて提出するのが良いとは思いますね。 「不明金」があるのが、そもそもの問題ですから。 「プライバシー」がどうの言う人もいますが、皆さんの税金から「援助」してもらっている訳ですから、ある意味当たり前だと思います。 「0.4パーセントにすぎない」と言いますが、金額に換算すれば「億単位」のお金です。 それだけのお金を稼ぐのは容易な事ではありません、一人一人が自分の稼ぎから出す貴重なお金です。 「生活保護は憲法で規定された正当な権利なので、保護されて当然」というのも、その人たちが税金を長年納めていた場合に言えることです。 そして、問題になるのがやはり「使い道」でしょう。 今年、最低賃金が更新されました、それによると生活保護を受けている人よりも給料が安い人のいる「都道府県」は去年の3~4倍だそうです。 生活保護自体が、色々な意味で「特別な物」という考え方も広がるのではないでしょうか。

goo256
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。 感情的な質問をしましたが、生活保護は無くせと言っているのではありません。 皆が納得して生活保護者を助けられるようになると良いですね。そのためには使途を明らかにしてもらうのも良い方法かもしれません。

回答No.1

公務員が胸を張って給与や手当、賞与(利益も無いのに?)を、受け取っていますよ。 税収が減っているにもかかわらず、年功序列、賞与、手当、退職金さらには天下りです。 生活保護を認定しているのも、公務員。 忙しい?と言ってろくな調査も仕事もせずにメクラ認定するから不正が起こるのです。 そんな些末な事に気をとられている場合ではありません。 国を食い物にしている「公務員」について考え議論すれば、生活保護問題などすぐに解決です。 生活保護で国は滅びないが「公務員」によって国は滅びます。ギリシアと旧東ヨーロッパを見ればわかるでしょう。 労働者の切り捨てを厚労省と自民党が進め、国内の雇用を奪い、モノ作りから「証券取引」「金融商品」なる博打を推し進め国力の衰退に大きな力を発揮した竹中平蔵。 民主党に政権交代してから業務放棄を続けた官僚。 重箱の隅をつつくように、「芸能人の生活保護を暴いた」自民党議員。 国政と経済政策を企画立案施策実行しているのは「公務員」です。 自分達への利益誘導の前に、減らした税収に対する責任を「公務員全体」でとる必要があります。 自分達の年功序列と賞与を守るための増税の前に、責任をとって 「やるべき事がある!」 と、おもいませんか? 生活保護の問題などはその後で考え議論すべきでしょう。

goo256
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに現在の公務員の官僚主義、なわばり意識、・・・にはあきれます。 ただその問題は生活保護とは別なので、別の質問をたてて Q&Aを行えばよいと思います。 私が言いたいのは、公務員は労働してその対価として収入を得ているが、生活保護者は働かないのに税金から保護費の支給を受けていることです。働いてお金をもらうのが世の道理で、働かないでお金をもらうのは福祉。福祉を受けている人は、やはり感謝の気持ちが必要と思います。それを専門家から公の場で権利と言われては税金を払う身には反発が働きます。 ちなみに、生活保護費も年間3兆円~4兆円とのことで、国家公務員給与と同等の巨費を投じていると理解しています。

関連するQ&A

  • フランスでは生活保護は当然の権利

    生活困窮者は当然の権利として生活保護が受けられる。 日本でもフランスでも同じですね。 あなたが生活保護受給者になったとき、自身の事をどう考えますか?例えば、情けない。とか、

  • 生活保護

    何かと 問題になっている生活保護 賛否両論あると思いますが やむをえず受給していらっしゃる方も大勢います 金額も 自殺や犯罪防止のため 自立するために 妥当な金額やと思われます 悪いのは 不正受給者であり 正しい方法で受給していろんな制限を受けながら 生活されている方は 悪くはないと思います (審査も厳しいようですし) どこできりつめて どこで使うかは 人それぞれ事情が違うから それは 受給者が責任をもってすればいいことやと思います マスコミの影響を鵜呑みにして 生活保護受給者全てが悪い ようにいう人がたまにいますが それは違う気がします 力のある者が ないものを フォローしないと世の中 めちゃくちゃになるのでは? 育児とか 海外ボランティアも そういう考えですよね?

  • 生活保護者は施設の集団生活で良くないか?

    1つの施設に生活保護者を集めて 3食飯付きで衣食住確保した生活を送らせて 刑務所のように内職を数時間させる 生活保護者はこれでよくないですか? 個人宅で月13万~14万も働かざる者に「現金」を与え 医療費もタダとか待遇良すぎませんか? 仕事のストレスで心が病めば自己申告で仮病でも生活保護受給できるし 実際に不正受給してるナンチャッテ精神病患者は沢山いる(たまに摘発されてるが) 生活保護者は生かさず殺さずぐらいで良いと思うのですが・・・ と、言うのも真面目に働いて生活保護以下の暮らしをしてる人が老若男女問わず沢山いるからです。 これじゃ真面目に働いてる人達が報われないと思うのですが・・・ そういった人達が団結すれば生活保護は見直されるのでしょうか?

  • 生活保護について

    母子家庭で失業のため生活が困難であるということで、生活保護を受ける場合ですが、実際には歯科医院をやっている兄と生活して、住民票だけわざと別にしておいてというのは不正受給になるのでしょうか?

  • 生活保護

    生活保護受給金額、いくら貰えますか? 例えば、アパート暮らしで定年後無職、子供は疎遠の場合。 または、子供と同居しても収入が少なく生活に困窮してる場合。 ある程度のアパート代や生活費など、基準はありますね? 各自治体で決められた受給金額。 また、生活保護を受ける資格があるのか不正かを見極める方法はありますか?

  • 生活保護

    生活保護受給しているのを隠して、スナックで働いてる知り合いがいます これって不正受給ですよね? 役所にも働いてること言ってないみたいです 通報したのに何の意味もありませんでした やる気なさすぎませんか? ケースワーカーは忙しいのでほっとくんでしょうか?

  • 今回の選挙 <生活保護について>

    某番組で、生活保護に対して様々な政党の意見(マニフェスト?)と言うのを見ました そこでは、『受給額引き下げ』『法の改正』…… のように受給者全体に影響があるような政策を行うとのことでした ですが、生活保護は不正受給に問題があるのであって、 本当に困っている人の受給そのものには問題がないと思います 以下、個人的に思ったのですが(質問です) 不正受給に対しての罰則をとても重くするというのは、 簡単で抑止力もあると思いますが何故行われないのでしょう? 大きな問題があるのでしょうか? <例> 不正受給が発覚した場合、 不正に受給した金額の5倍(~10倍)を返金する そのうえで(必要ならば)訴訟を行う のようにです

  • 生活保護

    生活保護費を不正受給した時、全額返還しなければなりませんが、全額というのは、毎月の受給額の合計ですか?それとも加えて医療費もふくめてですか?(不正受給とは、例えば多額のタンス預金があるのに申請して、長年生活保護を受給していた時とかです。)

  • 生活保護と生活保護不正受給 について

    某人気(?)芸人さん関係の『生活保護不正受給』問題が 若干話題になっていますが、 皆さんは『生活保護』と『生活保護不正受給』についてどう思いますか? また、楽をしたいからと生活保護を受給し、 その実、毎日煙草を何箱も吸い、毎日のように酒を飲み、 一日中ゲームをしたりネットをしたり、好きなようにPCやテレビや車を買う、 そんな人達をどう思われますか? 何についてでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 生活保護

    生活保護制度を、どのように見直したら不正受給者がなくなりますか? 貰えるもんは貰っておこう!とモラルの無い人もいる反面、ホントに必要でなのに、受給せず餓死してしまう人もいる…。 どうしたら、よいのでしょうか…??