• ベストアンサー

電気回路の問題

電気回路の問題です。教えてください! 図に示す各波形の直流平均値、絶対平均値および実効値を求めよ。 d,e,fの3つを知りたいです! [解答] 直流平均値 d=0A e=150V f=31.8V 絶対平均値 d=15A e=150V f=31.8V 実効値 d=17.3A e=163.3V f=50.0V なのですが、計算の過程が知りたいです。 お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

平均値は、面積を計算して出します。 実効値は、二乗して平均値を出します。 後は、自分で計算してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気回路の問題が分かりません。

    電気回路の問題が分かりません。 単相サイリスタ逆並列回路があります。 これに実効値V=200Vの交流電圧を加え、R=20Ωの抵抗負荷をつないだ。 この時、制御角を40°とした場合、負荷電流の実効値は何Aか。 また、この時の負荷電流波形をかけ。 この問題の解き方が分かりません。解答、解き方をお願いいたします。

  • 電気回路の問題です

    以下の問題の解き方と回答を教えて下さい。 1(a) 図の回路について、回路方程式をたて、eとiの関係を求めよ。また、その時間的な変化を図に示せ(横軸はtまたはωt)。 1(b) この回路に入る電力の瞬時値pと、1周期にわたる平均電力Pを求めよ。 2 正弦波交流電圧e=Emsinωtの実効値Eeを求めよ。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。教えていただきたいです。 図の回路において、端子c-d間を短絡して端子a-bからみた合成抵抗をRs、端子c-d間を開放して端子a-bからみた合成抵抗をR₀とすると、端子c-d間にR=√(RsR₀)を接続して端子a-bからみた合成抵抗Reはどうなるか。 [解答]Re=√(R₁R₂) なのですが、この計算の過程が分かりません。 教えてください!

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。どうか教えてください。 以下の電圧、電流をフェーザ表示せよ。 (a)e=282.8sin(ωt+(π/3)) (b)i=100sin(ωt-30°) [解答] a,E=200∠(π/3) b,I=70.7∠(-30°) なのですが、計算の過程、求め方が分かりません。 教えてください!お願いします!

  • 電気回路の問題の解き方を教えてください。

    電気回路の問題の解き方を教えてください。 以下の問題について、自分なりに調べてもよくわからなかったので、どなたかできるだけ詳しくご教授お願いします。 問題 図1.3のようなY結線の電源と負荷に対し、以下の問いに答えよ。 (1)線電流Ia,Ib,Icを求めよ。 (2)図の回路が|Ea|=|Eb|=|Ec|=100[V],Za=Zb=Zc=(6.0+j8.0)[Ω]の平衡三相回路である場合の線電流Iaの実効値を求めよ。 問題は以上です。よろしくお願いします。

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。教えてください。 図に示す回路に対して閉路電流法による回路網方程式を作成せよ。また、それを解け。 これの計算の過程など詳しく知りたいです。 お願いします。

  • 電気回路の問題です。

    電気回路の問題です。 電圧Vの波形を示せという問題ですが、 ノルトンの定理を利用して解くんだと思いますが、コンデンサ等の複素数が絡んできたの波形というのがなかなかイメージできません。 回答お願いします。

  • 電気回路の問題を教えてください

    次の電気回路の問題が判らないので助言お願いします ・抵抗RとコンデンサCの並列回路に直流電圧100Vを加えると2.5Aの 電流が流れ、周波数50Hzの交流電圧100Vを加えると4Aの電流が流れた 抵抗RとコンデンサCの値を求めろ 抵抗は求められるんですがコンデンサがわからないので教えてください

  • [電気回路]分布定数回路がわかりません。

    [電気回路]分布定数回路がわかりません。 問題文、回路図に関しましては画像を添付させていただいてます。 質問内容は画像上の問題の全てです。 (ii) (a)に関しては、右端の電圧反射係数が-1になっているため、 t=3L/2g~5L/2gでV=0になりました。こちらは合っていますでしょうか? (b)に関しては、 V(∞)=0 ? i(∞)=E/r であっていますでしょうか? 抵抗Rの影響は電流において影響したりはしませんか? また、(a)で電流反射係数から、電流値が時間が経つごとに大きくなっていたため、 i(∞)がE/rに収束するのか疑問です。 (c)に関しは(b)次第です。 この問題の解答がないため非常に困っています。 そのため、解答、導出過程をよろしくお願いします。 画像が見えにくい場合こちらで確認していただけると幸いです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13192651363

  • 電子回路でわからない問題があるのですが・・・

    問題 図(a)の回路の3個の入力端子に図(b)の電圧波形を入力したとき、抵抗Rの端子間電圧V0の波形を書け 図(a)と図(b)からなぜこのような波形(右下の図)になるのかわかりません。 わかる方、できるだけ詳しく解説お願いします