• 締切済み

不動産売却後(納税後)のお金について

初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。 諸事情の理由から収入がなくなり、生活費のためにできた借金を清算するため、 小さなマンションを売却しました。 その間の固定資産税は払い済みですし、売却の際に発生する諸納税も済みました。 それでで多額の借金をようやく払い終えて、物価の安い地方に移り住み、 残った少ないお金で細々と暮らしています。 そのお金の使い道は自由だと思っていますが、もしかしてまた 何とか税とかで取られるのかどうか案じています。 例えば「不動産を売却した際の一時的な収入に対する税」みたいなものとかってあるのでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしいんですが、お詳しい方ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

売却の際に発生する諸納税も済みました]とは、確定申告書の提出も終了してるという意味でよいでしょうか? 不動産を売った場合には譲渡所得に対しての所得税が課税されます。 まずは手に入れた額と売った額との差額があるかどうか確認しましょう。 単純に売った額ー手に入れた額では「×」です。 家屋については、減価償却した額を引く必要があります。 このような計算を考えなくてすむばあいは「マイホームを売った場合」です。 居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm 売却金額がとにかく3千万円以下なら所得税がかかりません。 この特例を受けるには確定申告することが必要です。 「そんなこと初めて聞いた」というなら、上記のULRで該当するかどうか確認なさってください。 なお、どう考えても手に入れた額よりも低い額で売却してるというなら譲渡所得そのものが発生しませんので、上記の特例も考えなくてもいいです。申告義務そのものがないからです。

munekyun3
質問者

お礼

hata79様 お礼が遅くなり大変申し訳ございません。メールのトラブルがあり、 投稿できない状態になっていました。 ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。 理解しやすく大変参考になりました。 心より感謝いたします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>小さなマンションを売却しました… それはいつの話ですか。 昨年以前なのか、今年になってなのか。 >例えば「不動産を売却した際の一時的な収入に対する税」みたいなもの… それが「(譲渡による) 所得税」であって、売却した年の翌年 2/16~3/15 に確定申告をして納めます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm >売却の際に発生する諸納税も済みました… 売却は去年の話で、今春に確定申告を済ませたという意味であれば、今年 6月にその分の住民税 (市県民税) の納付通知書が届いたはずです。 住民税の納税も済ませたという意味であれば、後は何もありません。 >物価の安い地方に移り住み… 住民税は 1月1日現在で住民登録していた地で課せられます。 引っ越ししたのが今年になってからなら、前住所の役所に納税です。 いずれにしても、所得税や住民税は、一定限以上に儲かったときに初めて課せられる税金です。 単純に「収入 = 売値」に課せられるわけではありませんので、実際に確定申告が必要かどうかは、ご質問文だけでは判断できません。 損して売ったとか、儲けが一定限以下だったのなら、所得税や住民税の心配は無用ということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

munekyun3
質問者

お礼

mukaiyama様 さっそくのご回答ありがとうございました。  >損して売ったとか、儲けが一定限以下だったのなら、所得税や住民税の心配は無用ということです。 はい。取得した額より売却した額が小さいので「損して売った」ことになります。 ということは、所得税や住民税の心配は無用ということでよいのですね? 何だか安心しました。 いろいろと細かいリンク先も教えて頂き、ありがとうございました。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • 第二次納税義務について

    債務超過の法人を清算した場合に、代表者に第二次納税義務が課される場合があると聞きました。 その場合の限度額について教えて下さい。 例えば、法人税の滞納が500万円で、会社の資産が清算しても0円の場合、代表に課せられる第二次納税義務の限度額は幾らになるのでしょうか。

  • 不動産を売却したときにかかる税金について教えて下さい

    半年以内に分譲マンションを1200万円で売却する予定です。 マンションを売却したことのある友人に聞くと、 所得になるということで、売却価格の10%税金がかかるといっていたので、120万円もかかるの!と驚いています(^^;) ただその友人もうろ覚えだったので確かな情報ではありません。 マンション売却にかかる諸経費として、 不動産屋に支払う仲介手数料が約50万円。 これ以外に固定資産税などはどうなるか。所得税はどうなるのか。等、 他に税金などお金のかかってくるものを教えて頂ければ幸いです。

  • 不動産売却時の税金について。

    現在私の父は土地や建物なので2億円ほどの資産があります。 ですが負債額も2億円ほどあります。 以前土地を利用して飲食店を経営をしていましたが、長引く不況や体調不良を理由に人に貸して家賃を頂いておりますが、金利と固定資産税だけで赤字です。 なのに所得税を支払わなくてはならないので、借金を返済する為に不動産を売却したいと思います。 そこで心配なのが、土地は30年以上前に購入したので金額は分かりませんが、おそらく1000千万ほどで購入したと思われます。 単純に一千万円で購入して2億円で売却した場合不動産売却益が発生すると思い、弁護士に相談しました。 その結果、借金を返済する為に土地を売却した場合はあまり知られていないが税金はかからないと言われました。 ですが、私は以前詳しい人からは税金がかかると言われていたので、念の為地元の税務署に聞いた所、弁護士とは逆に税金が発生すると言われました。 どちらが本当なんでしょうか・・・・・。 誰に聞けば一番間違いが無いのか分かりません。 借金の為に不動産を売却しても税金が発生するのなら個人破産をするしかありませんが・・・・・。 どちらにしても実際に不動産を所有しているが為に金利だけで消えてします家賃収入の所得税も支払わなくてはならないので、借入額はどんどん増えていきます。 ちなみに建物は親戚に貸しているので、購入者が現れれば退去してもらえます。

  • 不動産売却(非居住土地)に伴う税金についての質問です。

    不動産売却(非居住土地)に伴う税金についての質問です。 会社を退職し、現在は年金収入のみです。今回、自宅以外に所有していた土地を売却しました。 約40年前に購入した土地なので、税制で決められている通り「今回売却価格-購入時価格-売却時諸経費」を計算すると売却益になり約3000万。 所得税が15%、住民税5%で、合計600万円が税金。 さらに、国民健康保険も不動産売却費用も所得にみられるとのこと。1年間は最上限の保険料になってしまう。 これは仕方がないのでしょうか? 確定申告は必ずしなければならないものですよね? 忘れ得な人もいたりしないんでしょうか・・・ 全然資産家でもないのに、多額の税金を納付しなければならないんですね。制度の矛盾を感じます。

  • 共有名義の不動産、売却について

    両親と私で3分の1ずつの共有名義で不動産を所有しています。 たとえば6年前に3200万で買ったものを 3000万で売却した場合は売却益は出ないので 長期保有扱いで所得税と住民税、計20%、600万納税して、 残り2400万、の計算でいいのかな、と思いますが、 正しいでしょうか? 売却金を元手に、私単独名義の不動産を購入すると 800万ずつ1600万の贈与を受けたことになり 贈与税が生じますよね? 再び共有名義で購入すれば、贈与税はかからないということでしょうか。 初めての売却のため、いろいろわからないので 質問させていただきました。

  • 親(認知症)の不動産売却について

    父が認知症になり、施設に入れる事になりました。 自宅と土地は父の名義で、それらを売って、父の今後の生活費や施設の費用に当てたいと思っています。(母は既に他界しています) 又、父の生活費で、将来の自宅の購入の頭金にとこつこつ貯金していたお金もほとんど、底をついてしまったので、その不動産の売却で得られた分を、父の生活費の立替分として父から返してもらうという形でまとまったお金をもらえればと思っています。 父は、既に、いろんな判断ができないような状況で、今後の経済的な話をしても、全然理解できていない状況です。 そういう場合は、子供が勝手に不動産を売却する事はできるのでしょうか? 又、そのお金の使い道は、父の今までの生活費の清算と父の今後の生活費(施設)に宛てるつもりなのですが、相続税の対象になりますか?

  • 不動産の売却

    去年の6月に、世田谷区若林(世田谷線若林駅徒歩5分、三軒茶屋駅徒歩10分)に投資用としてワンルームマンションを購入しました。新築22へーベイ、家賃98000円で、約2000万強でした。 まったくの不動産投資に関しては無知の中、なるべく早いうちに将来の 資産になればと頭金もないまま安易な気持ちで購入してしまいました。 全ては自業自得ではあるのですが、 毎月の銀行への返済額と家賃の差額は大きくマイナスです。当たり前のことなのですが固定資産税なども大きく負担になっています。それでも将来完済すれば自分の資産になると割り切っていたのですが、今回の金利上昇もあり、売却を真剣に考えております。ローンの組替などをして 多少でもマイナスを減らす事も必要なのでしょうが、35年間マイナスで 不安な気持ちのまま払い続けるなら、売却して多少の借金(差額分)であるならば、そのほうが良いかな~と考えております。 同情のしようがない質問でしょうが、なにかアドバイスいただければ幸いです。

  • 不動産活用による借金か、相続税による延納か

    今駐車場収入が100万ぐらい有りますが、このままでは相続税が1億以上くる様です。そこで3億の借金をしてマンションを建てたら相続税はすごく軽減されるらしいのですが収入は減るし35年もの間何が起こるかもしれないのに多額の借金はすごく不安です。このまま置いておいて相続が起こった時は延納か土地の売却を考えた方が良いのでしょうかなかなか判断がつきませんどなたかアドバイスお願いします。

  • 消費税の課税事業者が金を売却したら

    消費税の課税事業者です。 数年前に購入した金を売却するつもりですが、ネットを見ていたら 「消費税の課税事業者を除く個人のお客様が金地金を売却しても、消費税の納税義務はありません。」 と書いてありました。 ということは、課税事業者である私は消費税の確定申告で、金の売却代金を課税売上として申告しなければならないのでしょうか。 もし、申告する必要があるとすれば事業に全然関係ないのに納得いかないのですが。 どなたか、教えてください。

  • 残債が残る任意売却についてご質問します。

    任意売却手続きをしていた自宅に買い手がついたのですが… 売却価格1550万 1番抵当権:残債1280万 2番(あ)抵当権:残債130万 2番(い)抵当権:残債200万 さらに固定資産税の滞納が120万位あります。 任意売却の手続きをしたのは1番抵当権者のみです。 明らかに売却価格では完済できない状況です。 そこで質問したいのですが、 (1)売却代金の割り振りはどのようになるのでしょうか? (2)2番抵当権者への連絡はいつどのタイミングですればよいのでしょうか?また任意売却のことは伝えなければならないのでしょうか? (3)固定資産税の滞納分は清算しないと売却できないのでしょうか? 仲介の不動産屋さんに聞いてもよく分からないので、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう