• ベストアンサー

小切手

お金を渡す方法として小切手があるようですが 小切手は簡単に発行できるのでしょうか? 発行の制限などはあるのでしょうか? また、その小切手を受け取った人が 現金化する際に、受取人が誰か 差出人に解る証拠は残るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

元銀行員です。 「小切手」とは何か、ご存じでしょうか。小切手(用紙)は、文具店などで買えるものではありません。まず銀行(または信用金庫、信用組合、農協、郵便局)などの金融機関で「当座」(一般に「当座預金」とも)という口座を開設する必要があります。郵便局は「当座」に代わる「郵便振替」の小切手口座です。 口座を開設する(詳細は省きますが、普通預金のように簡単に開設できるものではありません。最寄りの銀行などで確認してください)ことで、銀行などから小切手(用紙)を受け取ることができます。 お尋ねの「簡単に」は、小切手用紙があれば、金額や振出人の名前などを記入してハンコを押すことで発行できるので、きわめて簡単です。もちろん、その金額の残高が当座に置かれていることが条件です(例外的に、貸越という契約をしてあれば、その限度内でマイナスになっても差し支えありません。ちょっと専門的になりますが・・・)。 小切手を受け取った人は、それを(基本的には)銀行などの窓口で現金化します。しかし一般には、横線というのを小切手面にほどこして、窓口では現金化できないようにして小切手を発行します。この場合、受け取った人はその人の取引銀行などの自分の口座(普通預金でもかまいません)に入金してから、手形交換所というところで銀行間の決済を経て、そこで始めて現金化できます。 また、小切手を受け取った人は、それを別人に渡す(取引の決済手段などとして)ことも可能です。その別人がその人の取引銀行(仮にA銀行)の口座に入金するわけですが、それが誰であるかを、振出人(お尋ねの表現では「差出人」)には証拠として残すことはできません。 ただし、必要な場合は、振出人がその取引銀行に申し出ると、最終の入金銀行であるA銀行(これは銀行ですぐ判明します)を通じて調査することは、一応可能です。小切手そのものにも、「裏書」と言って、その名前が裏面に記入されているのが普通です。 振出人や第三者が直接A銀行に問い合わせても、回答は得られません(犯罪などのケースで、警察などが照会する場合は例外)。 ご理解できましたでしょうか?

shin-cyan
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

小切手は簡単に誰でも発行する事は出来ません。 小切手を持つためには幾つかの条件を満たす事が必要です。 1)銀行に商取引を目的とした預金口座(当座預金と言います)を開設している事。小切手での取引はこの当座預金でのみ出来ます。従って普通預金など他の口座からでは出来ません。 2)商取引を目的に高額な支払を円滑にする事が目的ですからこの口座は金額の如何を問わず無利息(いくら預けていても利息はつかない)です。 3)以上のような条件からも、一般の個人で持つ事は殆んどありません、会社と言う事になります。 4)小切手を受け取る方は個人でも法人(会社)もありますが、受け取った人は現金化する時に裏書と言って裏に住所、氏名を書いて銀行窓口で現金を受け取る事になります。(下記の線引き小切手は窓口での現金化は出来ません) もう一つの方法は小切手は現金と同じですから、そのまま自分の口座に一旦入金してしまう事です。(線引小切手はこの方法になります) その他、小切手の表面に2本の線が記入されている場合(線引き小切手と言います)や発行した日付けが記入されていない場合、などは小切手法に従います。 5)ご質問の回答;金額制限は特にありません。 受け取った側の証拠は必ず残ります。 (説明順がばらばらになってしまいましたが・・・)

shin-cyan
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小切手の偽装について

    ふと思った小切手の偽装問題についてです。 偽装した小切手を銀行に持って行き、お金を得たとします。すると振出人は銀行に「こんな小切手、切った覚えはない」といい、代金の返還を求めます。このとき、銀行側はどのような対応をするのですか?振出人は発行してないという証拠なんて、もっぱらないと思います。

  • 小切手の換金

    東京三菱銀行で発行されている小切手が あるのですが、それを現金に換える方法を 教えてください。 発行されている銀行じゃないと換金できない でしょうか?

  • 振出(預金)小切手

    振出小切手を発行したいのですが、その際に手数料はかかるのでしょうか? また、振出小切手というのは、持参人は他行でも現金化することができるのでしょうか。 振出小切手を通して現金の移動を行いたいのですが、私と相手方(持参人)両方ともなるべく手数料なるものをおさえることができればいいなぁと思っています。 せこい感じがしますが、よろしくお願いします。

  • 小切手の換金方法

    私は、会社の経理で働いているものです、小切手の換金方法についての質問です。 小切手を換金する際には、裏に社判と代表者印の押印が必要と聞いたのですが、 これは、他社が発行したもの、また自社の小切手帳から自社の手許と現金の引き出しの為に自社が発行したもの等、すべてにおいて必要なのでしょうか?

  • 小切手の使い方 使い道

    今まで一度も小切手を使った事がないので 使う機会について教えてください。 現金書留を使いたくない時に小切手を使えばいいのでしょうか? 現金を送りたい時は、現金を封筒にそのまま入れてポストに投函してはダメと 郵便法で定められてるから現金書留で送るのですよね? 現金書留で送りたくない場合に 小切手を封筒に入れて80円切手を貼って送るれるのでしょうか? お金を送りたい時は 現金書留・小切手の2種類の方法があるという認識であってますか?

  • 小切手不渡りの際の領収書

    支店での経理を担当しています。 先日得意先より小切手をもらいその際、領収書を発行しました。 後日、その小切手が不渡りになったため、 現金での回収となりました。 その際、小切手の領収書を一旦回収し、もう一度現金で領収書を書き直し先方に渡しました。 この場合、領収書を書き直す必要はなかったのでしょうか? 先方は現金で支払ったので、現金の領収書を書き直して欲しいとの事だったのですが 知識不足の為教えて下さい。

  • 小切手以外のマネー代わりのもの

    先日、そこそこの額の小切手と現金を紛失してしまいました。小切手は、再発行の可能性がありますが、現金は戻りません。そこでお尋ねしたいのですが、小切手はもう懲り懲りなので、小切手以外に、現金の代わりになり、しかも、紛失しても小切手のように複雑な手続きが不要なものて、あるでしょうか?

  • 小切手を紛失してしまいました。

    家族から実は取引先から預かった高額の小切手を紛失してしまい、とりあえず自分で金策をして現金で穴埋めをしたという話をされました。 ネットで調べてみたら小切手を紛失した際には振出人の方に手続きをして頂けば無効に出来る様ですが、今回、小切手を紛失したのは10ヶ月も前の事なのだそうです(今まで私には黙っていました・・) 結局取引先の方には経理担当の方にのみ事情を話し、小切手ではなく現金で支払いをして頂いた事にして貰ったそうですが、その後紛失した小切手現金化されたかどうかも先方には聞いてないとの事。 改めて先方にお詫びを申し上げた上で、この紛失した小切手を今からでも事故届を提出して頂き、先方から再発行して貰えないかと思っています。 振り出しから10ヶ月を経過した小切手についても、紛失届の提出は認められる物なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 小切手

    只今小切手を持っています。振出日は7ヶ月前のものですが・・・・その間友人という事も有って、そのままで放っておいたのです。相手は振出人を個人名で切って、会社経営をしてます。この会社が倒産するか、したのか?よく分かりますせんが、不渡りを出して、まだ営業をやってます。銀行渡りの小切手ですので通帳を持っていったら換金振込みしてもらえますか?もし換金振込みしてもらえなかった場合、どうしたらお金は、戻ってくるのですか?小切手が2枚に分かれていて90万近くあります。もし取り立て出来なければ、裁判とか出来るんですか?そうなった時の裁判の仕組みや手続き方法など詳しく教えてください。8月9日までに教えて頂けるとうれしいです。それとその現金の貸し借りの借用書を持ってます。返済期限はとっくに過ぎてますが、現金を返す代わりに、その小切手を切られた(でも、その小切手は紙切れかもしれない・・・・) どうしたらよいのでしょうか?

  • 小切手の換金方法を教えてください

    PTA役員をやっているのですが、先日の体育祭で使うものが 私の会社の取り扱い品であったために社員割引で購入し、 それとは別に友人の会社からも安く食料品を立替で購入し 学校に納めました。  そのお金を月曜に学校から小切手でもらいました。監査とか入ると面倒なので 現金での出納はできればしたくないという事と、1業者には一括で支払うとの事で 全額を小切手で受け取りました。 友人の勤める会社には立替で払っているので、それを現金化して 立て替えた残りの、自分の会社へ支払う分だけを現金で支払いたいのですが 銀行でどのように換金すればいいのでしょうか? 普通に、どのこの銀行の窓口で小切手をだして現金にしてくださいと言えばいいのでしょうか?  また、小切手受取時に裏判(?)も通常は押しませんので...と言われ とりあえず受け取りましたが、どういう意味だったのでしょうか? これは  会社の経理に渡して現金化してもらってもいいのですが、 差額分を自分の懐に入れている様にとられかねないので、それはしたくありません。