HDDのクローン作成ができない!パソコン初心者の質問

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者の質問者は、ASUSのaspire5750というノート型PCを使用しているが、動作が非常に不安定であるため、OSの初期化を試みようとしている。
  • しかし、クローン作成のためにEASEUS Todo Backupというフリーソフトを使用したが、クローン作成ができずに問題が発生している。
  • 質問者は、クローン作成の手順やリカバリディスクの作成方法について助言を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDのクローン作成ができません。

パソコン初心者です。 現在使用しているPCは、ノート型でASUSのaspire5750です。 OSはwindows7 64bitです。 現在、パソコンの動作がとても不安定な状況です。 症状としては、ある時点を境に突然動作が非常に重くなり、まともに動かなくなります。 こうなると回復することはありません。 カーソルを少し動かしただけでも、CPUがフル稼働状態になります。 仕方なく電源ボタンで強制シャットダウンすると、もうスムーズには起動できなくなっています。 そういう時は時間がかかりますが、CPUが落ち着くのを見計らってはシステム復元まで進み、 復元をしてはごまかしごまかし使用しているといった感じです。 システム復元を行うと、最初の3日位はスムーズに稼動するのですが、 4日目あたりからその不調が出てきます。 システム復元はもう何度も行い、さすがにもうこのままじゃだめだなということで、 OSの初期化をしようと決意しました。 しかし如何せんPCに疎いもので、自分の力だけでは分からないことだらけで、 どうか皆様のお知恵をご教授いただきたいと思い、質問いたしました。 まず、PC初期化を行うにあたり、現在の内臓HDD内のデータを外付けのHDDにクローン作成 しようと考え、EASEUS Todo Backup バージョン4.5というフリーソフトでそれを試みてみました。 参考にしたのがこちらのサイトです。 http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3887.html しかし、何がいけないのかクローン作成ができません。 まず、ソースディスクとデスティネイションディスクの選択を終え、 クローン作成カーソルをクリックすると、 The data on the destination disk will be iost. Do you want to continue ? と言われてしまいます。当アプリの使い方サイトを見ても、 そのような表記はなかったはずなのですが、とりあえずOKにしました。 すると作成は始まるのですが、その作成途中で You need to restart the computer. Do you want to continue ? [Reboot] [Cancel] と言われてしまいRebootを選択すると、再起動を掛けられてしまいます。 今の不安定な状況で、これはとても怖いです。 しかも、再起動のあと外付けHDDを見てみたら、クローンデータは作成されておらず、 それどころか、元々保存していた個別のファイルも消滅してしまいました。 また、ボリュームGは消え、データ領域は未割り当てになってしまいました。 もうどうしたらいいのかわかりません。 最低限、これだけは残して置きたいというデータを再度ボリュームGに保存をしたわけなのですが、 、今現在の外付けHDDの構成はこうなっています。 ボリューム(G:) 空き領域847GB/916GB BFRD-DRIVE(F:)空き領域482MB/511MB SYSTEM RESERVED 空き領域65.8MB/94.1MB この中で、ボリュームG以外のデータ領域は何であるのか、 それは必要なのかさえわかりません。 (1)自分が外付けHDDにクローン作成を行うためにはどういった手順を踏めば良いのでしょうか。 (3)恥ずかしい話なのですが、リカバリディスクはこれから作成します。 このような重度の不安定さを孕んでいるPCでリカバリディスクを作成した場合、 そのディスクは正常なリカバリディスクになるのでしょうか。 (2)クローン作成後は、OS初期化→リカバリディスクで起動→アプリのインストール  →クローンデータの移行 この手順で良いのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.4

#3の続き >「ディスクの管理」からフォーマットをした結果、ボリューム(G:)が作成されたのであり、逆にどうすれば全エリア未割当にすることができるのかが分かりません。 デスク管理から該当HDを右クリック→ボリュームの削除で行います。 以後は、貴方の挙げられているサイトの手順になります。 貴方の場合は、クローンを作る意味はないのでそれ以降の操作は、パーティションの作成までは、参考になると思います。 蛇足ですが、 「クローン作製では、クローンの条件設定をすると、再起動がかかります。 この再起動は、通常のWindowsの再起動では、ありません。 Windows(自分自身)が起動している状態では、(自分自身の)クローンを作ることはできませんのでEASEUS Todo Backupが持っているOS(多分Dos)で再起動します。 そのOSでクローンを作成します。」 FileBackを貴方の外付けのHDデスクに行うためには、次の手順になると思います。 1.デスク管理でまず、外付けHDDの「ボリュームの削除」を行います。→未割当になります。 2.パーティションの作成でエリアを確保 3.ドライブ名の指定(G) 4.フォーマット の順序になると思います。 http://www.system-talks.co.jp/support/item/cmn0014.htm >、とにかく余計なパーティッションを削除してしまおうと、SYSTEM RESERVED(E:)のフォーマットを試みたのですが、なぜか消すことができませんでした。 フォーマットでは、パーティションは消えません、ドライブの削除で消します。 フォーマットは、パーティションがあってそのエリアに行います。

akusera
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございました。 クローン作成について、バックアップのとり方について、 パーティションの削除の仕方について、 全ての疑問が解決し、自分の知識とすることができました。 回答内容は一貫して親切丁寧であり、理解力に乏しい私でも スムーズに読んでいくことができました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.3

もうひとつ、内容が不明なのですが? 「DISK Clone」を選択されたのですか?   Disk Cloneは、元のDiskのクローンを作成させることなので、原則 外付けHDは全エリア未割当である必要があるはずです。 その外付けHDのGドライブを作成し、そこにデータのバックアップを行われたようですが、これが、間違いだと思います。 そのために 「The data on the destination disk will be lost. Do you want to continue ?」のメッセージが出て、 これですべて削除されたのだと思います。 >(1)自分が外付けHDDにクローン作成を行うためにはどういった手順を踏めば良いのでしょうか。 貴方の不安定なHDでクローンを作っても不安定な状態のクローンが出来上がるので意味はないようにお思います。  やられるなら「File BackUp」だと思います。 >(3)恥ずかしい話なのですが、リカバリディスクはこれから作成します。 このような重度の不安定さを孕んでいるPCでリカバリディスクを作成した場合、そのディスクは正常なリカバリディスクになるのでしょうか。 リカバリーデスクは、出荷時点に戻すためのデスクを作成しますので、作成できれば、正常なリカバリーデスクになります。 >(2)クローン作成後は、OS初期化→リカバリディスクで起動→アプリのインストール →クローンデータの移行 クローンデータとは、何をさしますか? 「Disk Clone」で作成されたものなら意味はありません。 これは、こうなる思います。 リカバリーデスクでOSを初期化(出荷時に戻す)→アプリのインストール→「File BakUp」で作成したバックアップデータ、設定ファイルで戻す。 「FiLe Bakup」には、「メールなどの設定ファイル」、IEのお気に入りなども含んでいたと追いますが、確認をしてください。

akusera
質問者

補足

回答ありがとうございます。 はい、ご指摘の通りDisk Cloneを選択しました。 この選択の場合は、外付けのHDDは全エリア未割当でないといけないのですね。 当外付けHDDを使用可能状態にするためには、フォーマットが必要でありました。 「ディスクの管理」からフォーマットをした結果、ボリューム(G:)が作成されたのであり、 逆にどうすれば全エリア未割当にすることができるのかが分かりません。 ボリューム(G:)を右クリックで選択し、フォーマットを選択すると、 未割り当てになるのでしょうか? >やられるなら「File BackUp」だと思います。 ご指摘の通り、たしかに私の症状の場合はFile BackUpが適切だと判断しました。 しかし、EaseUS Todo Backup Free 4.5でファイルのバックアップを行おうとしたのですが、 ディステネイションHDDがSYSTEM RESERVED (E:) 空き領域65.8MB/94.1MBになってしまいます。 ディステネイションHDDをボリューム(G)にしたいのですが、どうにも分かりません。 なので、とにかく余計なパーティッションを削除してしまおうと、 SYSTEM RESERVED(E:)のフォーマットを試みたのですが、なぜか消すことができませんでした。 なぜこうもスムーズに行かないのかと、頭を抱えてしまいます。 何か対処方はありますでしょうか。無知な自分にお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.2

The data on the destination disk will be lost. の意味は コピー先のディスク上のデータは失われます。 です。 クローン作成する場合はコピー先のディスクは領域開放され内容は全て削除されますのでこう言う警告をして作業進めて良いか確認するのです。 で、OSが起動したままではクローンは無理なのでリブートし、この時にクローンプロセスが立ち上がる筈なのですが其方が失敗して通常起動しているために、クローン作成されず領域開放されたままで終ります。 これを避けるには、クローンツールで起動ディスクを作り、その起動ディスクから起動して外付けディスクにクローンします。 クローンが出来たら、後は内蔵ディスクを取り出してクローンと入替え起動するだけです。 其方で正常運用できるなら、元のディスはバックアップとして保存します。 移行作業は必要有りません。 リカバリディスクはクローンを作るなら作成しない方が大きな声では言えませんが得です。 理由は察してください。 ただ、よく分からないのなら、ディスク代を除けば大した費用ではないので自力で何とかしようと考えず自作支援してくれる業者のハードディスク交換サービスを依頼したほうが無難と思います。 その時点でディスク交換か、別の調整すべきかチェックしてくれますから。 ディスクに問題がなくシステムに問題がある場合クローン作ってディスク入替えやっても不具合はそのまま引きずりますからね。

akusera
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど、クローンツールから起動ディスクを作り、そのディスクでシステムを起動させて クローンを作るという手順を踏まなければならないのですね。 勉強になります。 また、himat_ex様とNO.3様の回答から、私の問題はクローンで対処してしまうと 不具合は繰り返されてしまうと判断し、バックアップを取ることにしました。 そして、バックアップを取り、OS初期化後は、クローン作成でデータのバックアップを 取っていこう考えています。 詳しい回答ありがとうございました。 有意義な情報を得ることができました。

  • Ryokucchi
  • ベストアンサー率49% (67/136)
回答No.1

まず今使っているHD自体が、物理的にダメージを負っている場合があるので、Crystaldiskinfo のようなHDの状態を見るソフトでチェックしてみる。不良セクタがある可能性は大きいと思います。 Crystaldiskinfo は HD の健康チェックができるソフトです。これは元々 HD 自身が、自身の記録を HD に記録していて、その部分を分かりやすく表示してくれるソフトなんですが、これを使えば不良セクタがあるかないかなどある程度分かります。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html ここから簡単にインストールできますが、ぱっぱっと次へ次へですすむと、このソフト以外のへんなIMEがインストールされるので、何々も一緒にインストールしますかの画面がでたら、チェックを外してインストールしてください。 チェックの結果で、『注意』とかの状態ですとリカバリしてもまた直ぐにおかしくなる可能性があります。この場合は新しいHDを買って、リカバリディスクからリカバリするといいですが、そのリカバリディスクがないというのは困った状態ですね。今の状態ではリカバリディスクを作れるかも不安ですし、作れても問題なくリカバリできるかはリカバリしてみないと分からないでしょう。 どうしてもリカバリディスクが作れなかった場合は、今のHDと同じタイプで、容量は今のと同じか大きいものを用意し、『裸族のお立ち台DJ クローンプラスUSB3.0&eSATA CROS2EU3CP』のような機器を買って、HDのクローンコピーを作ります。この機器は、パソコンが要らないのでこういう場合にいいですね。上手く行けばこれで起動できると思います。だめでも、リカバリ領域があればそこからリカバリができる可能性はあります。 http://kakaku.com/item/K0000347661/?lid=ksearch_kakakuitem_shopcount#tab

akusera
質問者

補足

回答ありがとうございます、 幸いリカバリーディスクを作ることができました。 紹介いただいたソフトで内蔵HDの状態を見てみたところ、注意とでました。 Ryokucchi様の御指摘通りとなりました。 早めにHDDの買い替えを行います。 私のPCの使い方は、電源はなかなか切らず、大体3日位は平気で使ってしまいます。 やはりこのような使い方は、HDを酷使してしまうのでしょうか。 大変役に立つ情報を提供いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDクローンではなく、リカバリCDを作りたい

    http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html こういうフリーソフトで、もしPCのHDDがクラッシュしたときの為に、システムHDDのクローンHDDを作成しています。保存用の外付けHDDは1TBなので、パーテーションで割ってそのうちの250GBをシステムHDDのクローンにしています 私はいまだに OSがXPで本体に特別リカバリディスク作成ツールが搭載されているモデルではなく、当然OSも所持してません。 クローンを作るのは簡単ということもあり、とりあえずクローンを作ったのですが、たまにシステム復旧用のデータに250GBも割いていいのか?と思うこともあり、できればDVDディスクで済むリカバリディスクが欲しいと思うこともあります。 このサイトをはじめヤフー知恵袋などにもXPマシンでリカバリディスク作成機能がない、PCを使う人からの質問を検索しましたが、やはりHDDクローンを薦められている回答が多いです。 やはり、フリーソフトでリカバリディスクを作るのは無理なのでしょうか? 単純なデータバックアップとしてなら可能だと思うのですが、空のHDDにOSをインストールできるリカバリディスクが作れるという情報を目にしたことがありません

  • クローンHDDを起動HDDとして認識できません

    新規に購入したHDDに、現在PCに内蔵しているHDDの内容を まるごとコピーしてクローンを作成しました。 しかし、クローンHDDを起動(内臓)HDDとして接続すると "A disk read error occurred"が発生してしまい起動できません。 使用PC:Thinkpad X60 使用OS:XPpro クローン元HDD:LENOVO純正 FUJITSU製40GB(空き24GBほど) クローン先HDD:LENOVO純正 HGST製160GB(新品) 作業手順は以下のとおりです。 1.クローン先HDDを外付にてUSB接続 2.Acronis TrueImage9.0にて「ディスクのクローン作成」を実行   内臓HDD→外付けHDD   パーティションはCドライブ・リカバリー領域の容量は変えず、   残りの領域は空にして作業しました。 3.外付けHDDを内臓HDDスロットに接続  ここでdisk read error発生 4.XPのCDから起動して回復コンソールから  ・fixboot  ・fixmbr  を実行するも事態変わらず 5.再度、内臓スロットから外付けUSBドライブにして別PCに接続し、   TESTDISKにて修復を試みるも変わらず   (同じようにdisk errorが出ます) ここまでやって策が尽きてしまいました。 クローン元のHDDを内臓させると問題なく起動しますし、 クローン先HDDもLENOVOの通販にて購入した新品なので 壊れているとは考えにくいです。 もちろん、外付けHDDにして別PCにつなぐとちゃんと認識します。 クローンHDDを起動HDDとして認識させるための手段があれば教えてください。

  • 起動用クローンHDDが作成できません

    ノートパソコンのHDDが古くなってきたので、新しく更新しようとしています。 コピーソフト「Acronis Migrate Easy」を使って、起動HDDをコピーして、クローンHDDを作成しましたが、起動しません。 コピーソフトの操作は問題なくできます。コピーもできます。しかし、作成したクローンHDDを使用すると、「a disk read error occurred」と表示され、起動しません。 操作は、(1)の状態で行いました。  HDDが不良品またはコピー先のHDDの容量が小さいことが原因と思い、他のパソコンで同じ事をしました。(2)の状態です。 このときは、問題なく起動するHDDが作成できました。 (1)IBMノートパソコン ThinkPad T42 OS:Windows XP SP3    ・コピー元HDD 80G  リカバリー領域なし    ・コピー先HDD 60G (2) IBMノートパソコン ThinkPad G41 OS:Windows XP SP3    ・コピー元HDD 120G  リカバリー領域有り    ・コピー先HDD 60G 原因は、パソコン本体のBIOSなどに有るのでしょうか? それとも、もっと良いコピーソフトが有るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD換装後のリカバリCD作成について

    6年使用のVAIOノート(Windows XP SP2内蔵)、正常に動いていましたが、年数がたっているので、壊れる前にと思い今回HDDを交換しました。新HDD(120GB)をHDDケースに入れてPCにUSB接続し、クローン作成ソフトを使って内蔵旧HDD(40GB)の内容を丸ごと新HDDに移行(リカバリ領域もできているのを確認済み)・・という手順で実行しました。  ソフトメーカーサポートは、クローンのリカバリ領域からのリカバリが可能かどうかは、100%は保証しないと言っております。 PCに前のHDDが着いていたときに、リカバリディスクを作っていなかったので、今からなるべく効力のあるリカバリディスクを作っておきたいのですが、どの方法がいいのでしょうか?  1- 現在PCに着いている新HDDのつまりクローンのリカバリ領域の情報を使用して作成。      <これは、Windowsのディスク作成ツールですぐ出来るが、リカバリ領域の情報がクローンである事と、この場合はデ     ィスクが無くても、HDDのリカバリ領域からリカバリできるの で、ディスを作る意味が無いのでは、、>  2- 取り外した元のHDDの内容は消さないでそのままありますので、この元のHDDのリカバリ領域の情報(クローン元の方が確実?と思いますので)を使用して作成。      <この方法は、HDDの換装をやり直すのは大変な手間なので、この元HDDをHDDケースにセットし(つまり外付けHDDとして)PCにUSB接続、次に外付けHDD内のWindowsを起動させて(こんなことが出来たらの話し、、)、ディスク作成ツールにより元HDD内のリカバリ領域から情報を取り込み、リカバリCDを作成できるか?・・私としては出来ればこの方法でやってみたい>  3- PCメーカーより有償でディスクを入手する。      <これも、このディスクでクローンのHDD上でリカバリ出来るかどうかは、メーカーサポート対象外との事>  長文になり恐縮です。どれも効力については似たり寄ったりになるのでしょうか、どうぞご意見、ご教示をお願いします。

  • 内蔵HDDのクローン

    デスクトップPC 内蔵HDD空きベイなし。 OS:Windows7 サービスパック1  内蔵HDD: SATA/300 1TB 非AFT 7200回転 換装HDD:メーカー違い同規格、AFT 外付けHDD:2TB AFT 5200回転 USB3.0 以下の手順で「EaseUS Todo Backup」のクローン機能使って換装後HDDの復元可能でしょうか? 1 内蔵HDDのクローンを外付けHDDに作成 2 ブータブルデイスク作成(CD) 3 HDD換装 4 ブータブルデイスクでEaseUS Todo Backup起動し内蔵HDDに外付けHDDのクローン作成(クローンのクローン) 5 BIOSで内蔵HDDを起動デイスクに設定

  • HDDクローンから、再クローンで復元できますか?

    EASEUS Todo Backupで、こんなことは出来ますか? パソコンが壊れた時に備えて、丸ごとコピーをとっておきたいのですが、 ディスク&パーティションバックアップ か ディスククローンかがあります。 1.もとのHDDは完全に壊れて交換か、またはフルフォーマットが必要になるかもしれない。   (ボリューム・パーティション情報はクリアされる) 2.もとのHDDは2.5インチIDE、バックアップ先は外付け3.5インチIDEまたはDVD-R。 3.HDDの交換になった場合、2.5インチIDEであるが容量は変わる(増える)。 という条件で、もとのPCのHDD情報を元通り復元させるさせるには、どういう方法がベストでしょうか? 外付けHDDにクローンを作り、外付けクローンHDD→内蔵HDDへ再クローンということは出来るのでしょうか? また、バックアップのオプションに「セクタバイセクタ」というのがありますが、信頼性の高いのはどちらですか?  以前、セクタバイセクタoffでバックアップしておいたら、復元途中でエラー失敗になった経験があります…。

  • HDD クローンの作り方

    自作PCを使用しています。HDD が余っているのでバックアップのためHDD のクローンを作りたいと思います。外付けハードディスクケース玄人志向GW3.5AA-SUP3/MBを購入して、余分のHDD (WD6400AAKS (640G SATA300 7200))を取りつけました。フォーマットし、Acronis Tune Image Home Ver11 という以前購入したソフトを使ってHDD クローンを作ろうとして、ここで疑問がわきました。メインに使用しているHDD はXP と7のDual Boot にしていましたが、一度起動しなくなっており修復したもののXP は使用しておりません。メイン はリカバリ領域とXP と7という3つにパーティションが分かれています。HDD クローンを作るとしたら、7の部分だけで良いのでは?と思うのですが、Acronis Tune でこれは可能でしょうか。 それとも、丸ままコピーしないと、不安定になる可能性もありますか? そもそもは、Acronis Tune でシステムバックアップを作ったところ、1枚のDVDに保存しきれなかったため、いっそHDD のクローンを作ろうと思ったのが始まりです。 自作は一応自分でしましたが、そんなに詳しくありません。またAcronis Tune も購入したものの全然使いこなせていません。アドバイスをよろしくお願いいたします。 自作PC [MB] Gigabyte GA-MA78GM-S2H [CPU]AMD Athron64X2 [HDD]Seagate ST31000528AS [Memory] Sumsung DDR2 8001GBX2  [OS] WindowsXP/Windows7 Dual Boot 

  • Windowsが起動しない 「Acronis True Image」のクローン作成実行後

    デスクトップPC(DELL 「Dimension 4600C」 HDD:80GB DVD+R/RWドライブ)の内臓ハードディスクを交換したところWindowsが起動しません。 ※空きベイがないのでHDD増設はできず、交換。 <HDD交換前の状態> DELL 【C,E,Fドライブ ※DはDVD+R/RWドライブ】 IOデータ製外付けHDD(250GB)【Gドライブ】 BUFFALO製外付けHDD(160GB)、【H,I,Jドライブ】 まずバックアップを取ろうと思い、「Acronis True Image 10」のクローン作成機能を使ってDELLのHDDを丸ごと BUFFALOの外付けHDDにクローン作成。そして旧・HDDを取り外し新・HDDに交換。 作成しておいたバックアップを再びクローン作成機能で新・HDDに復元。 しかし、Windowsが起動しません。 実はこの復元作業をするときにおかしいなと思ったんですが、GドライブだったIOデー製タHDDがCドライブ(プライマリ)に、 そしてクローン作成したものがD,E,Fドライブになっていました。このD,E,Fをクローン作成で新・HDDに移したわけです。G,H,Iドライブになっていました。 接続を外せば大丈夫かなと思い、CドライブになってしまっていたIOのHDDを外してPCを起動したところ、 DELLのドライブ文字がC,D,Eにはなりましたが、やはりWindowsが起動しません。(論理パーティションだから?) かなり検索して探し回ったんですが、なかなか良い解決法が見つかりません・・・。 どうすればOSを起動させることができるでしょうか。せっかくのバックアップが無駄になるのだけは避けたいのですが…。 <HDD交換後の状態> DELL 【C,D,Eドライブ ※すべて論理領域】 IOデータ製外付けHDD(250GB)【未割り当て ※パーティション削除しました】 BUFFALO製外付けHDD(160GB)、【F,G,Hドライブ ※DELLのデータと中身は同じ、論理領域】

  • 外付けHDDのみでクローン作成と復元

    まず最初に、以前のクローンの作成と復元で、このような回答をいただきました。 01. Windows 10では、「有料版を購入しないと、UEFIインストールされたシステムドライブのコピーができない」 02. 復元するにはバックアップソフトが必要(AOMEI Backupper Standardや、EaseUS Todo Backupなど) 03. UEFIインストールされたシステムドライブのコピーは、フリーのバックアップソフトでは不可能 ---------- そして条件としては、 01. 外付けHDDのみでクローン作成と復元を行うこと 02. フリーソフトであること です。 OSは、上記の通りWindows 10です。 ---------- そこで、外付けHDDのみでクローンを作成し(正確には、ディスク・クローン)、復元する方法は、下記の通りでいいのでしょうか? 01. ディスク・クローンを作成するには「MiniTool Partition Wizard Free Edition」で「OSをSSD/HDに移行」をクリックし、作成する。 下記URLの「OSをSSD/HDに移行」の部分です。 https://freesoft-100.com/screen/minitool-partition-wizard.html 02. 復元するには、「AOMEI Backupper Standard」の「復元」をクリックし、復元する。 (「EaseUS Todo Backup」は、現在のWindows 10のバージョンで、頻繁に失敗するレビューを見かけましたので「AOMEI Backupper Standard」の方を選択しました。) 下記URLの「復元」の部分です。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ちなみに、ドライブ交換はしません(同じドライブということです。)。 回答よろしくお願いします。

  • HDDのクローン作成について

    Acronis True Imageというソフトを使ってHDDのクローンバックアップを 作成しようとしましたが、HDDの内部にリカバリ領域のあるHDDは作成 出来ないようですが、著作権の問題からでしょうがどなたか同様の 経験をお持ちの方お教えいただけませんか。 メーカーサポートが正月休みで問い合わせが出来ません。 HDDがクラッシュ寸前なので丸ごとバックアップを取りたいと思っています。

専門家に質問してみよう