外付けHDDを使用してクローン作成と復元する方法

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDを使用してWindows 10のクローンを作成する方法について説明します。
  • 外付けHDDのみを使用してクローンの作成と復元が可能です。
  • ツールとしては、「MiniTool Partition Wizard Free Edition」と「AOMEI Backupper Standard」を使用します。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けHDDのみでクローン作成と復元

まず最初に、以前のクローンの作成と復元で、このような回答をいただきました。 01. Windows 10では、「有料版を購入しないと、UEFIインストールされたシステムドライブのコピーができない」 02. 復元するにはバックアップソフトが必要(AOMEI Backupper Standardや、EaseUS Todo Backupなど) 03. UEFIインストールされたシステムドライブのコピーは、フリーのバックアップソフトでは不可能 ---------- そして条件としては、 01. 外付けHDDのみでクローン作成と復元を行うこと 02. フリーソフトであること です。 OSは、上記の通りWindows 10です。 ---------- そこで、外付けHDDのみでクローンを作成し(正確には、ディスク・クローン)、復元する方法は、下記の通りでいいのでしょうか? 01. ディスク・クローンを作成するには「MiniTool Partition Wizard Free Edition」で「OSをSSD/HDに移行」をクリックし、作成する。 下記URLの「OSをSSD/HDに移行」の部分です。 https://freesoft-100.com/screen/minitool-partition-wizard.html 02. 復元するには、「AOMEI Backupper Standard」の「復元」をクリックし、復元する。 (「EaseUS Todo Backup」は、現在のWindows 10のバージョンで、頻繁に失敗するレビューを見かけましたので「AOMEI Backupper Standard」の方を選択しました。) 下記URLの「復元」の部分です。 https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-513.html ちなみに、ドライブ交換はしません(同じドライブということです。)。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

MiniTool Partition Wizard Free EditionやAOMEI Backupper Standardのことはよく知りませんが、クローン作成にの意味を取り違えておられます。クローンはHDD丸ごとの物理的コピーで、「OSをSSD/HDに移行」することではありません。また復元をするものでもありません。クローンコピーしたHDDの使い方はそれを元HDD(内蔵HDD)と交換するか、元HDDにもう一度クローンコピーをし直すことです。ほとんどの場合前者が用いられますが、後者はソフトによってはCドライブにロックがかかるので出来ません。(危険でもある)その場合前者の方法をとるしかありません。つまり交換が必要です。 繰り返しますが、クローンコピーは物理的丸ごとコピーです。バックアップとは違います。UEFIインストールもMBRもGPTも関係ありません。HDDに書き込まれているものは、内容にかかわらず、何でもかんでもそのままコピーされるのです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クローンはドライブ交換のときに利用する方法であって同じドライブで作成・復元をする方法ではないんですね。 バックアップソフトの「AOMEI Backupper Standard」を使用しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

私はActive Image Protector(有料)とMacrium Reflect (フリー版)を利用して いますが、Macrium Reflect (フリー版)はイメージ・バックアップもクローン作成も簡単にできます。(但し、日本語表記ではありません。) A1. 旧BIOS方式でも、UEFI方式にも対応しています。 A2. 復元用のソフトはWindowsの動作中に動作するホットバックアップでも、   1GB程度のUSBメモリーに組み込んで起動するコールドバックアップでも   利用できます。  また、

参考URL:
https://www.macrium.com/reflectfree
miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クローンはドライブ交換のときに利用する方法であって同じドライブで作成・復元をする方法ではないんですね。 バックアップソフトの「AOMEI Backupper Standard」を使用しようと思います。 ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4300/10619)
回答No.3

意図に違いがあるかも知れませんが 使用目的として異なる手段と切り分けた方が良いと思います 事故で車を壊して同じ車に買い換えるか 板金交換修理するかという感じ HDDに空き容量があれば 現状のままでも復元に利用するバックアップデータをHDDに保存する事は可能です OSと復元データが1つのHDDに保存された状態 空きスペースが足りない場合はHDDの交換は避けられません HDDが壊れたらバックアップデータも使えなくなります それならばクローン作成する必要が無い事になります(その後保存用に作る手段は有り) 但し 起動(ブータブル)ディスクの作成は忘れずに https://www.backup-utility.com/jp/features/system-restore-from-disc.html AOMEI Backupperによってシステム復元を作成します https://www.backup-utility.com/jp/features/system-restore.html Windowsの機能を利用しない場合は起動OSの書き換えが拒否されます Windowsにインストールしたソフトとして利用しない 私はEaseUSでクローン作成しましたがWindowsでHDDを認識させるとドライブレターの問題(HDD内にC:ドライブ以外の情報が残る)が多いと感じます 付け替えてもCドライブにならない 起動しない Windows上で処理できないのでLinuxPCで処理 起動ディスクからも処理できたかも知れない AOMEIも同じなので起動ディスクを使うように指示しているのかも知れません 起動ディスクからクローンソフトを起動させれば問題は起きないです(Windowsの影響を受けない環境が必要) 特殊な環境かも知れませんが 自作PCの内蔵ベイにノートPC用HDDと新SSDを装着し同じSATA上でクローン作成した事が関与しているのかも知れません ただ単にUSBより書き込み速度が速いというだけでしたが 処理速度の違いや読み書き速度の違いが影響するのかも知れません WindowsにはHOMEとPRO 一般用とビジネス用があり それぞれに組み込まれた機能も違い この辺りはよく理解できていないです HOMEしか持っていない ビジネス版を使う事は無い

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クローンはドライブ交換のときに利用する方法であって同じドライブで作成・復元をする方法ではないんですね。 バックアップソフトの「AOMEI Backupper Standard」を使用しようと思います。 ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2553/5878)
回答No.2

Windows の機能でシステムイメージをバックアップ可能です。 富士通のQ&A Windows 10で、システムイメージをバックアップする方法 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-8227 Windows 10で、バックアップしたシステムイメージを復元する方法 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3710-8228 下記URLには  スケジュール設定:定期的にバックアップイメージを作成する方法 の説明があります。 https://boosting-site.com/archives/6949

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クローンはドライブ交換のときに利用する方法であって同じドライブで作成・復元をする方法ではないんですね。 バックアップソフトを使用しようと思います。 ありがとうございました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

EaseUS Todo Backup でクローン出来ますが システム内容もクローンするので システムを大幅に変更した場合 最新のWINDOWS10でないとはまる可能性はある ← クローンに失敗したわけでない UEFIのシステム状況下でGPTでシステムを作ると先頭に回復パーティーションとEFIシステムパーティションが作成され その中に システムの状況が書かれている それも丸ごとクローン化されているので システムが大幅に違うと立ち上がらない 最新のWINDOWS10では食い違いがあると更新するがたまに更新の失敗がある

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

miya_HN
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「システムが大幅に違うと立ち上がらない」というのは、クローンを作成しても復元できない可能性があるということでしょうか? やっとここまでたどり着いたのに質問するたびに訳が分からなくなります。 同じ質問内で再度質問してもほとんどの回答者の方が回答をくれませんし。 何が最もベターな、クローン作成と復元方法なんでしょうか? 本質問の方法では「よいのか」「よくないのか」、または、上記の条件(確率が高ければ条件を一部除いても構いませんが)、かつ、どのような方法が最も高い確率でクローン作成と復元がよいのでしょうか? 必ず、と言いたいところですが、できる限り再度回答をいただきたいです。 もう、疲れ果てました・・・。

関連するQ&A

  • HDDのクローン作製

    私のPCではインストールディスクは作れないということで 目先を変えてHDDのクローンを作ろうと思います。 使用OSはWin8.1です。 調べてみた結果 AOMEI Backupper Standard EaseUS Todo Backup Free の2つを候補にしました。 ソフトを起動→クローン作製→HDD交換 これだけの作業でこれまでと同じ様に使えるのでしょうか? また、どちらがよりお勧めでしょうか? 他のお勧めソフト(フリー)がありましたら合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けクローンを繋いだまま安全に起動するには?

    外付けクローンのOS側がブート扱いになっていなくても(MiniTool Partition Wizard で確認)、クローンドライブを繋いだまま端末を起動させると、なかなか起動しなくなります。 これはブート時に迷子になっているのか?理由は分かりませんが、繋いだまま起動出来るなら、データの差分・増分バックアップを同じクローンドライブ上にしていけるのではないかと考え、思いつきました。 MiniTool Partition Wizard で、データのドライブを非表示扱いにして、 EaseUS Todo Backup Free 12.8 でそれが認識されなかったら、 まずはOSとアプリを入れてるドライブだけのクローンを作って、 その後にデータのコピー(バックアップ)をして、 EaseUS Todo Backup Free 12.8 で差分バックアップをしていけるのではないかと思ったのですが・・・ やってみると、MiniTool Partition Wizard で非表示に出来たまでは良かったものの、EaseUS Todo Backup Free 12.8 で見たらデータドライブも認識されちゃいました。(泣) 仕方がないから元に戻そうと思って、ショートカットを置いているフォルダを開こうとしたら、その場所がデータードライブだったので開けませんでした。(汗) スタートメニューから開いて事なきを得て、戻せましたが、 なんか上手い方法はないでしょうか? 要は、クローン側のOSが入っている奴が認識されなければいい訳で、これを非表示にしておけばいいのでしょうか? 今回、非表示にしたものが EaseUS Todo Backup Free 12.8 で認識されてしまったので、仮にクローンOSドライブを非表示にしても、変わらないような感じがします。 すくなくとも、差分バックアップの為に EaseUS Todo Backup Free 12.8 を使う時は、非表示にしていてもそのクローンOSドライブも認識されるだろうことは想像できます。 起動時に端末が認識してくれなければいいのですが・・・ 試して認識されたままだと、チカチカアクセスしている中で切らないといけなくなるので、試していません。 やりたいことは、クローンバックアップしてある外付けストレージの、データドライブに、本体側のデータドライブのデーターが増減した時に、差分か増分バックアップしていければいいんですが、クローンドライブを繋いだまま起動すると、いつもの様にすぐに起動しなくなる感じです。 ここを何とか出来ればと思います。 良い知恵があれば、ご教示お願い致します。 Windows10 Home 1909(ビルドナンバー、18363.1237) 64bit

  • HDDクローンソフトで優秀なフリーソフト

    EaseUS Todo Backup Freeを使ってHDDのクローン作成をしていたのですが、原因不明の作成に失敗することが多く、困っています。 確実にクローン作成できるフリーソフトってないでしょうか? しかし、EaseUS Todo Backup Freeを使っている人は多そうなので、これで出来なかったらどのソフトdめおダメかもしれませんが

  • SSDへの移行がうまくいかない

    SSDを取り付けてコンピュータ上に表示させるところまで出来ました。 次に、EaseUS Todo Backup でCドライブのクローンを作成しようとしたところ、 Windows8.1 ではどうもできないとのこと。 AOMEI Backupper Standard Edition でもできない。 クローンは諦め、リカバリを作成する方向で考えていたところ、 リカバリディスクは付属していない。 ウィンドウズ標準のイメージバックアップをPC上で検索しても引っかからない。 ドスパラ Magnate IM Windows 8.1 SSD: CSSD-S6T128NHG6Q です。よろしくお願いします

  • HDDクローン

    AOMEI Backupper Standard EaseUS Todo Backup Free でディスクをそっくりそのままのクローンを作ったのですが いざHDDを交換して起動させてみると Intel UNDI, PXE-2.1 (build 082) Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation For Realtek RTL8111B/8168B Gigabit Ethernet Controller v2.05 (070109) PXE-E61: Media test failure, check cable PXEM0F: Exiting PXE ROM Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key とエラーがでてしまってWindowsが起動しません。 対処法を教えてください。

  • HDDのクローン作成、交換について

    現在5年ほど使用しているPC(OSはXP)のハードディスクを交換しようと思っております。 EaseUS Todo Backup Free 5.0というソフトを使ってHDDのクローンを作成して、交換するつもりです。 320GBから500GBのHDDに交換予定です。 そこで交換の手順なのですが 1.クローンHDDを作成する 2.HDDを交換する という作業だけでいいのでしょうか? 初めて交換するため、正しいのかどうか分かりません。 また、クローン作成やHDD交換における注意点などがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クローンについて

    皆さん、こんにちわ。 AOMEI Backupper(有料版を購入)を使用してsata 2.5インチ、ソースHDD容量は500g、 ターゲットHDD容量は750gクローン、完了後シャトダウンをPCに取り付けてエクスプローラーで見るとローカルに入れ ているソフトのフォーダが見えない、パーティンを操作をするソフ トで見るとローカルパーティンションはあります、起動できるがソ フトを入れているフォルダを開くことができません。販売先何度か 問い合わせし指示どうり行いましたが解決せず、他の会社(EaseUS Todo Backup Home )のソフトを使用(フリー版)問題なく完了しました。掲示板に書かれている記事を読みましたが同じ事例はなく質問 しました。私のやり方がどこか間違っているのでしょうか AOMEI Backupper(有料版を購入)を使用して5回もやりましたが変化 なしです。ご指導よろしくお願いします。

  • MiniTool 無料版のクローン作成と復元方法

    「MiniTool Partition Wizard 無料版」のクローン作成と復元方法について質問があります。 (画像を添付したかったのですが、可能な形式でファイルサイズも範囲内だったのですがなぜかできませんでした。) ■質問1: クローンを作成する際、メニューのすぐ下の「ディスクのコピー」からOSが入っているドライブを選択すれば、作成可能なんでしょうか? (ディスク・クローンとしての方法のことです。) ■質問2: OSが入っているドライブへ復元する際、メニューのすぐ下の「パーティションの復元」から、全てのパーティションを選択すれば、復元可能なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • HDD→SSDにクローンできません

    SSDをフォーマットし(MBRを選択)、EaseUS Todo Backupで 「SSDに最適化」のみチェックを入れ何度クローンしても 「セクターの読み込みに失敗しました」と表示されます。 Cドライブのディスククリーンアップ→クローン× Cドライブのプロパティからのエラーチェック→クローン× コマンドプロンプトからのエラーチェック(chkdsk c:/f)→クローン× HDD300GBに対してSSDが250GB、 そのうちCドライブが278GBで空き領域が232GBなので、 Cドライブを「ボリュームの縮小」し、 EaseUS Todo BackupでCドライブのみクローンを試みても×。 お手上げ状態です。他に何か方法はありますでしょうか。

  • クローン作成用の外付けHDDの容量について

    クローン作成用の外付けHDDの容量について質問があります。 最初に、 01. システムイメージ(フルバックアップ)の作成ではなく、クローンを作成する質問です。 02. クローンを作成するドライブは、全体の容量で512GBで、購入を検討しているクローン作成用の外付けHDDは、500GBです。 03. クローンを作成するドライブを、丸ごと作成します。 04. クローン作成ソフトは「AOMEI Patition Asistannt Standard」または「Paragon Backup&Recovery」のフリーソフトを使用しようと考えています。 そこで質問があります。 ■質問1: 以前質問したことと重複するのですが、クローンを作成する外付けHDDは、クローン作成対象のドライブ(Windows 10)の使用量より若干余裕がある容量が大きい外付けHDDで大丈夫でしょうか? 一時的に、半分程度使用することがあるのですが。 通常は、多くても使用量は60GB程度です。 ■質問2: もう一つ気になることがあります。 PCショップで「質問1」と同様の質問したのですが、 「ただし、空き容量も増やしたいので大容量のドライブにコピーしたいといったような場合は注意が必要です。 一部のクローンツールはパーティションサイズもそのままコピーするため、容量を増やすにはボリュームの拡張などの作業が必要になることがあります。」 との回答をいただきました。 この意味がいまいち分からないのですが、 01. この意味を分かりやすく回答をいただきたいです。 02. 「一部のクローンツールはパーティションサイズもそのままコピーするため、容量を増やすにはボリュームの拡張などの作業が必要になることがある。」との回答でしたが、「AOMEI Patition Asistannt Standard」や「Paragon Backup&Recovery」のフリーソフトで、パーティションサイズをそのままコピーした方がいいのでしょうか? 03. 「02」で、パーティションサイズをそのままコピーした方がいい場合、上記の最初の「02」の「512GB」と同様か、それを超える容量の外付けHDDを購入する必要があるのでしょうか?「512GB」と同様なのか、「512GB」を超える容量の外付けHDDが必要なのかも教えてください。 ----- クローンについてほとんど無知のため、質問の全文を読んだ上で、各質問の「01~」の全ての回答を分かりやすく丁寧に回答していただけるとありがたいです。 また、説明不足があったり、意味を理解していない部分があったり、回答者様が意味を理解できない場合は、再度回答をいただけることを前提としていただきたいです。 大変お手数をお掛け致しますが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう