信号が【緑】じゃなくて【青】なのは…と聞かれたら?

このQ&Aのポイント
  • 信号が【緑】じゃなくて【青】なのはなぜか、子供に聞かれたら、あなたは何と答えますか?
  • 幼い頃、信号の【青】が【緑】に見えて仕方なくて、買い物途上で母上に聞きました。
  • 子供時代、自分の目がおかしいのではないかと、【青】になっても横断歩道を渡らずに、つくづくと一時間くらい信号機を眺めたことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

信号が【緑】じゃなくて【青】なのは…と聞かれたら?

信号が【緑】じゃなくて【青】なのはなぜか、と、 子供に聞かれたら、あなたは何と答えますか? (オイラには子供がいない。w) 当方、子供の頃から不思議に思っていました。 幼い頃、信号の【青】が【緑】に見えて仕方なくて、 買い物途上で母上に聞きました。 こんな 【こんにゃく問答】 を思い出します。 ***************************** 3歳のfuss_min  「ねね、ママ。どうして信号の色は【青】なの?」 28歳の母上   「どうして、って、あんた、【青】だから、【青】なのよ。」 3歳のfuss_min  「うーん、あのー、【緑】だよね?あの色。」 28歳の母上   「ええー?どう見ても【青】でしょ?」 3歳のfuss_min  「いやぁ、あの色は【緑】だよね?」 28歳の母上   「いや、あたしには【青】にしか見えないけど・・・。」 3歳のfuss_min  「ええ・・・そんな・・・。(泣)」 ※父上に聞いても似たような問答だったことを思い出す。 ****************************** 小生は子供時代、自分の目がおかしいのではないかと、 【青】になっても横断歩道を渡らずに、 つくづくと一時間くらい信号機を眺めたことがあります。 おかげさまで、 (【目】じゃなくて【頭】が・・・) おかしな子供だと近所から思われ、 ヒドイ迷惑を被りました。 ※頭が固くなって常識に【洗脳】された大人というのは怖いね。 かくいう自分も、今では当時の母上よりも歳を食っているし、 父上・母上とも縁が切れた。w (今ごろ何しているんだろう・・・、あの人たち。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.10

その1…本当の色は青緑、長すぎるから青って言ってる。 その2…ボクシングは赤・青コーナーだから。 その3…昔は青色だった、霧や雨で見えにくいから緑色にした。 こんな感じでいいのかな?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 うーん、なかなかいいですねーー!!

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

その他の回答 (12)

回答No.13

かつて信号機には実際に「青」が使われていたそうなんですが、見ての通り信号機には庇が付いており、昼間だとすごく見えづらかったというのです。 そして、より明るくて、昼間でも見えやすい「緑」に変更したんだそうです。 結構有名な話らしいですよ。 ・・・皆さん答え知ってるのに知らないフリしてたんじゃ・・・^^; マジレスなんてするもんじゃないですね。あぁ恥ずかしい・・・まあいいや。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 他国でも信号機には似たような色が使われていますが、 緑色はそのまま「緑」と表現することが多いようです。 日本の信号機の「青」の色も、 外国語に置き換えて表現する際には、 「緑」とすることが多いですしね。 (逆も然り。) 信号機以外の事例でも、 このような置き換えがあるようです。

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.12

No.1でーす  そんなもん回答不能ですよ・・・    テツandトモさんに 頼みましょうね  信号は青色なのに 緑のおばさんって 言うのは 何でだろう  法律は青なのに  緑に見えるに 何でだろう   何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう   ハイ  答えは  大人にっ成ったら判るではなく   何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう 何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう     何でだろう 何でだろう 何で何でな何でだろう     

fuss_min
質問者

お礼

わあーーお。ww タイピング(コピペ?)ご苦労様です。 テツandトモは、ジャージ姿とは裏腹に、 なかなか頭がキレますよね。 ※あれは芸人とは別のスタッフが  ネタを考えているのかな? 最近、テレビでは見かけませんが、 公演で稼いでいるようですね。 ネットのニュースかなんかで見ました。 一度テレビでヒットすると、 食うのに困らない・・・いいですね。w

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.11

子供に十分な知識と知能があれば「日本では昔は青と緑を区別していなかった」で納得するでしょう。 納得できない子どもがいたら成長を待つほかありませんね。 頭の悪いひとがよく 「本当にあたまの良いひとは難しい事をやさしい説明で誰にでも説明できる」 なんて手垢のついたアフォリズムまがいに騙されいます。 実際は、理解力なんてひと様々ですから、何事かについてどうしても理解できないひともいるし 専門用語や外国語をを使わなければ説明できない概念なんていくらでもあるんですが 大人でも悔しがりのおバカさんはこういう説明を受け入れられなかったりするんですよね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 ANo.2さんへのお礼を受けての回答ですね! 感謝いたします。 >子供に十分な知識と知能があれば「日本では昔は青と緑を区別していなかった」で納得するでしょう。 知能だけじゃなくて、むしろ知識も必要ですね。 >実際は、理解力なんてひと様々ですから、何事かについてどうしても理解できないひともいるし そうですねえ。 「何事も結果が先にありき」の人が、 このサイトにもいます。 揚げ足取り・人格攻撃が目的の人に、 いくら丁寧に説明しても、 納得することが目的ではないのだから、 猫に小判(違ったっけ?)と一緒です。 たとえば・・・ここで何度も回答してる人とか。 http://okwave.jp/qa/q6881352.html ところでアフォリズムってナンですか?w オイラがわからないのは、 知識と知能がないせいかな・・・?!

fuss_min
質問者

補足

【ANo.2、及び、お礼#2より引用】 >こんなの常識ですよね。今は違ううのかな? >表現言語が多彩なだけに使えない若者は頭にチョウを付ける事で脳みそが退化しています。 難しいこと難しく説明するのは、 脳みそが退化していても出来ます。 問題なのは、難しいことを、 小さな子供でもわかるように 「簡単に噛み砕いて」説明することです。 これこそ【脳みそ】を使う作業です。

回答No.9

研究熱心なお子様だったのですね。一時間信号を見つめ続ける(これ「眺める」なんてレベルじゃないですよ)って、根気のいることですよ。まあ、事情を知らない人は確かに不審に思うでしょう。切ない思い出ですよね。 「緑色」はついこの間まで日本の色の概念にありませんでした。江戸時代までは、ほとんど「緑」じゃないのか?と思われるような色から藍色に近い色まで「青」の仲間だったようです。 そして昔の青信号は確かに「あれは緑じゃないのか?」という色でしたね。今でも緑色っぽい青色の信号があります。最新型はLED電球を使っているので、間違いない「青色」です。ただ、最新型の青色は、夜間走行で見るといささかまぶしくて、「もうちょっと緑色がかっているほうが目に優しいよね?」と思いました。 本題ですが、私も夜間走行中に子供(小学1年)に信号の色のことを聞かれました。「昔は緑色って言わないで、青色って言っていたんだよ」と説明しました。ついでに電球タイプとLEDタイプもあることも教えました。そうすると、子供は通りかかった信号の色を見ては、「ほんとだ、緑っぽいけど、青っぽい」「あれって電球?」などとつぶやいておりました。 余談となりますが、昼夜問わず、個人個人で色の見え方や感じ方は違うらしいので、質問者様のご両親が「石頭で常識に染まりきった大人だった」とは言い切れないでしょう。なので、この件については許して差し上げてはどうでしょう?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 日本独特の色表現の仕方がありますからね。 この辺は中学校でも、理科や社会の先生よりも、 国語や英語の先生が詳しかったりしました。 色がまだ緑色のバナナを、 「青いバナナ」などと言ったりしますね。 日本の信号機の「青」の色も、 外国語に置き換えて表現する際には、 「緑」とすることが多いですしね。 (逆も然り。) 緑の(グリーンの)ものを青と言っても怒られないのに、 青い(ブルーの)色のものを 「あれは緑色だ」って言うと、 「頭が変だ」って思われます。w

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.8

 青にも緑にも見えるあの色は「青緑色」だよ。って教えてあげてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%B7%91

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか簡潔で素晴らしいお答えですね!

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

モンシロチョウの幼虫も緑色しているけど青虫という。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 そう言われてみればそうですね。 子供時代、モンシロチョウが 葉っぱに卵を産み付ける瞬間を、 じーっと観察したことがあります。

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 昔は緑色も青色だったんだよ。今は沢山の色を作れるし区別が付けられるようになったからね。  面白い話を聞かせてあげよう。虹の色は何色かな? 7色? これがね。外国ではもっと数が少なかったりするんだよ。色の感覚は人によっても違うからね。今は青色は青色と知識で覚えているから区別が出来た。でも、そういった知識が無かったら?青っぽい色、赤っぽい色ってな感じに成るからね。  そうそう、テレビで面白い事を聞いたんだけどね。色は3色で表現出来るんだけど、実は人によっては4色を認識出来る人がいるんだって。でも、それは認識出来ないから分からないんだよ。     そうれと、常識に洗脳ではなく、それしか知識が無かっただけのこと。それと、こういった質問を上手に答えるには時間もかかるし、基本的な知識から教えていって理解される物ですから。  あなただって、人は何故生きるのと言われて答えられる?  私はものすごく答えにくい質問を子供から聞かれたけどね。  夫婦が喧嘩して離婚騒ぎになっていたらしい。それを見ていた子供が「喧嘩したら駄目なのにって教えてもらっているのになんで?仲直りが何で出来ないの?」です。子供には集団で居る限り喧嘩とかありますが、喧嘩するな、仲良くって言い聞かせている。その大人が何故?常識だけでは答えられませんでした。子供って本当に核心を突いてくるわ。  それと科学的な回答を要する場合は科学館へ。実験装置とかあったりして説明しやすいから。特に星や宇宙のことは。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 >こういった質問を上手に答えるには時間もかかるし、基本的な知識から教えていって理解される物ですから。 ANo.2さんの回答へのお礼にも書きましたが、 難しいことを簡単に説明すること (場合によっては相手を煙に巻いて逃げることw) こそが、 難しいことをガチで難しく説明するよりも、 よっぽど【脳みそ】を使うんですよね・・・。 仕事で頭が疲れた時には、 ANo.5さんのような「押し入れ作戦」も なかなかいいかも知れません。w カッコつけて説明しようとして腰砕けになるより、 よっぽどマシかも。。。 >それと科学的な回答を要する場合は科学館へ。 当方、科学的な探求は好きでしたが、 科学館は大嫌いな子供でした。w

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

お父さんが青といったら青なんだ、 ゴチャゴチャ言うと押し入れに入れるぞ! 以上。

fuss_min
質問者

お礼

あはは。www 大正・昭和のパパって感じですね。w ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.4

子どもに聞かれたら、「隣の芝は青い」と言うことわざも教えて、緑も青も一緒やねん、と大阪弁でごまかします。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ANo.2さんの回答へのお礼にも書きましたが、 難しいことを簡単に説明すること (場合によっては相手を煙に巻いて逃げることw) こそが、 難しいことをガチで難しく説明するよりも、 よっぽど【脳みそ】を使うんですよね・・・。 「隣の芝は青い」で思い出しました。 「隣のバラは赤い」という表現もありましたね。w コトバって面白いですね。 オイラは左翼野郎をこき下ろすのに、 「隣のバカ(馬鹿)はアカい」 と揶揄したことがあります。ww

  • lirax
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.3

昔の人は緑を青いと表現したそうです。 青い野菜とか言っていたとも聞きました。 子供の頃は私も親に聞きました。 何で緑色の信号を青と言うの?と うちの親から、昔は緑という色(表現)は無かったのよ!と教えられました。 合っているかは分かりませんが、そう教えてもらいました。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ANo.2さんの回答へのお礼にも書きましたが、 難しいことを簡単に説明すること (場合によっては相手を煙に巻いて逃げることw) こそが、 難しいことをガチで難しく説明するよりも、 よっぽど【脳みそ】を使うんですよね・・・。

fuss_min
質問者

補足

そういえばオイラ、 先日YouTubeでこんなものを見つけた。w http://www.youtube.com/watch?v=1QVyRFF7PbE 「青」と「緑」の違いの説明も、 コメディ風に仕上げたら面白いだろうに。www

関連するQ&A

  • 「青信号」より「緑信号」がいい?

    なぜ緑色の信号のことを「青信号」というのかを友人に説明するために 辞書をひきました。 「古代の日本語は『赤・白・黒・青』だけで『緑』という概念が無かった」 とのこと、私も初めて知りました。 そこで友人に言われたことが気になりました。 「昔の都合に合わせるなんて、おかしい。これからは子供たちのためにも分かりやすく『緑信号』と呼んだ方がよい。」 みなさんはどう思われますか? 私は「青信号」が間違った呼称とは思いません。 緑色のものを「青」と表現する言葉の中には 「青々とした」とか「青田」とか、なじみのある表現があるので、 「緑色」と呼ぶのが正しい!という考えに違和感を感じます。 みなさんならどう説明されますか?

  • 信号の色は青か緑か

    妻です(年齢不詳) こどもが、信号機の進めの色を緑だと言います 私は青とならった記憶があるのですが どちらを、教えるべきでしょうか 回答お願いします、いつも親切なfさんも宜しくお願いします

  • 青と緑の区別がつかない

    60代前半の母のことです。 最近、母が濃い緑と濃い青の区別がつかないことが判明しました。数年使っている濃青色の皿と濃緑色の皿をほとんど同じ色だとずっと思っていたそうです。私と父は、その2枚の皿をまったく違った色だと認識しています(色の濃さは確かに同じくらいなんですが)。 もっと薄い青と緑なら、区別がつくようです。 赤と緑の区別がつかない色覚異常はよく聞きますが、青と緑の区別がつかないというのは聞いたことがありません。 最近になって判明したことなので、子供のころからそうなのか、年を取ってからそうなったのかはわかりません。今まで気づかなかったくらいなので日常生活に不便はなく、本人も気にしていないようです。 色覚異常というのは遺伝するものだと聞きますが、だとしたら、私にも将来、同じ症状が出る可能性があるのでしょうか? また、加齢と共に症状が進行していったりということはあるのでしょうか?

  • 青と緑について

    青と緑について 実際には緑色をしているのに青と呼ぶものがありますが、どうしてなのでしょうか?何から来たものなのでしょうか? 青じそ・ねぎの青い部分・信号の青・葉っぱが青々しているなど。。。

  • 青信号が青になっている理由

    カテがよく分からなかったのでここで質問させて頂きます。 青信号の色が緑から青にどんどん変わってきています。家の近くの信号も青信号に変わったばかりです。 技術的に青信号が可能になったからというのは分かるのですが、青信号の方が緑信号より見やすい・安いなどの実利的な理由もあるのでしょうか。(もっとも青信号だからスピードアップという車が増えると事故も増えてしまいそうですが。)「青信号」に合わせているだけではないと思っています。

  • 緑色と青色の境目

    母はこのメガネケースは青色だと言いますが、私には緑色に見えます。 ちなみにですが、母はティファニーブルーは完全に青だという人です。私には、少し緑も混ざってるように見えます。 青信号の色は緑色にみえるとか、人それぞれ感じ方はあると思うので、各々感想を持っていていいと思いますが、 青色と緑色の厳密な境目って、どこかで規定されていたりするのでしょうか?

  • 青信号と言う嘘を教えて良いのかな

    信号は 青 黄 赤と言いますが 実際は緑 黄 赤ですよね? しかし私たちは緑信号が青信号であると当たり前のように教えられ育ちました 確かに青色発光ダイオードが開発されたのは最近です ではなぜ 最初から青信号を緑信号と教えてこなかったのでしょうか? 緑は青系統だから青で良いんじゃね? 的な発想でしょうか? そして何故みんなは 青信号って言うけど実際は緑だし!笑 という疑問を持たないのでしょうか? まさか緑=青と思っているのでしょうか? 誰か解決させてください

  • 信号の「青」色。

     信号は「緑色」です。昔は、より緑だったそうで、色弱の方に考慮して国際基準の許す範囲内で、日本は青に近づけているそうです。しかも、信号機導入当時の政府は「信号は緑である」と言い切っていて、法的にも「緑色信号」だったそうです。  そこで質問なのですが、「あからさまに『緑』だった信号機の色を、一般の人々はなぜ『青色』と呼び、最後には法的にまで『青色信号』と変えるまでになってしまったのでしょうか?」 「古来、日本人は青味がかった色を『あを』と呼んだ」という回答以外をお持ちの方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • 緑を青と自分にウソをつくのがつらい

    道路の信号機の色ですが。私には青ではなくてほとんど緑に見えます。 ずいぶん前のことですが免許更新の色盲検査で、「みどり」と答えて、何度も聞き返され「あお」と答えさせられた(「あお」というまで聞き返してきた)記憶があります。右(上)から赤、黄、緑と見える私の目(頭)は異常なのでしょうか。

  • 信号の色について

    信号の色についてですが、先日信号を渡ろうと待っていると後ろから話し声が・・・ 「赤は渡ってはだめですよ、青になったら渡ってもいいのよ、皆待っているでしょう。」と母親らしき女性の声。 信号が青?に変わって皆が渡り出しました・・すると「ママ信号青じゃないよ、緑だよ」と子供の声。 確かに色は緑でした。 そこで質問ですがなぜ緑の信号でも”青”と言うのでしょうか?若葉が茂る頃の”蒼い”から来ているのでしょうか?でも信号の青は蒼とは・・・どうでしょうか? 日本人として分からなくなりました(笑)