• ベストアンサー

CCNAのシミュレーションについて

CCNAのシミュレーションについて、 質問があります。 1:ルータを触った事が無いですが、   テキストだけで対応出来るでしょうか? 2:コマンドの省略(enableをen等)は   可能ですか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • su-ta
  • お礼率54% (128/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.2

こんにちわ。 あんまりしゃべると守秘義務違反って言われちゃうかも。 コマンドに関してはバーチャルラボとかでも省略形でいけるんで大丈夫っぽいですね。 シミュレーションはポイントを絞っていければそれほど覚えるコマンドは多くないように思えます。 テキストってもってますか? そこに出てる問題ってそんなに多くないと思います。 ・IPアドレスの設定 ・ルーティングの設定 ・アクセスリストの設定 ・VLANの設定 たぶんこのへんはどの参考書にも出てるんじゃないでしょうか。 その辺をきっちりできればよいので、自分でノートに絵を書いて「新しいルータを買ったので今まで使ってた3台のルータと繋いでRIPの設定をしてみましょう」って感じでコマンドをスラスラ書ければ全然文句ないと思います。 たぶん参考書の問題もそんな感じだったと思います。 慣れてきたら色んな場面を想定して「繋がらなくなった時」とか考えてみれば理解できてくるんじゃないでしょうか。 実機を触れる環境にあっても他のルータと疎通が確認できなかったり、むやみに設定がいじれないくらいならノートでやったほうが効率いいです。 とかなんとか言ってますけどわたしはCCNAもってません。 設定したり壊したり直したりするのは得意なんですけど覚えるの苦手なんですよね~ わたしの場合シミュレーション以外が問題です。

su-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 省略でいけそうですね。 長いコマンドが不安だったので、 安心しました。 設定の勉強はテキストの中の 図を書き写してやっています。 本番がキーボードなので、不安です…

その他の回答 (1)

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.1

そろそろ受けなければいけない資格保持者です。 さわったことがなくても大丈夫でした。 テキストにある入力順序を丸覚えしてください。 コマンドの省略、確か可能でしたよ。 私も質問者さんと同様に色々と悩んだ割には、融通の利く試験だったな、と思った覚えがあります。 でも、誰かの補足あったらそちら信じてください・・・。

su-ta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 省略でいけそうですね。 長いコマンドが不安だったので、 安心しました。

関連するQ&A

  • CCNA試験シミュレーション問題について

    シスコ実機では、例えば 「configure terminal」 を 「conf t」と省略できますが、 CCNA試験でも、そのように省略コマンドでOKなのでしょうか? (省略形の方が、慣れていまして・・・) それとも、省略したものは、正解とならないのでしょうか?

  • CCNAシミュレーション問題について

    来週CCNAの受験を予定しています。 シミュレーション問題に関する質問です。 シミュレーション問題では、 シスコのIOSに付いている 入力サポート機能は、利用できるのでしょうか? 色々調べたのですが、よくわかりませんでした。 受験経験のある方、どうぞご教授下さい。

  • CCNA対策

    CCNAを取得したいと準備しておりますが、実際にルータやスイッチで 使用するコマンドを打ち込んだり、設定したり練習したいと思っています。 その場合、実機を購入する以外に、良い方法は無いでしょうか?。 「Network バーチャライザ」というシュミレーションソフトがあるようですが、 値段が高いですね・・。

  • CCNAの問題集にて

    CCNAの問題集で腑に落ちない解答があります。 本当に正しいのかどうか、教えてください。 ドラッグ&ドロップ形式の問題なのですが、IOSコマンドを適切な 項目に一致させる問題です。 スイッチマネジメントインターフェイスを有効にする  → enable DEBUGのような高レベルコマンドへのアクセスを許可する  → no shutdown というように回答には記載されているのですが、逆だと思うのは 間違いなのでしょうか…? アドバイス宜しくお願い致します。

  • CCNAについて教えてください。

    CCNAを取得しようと思っています。 調べて見ると2013年9月4日から以下の新試験になった事が分かりました。 CCNA (640-802J) → CCNA(200-120) ICND1(640-822J) → ICND1(100-101) ICND2(640-816J) → ICND2(200-101) そこで質問なのですが・・・ (1)CCNA一発取得はCCNA(200-120)に合格する。  分けて受験する場合は、ICND1(100-101)とICND2(200-101)に合格する。  (ICND1(100-101)だけ合格はCCENTと呼ばれる資格になる)  で合ってますよね? (2)参考書についてですが、CCNA(200-120)を受験する場合は、  徹底攻略 Cisco CCENT/CCNA Routing & Switching 教科書 ICND1編[100-101J][200-120J]対応 (http://www.amazon.co.jp/dp/4844335243/)  だけで合格できるのでしょうか?(本の内容の事です)  それとも ICND2編も購入しないと合格できないのでしょうか? (3)CCNA(200-120)に対応した黒本の問題集はまだ発売されていないのでしょうか? その他勉強法やアドバイスなどあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • CCNA試験についてお教えください

    仕事でCiscoのルータを触る事になりました。Ciscoの機器についての知識がある。としか聞かされていません。今までの経験から恐らくあらかじめ用意されたConfigを流し込むような仕事だと思います。そこで今CCNAの試験を受けるかどうかで迷っています。Ciscoがらみの仕事は一部なので、そこまで勉強するのか?とも思います。本業ではないですし、年齢的にCCNAがあるから仕事に就けると言う年齢でもないのです。一応ネットワーク系の知識(CCNAなどを勉強するのに必要とされている基礎知識)はあります。CCNAは取っておくべきでしょうか?それともConfigを流し込む為のコマンドやその使い方、Cisco関係の機器についての知識を勉強する事で足りるでしょうか?一応techhubのサイトでCCNAのeラーニングがありましたのでやってみました。講座は簡単ですが、問題が難しいのです。しかし、最低限の知識は得られそうです。こんな感じで勉強するだけでも役に立つでしょうか?後はネット検索などで補おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • CCNAの実機練習

    CCNAの勉強中です。Catalystスィッチが無いので、ルータにポートを増やしてアイコンと表示名を変えて使っています。しかし、やはりIOSがルータ用なのでスィッチ独自のコマンドがありません。STPなども基本的な動作確認はできますが、スィッチに設定しないといけないものはできません。そもそもが、Catalystスィッチなどは想定していないと言うことなのでしょうか? 後。IOSもGNS3用に配布されているものはIOS12しかなく、IOS15.2以上でないと無いコマンドもあります。CCNA試験には気にしなくて大丈夫でしょうか? 結構神経質な質問だとは思いますが、なんとなく気持ち悪いので質問させて頂きました。 そもそも、IOS12しか入手できない時点でIOS15のコマンドの問題を解くには本しかないと言うことですね?スクールにも行っていますが、IOS15.1のようです。

  • CCNAの試験対策テキストについて教えてください。

    CCNAの試験対策テキストについて教えてください。 CCNA試験を今度初めて受けるため、テキストを購入しました。 購入したテキストは 「徹底攻略 Cisco CCNA 教科書[640-802J][640-816J]対応 ICND2編 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)」 というテキストです。 これにはもう1冊「ICND1編」というものがあるのですが、 この2冊でCCNAの出題範囲を網羅する形になるんでしょうか? このテキストで勉強された方、教えてください。

  • CCNA バーチャルラボ

    はじめましてこんにちは。 今、CCNAの勉強をしているのですが、 ルータ操作に関しては実機もラボもないので、 まだ着手していません。 そこでバーチャルラボを購入しようかと 思っているのですが、ここで質問があります。 CCNA取得後はすぐにCCNPの資格取得へ 移ろうと考えています。そこでCCNPの バーチャルラボを購入すればCCNAの試験範囲に でるルータ操作も網羅していると考えていいかという ことです。 仮想実機のタイプも変わってくるのでしょうか・・・。 何分初心者なもので質問があっているのか分かりません が、どうぞ教えてください。 またお勧めのラボはなにを、どこで買ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CCNA資格について

    CCNA資格所得を目指しています。 ICND1と ICND2を順に受けるのが王道のように言われていますが、やはりそうなのでしょうか?何か面倒でいきなりCCNAを受けると言うのは無謀でしょうか? また、Ping-tで勉強するのが一般的だと言われていますが、最初からプレミアプランで勉強するほうが良いのでしょうか?プレミアプランだとシミュレーションができるので良いかと思うのですが。実機も持っていますが、試験対策に使うには配線をしたり設定を戻したりしないといけないので時間ももったいないような気がします。ただ、実機操作は基本好きなので、それは試験対策ではなく使いたいと思っていますが、まずは試験対策が大事かと割り切ろうかと考えています。最後に早く通るに越した事はないのですが、大体皆さん何ヵ月のコースを選ばれていますでしょうか?できればCCNA Voiceも引き続き取りたいと思っています。

専門家に質問してみよう