• ベストアンサー

会計士の源泉徴収の件。

 お世話になります。 最近、独立して今年の1月から6月までの分の国税を納付しました。 その間で会計士に20万円支払った(振込)のですがその分の20、000円も含まれていました。 会計士の源泉徴収は10%とするとの事ですが通常、こちらが支払った分の税金も 負担する物なのでしょうか。 会計処理に関してまかせっきりであまり気にせずにいたのですが考えてみると源泉徴収であれば、 支払いの20万円からこちらが2万円を差引き、18万円を支払い(振込)、差引いた分を納付するのではないかなと疑問に感じました。 本業にかまけて何分にも勉強不足ですが宜しくご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

1月から6月分の(従業員の源泉所得税)を払ったといわれてますから、源泉徴収義務がある方でしょう。 すると税理士報酬からも源泉徴収して納付する義務が発生します。 この話の前に税込みとは「消費税込み」という意味であることを、今さらですが確認しておきます。 税理士報酬額  200、000円 源泉所得税額   20,000円 消費税額      10,000円 差引き、顧客が税理士に支払う額は190、000円になります。 源泉所得税として20,000円は、報酬を支払った者が税務署に納付します。 さて、税理士から「税込みで20万円」と請求がきてるだけだとすると、上記の計算が以下になります。 税理士報酬額  190,477円 源泉所得税額   19,047円 消費税額      9,523円 差引き、顧客が税理士に支払う額は、200,000円 源泉所得税として納める額は、19,047円です。 どちらの計算をするのかは税理士からの請求書に記載されてるべきもので、顧客が「どの金額を納付するのだ?」と考えないとならないようにしておくべき問題です。 「とにかく全額受け取ってしまって、顧客が納税すべき源泉所得税もこちらで支払う」という税理士もおられると思います。 すると、あなたが納めた分が二重納付になってしまいます。 この点はあなたの会計士に確認するほかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

>会計士の源泉徴収は10%とするとの事ですが通常、こちらが支払った分の税金も負担する物なのでしょうか。 会計士”先生”に遠慮して、支配時に源泉徴収をしないで、こちらが支払う分の税金を負担してしまう事業主もおります。 >支払いの20万円からこちらが2万円を差引き、18万円を支払い(振込)、差引いた分を納付するのではないかなと………… それが正しいです。 今後の事もありますから、会計士に電話して「済みません。間違えて10%源泉徴収しないまま先生の口座へ振り込んでしまいました。今後は、このような間違いをしないように気をつけますが、今回の分についてはどのように処置すればいいでしょうか。」と、会計士に尋ねましょう。 これが、角を立てない、ソフトなやり方だと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

{追記]もし、支払先が法人であれば源泉徴収の必要がなかったのですから、返金を求める先は会計士の属する法人ではなくて国(税務署)です。 その場合は源泉所得税の誤納額の還付請求をしてください http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_22.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>今年の1月から6月までの分の国税を納付しました。 納期の特例を受けているという意味でしょうか。 個人会計士との契約で、支払報酬が税込200,000円であれば 「支払いの20万円からこちらが2万円を差引き、18万円を支払い(振込)、差引いた分(2万)を納付する」が正解です。 ご質問が「会計士に20万支払い(振込み)、源泉所得税として2万納付してしまった」ということであれば、結果的には会計士に2万円を余計に振り込んでしまったのです。 会計士から2万円を返金してもらうか、次回も支払いの予定があるのでれば次回分に充当し、次回は2万円差し引いて会計士に支払えばいいでしょう。 しかし普通は、特に会計士からの請求書であれば   顧問料  200,000(税込)   源泉所得税 20,000(10%)   差引請求額 180,000 のように書いてあることが多いはずです。 (顧問料が税別で、消費税を区別してあれば源泉所得税は税抜き金額の10%でOKです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>最近、独立して今年の1月から6月までの分の国税を納付… 6月決算法の人を設立したという意味ですか。 >源泉徴収であれば、支払いの20万円からこちらが2万円を差引き、18万円を支払い(振込)、差引いた分を納付する… のですけど。 ただ、 >その間で会計士に20万円支払った… その会計士が法人なら、源泉徴収の対象にはなりません。 給与以外で、源泉徴収しなければならないのは、支払相手が個人で、かつ、指定された特定の業種の場合だけです。 会計士はこの指定業種に入っています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2011/pdf/07.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未納付の源泉徴収税額の還付時期

    国税還付金振込通知書が送られてきました。 支払金額に記載されている金額は   還付される金額 + 還付加算金 - 未納付の源泉徴収税額 でした。 OKWAVEで過去ログを検索したところ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1251154 の#4さんが、 > -----Original Message----- 「未納付の源泉所得税額」という欄に、未納付分の源泉所得税額を 記載する必要があります。 未納付の税金分については、照合のため還付になる場合 は少し遅くなるのかもしれません > -----Original Message----- と書かれていました。 未納付の源泉徴収税額は、後日通知がくるのでしょうか? この未納分は、2月中に振込みがされ、 お客さんは3月10日に源泉納付したと言っております。

  • 源泉徴収せずに報酬を支払い照会がきました

    誤って先方に源泉徴収せずに振り込んでしまい、照会が来ました。 12/28に法律事務所へ振り込んだのですが、源泉徴収を忘れており、全額を振り込んでしまいました。 先方より、「源泉徴収税分xxx円をお預かりしております。どのように処理したら?」という照会が文書で来ました。 (フォーマットに記入してありよくあることのようです) 1/11に納付すべきだった分ですので、ただちに当方でxxx円を銀行にて税務署に納付し、 先方にはxxx円(振込手数料当方負担)を送金していただくよう手配しようと思いますが、間違っていないでしょうか。 (毎月発生する取引は無く、当分こちらからお支払いする予定はないです) どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収し忘れ

    アルバイト従業員の87000円を多少超えてしまったので源泉徴収して税務署に納付書を提出しなければいけなかったのですが、怠ってしまいました。 1.源泉徴収納付書を提出しなかった場合、どのようなペナルティーが与えられますか? 2.特例制度を利用しております。12月の納付に今年度分をまとめて納付することができますでしょうか?

  • 源泉徴収について

    お世話になります。 源泉徴収についてお聞きします。 昨年、有限会社を設立しまして個人外注へ仕事を依頼しました。 例えば5月分報酬は6月10日までにに源泉徴収10%納付します。 設立時に年2回納付(7月・1月)の特例を受けていますが、 弁護士、公認会計士など以外に支払う場合はこの特例は受けられず、 毎月10日までに納付しないといけないのでしょうか?? また請求書で請求金額が消費税と分けている場合は、 税抜きからの10%徴収としてよいのでしょうか?? お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税について教えてください。

    源泉徴収税と所得税はちがうのでしょうか? パートで勤めていて、年末調整後にもらった源泉徴収票には、源泉徴収税額12600円と書かれています。 (会社の締めは1~12月で支給額や源泉徴収税額欄などの源泉徴収票に書かれている計算はあっています) 昨年、月々納めた所得税の合計金額は12240円です。 360円不足では・・・、と思うのですが、 税が6440円不足していると言われ、今年1月分の給与からひかれました。 給与所得者の場合、原則として源泉徴収税=所得税ではないのでしょうか? 税金に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税が間違っていました

    個人で会社をやっているものです(従業員はいません)。忙しいこともあって、本来なら、昨年7月に納めるべき1月~6月分の源泉徴収税を納めていませんでした。すると、10月に国税局から電話があり「毎月の給料と扶養家族を教えていただければ、後ほど税額をプリントした振込用紙を送付するので、振り込むか最寄りの税務署で払ってくださいと言われました」。その後、用紙が届いたのでその額を払いました。 で、本日、遅ればせながら年末調整のために税務署に行き、わからないことなどを聞いているふちに、その担当者が国税局が示した源泉徴収税の額が、本来納める額より36000円ほど少ないことに気づきました。「これってどうすればよいですか?」と質問すると、「まあ、仕方ないですね。これはこれでそのままにしておきましょう。で7月~12月の源泉徴収税については正しい税額を記入して申告してください」とのことでした。 これって、あとから追加徴収されるのでしょうか?  そして、間違った税額で年末調整してもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収訂正について

    先日、雇用形態の委託で働いている会社より源泉徴収票を頂き確認した所、95万円位の給料支払い金額のはずが112万円となっておりました。会社に問いあわせた所、我社は1月分の支払い給料を含め申請しているため前もって言ってもらわないと通常、1月分までの給料支払分で申告しているので今さら訂正はできないと言われました。 現在、主人に扶養されており103万円を超えると家族手当がなくなってしまう上、去年分の家族手当支給分(私分と支払われた分)の返済を主人の会社よりもとめられます。 皆様にお聞きしたいことが4点あります。 (1)本来、源泉徴収は1月~12月分までの支払給料を指す物と思いますが会社により差があるということは税務許されるのでしょうか? (2)会社での源泉徴収の修正はできないといわれましたが本当にできない物でしょうか?(怠慢のうたがいがありますので・・・) (3)源泉徴収の修正申告を個人的にできないものでしょうか? (4)103万円を超えた分の税金等の出費を教えてください。

  • 源泉徴収について

    4月から転職して3月まで働いていた会社から源泉徴収表をもらったんですけど、源泉徴収について全くの無知なので教えてもらいたいことがあります。 手元にある、源泉徴収表は1~3月分になるんでしょうか? 支払い金額の欄に912,500円と記載してあるんですが、1~3月の給料と照らし合わせても、同じ金額になりません。10万程度少ないんです。 よくわからないので、教えて下さい。

  • 源泉徴収納付について

    源泉徴収税について、今年の1月~6月分の納付を しなければならないのですが、(期限おくれてしまってますが・・・) 年末調整をする人しない人関係なく、パートさんでも なんでも源泉を徴収した分は納付するものですか? よろしくおねがいします。

  • 源泉徴収されていない場合

    フリーランスで仕事をしている者です。 先日、仕事をしたある取引先から、昨年度の支払い調書が送られてきました。 見てみると、源泉徴収費が記載されていなくて、源泉徴収されていません。 (振込額は、合計と同じ。) ちなみに、支払額(合計)は、消費税合わせて約17万ほどです。 乏しい知識ですみませんが、 確定申告は、源泉徴収額を申告して余計に払っている分を戻すということと、 こちらが払う税金の額を出す、ということがありますよね? 今回、源泉徴収があった場合と比べて、 戻るお金・支払うお金の収支が済んだ後は、金額がどのように違ってくるでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キッチンシンクの掃除方法や頻度、スポンジの使い方などについてまとめています。
  • キッチンシンクとスポンジの清潔さを保つための方法や注意点について解説します。
  • キッチンシンクと排水溝のお手入れや生ごみの管理方法について説明します。
回答を見る