• ベストアンサー

源泉徴収について

お世話になります。 源泉徴収についてお聞きします。 昨年、有限会社を設立しまして個人外注へ仕事を依頼しました。 例えば5月分報酬は6月10日までにに源泉徴収10%納付します。 設立時に年2回納付(7月・1月)の特例を受けていますが、 弁護士、公認会計士など以外に支払う場合はこの特例は受けられず、 毎月10日までに納付しないといけないのでしょうか?? また請求書で請求金額が消費税と分けている場合は、 税抜きからの10%徴収としてよいのでしょうか?? お手数ですがご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.3

個人の外注に対して源泉徴収を要するかどうかは、その支払い内容が下記のURLの外注に該当するかどうかによります。 作曲やデザインの外注の場合も内容によっては源泉徴収の対象となりますのでご注意下さい。 判定が微妙な場合は税務署に尋ねるとよいかと思います。 源泉所得税の納付については、ご質問者さんの言われるように、納期の特例の対象外ですので、毎月翌月10日に納付することになります。 さらに請求書上で消費税を分けている場合には、税抜きの金額から10%(金額によります)の徴収になります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2792.htm
naoko2004
質問者

お礼

源泉所得税の納付は、やはり特例の対象外になるのですね。 また請求書上で消費税を分けている場合には、税抜きの金額からとわかりました。 源泉徴収を要するかどうかは、業種により違うようなのでよく調べてみたいと思います。 「パソコンによるデータ入力」では源泉徴収しなくても良いような感じがしますが・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2です。 >>※支払う相手が個人でなければ(法人税を納付する義務がある)源泉徴収しなくともよい・・と書籍に記載してありましたので、個人外注への報酬は源泉徴収しないといけないのでは?? naoko2004さんの会社はどのような営業をされているのですか?個人外注への”報酬”、この”報酬”という表現が判りかねます。 私はソフト開発会社をやっていますが、個人の外注(技術者)を使うときは、外注から見積もりをもらい、外注に発注書を発行し、作業完了時に請け負い金額を振り込みます。相手は納税業者ではありませんから消費税の請求はありません。 当社が納税する法人税は利益に対するものであり、外注から徴収するものではありません。赤字なら法人税の納税はありません。 なにか食い違っているのでしょうか?

naoko2004
質問者

お礼

お世話になります。 「パソコンによるデータ入力」の外注についてですが源泉徴収の対象にはならないようです。この度はお手数おかけしました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

naoko2004
質問者

補足

お世話になります。 >当社が納税する法人税は利益に対するものであり、外注から徴収するものではありません。赤字なら法人税の納税はありません。 ※(法人税を納付する義務がある)と記載したのは、支払う相手が個人でなければ源泉徴収しなくともよいという意味です。「法人税を外注から徴収する」という意味ではありません。支払う報酬・料金に対しての源泉徴収税です。記載しないほうが良かったと思います。 本題に戻りまして、 業種は「コンピュータによるデータ入力」です。 会社設立前は個人事業で請負作業していました。 その時は「消費税込み見積書」→「注文請書」→「作業代金が振り込まれる」という形でした。 ただ会社によっては、源泉徴収された場合とされない場合があり本当はしないといけないと感じていました。 今回は発注する立場で、 「コンピュータによるデータ入力」が個人の外注に対して源泉徴収を要するかどうかの範囲(区分)が聞きたかったのです。※業種記載しないですみません。 実際はどうなのでしょうか??

回答No.2

 naoko2004さんのご質問は、毎月の税理士報酬にかかる源泉税は税抜き報酬額の10%納付(年2回)するが、一般の外注業者に対しても同様に源泉税があり、この場合は年2回の特例はないのですか?ということですか?  No.1さんが仰るように、一般外注先とは受発注の世界ですから源泉?とは無関係だと思うのですが。  補足お願いします。

naoko2004
質問者

補足

>>一般の外注業者に対しても同様に源泉税があり、この場合は年2回の特例はないのですか? ※そうです。特例は使えるのでしょうか?? >>No.1さんが仰るように、一般外注先とは受発注の世界ですから源泉?とは無関係だと思うのですが。 ※支払う相手が個人でなければ(法人税を納付する義務がある)源泉徴収しなくともよい・・と書籍に記載してありましたので、個人外注への報酬は源泉徴収しないといけないのでは?? よろしくお願いします。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.1

個人への外注分からは源泉徴収しなくてもいいのでは? あと源泉所得税に関しては、特例どおり年2回で大丈夫かと思います。 ちなみに特例を受けていても納付忘れ防止のために 毎回、翌月10日納付しているとこもあります。

関連するQ&A

  • 源泉徴収に関して

    先月の3/20に一人有限会社を設立したばかりの初心者です。起業した際に源泉徴収の納期の特例を申請したのですが、本日、税務署から源泉徴収の納付書が送られてきました。今月は源泉徴収を納税しないといけないのでしょうか? 一人で起業し、売上がまだ出ていないので、役員報酬(私への給料)が実際には支払えない状況です。しかし、今月から役員報酬を 未払い×××円/役員報酬×××円とし、源泉徴収するべきでしょうか? また、先日、弟に雑用を頼み\11000を雑給として支払いました。こちらも源泉徴収しないといけないのでしょうか? ご指導のほど、よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収について

    昨年有限会社を設立しました。役員は私1人です。 納期の特例を受けていたため、この1月に初めて納税するのですが、(給与支払いは7月から開始しています) お恥ずかしい話、今まで給与事務が滞っていたので 毎月の源泉徴収を今までせずに役員報酬を全額そのまま支払っていました。 さかのぼって半年分、徴収という形にしても問題ないでしょうか。 また、もし半年分まとめて徴収する場合の帳簿上の仕訳および源泉徴収簿の記入はどのようにすればいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収がある場合の報酬請求書の書き方

    税抜き3万円の報酬に対して10.21%の源泉徴収をしてもらう場合、請求書の書き方についてお尋ねします。 報酬 30000円 消費税  2400円 源泉税  3063円 請求額 29337円 ※源泉税は御社にて納付願います と書くのはおかしいでしょうか。 源泉徴収漏れを防ぎたいのですが、どのような表記が一般的なのか教えてください。

  • 源泉徴収し忘れ

    アルバイト従業員の87000円を多少超えてしまったので源泉徴収して税務署に納付書を提出しなければいけなかったのですが、怠ってしまいました。 1.源泉徴収納付書を提出しなかった場合、どのようなペナルティーが与えられますか? 2.特例制度を利用しております。12月の納付に今年度分をまとめて納付することができますでしょうか?

  • 期限を過ぎた源泉徴収納付について

    経理初心者です。 5月に税理士へ報酬を支払いましたが、その時の源泉徴収を納付し忘れていることに気づきました。 納期の特例を受けているので、7~12月分の納付時に一緒にしてもいいのでしょうか?(その場合の支払年月日は実際の日付?) それとも別の納付書が必要でしょうか?

  • 役員報酬の源泉徴収

    役員1名の有限会社を昨年設立しました。 役員報酬は月1万で、別にアルバイト(年収80万程度)をしています。 また、夫(サラリーマン)の扶養に入っています。 私個人としては、確定申告をする予定ですが 法人としては、納付税額なし、として源泉徴収の納税は必要ないのでしょうか。 納付期限がおしせまっており、申し訳ありませんが ご回答宜しくお願いします。

  • 源泉徴収

    ゲームのプログラマーをやっています。いろんな会社の外注先として 仕事を請け負ってやっていますが、必ず報酬から源泉徴収されます。プログラマーの報酬は源泉徴収する必要があるのでしょうか?

  • 外注費の源泉徴収について

    契約技術者に、出来高払いで報酬を支払っていますが、本来の報酬額に、 現場に行く交通費の実費を月単位で集計したものを加えて支払い、外注費で 処理しています。 この外注費について源泉徴収をする場合、出来高払いの報酬の部分だけに ついて源泉すればよいのか、あるいは交通実費も含めたところで源泉すべき なのか、教えてください。

  • 源泉納付書の記入について

    法人の事業所です。 個人の士業の先生に支払った報酬について、源泉徴収をしたので源泉納付書に記載して納付するのですが、 士業の先生からの請求書に報酬額40,000円、消費税4,000円、源泉徴収税額3,063円と記載があり、計40,937円を支払いました。 この場合、源泉の納付書の「支給額」には消費税込みで44,000円と記入するのでしょうか? 以前、税抜きの金額で記入してしまいました。(税額は正しく記入して正しく納付しております) よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収未払いでも確定申告書に源泉徴収票を貼ってもよいのですか?

    こんにちわ。有限会社の経営者です。昨年度に会社を設立しました。社員は私一人です。毎月の私に対する給与として役員報酬という形でお金を受け取っております。この給与に対して毎月源泉徴収しなければいけないのですが、手続きを怠り、昨年9月より未納となっております。ただ確定申告は今月の15日締め切りなので、とりあえず未払いではありますが、いままでの源泉徴収票を書いて、確定申告書に張り付けてもよろしいのでしょうか?それともあくまでも会社が源泉徴収税を支払っていなければ、源泉徴収票を張り付けて申告してはいけないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう