• ベストアンサー

身近な単子葉植物について

身近にある単子葉植物(草本植物内)を調べています。 イネ・ムギ・タマネギ・ユリ・ショウガ・サトイモ・タケ・ササ・・・ まだ足りません。 上記以外で、ランなどではなく比較的容易に手に入れられる(花屋さんにある・道端に生えている)単子葉植物を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.3

ANo.2続き [野菜]に特化させた単子葉植物には、http://www.h6.dion.ne.jp/~chusan55/shurui/1shurui.htm ページ真ん中辺り。

chi_ma
質問者

お礼

重ねて御礼申し上げます。 とうもろこしやアスパラ、盲点でした。 自分でネットを検索しても学術名ばかりで辟易しておりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#207589
noname#207589
回答No.2

そんな貴方にぴったりのサイトです、是非PCで御覧下さい。 http://members3.jcom.home.ne.jp/u-plant2/flora3.htm 其々(それぞれ)、画像付です。 「科名」、「在来種、帰化種別」に区分されて居ます。 其の外、双子葉類(合弁花・離弁花)もどうぞ。

chi_ma
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすい表ですね。 ガマやウキクサ、ヒガンバナは手に入りそうです! 助かりました。ありがとうございます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

なぜそんなことをする必要があるんですか?

chi_ma
質問者

お礼

なぜそんなことを聞く必要があるんですか? 回答もしていただけず、いたずらにスレをつけるのはやめてください。

関連するQ&A

  • あの雑草の根何とかして・・・・。

     2年前、足を折りました。そのため3年ほど広いお庭(庭は150m2あります。)は手付かず状態。あの雑草、(単子葉植物、稲の仲間)の根が絡まって大変な状態になっております。また3年前に埋めたその根は再び息を吹き返しておりました。その根は70リットルのごみ袋10袋分にもなりました。  現在、毎日2時間、20日ほどで何とかかたずきましたが、どう処理したらいいのか教えてください。ごみ処理場には土を捨てるようでいやなのでもって行きたくありません。

  • この子葉が何という植物か教えて下さい

    お恥ずかしい話ですが、植物の種を蒔いたのですが、何だったか忘れてしまいました。写真の中に数個発芽しているギザギザした子葉です。空中に出てきた葉がいきなりこんなギザギザの花ので驚いています。まだ開いていない葉もあります。種の大きさはスイカより少し大きいぐらい。 最近発芽しました。 ご存知のかたがいらしたら教えて下さい。

  • 単子葉類」と」単子葉植物のちがい。植物は古い言葉か

    最近中学の教科書では単子葉類だが一般の本で今も単子葉植物という表現も見る。なお、私は遠い昔に高校か中学で単子葉植物と習った記憶があるが、数年前に中学の教科書で単子葉類と見てとまどったしだいです。

  • 緊急!! 単子葉植物と双子葉植物の違いはなぜ起こる?

    単子葉植物と双子葉植物には葉脈の違いや根の違いなどいろいろな違いがありますが、それらはなぜ起こるのでしょうか? 具体的にわかりやすく教えてください!!

  • 裸子植物と被子植物と単子葉類と双子葉類について教えてください。

    高校受験で覚えていた方が良い裸子植物と被子植物と単子葉類と双子葉類について教えてください。

  • 双子葉植物の分類法

    子供と植物の分類法を勉強しています。単子葉植物と双子葉植物の分類は、根や茎の構造の違い、葉の葉脈の違いなど確かに違うなぁと思うのですが、双子葉植物をさらに分類するのに、被子植物/種子植物、または合弁花/離弁花に分けるとテキスト類に書いてあります。しかし、植物の分類で、子房が覆われていること/いないこと、花びらがくっついていること/いないこと、というのはそんなに大事なことなのでしょうか?動物を分類する時に、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類と分類しますが、それらの差は、えら呼吸/肺呼吸、変温/恒温動物、卵/子で産まれる、確かに生物を分類する上で大事な点に着目して分けているように見えます。植物の子房や花びらの細かい構造が、動物の分類のようにおおきな分類と比べると、何か細かいことにこだわっているように見えて仕方ありません。どうしてこのような分類をするのか、何方か教えてもらえると嬉しいです。

  • 竹は単子葉植物ですか

    タイトルに同じ。

  • 有胚乳種子と無胚乳種子、単子葉植物と双子葉植物

     子どもの自由研究で困っています。  植物の分類で、単子葉植物と双子葉植物という分類がありますが、この分類と、有胚乳種子と無胚乳種子という種子の分類との関係を教えてください。  これらの分類は全く関係のない分類なのでしょうか。例えば、単子葉植物には有胚乳種子のものもあれが、無胚乳植物もあるということでしょうか?

  • 「子葉」について教えてください

    有胚乳種子における子葉の役目は何でしょうか。 定年後、趣味で植物学をやりはじめました。さて、「種 子の発芽のためには養分が必要である。発芽のための養 分を胚乳に蓄えている有胚乳種子と、子葉に蓄えている 無胚乳種子がある」という所で疑問が生じています。 それは、「では、有胚乳種子における子葉の役目は何で しょうか」という疑問です。本やインターネットを、ざ っと、調べた限りでは説明がされていません。あるいは 分かっていないのでしょうか」有胚乳種子においても、 子葉は胚乳とともに養分である」というように想像して いますが、本当はどうなのでしょう。どなたかお教え願 えれば幸いです。

  • 単子葉類と双子葉類の区分はどこで行うのが正しいのでしょうか

    一般に、単子葉類は子葉が1枚で平行脈で維管束がバラバラで根がヒゲ根でという特長があるとされています。 そして、双子葉類は子葉が2枚で網状脈で維管束が丸く並んで根が主根・側根であるとされています。(中学理科レベル) ところが、身近なところにある植物でも、オオバコのように双子葉類でありながら平行脈でヒゲ根というものがあり、上記の区分は「~ということが多い」という程度なのだと聞きました。 その植物が単子葉類か双子葉類かということは、種をまいて子葉を見ないとはっきりとはわからないのでしょうか?