• ベストアンサー

ジャガイモ保存するには土付きがいい?

春から市民菜園をはじめ先月末に新じゃががたくさん採れました。 そのまま土付きで段ボールに入れてますが土は洗って落とした方がいいとお友達に言われました。 ゴボウや人参は土付きの方がいいとも聞きますがジャガイモはどうなのでしょう。 市販のものは土はついてませんね。 段ボールに入れる前に陰干しはしたのですが時々グニャと柔らかくなってるものがあります。 せっかく採れたジャガイモなので長く楽しみたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

うちでは手で土をこすり落として、発泡スチロールにいれ、リンゴと一緒に冷暗所(日陰)で保存しています。 洗ってはいません。(乾かすのが大変なので) 芽が出てきたら、こまめに取ってあげるのがいいです。 リンゴを入れておくと芽が出にくくなりますよ。

yumikohosaka
質問者

お礼

初めてだったのでお礼の方法が分からず遅くなってしまいました。 回答ありがとうございます。 やはり洗わないんですね。ジャガイモもリンゴと一緒に保存がいいというのは初めてしりました。 芽も出にくくなるのはエチレンガスがいいのでしょうか? 芽はこれから時々みてみます。

その他の回答 (1)

noname#161655
noname#161655
回答No.1

我が家では、土がついたまま、市販の野菜保存用袋に入れて 風通しの良い冷暗所に置いておきますが、夏場の暑い時期だけは、 可能なかぎり(量的に)冷蔵庫で保存するようにしています。 芽が出てきたら丁寧に取ってやると、萎びずに長持ちします。

yumikohosaka
質問者

お礼

お礼の仕方が良くわからなく遅くなりました。 回答ありがとうございます。 やはり土付きのままがいいのですね。 私も通気性のよいネット袋に入れました。 冷蔵庫保存はちょっと難しいです。 芽を取るのはやってみます。

関連するQ&A

  • 野菜の保存方法

    里芋 大根 ゴボウ 人参など お正月に必要な野菜は いまの時期なので 新聞で巻いて 段ボールに入れベランダに置いていても大丈夫でしょうか? ゴボウを新聞で包んだだけでは萎び(新聞は濡らす?) その上にビニールを被せたら 日持ちがしたと思いますが どうなんでしょうか? 今から お正月過ぎまで 保ちたいです。 宜しくお願いします。

  • 畑に適した土を作りたい

    暇が出来たので何年も放置してあった家庭菜園で春に野菜を作ろうと思いたって固くなってしまった土をできるだけ取り除いて市販の畑土と入れ替えてたくさん収穫出来ています。 取り除いた固い土は畑の隅に盛ってブルーシートをかけてありますが夏の日差しや夕立の雨にさらした方が土が柔らかくなるのでしょうか。 そしてその土もむだにしないで改良して秋にも野菜つくりをしたいのですがたい肥などを混ぜるとフカフカの土になりますか。

  • 家庭菜園における土作りについて

    お世話になります。この度、自宅の庭にてミニ菜園を 始めることになりました。 自宅の庭の土は素人目に見ても非常に劣悪な代物と 思われ、とりあえず、必要な面積だけ人力で掘削しました。 これから掘ったエリアに土を入れようと思うのですが、どのような土を入れたらよいのでしょうか? 市販の「培養土」を入れようと思っているのですが、 HP等で見てみると培養土等はワンシーズン後には土の栄養分がなくなり細菌等が多くなってしまうので、基本的にはそれは捨てて新しい物と換えた方が良い、みたいなことが書いてあります。(ただしこれはプランターに使用した場合みたいな感じで書いてありましたが。。。) 農家の方は、畑の土は毎年同じものを使用していますよね。 しかしそれは春には耕耘し、肥料を交ぜ、再度野菜が育つように力をつけているわけです。 ですので同じように市販の培養土を掘った箇所に入れても、来春に上記のように土を柔らかくし、肥料をあげてあげれば、またその土は使えるようになるのでしょうか? 大変分かりづらい質問で恐縮ですが、アドバイスいただければ大変ありがたく思います。。。

  • 屋上菜園に畝は必要ですか?

    3階建てアパートの屋上に、2m×1.5mほどの花壇があります。 枕木で囲われた、土の深さ40cmほどのものなのですが、 ここで簡単な菜園を始めたいと思っております。 家庭菜園の本などを見ると、「最初に畝を作りましょう」とある のですが、これは、地べたの畑に限ったことでしょうか。 大きなプランターと考えて畝などは必要ないでしょうか。 ちなみに植えたいのは、ジャガイモ、ニンジン、インゲン、トマト などです。よろしくお願いします。

  • 引越時の糠床や野菜、バター等の運搬について

    来週引越予定です。 冷凍庫の中は無くなるように食べています。 が、野菜室の キャベツ ジャガイモ 玉葱 人参 あと、糠床をどうしようかと思っています。 上記の野菜は段ボール箱に入れたら 運んでもらえますか? バターや糠床は、発泡スチロールが無いので100均で袋を買ってきましたので そこに入れてから段ボール箱に入れたら運んでもらえますか? よろしくお願いします。

  • 露地野菜の栽培方法

    この春から家庭菜園を始めました。今回、植えた品種は大根・人参・じゃがいもです。 大根は問題なさそうですが、人参・じゃがいまは土中の実よりも 葉の量が半端なく多く、葉の高さも一般のじゃがいも・人参の3~4倍になりました。 実は本当に少なく、今回はあきらかに失敗です。 何故こうなったかお分かりになる人はご教授下さい。 自分では単純に土中には無くて、空中にはあるものを求めて葉が大きくなったと 仮定したら、土中の酸素が少ない?って結論に達しましたが、そんな事あるのでしょうか? ちなみに、苗を植えた当初は肥料が多すぎると近所の方から指摘を受けました。

  • 秋まきの緑肥植物ってありますか?

    家庭菜園をしている両親が、この春夏はキュウリ、ミニトマト、じゃがいも、ピーマン、枝豆、小玉スイカ、ミニメロンと、かなり無理して野菜を作ったので、春まで土を休ませたいと言っています。 緑肥植物というのがあると知ったのですが、春まきのものが多いようです。3×10mの小さな菜園ですが、八月か九月までは収穫が続くので、九月か十月ぐらいにまいて三月か四月頃に枯れてくれるような緑肥植物というのはないでしょうか。

  • 家庭菜園の土の石粒について

    庭の片隅に4m×1mの菜園花壇を作り、今年の春から野菜を育てています。 野菜は皆元気に育ち、順調に収穫もあり概ね成功しているのですが、 一つだけ夫と意見が分かれていることがあります。土のことです。 中に入っている土は、庭の土をふるいにかけ石ころを取り除いた土と、 去年から自宅で作りためた土嚢袋で作った腐葉土、やはり土嚢袋に野菜くずなどで作った堆肥で、 市販の堆肥を足したり苦土石灰、牛糞なでも入れました。 来年のために今も腐葉土と野菜くず中心の堆肥を作っています。 私は、ふるいにかけた庭土の中からさらに、小粒の赤玉土くらいの大きさの石粒を取り除き、 土ふるいの中目でふるった土だけを使いたいと思っています。 小粒の石が混ざっていることで畝が崩れたり、土の団粒構造の邪魔なのではないかと思うからです。 ですが、夫は小粒の石が混ざっているほうが水はけがいいと言って反対します。 庭土に含まれていた小粒の石はどのくらいの大きさまで取り除くのが望ましいのでしょうか?

  • 余った腐葉土の袋に…

    余った市販の腐葉土の袋に、枯れた葉っぱや摘んだ脇芽を入れていってもいいでしょうか? 土が悪くなったりしませんか? 生ゴミ処理機や段ボールで同様の物を作成したりという方法があるようですが、単に市販腐葉土の袋に入れるということで回答をお願いします。

  • 失敗しない「かきあげ」のレシピ

    結婚2年目の専業主婦です。「かきあげ」は主人の大好物なのですが・・・何度挑戦しても上手く作れません。具材はじゃがいも、さつまいも、なす、人参、ごぼう、玉ねぎ、ベーコンなどその時冷蔵庫にあるものを利用するようにしています。千切りにした野菜に小麦粉をまぶして卵黄・水・小麦粉をタネにして揚げています。揚げたてにも関わらずべっちょりした感じでいつも悩んでいます。ちなみに天ぷらは市販の天ぷら粉を使用しています。(揚げたてなら美味しく食べられます)かきあげにも応用してみましたが出来はイマイチでした。何方か美味しくてサクサクなかきあげの失敗しない作り方を教えて下さい。宜しくお願いします。