• 締切済み

流産予防の薬で副作用(動悸)について

産後約6ヶ月が経過しました。妊娠初期に下腹部痛と出血が続き流産を予防する薬を服用していました。 妊娠月齢に応じて3種類の薬を順番に服用していました。最初の2種類の名前は忘れましたが最後に1番長く(5ヶ月頃まで)服用していた薬は「ダクチル」です。 3種類とも副作用に動悸と書かれており実際に度々動悸を感じていました。服用をやめてから現在に至るまで動悸は継続しています。 これって薬の副作用がまだ続いているということなのでしょうか?服用をやめてから約10ヶ月ほど経過していますが・・・。詳しい方、回答をお願い致します。

  • sai512
  • お礼率92% (1125/1220)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • yoikosato
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

sai512さん こんばんは。 製薬会社で副作用を担当しています。 お薬の名前がわからないので、一般的なことしか申し上げられませんが、現在出ている動悸が10ヶ月前に服用していたお薬によるものとは極めて考えにくいです。 むしろ他の原因がある可能性もありますので、一度、病院にいかれることをお勧めします。(貧血でも動悸を感じることがあります)

sai512
質問者

補足

回答ありがとうございます。薬の影響では無いとしたら・・・実は妊娠前に不妊治療を受けていました。その時に使用したホルモン剤(黄体ホルモン・HCG)の注射の影響って考えられますでしょうか?副作用に動悸があるとは聞いていませんがどうでしょう?いずれにしても注射を終えてから1年以上経過しています。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 流産予防のお薬

    前回の妊娠で流産を経験しました。 それで色々調べてみると、 「流産予防のダクチルと妊娠維持のデュファストンを14日分もらって、お尻に注射(Lut.125mg)を打って次回2週間後の予約をして帰ってきました。」という方がおられました。 どうすればお薬を処方して頂けるのでしょう。 不妊外来に行けばいいのでしょうか。 産婦人科でも頂けるのでしょうか。 頂いた方のお話を聞かせてください。

  • 流産止めの薬について・・・

    妊娠、約2ヶ月です。 腹痛はほとんどありませんが、薄い茶色の出血が 2,3日あり(1,2滴)、病院で注射をして、 薬(アーツェー錠、ダクチル錠)をいただきました。 赤ちゃんの心臓は動いてますとのことです。 薬は胎児への影響はないのでしょうか? また流産も心配です。。。

  • 薬の副作用は、慣れるでしょうか?

    私は脳梗塞で手術病後の予防に数種類の薬を長期に亘り服用しています病院より処方される薬にはそれぞれの副作用がありますこれらの副作用は、馴れるものでしょうかそれとも薬を服用する限り 副作用は、永遠にでるでしょうか??薬には血流改善の薬が多いのです副作用には、頭痛 めまい気持ちがわるい、吐く、便秘、下痢、フラツキ、等、多くの副作用の注意があります、又私は、薬の副作用に敏感に反応する、体質のようです。現在フラツキ、頭の鈍痛、に悩まされています、脳梗塞の方は、病院の検査では医学的に施術する必要が、ないと先生より言われています、然し数種の薬は 尚脳梗塞後の後遺症の治療で服用続けなければなりません。薬を服用を続ける限り副作用はついて回りますか??それとも慣れて感じなくなる。

  • カルバジャスト、デュファストン、ダクチルの副作用について

    こんにちわ。 妻が服用している薬の副作用について相談します。 今、妊娠6週目で茶色のオリモノが出るということで カルバジャスト、デュファストン、ダクチルを処方してもらってます。飲む激しい動悸や気分が悪いなどの症状が出るようです。 医者に確認した所、服用を続けるように言われましたが、 このまま飲み続けても母体や赤ちゃんに影響はないでしょうか? はじめての妊娠でなにかと不安なので、他の方にもお聞きしたいなと思いました。お願いします。

  • 流産の予防について

    先日、はじめての妊娠で初期流産しました。 5週目で薄茶色の出血が朝少しだけあったので、 心配で先生に言うと初期は良くあることなので、 出血が鮮血でなく量も少なければ気にしなくていいと言われ 安心していたら、翌日の夜赤黒い出血があり、すぐに救急病院に行ったら、すでに袋嚢がつぶれて流産していました。 先生は気にしなくてもいいということだったのに、 こんな結果になりすごく残念です。 私はもともと黄体機能不全の傾向もあるので高温期はデュファストンを出してもらってました。 妊娠がわかってからは、当帰芍薬酸と漢方を処方してもらっていたのですが、いろんなサイトを見ていると妊娠継続をさせるために、アスピリンを服用したり、黄体ホルモンの注射(HCG?)などしてくれる病院もあると知って、 私もこういった類の流産の予防になる処置をしてもらえば、妊娠継続できたのではないか...と今になって考えたりします。 初期の流産は、赤ちゃん側の染色体異常なので仕方ないと聞きますが、 自分が黄体機能不全であるので、流産になったのではないかということも気になっています。 流産の予防(妊娠を継続させるための)お薬や注射についてご存知のことがあれば教えてください。また黄体機能不全で、妊娠時に流産しないようにお薬や注射をされていた方、何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アモキサンの副作用(動悸)

    こんにちは、アモキサンの副作用について相談があります。 アモキサンの副作用は調べたところ「体重増加、便秘、不整脈」などが多く、動悸もあったと思います。 僕の症状は「ジョギング中に、息が苦しくなったので、歩いたり座ったりして休みましたが、それでも苦しくなる一方で、呼吸困難になったかと思いましたが、なんとか家に辿り着き、横になると直った」というものです。 3ヶ月ぐらいまでに服用しはじめて、上記のような症状が出たので、すぐにやめたので、今は服用していません。 ですが、今でもジョギングをすると、すぐに息が苦しくなる感じで、かなり遅いペースでしか走ることが出来ません。 精神科の先生は、服用をやめると2週間で薬は抜けると言っています。 なんで服用をやめた今でも、症状が続いているのか不安で悩んでいます、どうすればいいでしょうか。

  • 妊娠初期ですが流産がとても不安です 血液型相性も気にかかります

    先日 こちらで質問させていただいた後 妊娠しており 現在妊娠初期(4W3D~5D)位と思います。 土曜日に茶色いおりものの塊のようなものが出て 下腹部痛が時々あります。出血はないのですが 気になったので 今日病院に行ったのです。 やはり胎嚢は確認できず 先生はまだ何とも言えないが 今は見えなくてもおかしくない時期だから。(あくまでも週数は生理開始からのおおよその予定なので多少のずれも考えてみれば おかしくないということ) ただ 内診の時に 早めの生理が来るのかな?とか 流産もありうる。とか 不安な言葉が沢山。。。 結局 出血はないと告げていたのですが 止血作用のお薬2種類(アドナAC-17 10mgとトランサミンカプセル)とダクチルが処方されました。ダクチルは以前の妊娠でも 飲んでいたのですが止血作用のお薬は 飲んだことがありませんし 出血もないのにと とても不安です。出血がなくても 流産の可能性って高いのですが? あとこれは知人から聞いたのですが O型の女性とAB型の男性との 赤ちゃんは O型の拒否反応が強いため 流産しやすいと聞きました。 そのような話を聞かれた方はいますでしょうか?  

  • 動悸?

    アレロックとセレスターナを飲み始めて10日ほどなんですけど 薬を服用後しゃかんだり少し歩くだけで 心臓がバクバクします これゎ薬の副作用なんでしょうか? あと一週間分の処方が残っているんですが服用しない方がぃいのでしょうか? 薬を服用するまえゎ動悸などなかったのでとても不安です

  • つわりと薬の副作用でつらいです

    妊娠19週目に入りました。 5週目の後半からMaxのつわりがあり、 匂いで吐くことはなくなったものの 未だに毎日吐いてしまっています。 安定期に入って安心したのも束の間、 いきなり出血し、原因がわからず 自宅安静を言われリトドリンという 切迫流産を防ぐ薬を飲んでいるのですが 副作用で、動悸、熱っぽく、手の震えで 飲む度にしんどくなっています… それに加え、つわりなので 薬を吐かないように3時間くらい耐え それから吐いています。 もう喉も痛く、血も出て吐く度に 胃が引き吊るように痛み限界です… 当たり前に耐えなければならないのは わかっているのですが本当に苦痛です。 毎日感じる胎動だけが楽しみです。 それ以外で笑うことも少なくなりました。 切迫流産と言われて無事に生んだ方、 つわりがひどかったけど乗り越えた方、 私に元気と勇気を下さい。 妊娠なんてしなければ…っと 考えてしまう私を叱って下さい。 お願いします。

  • 薬の副作用がやたら長く続くのですが…

    薬について質問ですが、私は副作用に眠気やだるさを生じる類の薬(風邪薬や鼻炎薬を、酔止め等)を服用してもすごく長く効いてる感があります。効いてるといっても、症状緩和の効果ではなくて副作用が切れるまでの時間です。普通、排尿で成分が体外に出されるといいますが、通常ですと6~12時間もすれば効果や副作用もなくなります。しかし私の場合は12時間位からやっと軽くなりまじめ完全に抜け切るまで、24時間近く経過してやっとすっきりする感じです。かといって薬の量を減らせば症状緩和の効果も薄れるので服用の意味がありません。それでも結局、服用するわけですが、特に一番困るのは眠気です。仕事に影響するし、例えば不眠で誘眠剤飲んで寝ても、翌日、副作用で眠いので夜中に寝ることができた意味がありません。これを医者に言うと「薬を半分にしてください。」これでは先ほどのべた通り、薬を減らしているので効かずに眠れない。眠れなかったから翌日はやはり寝不足で眠い。結局、同じ結果となるのです。このようにやたら薬の副作用に敏感な方っておられるでしょうか?ちなみに私は中年男性で薬をいくら変更してもほとんど変わらないのが現状で結局、最後に替えてもらった薬であきらめます。よきアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう