薬の副作用について知っておきましょう

このQ&Aのポイント
  • 薬を服用すると、それぞれの薬には副作用があります。頭痛、めまい、吐き気、便秘、下痢、フラッシュなど、多くの副作用に注意が必要です。
  • 私は脳梗塞の後遺症の治療のために数種類の薬を長期間服用していますが、副作用に敏感な体質のため、フラッシュや頭痛に悩まされています。
  • 薬を服用を続ける限り、副作用はついて回りますが、慣れることで感じなくなることもあります。しかし、個人によって副作用の感じ方は異なるので、自身の体質に合った薬を選ぶことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬の副作用は、慣れるでしょうか?

私は脳梗塞で手術病後の予防に数種類の薬を長期に亘り服用しています病院より処方される薬にはそれぞれの副作用がありますこれらの副作用は、馴れるものでしょうかそれとも薬を服用する限り 副作用は、永遠にでるでしょうか??薬には血流改善の薬が多いのです副作用には、頭痛 めまい気持ちがわるい、吐く、便秘、下痢、フラツキ、等、多くの副作用の注意があります、又私は、薬の副作用に敏感に反応する、体質のようです。現在フラツキ、頭の鈍痛、に悩まされています、脳梗塞の方は、病院の検査では医学的に施術する必要が、ないと先生より言われています、然し数種の薬は 尚脳梗塞後の後遺症の治療で服用続けなければなりません。薬を服用を続ける限り副作用はついて回りますか??それとも慣れて感じなくなる。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

薬を使えば副作用は出ます。 医学には東洋医学と西洋医学があります。 例えば風邪をひいたときに、しょうが湯を飲んで体を温めてたくさん寝るのが東洋医学。 解熱剤を飲んだり頭痛薬を飲んだりするのが西洋医学です。 東洋医学は原因に間接的に働きかけたり、ツボなどを利用して体の中の流れを整えるものですね。 一方、西洋医学は、原因に直接的に働きかけて、体のメカニズムを変えるものです。 なので副作用は必ず生じます。体内の器官は複数の役割を持っているので、Aを遮断したら一緒にBも遮断されることがあるんです。 例えば菌による炎症を抑えるのに抗生物質を服用すると、原因菌だけでなくその他の常在菌も影響を受けます。 そのため、例えば整腸作用のある菌も減っておなかがゆるくなったりするんです。 副作用には当たり前に表れるものと、重篤な副作用があります。 どうしても慣れない場合は、別の薬に変える方法もあるかと思います。 (例えば痰を出させる薬でも、「喉に働きかけるもの」と「痰そのものに作用するもの」があり、それぞれ副作用は違ってきます) 副作用についてはドクターに相談されてください。 作用以上に不便を強いられているなら、その薬は合っていないのかもしれないですよ。

関連するQ&A

  • 薬の副作用???

    私の祖母はいろんな薬を服用しています。 腰が痛んだら腰の薬を飲み、毎日6回程家で血圧をはかって高かったら下げる薬を飲み、血管を広げ血を流れやすくする薬も2種類朝昼晩と食後に飲んでいます。 祖母は、頭がボーっとすると言います。 そしてフワフワして、めまいが起こります。 血管の薬を飲み始めたと同期で始まりました。 血管の薬の副作用でしょうか? 親戚には脳梗塞で倒れた人が2人いるのですが、その前兆ではないでしょうか。 祖母は8日後に白内障の手術を控えています。 祖母も「こんなんで手術を受けられるのかしら」と心配しています。 こんな症状になったことのある方いますか???

  • 高血圧の薬の副作用

    先日、父(67歳)が脳梗塞の疑いで入院しています。 もともと高血圧で昨年は軽い肝硬変と言われ かかりつけのお医者さんに血圧の薬アスクール錠50mg バイアスピリン錠100mgを処方されて半年くらい飲んでいました。 入院するきっかけは先日健康診断があったのと 薬が切れたので行ったところ、 その日血圧を測ったら普段より少し高かったらしく、『違う血圧の薬を出しましょう。』ということで  ノルバスク錠5mg プロブレス4 4mg バイアスピリン錠100gを処方され、帰宅が午前中だったので  その日の昼前に処方された薬を飲むように言われたそうです。 本人が言うには服用直後、吐き気、めまいを訴え嘔吐が止まらず、1時間後には完全に立てなくなり  かかりつけのお医者さんに往診してもらい、そのまま緊急入院となりました。 前日までは仕事にも自転車で行き、たまにだるさは 訴えていたものの元気にしていたのに、 突然ろれつがまわらず言語障害になり、 手の麻痺というよりは・・動くけれど頭でしっかり把握できてない感じでボタンをはめるのが 困難になっています。 また入院直後 ふらつきで転倒してしまい怪我をしたので現在はオムツです。 入院直後は眠さだるさを訴え ずっと寝ていました。 脳のMRIでは異常が認められなかったとの事でした。 急激な降圧による副作用、または脳梗塞では?と 疑いたくなります。 処方された高血圧の薬は量的に正しかったのでしょうか? 専門の方がいらっしゃれば、ご助言をお願いいたします。

  • 病状なのか薬の副作用か見分ける方法はありますか?

    壁地で診断できる病院も医者もいないので、すがる思いでここで質問します。 77才の母が、脳梗塞後、「呼吸困難感」・「胃腸の激痛」・「吐き気が激しい」の 症状が出て原因がわからず苦しんでいます。特に呼吸困難感が一番苦痛で、 吸うことはできても吐く事がままならず、気が狂うほど苦しいのだそうです。 脳梗塞自体はおさまり、総合病院で脳梗塞後のうつ病と診断されましたが、 精神的症状はあまり見られず、本当に苦しいのは呼吸困難感・胃腸の激痛・ 吐き気のほうです。 ただ、内科で診察を受けても呼吸器も消化器も悪いところはみつかりませんでした。 いろんな薬を試す以外、これといった治療もないまま4年も回復の兆しが見られません。 今服用しているのは、レンドルミン、ワイパックス、酸化マグネシウムです。 そもそも、苦しんでいる原因が、脳の問題なのか、薬の副作用なのか見分けがつかない のが一番の問題です。 母は薬の副作用が重く出やすく、今まで飲んだ薬の説明書に副作用として記されている ものにはこの3つの症状と重なるものもあります。 ワイパックスを2ヶ月ほど止めてみた事がありますが、苦しい症状は治まりませんでした。 レンドルミン・酸化マグネシウムは止めた事はありません。 真の原因が分らない限り、手の打ちようがないのですが、田舎で専門医がなく、母は高齢と 衰弱で遠方への受診は困難です。 専門的に詳しい方、同様の体験がある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 薬の薬効と副作用について

     脳外科や泌尿科等複数の病院で定期的に検診を受けている兄が現在十数種類の薬を服用しています。  その為これは副作用なのではという症状も現れています。  副作用について調べる事のできるサイトが有りましたらお教え願います。

  • 薬の副作用のこと教えてください。

    先週、総合病院へ肩の痛みで受診して、処方された薬を2回程飲んだ後に両足のむくみ・痛み・しびれ・ その後、発汗・過呼吸・呼吸困難をお越し、病院へ救急車で搬送されました。 呼吸とかは落ち着いたのですが、両足の倦怠感・痛み・痺れが1週間経つのですが取れません。 今の症状が飲んだ薬の副作用なのかその後遺症なのかは分かりません。 ともかく、治療は処方した病院で受けてますが、よくなりませんし、原因が処方した薬なのかまだ分かりません。 (検査中です。) もし、薬の副作用だとしたら、その副作用で後遺症とかも在るのでしょうか? 教えてください。 ちなみに処方された薬はロルフェナミン錠・エペル錠・レパミピド錠です。

  • 頻脈の薬ワソランの副作用と飲み方について。

    頻脈の薬ワソランの副作用と飲み方について。 80歳になる母のことです。高血圧が持病であります。 最近、心房細動でワソランを処方していただき、1日3回飲み始めました。最初はよく効き、140くらいあった心拍数が100~110に落ち着きました。が、めまい、ふらつきといった副作用(?)が強く出て、よく寝込んでいます。 薬の量を加減し、1日2回、あるいは1回にするなど調節していますが、めまい、ふらつきが出るとき、出ない時と体調が安定しません。 主治医の先生にご相談しましたが、やはり様子を見ながら薬の量を調節してくださいとのこと。 ワソラン以外の薬に変えていただいた方がいいのでしょうか? このままワソランを続けていいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 薬の副作用の咳かも知れないと疑問に思っています。

    薬の副作用の咳かも知れないと疑問に思っています。 67歳の妻なんですが、最近夜中によく咳き込むようになりました。平成11年に脳梗塞になり現在に至っていますが、軽い失語症が残る程度の症状です。服用している薬はメインテート2.5mgを1日2回、アバプロ錠100mgを1日一回、ハーフジゴキシン0.125を1日一回の薬を飲んでいます。今日も循環器に診察に行ったのですが、レントゲンでも所見はなく、血液検査でもとくに問題は無しとのことだったのですが、今夜もかなり咳き込む時があります。以前不整脈の薬はワソランを飲んでいましたが、4カ月前位に現在の薬にかわりました。熱もないので風邪とは思えないのですが、薬の副作用ではないのでしょうか?メインテーテともアバプロも共に血圧を下げる作用があると知りましたので少々心配です。以前血圧は130前後から下は80から90位でしたが、最近上が90台に成ることもありました。副作用で咳が出ているのではないでしょうか?また、咳の原因が副作用でないとしても、この2種類の血圧の薬はどうでしょうか?どうか専門の方、お教え下さい。よろしくお願い致します。ちなみに以前は脳外科でパナルジンも処方されていましたが、循環器の主治医の先生が家内の場合は不整脈でよどんだ血液が脳に飛び火して、脳梗塞になったのでナルジンは必要ありませんとパナルジンは止めました。それでワーファリンを処方されましたが内出血がひどく現在は服用しておりません。パナルジンも飲まなくていいのでしょうか?色々と書きましたがよろしくお願い致します。

  • 22歳で脳梗塞 原因不明です

    22歳で脳梗塞になりました。 男です 最初、めまいとかなりのふらつきが起こり、脳神経外科でMRIで診断を受けたところ、小脳梗塞と診断されました。幸い後遺症がなく、治療が終わり無事に退院することができました。医者からは、運動しても良いと言われました。 それから一週間後、運動がてらに登山(全然高くない山)をしにいったところ、登山中にめまい、ふらつきが起こり、救急車で運ばれて、MRIに入ったら、同じく小脳梗塞と診断されました。 この脳梗塞の原因を調べるために、脳に異常があるかの検査を受けました。全くの異常がなく、成城でした。 次に、旧帝大の大学病院で心臓に血栓があるかを調べてもなにも発見されませんでした。 それから一ヶ月たち、脳梗塞はもう起こらないのかと思った矢先に、 目がぼやけてピントが合わなくなり、病院に行くと、脳幹梗塞であることが発見されました。 血栓は小さくて、後遺症がなく、今は目のピントも合います。 同じような病態を経験をされた方、医者、など、何か些細なことでもいいので、原因を突き止める方法、ここの病院の医者はすごくいいよとか、何でもいいので教えて欲しいです。 お願いします。

  • 薬の副作用がやたら長く続くのですが…

    薬について質問ですが、私は副作用に眠気やだるさを生じる類の薬(風邪薬や鼻炎薬を、酔止め等)を服用してもすごく長く効いてる感があります。効いてるといっても、症状緩和の効果ではなくて副作用が切れるまでの時間です。普通、排尿で成分が体外に出されるといいますが、通常ですと6~12時間もすれば効果や副作用もなくなります。しかし私の場合は12時間位からやっと軽くなりまじめ完全に抜け切るまで、24時間近く経過してやっとすっきりする感じです。かといって薬の量を減らせば症状緩和の効果も薄れるので服用の意味がありません。それでも結局、服用するわけですが、特に一番困るのは眠気です。仕事に影響するし、例えば不眠で誘眠剤飲んで寝ても、翌日、副作用で眠いので夜中に寝ることができた意味がありません。これを医者に言うと「薬を半分にしてください。」これでは先ほどのべた通り、薬を減らしているので効かずに眠れない。眠れなかったから翌日はやはり寝不足で眠い。結局、同じ結果となるのです。このようにやたら薬の副作用に敏感な方っておられるでしょうか?ちなみに私は中年男性で薬をいくら変更してもほとんど変わらないのが現状で結局、最後に替えてもらった薬であきらめます。よきアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 薬の副作用

    A病院で鼻からのどにかけて炎症があった時にもらった薬っと B病院で、虫さされでもらった薬 いずれも時期は随分違いますが、薬を飲んだ翌日に 軽いめまいをおこしました。(ここ半年の話) 薬を調べてみると、副作用にめまいっとかかれていました。 今まで薬をのんで、このような症状はでたこともなく Aの薬は昔も飲んだ事がありますが、その時は平気でした。 数日頭を動かせないような、めまいは今まで3回ほどした事があります。 いずれも環境がかわった後、しばらくしてからおこった物でした。 (はじめてなったのは8年前くらい) 2年前くらいに、頭のCTをとったときは以上はありませんでした。 薬によるめまいっというのは、 その薬をのまないようにするといった事で、予防するしかできないのでしょうか? それとも、別に原因があって、少しの事でめまいが起きるようになっているという事でしょうか? ちなみに約三十路の、20代です。

専門家に質問してみよう