• ベストアンサー

事故に遭いました

今朝8:30に事故に遭いました(自分は自転車、相手は車)。 体は何ともないのですが、後輪のホイール部分が歪んで修理の余地はありません。 自分も(恐らく相手も)急いでいたもので、警察には連絡せず、連絡先等交換して、「こちらで全部弁償します」と言われたのでそういうことにして終わりました。 相手側に逃げられることはあるのでしょうか?(一応相手の名前、住所、連絡先、車のナンバーは控えてあります。) 今から警察に連絡しても取り合ってくれますでしょうか? ちなみに相手は60代ぐらいのお爺さん。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

もちろん、今から警察に届け出ても受理されます。 相手に連絡が取れればね。 とにかく体ですね。 時間が経ってみると 意外に怪我していたりもします。 ちょっとおかしい!と思うところがあれば 必ず受診しましょう。 自転車のリアホイール・・・ 結構簡単に曲がります。 人力でも曲げられます。 自分で走っていて軽く倒しただけでも 曲がる事があります。 それだけでは事故の大きさの判定が出来ません。 で、 相手には そう言う自転車の修理代は 普通全損扱い=同程度の新車を買う金額とするものです。 経年劣化は基本気にしなくても良いです。 また。 一応病院にも行ってきたので 健康保険の自己負担分くらい出してもらいましょう。 これらを出来るだけ速く。 警察に連絡する前に、 連絡先に連絡して身元を確かめましょう。 全損扱いおよび病院いくことを相手に了解願うと良いです。 そして 即日全額もらいに行きましょう。 そうすれば、警察になど行く必要はない? あるいは連絡が付かない・払わないという事になれば 事故届けの提出となりますね。警察に。 2,3日中に解決すると良いですよ?

hanmer430
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回は運よく相手が良い方で、自転車購入に同行して見積段階から見届け、全額負担もしてくれました。 また、事故から2日経った今でも体に異常はなく、病院の必要もありません。 という具合に今回は解決しました。しかしこのようなことはもう今後もあるという保証はないので、以降は気をつけます。 他に回答をくださった皆様もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

まあ、自転車壊れてあなたは転倒しなかったのですか? 弁償してくれるならサッサと自転車屋行って、見積書を作ってもらい相手に提出しましょう。で振り込んでもらうか手渡しで現金もらいましょう。 勝手に買って10万したから10万ちょうだいって言っても高過ぎると却下されます。まず見積書で妥当な金額かどうか相手の承諾をもらいましょう。 サッサとやらないと、向こうも忘れて覚えてないって逃げられますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

これから、相手の連絡先に電話をしてみて ちゃんと対応してくれれば、逃げられる心配は ないと思います。 もし、連絡しても対応してくれないとか、 連絡先が、デタラメだったら、すぐに警察へ。 そのクルマが、盗難車だったら・・・。の、可能性も出てきますよ。 心配なのは、あなたのカラダです。 あとで、痛みが出た場合相手の特定ができなければ 泣き寝入りになってしまい恐れも・・・。 相手がちゃんと対応したときでも カラダの不調が出た場合の対応を 相手に伝えておいても、良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.4

>相手側に逃げられることはあるのでしょうか?  可能性はあります。 >今から警察に連絡しても取り合ってくれますでしょうか?  警察に対する報告義務は道路交通法72条1項で定められており、 この義務を怠ると3ヶ月以下の懲役または5万円以下の 罰金に処せられる可能性も・・・  しかし、少し車体が接触したくらいだと、修理費だけを 支払って解決することも多いのも事実。 警察に届出をしない場合、後で、もめごとや保険請求を するような事がなければ、問題が起きることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

相手の名前と住所は、免許証で確認しましたか? 口頭での控えでは危ないですよ。 修理の余地がないほど、後輪のホイールが歪むくらいの事故なのですから、全く体に影響がないとは思えません。 相手に連絡を入れて、「念のために病院で検査を受ける。こちらから警察に届け出てしまうとひき逃げ扱いになっては困るので、そちらから先に警察に届け出てください。」と言いましょう。 1週間以内位なら、警察はすぐに動いてくれますよ。 お互いにあとで揉めないためにも、警察には届出しましょう。 もしも貴方に怪我が無いのであれば、単なる物損事故なので相手にも違反点数は付かないし反則金も罰金も出ませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自転車を弁償して貰えばいいんですよね? まずそれを請求してみてください。 新車代をくれればそれで終わり で 相手が保険を使うと言うと警察の事故証明などが必要になります。 もちろんこれからでも届けはできます。 しかし保険だと使用年数により相当額しか貰えず おなじものの新車は買えませんよ 運転者はなるべく個人の場合は特に 保険は使いたくない(等級ダウン)ので 上手に交渉してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

たとえ急いでいても事故は届ける義務があります。 連絡時間までは待つのです、それからですよ、警察へは。 約束というものは義務以上に大切なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車同士の接触事故

    先ほど自転車同士で接触事故をしてしまいました。 自分は前を走っていた自転車を追い越そうとして、相手方の自転車の右側に十分な余地があったんで右側から追い越そうとしました。 そして追い越している途中に相手方の自転車がいきなり右側に寄ってきてハンドルとハンドルが接触してしまいました。 自分は転倒しませんでしたが、相手方は転倒してしまいました。 急いで駆け寄っていくと自転車を起こして歩いていたんで骨折とかではなさそうで、膝にかすり傷をしていました。 大丈夫ですか?申し訳ありません。と言うと、「あなたがいきなりぶつかってきた」みたいに一方的に怒られました。 さすがに自分もカチンときて「あなたは右側に寄るときに後方の状況とかを目視などで確認しましたか?」と聞いてみると、「そんなの知らないわよ!自転車はやる必要ないんじゃない?」と言われました。 そのあと「警察呼ぶか、連絡先教えなさい」って言われたんで住所、名前、電話番号を教えておきました。 そのとき相手の連絡先も聞いておきました。 なんかあったら連絡する。と言われました。 やはり警察呼んだ方がよかったんですかね? 全身の震えが止まりません・・・・。 自分は未成年で相手はおばさんです。 あとで相手方のおうちに行って謝罪とかした方がいいですかね?

  • 自転車との接触事故

    昨日自転車に乗った近所の小学生が飛び出してきて私の車の後輪と接触、転倒しました。自転車、車は無傷、子供はわき腹を軽く自転車に打った程度です。すぐに親が来たので、わたしが、警察呼びましょうかといいましたところ、子供もたいしたこと無いし、車、自転車も無傷だし必要ありません、ウチの子が悪いのだからといって、一応住所は交換してかえりました。明日電話して菓子折りでも持っていこうかととは思っていますが、相手(被害者)の意思を無視してでも一応、警察に報告はした方がいいですか。保険屋へも連絡はすべきでしょうか。警察に届出を出すと、相手にも知らせが出るのですか。一日遅れても法的に何かありますか。

  • 事故の対応について

    本日朝に事故に遭いました。自分は自転車で通行中に脇道から出てきた軽自動車と接触しました。幸い怪我はなかったのですが、当方の自転車は前輪のリムが曲がってしまい自走不可となりました。相手の方は、弁償するとのことだったので、連絡先を聞いてその場を離れました。警察には連絡してません。夕方になり相手方から連絡があり自転屋に壊れた自転車を修理に出したとのことで、こういう場合の弁償とは修理代だけになるのでしょうか?リムが結構曲がってたので、フレームも歪んでる可能性はあると思うのですが。自転車は通勤に使用してます。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ごく軽い接触事故

    先日接触事故にあいました。 交通事故なんて初めてでびっくりしたので、 気が付いたときには車は走り出し、目撃者とか、そんなことを考える余裕もありませんでした。 車のナンバーを覚えていたりすれば、警察に届けたのですが・・・。 この程度の事故でも、警察では事故として扱ってもらえるんでしょうか? また、車のナンバー、目撃者がわからなくても、すぐに警察にいったほうがよかったんでしょうか?? 交通事故に関するサイトを少し見てみましたが、わかりませんでしたので、よろしくお願いいたします。 状況: 自転車で青信号を横断していたら、いきなり突っ込んできた右折車に接触しました。 車の異常なスピードに気づいたので、あわててペダルを漕ぎ出したのでかわせたものの、もたもたしていたら ひかれていたと思います。 怪我・物損: 私、自転車ともに無事でした。 接触の程度は自転車の後輪をガッと掠った程度です。 相手: トラックでした。こちらを振りかえりましたが、あぶないなあ!と思ったときには走り去っていました。 時間帯: 夜。 私:自転車のライトを灯火していました。 またウォークマン・携帯等は使っていませんでした。

  • 水曜日に交通事故に合いました

    僕が自転車で相手は車です たぶん相手の一時停止無視でぶつかりました そのとき警察を呼べば良かったのですが事故に合ったのは初めてだし、気が動転していて警察を呼ぶ事が頭の中にありませんでした。相手に名刺を貰いそのときはそれだけで終わりました。 幸い僕に大きなケガはなく腕を打撲した程度なんですが、自転車が壊れてしまいました。 自転車を弁償して欲しいのですが、相手に直接電話して伝えればいいのでしょうか? それとも日にちは経ってしまっていますが警察に届けた方がいいのでしょうか? 僕的には示談で直接自転車の弁償代2万5千円を頂きたいです。 事故当日に警察に連絡しなかったことは常識ハズレだったと反省しています。 回答宜しくお願いします

  • 事故に遭いました

    自転車で通勤中事故に遭いました。 信号を渡る途中、左折してきた車が前輪にぶつかり前輪はぐしゃぐしゃ。 しかし自分は咄嗟に自転車から降りたため、こけた時のかすり傷程度で済みました。 相手は女性で突然の事故に困惑しながらもすぐ病院に連れて行ってくれて、その診察料なども受け持ってくれました。 自転車も弁償すると言い、何度も誤り自分の家族にも頭を下げたりする方でした。 自分は怪我もしてないことだし自転車も弁償すると言ってくれてるのでこれで十分だと思ってるのですが、家族は人身事故に変わりはないので警察に届けるべきだと言っています。 もし警察に届けたら女性はどんな処罰を受けるのでしょうか? 正直知識がなく何も分からないのでどうするのが適切なのかわかりません。 お願いします。

  • 事故の相手が不明??

    先日、コインパーキングに車を止めようとしたところ、 情けないことに、後ろの車にコツっと当ててしまいました。 幸いにも、双方の車に殆ど損害は無かったのですが、 相手の方は現場には居なかったので、 とりあえず警察を呼びまして、状況を説明したり、 免許や私の車の車検証を提示したりして、手続きをしました。 その後、警官が、相手の車のナンバーから相手の方に 連絡を取ろうと色々無線で本部? とやり取りをしていたのですが、 その場では連絡が取れず、警官が相手の方の車の窓のところに、 警察に連絡するようメモを残した上で、その日は一旦終了とし、 相手の方と連絡が取れ次第、警察から私の携帯に連絡を入れるという ことになりました。 それから1週間程経ちますが、警察からも、相手の方からも どちらからも連絡は無く、担当の警官も名刺などをくれたわけでは ないので、連絡先もわかりません。 私が見た限りですが、相手の車にも目に見えるキズ等は無かったので、 相手の方もそのままにしてしまっているのかもしれませんが、 もしキズとか付いてしまったのであれば相応の弁償もしないと いけないと思っていますし、後日連絡すると担当の警官も約束したのですから、 どういう結果にせよ、警察から何か連絡が有るはずだと 思っているのですが、こんないい加減なものなのでしょうか? また、相手の車のナンバーはわかっているのですから、 警察が連絡を取って1週間も連絡出来ないという事はあるのでしょうか? ※ナンバーから所有者或いは使用者はすぐに検索できるはずですよね? また、一番スッキリしないのが、この件が解決したのかどうかがまったく不明だ ということで、警察に状況を問い合わせるとしたらどこへ聞いたら良いのでしょうか? ※現場は警視庁管内ですが、110番に電話するというのもちょっと違うような。。 毎日車を運転していますが、幸いにも事故等に遭遇したことは初めてでして、 事情がよくわからず、お知恵を拝借出来ればと思っています。

  • 事故っぽいものに遭遇しましたが。

    お世話になります。 今朝事故っぽいものに合いました。 交差点を自転車で進行中に後方からの右折車に自転車の斜め後ろから数メートル押されたのです。 車は自転車と接触した時点で気づいたらしく、歩道にあるポールに軽く追突して停車。 すぐに車から降りてきて謝ってきました。 自転車も踏ん張ったので転倒する事もなく私は無傷。 自転車の斜め後ろからの接触で、自転車の後ろには子供が乗っており接触しているとなると子供の左足部分です。 子供も「痛くない」との事でした。 ドライバーは怪我ない事がわかると走り去って行ってしまいました。 子供の事なのでこの後痛みが出てくるかもしれませんが、連絡先など聞きませんでした。 連絡先等聞いておくべきだったでしょうか? 一応車のナンバーは覚えています(4ケタのみ) 警察に後で電話しましたが、子供にケガが発覚した時点で車両の捜索依頼をしてくれとの事。 今回の場合、私は接触後すぐどんな行動を取れば良かったのでしょうか? (連絡先の確認?警察に来てもらう?見た目無傷なのに救急車?)

  • 事故をしてしまい相手が大丈夫と言われたがその後

    先日 3月9日事故をおこしました 私は、車 相手は自転車にのるおじいさんです 店から出るときに 右からくる車ばかりきをとられ 左からくる自転車にきがつかず 当たり転倒させてしまいました 相手は大丈夫といい 救急車と警察をこばみました 取り調べも大変やし 手がいたいが 打ち身ていどやから 大丈夫 急いでいるからと その言葉に 自転車も特別破損もないしと 相手が大丈夫だと 言われるから 通報をせずにいました なにかあとで痛みでたらダメやからと 連絡先のやりとりをして別れましたが のにち連絡があり 骨折していたみたいで 1週間たってしまいました 相手の方は このままでいいと言われていますが 私の免許のことや あとからいうことで罰があるやろうと 月曜日にも せっとくをして 警察に一緒にいこうと 思っていますが こんな場合 人身事故 ひき逃げあつかいになるんでしょうか どんなかたちの罰になるんでしょうか

  • 事故の後

    昨日のお昼に 自転車(相手)と自動車(自分)の 接触事故を起こしてしまいました。 わたしもスピードは出しておらず 一旦停止し、徐行で出た瞬間に 自転車が左側から走ってきて 車の左角が擦れたのと、 自転車の方(60代くらいの男性)が 転倒しました。 自力で立ち上がり歩けるかなど確認して 警察も病院も呼ばなくていいと 頑なにおっしゃり、ずっと説得してましたが 呼ばずに終わり、 車両保険や人身事故の保険は入っているかとか 確認されて、入ってますと伝えて なら大丈夫といわれ(何が大丈夫かわからない) わたしの住所、氏名、電話番号だけ メモして、何かあったら自分で警察に言うと だけ言って自転車で去って行きました。 わたしは相手の情報何も聞けず その場で警察も呼ばなかったことを後悔してます。 未だに相手から何も連絡ないし 警察からも連絡ありません。 相手に何かあったのか 死亡したとかありますか? このまま連絡ないと終わる事なんて ありますか? 何週間、何ヶ月後に何かされますでしょうか? 何か対策はありますか? 不安です。

このQ&Aのポイント
  • EP 709Aで印字する際に黒の色が出ない問題が発生しています。イチョウエプソン用のジェットリサイクルインクカートれっじを購入して装着しましたが、黒の印刷がされません。
  • 黒の印字がむせ先色で表示され、正しく印刷されない状態です。ヘッドクリーニングを試しましたが、問題は解決されていません。
  • EP 709Aの黒色印字に関する問題が発生しています。イチョウエプソン用のジェットリサイクルインクカートれっじを購入しましたが、黒の印刷ができません。ヘッドクリーニングを行いましたが、問題は解決されていません。
回答を見る