• ベストアンサー

鍼治療か他の治療が適しているか悩んでます・・・

整形外科で診てもらいました! 首のコリがひどく椅子に座っているのも辛い40代男性です。 寝てるときが一番ラクです。 右側の肩甲骨が突然痛くなり救急車を呼んだこともあります。 昨日レントゲンを撮っていただきました。 首が後ろに反っているため首コリになる原因だと判明しました。 肩甲骨右の激痛がある時はなおさら首が反ってしまった時だと言われました。 医者自らハッキリ言いました。 鍼治療でもいいし調整しないと、また激痛が起こりますよ・・・ 質問です。 ●鍼治療を進められましたが高額で続けなくてはいけなくて悩んでます。 大変失礼ですが鍼診療で首のコリが治った、改善した方っていますか? ●もし、鍼治療以外で首が後ろに反ってしまった調節をするに適した 治療があれば教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数12
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.9

●涙が出るほど嬉しいです そんなに嬉しいならもうちょっと。 鍼灸院と決められたのなら・・・ これも私の個人的意見です。偏見が有ると思って聞いて下さい。 鍼灸とは他の治療法同様とても技術力が要ります。 親指でマッサージする場合のツボの大きさは親指位です。 しかし鍼先で刺激を与える鍼灸の対象とするツボの大きさは鍼先位の大きさになります。 とてもシビアなんです。 そして私の大きな偏見を言いますと、鍼灸整骨院でやってる鍼灸(やマッサージ)はアマチュアです。 鍼灸のプロは鍼灸院です。 分かりやすく言うと、大衆食堂で出てくるラーメンやカレーはアマチュアレベルです。 本物はラーメン屋、カレー屋にあります。 そこに掛ける魂が比べ物にならないのです。 次に鍼灸院へ行って、マッサージもしてもらえば、お得感があって嬉しいことでしょう。 しかし悪く言えば、マッサージも入れないと楽に出来ない。鍼灸治療としては失敗と言うことです。(個人的意見) 次に鍼灸には大きく2つの手技があります。 1、体内に鍼で沢山傷を付けて、体がその傷を治す力を利用するもの。(よく整骨院で行われてます) 2、ツボに鍼をさしたまましばらく置くもの。 どちらが良いと言うわけではありません。個人的に前者は感心しません。 といった感じでしょうか。ご参考にどうぞ。 それから私の回答だけにお礼があるのも、あまり感心しません。 みなさんあなたの為に時間を割いてるのに・・・

otukare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そして私の大きな偏見を言いますと、 鍼灸整骨院でやってる鍼灸(やマッサージ)はアマチュアです。 鍼灸のプロは鍼灸院です。 過去に鍼灸整骨院に行きましたが全然良くなりませんでした。 >次に鍼灸院へ行って、マッサージもしてもらえば、 お得感があって嬉しいことでしょう。 しかし悪く言えば、マッサージも入れないと楽に出来ない。 鍼灸治療としては失敗と言うことです。 素人の私としては凄く貴重なお話です。 湿布しか出さない信頼できるが無骨な整形外科の先生が「鍼灸」を 絶賛してくれたことが本当に嬉しかったです。 その鍼灸にピンポイントでご説明してくださったppp4649さんの 言葉が嬉しくて嬉しくて涙が溢れました。 親切にご指導してくださり心からppp4649さん感謝しております。 それと身体の不調が辛く全員にお礼する体力がありませんでした。 反省してます皆さんごめんなさい。 遅れましたがお詫びしながら今から皆さんにお礼の返事を書きたいと思います。 ppp4649さん本当に感謝、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.12

No.4です。 昨日友人が「健康」と言う雑誌を持ってきてくれました。 8月号は首や肩の痛みの特集号です。 http://www.shufunotomo.co.jp/magazine/?cat=14 痛みを和らげる体操や 血行をよくする食材 ペットボトルにお湯を入れて枕として首にあてて暖める 等自宅で出来る色々な方法が出ています。 是非ご覧になってください。

otukare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >8月号は首や肩の痛みの特集号です。 早速、書店に行って来ます!!!

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.11

↓すいませんNo.7でした (・_・ゞ

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.10

No.2です。補足ありがとうございます。 >整形のリハビリとは具体的に何をするのでしょうか? 医師からはリハビリの話はありませんでしたか?細かいことは病院によって違いますが、頚椎の牽引、温熱(ホットパック、マイクロ波など)、電気治療(低周波、干渉波など)、簡単なマッサージなどを行うと思います。これらリハビリや薬をベースに、鍼灸をスポット的に入れていくと相乗効果が働き、鍼灸単独よりも高い効果が得られると個人的には思います。 >最適な枕を明日買いに行きたいですが港には自称枕専門家がいるため警戒してしまいます。 >安心して購入したいので参考になるURL、販売店などご存知でしたら教えて頂けませんか? 整形外科医で枕の研究をされている先生がいます。ただかなり混雑しているらしく、できるまで相当時間がかかるようです。とりあえず家にある形のついていない枕を選び、バスタオルを折りたたんで枕の下に重ねて高さを調整してみましょう。高さが決まればずれないようにビニール紐などで結べば、一時しのぎにはなるとと思います。 http://www.makura.co.jp/ 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

otukare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.8

ご回答ありがとうございます。 運動やストレッチが大事なのですね。 運動やストレッチをしながら後ろに反ってしまった首を調節したいと考えています。 No,6です。 補足があります。 ●上手い人にやってもらわないとダメですよと病院で言われました。 手で人を治すのは技術力です。 スポーツでもなんでも技術は人によってマチマチです。ピンキリ 下手な人にやってもらうと、返って悪化する事もよく有る話しです。 良い治療院を探すのって難しいですね・・・ 評判で行くのが一番無難ですが、ネットの場合、治療院の評判を意図的に上げているものもあるでしょう。 ●カイロプラテックが適していると思いました。 首は脳からの指令を出す神経の大切な通り道です。 私だったら怖くて、カイロや整体は行けません。 カイロや整体での矯正は治療してもらった晩には元に戻ってると定評があります。 又、両者は無免許です。 私だったら普通のマッサージが鍼灸院へ行きたいです。 整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。 保険外ならマッサージ院、鍼灸院など。

otukare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >評判で行くのが一番無難ですが、ネットの場合、 治療院の評判を意図的に上げているものもあるでしょう。 やはりそうだったんですね。 >首は脳からの指令を出す神経の大切な通り道です。 私だったら怖くて、カイロや整体は行けません。 正直、私もカイロや整体をやってもらうのは凄く不安なんです。 >カイロや整体での矯正は治療してもらった晩には元に戻ってると定評があります。 え~本当ですか?ショックです・・学びました!!! >私だったら普通のマッサージか鍼灸院へ行きたいです。 治療方法に関して混乱してましたが迷いが消え鍼灸院に行く決断ができました。 明日から鍼灸院探しを始めます。 ご回答、涙が出るほど嬉しいです、ありがとうございました!!!!

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.7

>●鍼治療を進められましたが高額で続けなくてはいけなくて悩んでます。 大変失礼ですが鍼診療で首のコリが治った、改善した方っていますか? 保険の話はされませんでしたか?貴方の状態であれば保険が使えると思います。鍼灸院で用紙をもらい、鍼灸を勧めた整形外科で書いてもらってください。ただ、保険を取り扱っていない鍼灸院もあるとおもいます。 >●もし、鍼治療以外で首が後ろに反ってしまった調節をするに適した 治療があれば教えていただけないでしょうか。 色々な情報が飛び交っていますが、現代医学からみれば良くないものもあるようです。まず整体やカイロプラクティックに関してです。整体と鍼灸を同列で論じているようですが、整体と鍼灸は全くの別物です。整体とは国家資格ではなく法的な縛りがありませんので、誰でも今から整体師になれます。早い話自称です。ですから当然教育制度もバラバラです。スクール、就職やアルバイト、徒弟や世襲などならまだいいほうで、趣味、通信講座、半日講習なんてのにはびっくりです。これでは生理、解剖や臨床医学など全く学ぶ余裕がありません。医療に携わるものとしての最低限の知識すらない輩もゴロゴロいるわけです。私の知り合いにも元整体師が何人かいますが、ご多分にもれずこの部類です。このような者でも平気で整体師やカイロプラクターとして世に出ているのです。 教育制度が一定でなければ当然 “これが整体だ” というものがありません。あるものはマッサージ、あるものはストレッチ、あるものは背骨をポキポキ・・・などなど 「私が整体と言えば整体」 という世界なのです。急に背骨を捻る治療をスラストといいますが、このスラストは骨格の歪みを取る効果は全くありません。それどころか患部ものすごい負担をかけますし、重大な事故のリスクもあるので大変危険です。これは厚生労働省も警告を出しております。 背骨と背骨の間に椎間板というクッションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認されています。椎間板は外力を吸収するクッションです。クッションに意図的に外力を加える手技は、椎間板に大きな負担を与えます。ふかふかの座布団にどしどし座れば、潰れてくるのと同じです。私は実際にある患者さんを例に、一年前と一年後のレントゲン画像を調べました。私も最初見た時はビックリしました。明らかに普通の生活で劣化するレベルの域を超えています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば驚異的なスピードで椎間板は劣化するでしょう。治療後短期的に良くはなっても、いつもと違う痛みが出てきた、痛みの出るスパンが短くなってきた、今までなかった痺れが出てきたりなど長期的に見れば悪化する可能性は非常に高いです。ですから治療後の感覚では判断しにくいのです。知らず知らずのうちに椎間板が劣化している可能性が高いわけです。私は長期的に見れば確実に悪化すると思います。非常に恐ろしいですから、整体やカイロをはじめとする、無資格治療院にはお気をつけ下さい。今良くても、将来泣きの苦労をするなら私は意味がないと思います。 「アメリカや世界ではカイロが認められている」 と仰る方もいますが、日本では法律により病院以外でのレントゲン撮影が禁じられています。整体の一部やカイロは骨格を治療の主体にするのですから、レントゲンがなくてはまともな治療が出来ないはずです。包丁を奪われた板前、はさみを奪われた美容師、声を奪われた歌手と全く同じことです。 検査が出来ないと言うことは、どこが悪いのか分からない、事故の可能性や命に関わる重大な異常があるものも分からない、治療の結果も分からない、分からないずくめです。個人的には “整形のリハビリ+鍼灸” を基本にご自分で適度運動を取りいれていくのがいいと思います。 枕に関してです。枕とは医学的に見て結構重要なアイテムで、けしておろそかには出来ません。ですから当然選ぶ時も正しい知識を持って、じっくり選ぶ必要があります。これを誤れば、寝違い、慢性的な肩コリはもちろんですが、変形性頚椎症など、頚椎の退行変性を早めてしまう可能性が非常に高いわけです。 「全身性の疾患の原因に成りうる」 と説く医師もいるほどです。百貨店や枕専門店にいる自称専門家の言うことは真に受けない方がいいと思います。他人にアドバイスするためには解剖学や臨床学などの幅広い専門的知識を要します。しかし現実は、自称専門家の医学の素人が、製造や販売にかかわっているので多くの枕難民が出るのだと思います。例えばある(自称)枕専門店のサイトでは 「枕が 肩口に当たるように深く頭を乗せましょう。それが正しい当て方です」 と紹介していますがこれは間違いです。このような医学的知識がない自称専門家の方たちが、巷には沢山いますので十分に注意されてください。 枕の当て方の話に戻りますが、上記の枕の当て方では首が下から持ち上げられる結果になります。この状態では頚椎は前に膨らむようにカーブしてしまいます。頚椎には全身に行く神経の束、脳に行く動脈などがあります。この状態はそれらの走行を妨げる結果になります。例えば頚を上げるような高所の作業 は、短時間でも辛いですし、長く続ければ手の痺れ、立眩みなど起こりえます。きっとご経験している方も多いと思います。ここまで極端ではなくても、似たような状況を作り上げる結果になっています。前置きが長くなりましたが、正しい枕の当て方は、頭だけをちょこんと乗せる感じです。 素人枕専門家は 「頚椎のカーブに沿った枕が良い」 とよく言いますが、これも先ほどの説明とよく似た状況になります。波型やまん中が凹んでいるなど何か形がついている枕は絶対に選んではいけません。枕とは毎日何時間も頭を支えるものですから、その影響もとても大きなものになります。枕なし、低すぎる枕でも全く同じような状況になりますので注意が必要です。 では 「最適な枕とは?」 ですね。枕の選びの条件は以下のとおりになります。 ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 高さの簡単な目安は横向きに寝たときに、頭が真っ直ぐになる高さ(上がったり、下がったりしないもの)がいいとされています。素材は個人的にそば殻が優秀だと思っています。低反発や高反発は避けたほうが良いかもしれません。しかしどんな素材でも経年のへたりが出てきます。数年おきに新しいもの大事なことです。 正しい枕に慣れていないうちは痛みやコリ、不快感が出るかもしれません。正しい枕、正しい使用方法に慣れると いうことも重要になってきます。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お返事遅れて大変申し訳ありません。 内容がとても深く濃いですね。 整体やカイロが怖いという話を聞いたことがあります。 他人事かと思っていましたが・・・今回、身震いしました。 知れば知るほど整体やカイロが心底怖くなりました。 整体やカイロより鍼がよっぽど身体に優しいですよね。 2つ質問させて頂いてよろしいでしょうか? >個人的には“整形のリハビリ+鍼灸”を基本に ご自分で適度運動を取りいれていくのがいいと思います。 整形のリハビリとは具体的に何をするのでしょうか? >では「最適な枕とは?」ですね。枕の選びの条件は以下のとおりになります。 最適な枕を明日買いに行きたいですが港には自称枕専門家がいるため警戒してしまいます。 安心して購入したいので参考になるURL、販売店などご存知でしたら教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.6

●結論 運動・ストレッチをしましょう。 内科も受診してみましょう。 ●治療院では治りません。 よく勘違いされてる方が多いのですが、治療院は治療をする所ではありません。 あなた自身が治すのを補助する所です。 ご自身の運動やストレッチが主で、治療院は副の役割です。 これの併用で治っていくことでしょう。 副だけでは、ズー-っと通うことになるでしょう。 又右肩の痛みは肝臓の痛みが現れる所でもあります。 一度内科を受診されてみるのも良いかもしれません。 ストレッチはお風呂で良く温まった体でするのが効果的です。 ご参考に。

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 運動やストレッチが大事なのですね。 運動やストレッチをしながら後ろに反ってしまった首を調節したいと考えています。 補足があります。 鍼治療だけでなくマッサージをやってもらうにしても 上手い人にやってもらわないとダメですよと病院で言われました。 昨日、調べたらカイロプラテックが適していると思いました。 患う場所が頚椎なので上部頚椎専門カイロプラテックか従来のカイロプラテック か悩んでおります。 専門分野に徹底している上部頚椎専門カイロプラテックが妥当だと思いました。 しかし口コミ評判が一件もなく混乱しています。 口コミ評判がゼロで上部頚椎専門カイロプラテックに行くのと、 口コミ評判が良い従来のカイロプラテックに行くのはどちらがオススメでしょうか? お手数ですがもう一度、よろしくお願いいたします。

  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.5

 63歳男です。これは私が50代で経験した症状と同じではないでしょうかね。  私の場合は「めまい」が主要な症状でしたが、人によって首が傾いたまま動かなくなったり、頭痛と吐き気だったり、いろいろな形で出るようです。医者では原因不明とか、自律神経失調症などと言われてしまいます。  これは、原因が自律神経だったり筋肉のコリだったりすると、西洋医学には原因を確定するための検査方法が無いためです。それでレントゲンで見て、「首が後に反っているのが原因」と言われたりするのですね。しかし、お医者様は経験的に原因が首や肩の凝りであることは知っていますから、針や整体で身体のコンディションを整えることを勧めてくれるのでしょう。  私が、自分の経験から同病の人にアドバイスした内容です。参考にしてください。この人によれば針も良いらしいです。  http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-338.html  さて、本当の原因は、「パソコンの作業の姿勢」ではないでしょうか。机に覆い被さるようにして座り。首を前に突き出して、背中の筋肉で、思いっきり首を引き起こしてディスプレィを凝視していませんか。右手はマウスで細かい作業をしているのでは?  こうすると、首の後の毛の生え際、頭蓋骨下端の背筋や僧帽筋と繋がっているところがこちこちになってしまいます。結果として、首が反ったままになるのです。また肩胛骨から首に掛けてもこちこちです。  私は、あなたより酷くて、仕事が出来なくなるような状態だったので、毎週整体で1時間もんで貰っていました。一年ほど続いたのでお金はかかりましたね。(^^ゞ  でも、理屈さえ判れば、お金をかけなくても、コリをほぐすことはできます。  また、コリをほぐすのは対症療法で、大本の原因は作業姿勢だったり、生活上のストレスなので、こちらを解決しないと、自律神経の緊張で、直ぐまた凝ってしまいます。生活全般を見直さなければ良くなりません。(^o^)わははは・・・  上記のブログの関連記事には、それらのこともいろいろ書いていますので、参考にしてください。  また、首のコリの治し方に「首のストレッチ」、肩胛骨の謎2に「肩回しの体操」の動画が貼り付けてあります。身体を緊張で固めないようにし、意識的に動かして血行を良くすることが大切です。  お大事に。m(_~_)m

otukare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて大変申し訳ありません。 素晴らしいコメントだと思いました。 >さて、本当の原因は、「パソコンの作業の姿勢」ではないでしょうか。 おっしゃる通りです。 パソコンのやり過ぎに注意したいと思います。 >でも、理屈さえ判れば、お金をかけなくても、コリをほぐすことはできます。 また、コリをほぐすのは対症療法で大本の原因は作業姿勢だったり、 生活上のストレスなので、こちらを解決しないと、自律神経の緊張で、 直ぐまた凝ってしまいます。 コリをほぐすのは対症療法で作業姿勢を見直さないと ほぐしても意味がないですよね。 >首のコリの治し方に「首のストレッチ」、 肩胛骨の謎2に「肩回しの体操」の動画が貼り付けてあります。 身体を緊張で固めないようにし、意識的に動かして血行を良くすることが大切です。 鍼で良くなることだけに捉われてその後の予防をないがしろにしてました。 予防に重点を置くことがいかに大事かと気付かされました。 大変、勉強になりました。 首コリに首のストレッチが必須なんですね。

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.4

鍼治療をしてもその場はよくなっても すぐに痛くなってしまいます。 半身浴や運動をしたりして血行をよくすると良いと思います。 後は枕をしないで、板の間にぺらぺらのせんべい布団で寝ると良いです。 その状態で寝返りを打つ事で背骨のずれが元に戻るそうです。 慣れるまで痛いですが慣れてしまうと気持ちが良いですよ。

otukare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 >鍼治療をしてもその場はよくなっても すぐに痛くなってしまいます。 やっぱりそうですかー 持って二日ぐらいでしょうか。 首コリの注射は二日効きました。 >半身浴や運動をしたりして血行をよくすると良いと思います。 血行を良くする習慣が大事なんですね。 >後は枕をしないで、板の間にぺらぺらのせんべい布団で寝ると良いです。 板の間・・せんべい布団・・慣れますかね・・やってみます、はい。

noname#259715
noname#259715
回答No.3

自分も首のこり、鈍痛で辛い日常生活を送ってまして、整形外科では「頚椎症性神経根症」と診断されました。ストレートネックでもあります。知人に紹介された漢方脉診流鍼灸に通い始め一年がたちます。徐々に改善してましたが鍼灸ですので長期間の治療が必要ですね。一般の鍼灸とは違いますよ。他には下顎のズレが首のこりの原因という事が判明し、現在は咬み合わせの調整(丸山咬合療法)を行ってまして、これも少しずつですが改善して、段々と首の症状が気にならなくなってきています。いずれにしても長いスパンで治療、保存していくのが必要だと思います。グッズとして頚椎枕や神戸枕なども。正しい姿勢も保つようにして下さい。

otukare
質問者

補足

補足です。 ご回答ありがとうございます。 ご回答遅れてしまい申し訳ありません。 >徐々に改善してましたが鍼灸ですので長期間の治療が必要ですね 長期間というと一年間も通院するんですか? >一般の鍼灸とは違いますよ。 一般でない鍼灸とはどんな鍼灸でしょうか? 差支えなければご回答よろしくお願いします。

回答No.2

山梨で整体師をしています。症状から察すると首に力が入っていないのではないでしょうか?それが首が原因なのか背中の原因なのかは判断つきかねますが、首をまっすぐな状態にして痛みの幹部に優しく触れ、首に力を込める練習は有効かもしれません。いずれにしても鍼灸や整体はいいと思います。

otukare
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 >首をまっすぐな状態にして痛みの幹部に優しく触れ、 首に力を込める練習は有効かもしれません。 初めて聞きました。 トライしますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鍼治療で、鍼を取り忘れられました

    先日、鍼治療を受けたのですが、 背中に打った鍼を4本も取り忘れられました。 (家に帰ってから取り忘れに気づきました) 今まで何箇所か鍼灸院は行ったことがあるのですが、 こんなことは初めてで非常に驚きました。 鍼治療での鍼の取り忘れって、よくあるのことなのでしょうか? あと、背中に針を付けたままあおむけになったりしてたのですが 鍼が深く入って、内臓や神経を傷つけたりということはないのでしょうか? あおむけになった時は、特に痛みはありませんでしたが、 今ちょっと背中が痛いです。 場所は肩甲骨の下あたりです。

  • 鍼治療の副作用?

    3週間ほど前から頸椎のあたりが痛く、整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ、首の骨の間隔が1箇所狭まっていると言われ、理学療法を受けていたのですが、完治しないため1週間前に鍼治療を受けました。首の間隔が狭いことによって起こる障害は鍼治療で治る、と書かれている鍼灸院のHPをいくつか見つけたので、近所の鍼灸院に行ってみたのです。 でも、翌日から逆に肩のあたりの神経が痛くなってしまいました。上を向いたり横を向いたりすると肩の神経が痛みます。もう1週間経ちましたが痛みは和らぎません。同じように鍼治療を受けて神経を痛めてしまった方はいらっしゃいませんか?それをどのように治療しましたか?

  • 鍼治療で使い捨てではない鍼

    今日初めての鍼治療をしてきました。 ひどい肩と首のこりに悩む女性です。 私が通っている接骨院は鍼専門ではなく、スポーツ整体?といったものを売りにしているところです。 はじめはマッサージをしてもらいにかなり通っていたのですが、鍼治療を勧められ、今日初めて受けてきました。 受ける前に、ちょっと気になったので鍼(が使い捨てかどうか)について聞いたところ、消毒をして使っているとのことでした。 ちょっとためらいもあったのですが、マッサージはとても上手なこともあって、先生を信じて受けてきました。 それでそのことを親に話したところ、今時使い捨てでない針を使っているなんて怖ろしい、そこにはもう絶対行くなと言われてしまいました。 そこは、20代の院長をはじめスタッフが全員若く、鍼の先生も23歳です。治療の際の衛生面での気遣いなどはどうなっているのかは全く分かりません。 鍼を抜くときに、学生のアルバイトにされたことも気になりました。抜いた後、特に消毒もされませんでした。 スタッフの方たちは経験豊富といった感じではありませんが、元気で感じが良く、ここにしばらく通おうと決めていたのですが。。 今日受けた鍼治療の結果はまだ分かりませんが、親の話を聞き、正直衛生面での不安のほうが大きくなってしまいました。 ネットで色々検索をしますと、使い捨ての鍼を使っていることをアピールしているところも多いですが、衛生面で不安があるのなら、やはりそういうところを選んだほうがいいのでしょうか。お詳しい方、ぜひアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 鍼治療かペインクリニックか

    47才の女性です 6月に入ったある朝、起きたときに左肩、背中が痛かったのですが、 寝違ったのかと思い気にも留めなかったのですが、 それが1週間過ぎても治らず、そのうち指先がしびれてきました。 しびれが起きてから肩や背中の痛みはなくなりましたが、今度はしびれが治りません。 心配になり近所の整形外科で診察を受けました。 レントゲンを撮りそこで首の骨が少し変形していると言われ、 それが原因かもしれないけど様子をみましょう  とのことで現在、肩と首に電気を当てる治療10分を(正確な治療名がわかりません)しています。 それと飲み薬を出されています。 でも手のしびれは少しづつ広がってきてる気がします。 このままこの治療で治るのか不安です。 鍼治療を受けてみようか、あるいはペインクリニックに行ってみようかと思ったりしていますがどうでしょうか。 鍼もペインクリニックも首の骨自体を正常に戻す治療なわけではないし、 痛みだけを取るだけの治療であれば意味はないのでしょうか。 でも整形外科に通ったとしても骨が元に戻るわけではないですよね どうしたらいいか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 鍼治療を受ける頻度

    いつもお世話になっています。 3月頃の交通事故での捻挫の治りが悪く、首も変な感じがしてきたので大きな整形外科に行くと、なんと病院のリハビリ室で鍼治療が受けられました。今まで行っていたところより治療費が安いと思うので通いたいと思うのですが、鍼は毎日ぐらい行っても良いのでしょうか?どのくらいの感覚で行けばよいでしょうか。症状は慢性痛で痛みは中くらいです。

  • 体に残った鍼って、どうなるの?

    もう3年前になります。 長時間、自転車を漕いだ後、足の甲が痛くなったので、湿布薬でもいただこうと思って、近所の整形外科に行きました。 レントゲンを撮ったところ、足の甲の骨の間に鍼が折れた状態で入っていました。その時の痛みとは無関係らしいですが、気になります。 思い当たることと言えば、もう20年位前に、膝の痛み(そのときも自転車の乗りすぎだった)で鍼治療を受けたことがあるのですが、確か、足の甲に打っていました。置き鍼、もしくは折れたままなのかもしれません。 その鍼灸治療院は、場所も覚えていません。 レントゲンで見つかるまでは平気で足の裏マッサージなどしていたのですが、今は、何か足の痛みがあると、意識がそこにいってしまいます。 鍼治療の鍼って、体に残ったままでも問題ないものなのでしょうか?

  • 鍼を受けるには?

    眼精疲労と肩、首の凝りで悩んでいます。 鍼に興味があり、ぜひ試してみたいと思っているのですが、保険適用で治療を受けるには、まず病院で何科を受診すればよいのか教えて下さい。 また、治療を受ける際の注意点などもご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鍼治療って・・・

    数年前から肩こりが激しく、寝違えて首が固まることがしばしば・・・。その都度近所の町医者に筋肉弛緩剤の注射を首に打ってもらい治していたんですが、疑問が。「これって(筋肉弛緩剤)大丈夫なんだろうか?」 その後も一定の期間が開くと徐々に肩から首が痛くなってきて、腕も上がらなくなってしまいます。整形外科行ってもわからない、精密検査(MRI)とっても椎間板に若干老化現象があるっていわれただけ。治療法もなく途方に暮れ、わらをも掴む思いで鍼灸院を尋ねました。 そしたら・・・直ったんです!肩から首がうそのように。なんでも背中の神経が何らかの原因でうまく使われておらず、肩から上の筋肉のみで動かしているからそこに疲れが出やすい体質なんだとか・・・。 でも一ヶ月ほどしたらまた徐々に痛くなってきます。また鍼を打ってもらったら直ります。そんな繰り返しを半年ほど繰り返しているのですが、鍼って実際のところどうなんでしょう?癖になるもんなんでしょうか?あの苦しみから救ってくれた針を疑うわけじゃないのですが、そんな噂を聞きました。どなたか教えてください。

  • 鍼治療の保険適用

    痛み止めをもらうばかりで背中の痛みが治らないため、保険で鍼治療をしようとしたら、同意書の記入を内科医にも整形外科医にも断られました(レントゲンの結果、おそらく背中の神経痛だろうと言われだのですが・・・)。 ネットで調べたら医師会が同意書は書かないようにと通達しているという話も見かけました。本当でしょうか? なぜ鍼治療の保険適用はこんなに難しいのでしょうか

  • 鍼治療に8回通いましたが、効果なしです。

    首肩背中の凝りがひどく、鍼に8回通いましたが、効果はありません。 治療を受けたその日は、なんとなく軽くなったような気はしますが、翌日には元に戻っています。 毎回、先生が「どうですか」と聞くのですが、もうどう言えばいいのか分からなくなってきました。 こんな状態で通い続けてもムダな気がしてきました。 1回30~40分で、4000円します。 毎週ですから、効果ないのであればもったいないですからね。 以前は毎週のようにマッサージに行ってましたが、これもそのときだけで依然として頑固な凝りは取れません。 整形外科へは、5年ほど前に一度行きましたが、別に異常はないと言われました。 もう一度、別の整形外科へ行った方がいいのか。 それともペインクリニックなるところへ行き、痛みを取ってもらった方がいいのか、迷っています。 ペインクリニックだと、痛みを取るだけで凝り自体を治すのでないから根本的な治療にはならないような気もします。 やはり家でストレッチを根気よく続けるのが一番いいのかどうか。 また、肩こりに効く薬を飲んだ方がいいのか。 もうこれからもこの頑固な凝りと付き合っていくのは嫌です。 ほんとにしんどいです。 なんとかしたいです。 なにか良い方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう