• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モータの磁束密度の算出について)

モータの磁束密度の算出方法と疑問点

このQ&Aのポイント
  • モータの磁束密度の算出方法について疑問があります。
  • 特に、「全磁束=1極当りの磁束×極数」について理解できていません。
  • また、「磁束密度B=全磁束/回転子の表面積」についても疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

>磁束は実際はN極からしか出ないもので、S極にはあくまでも磁束の集結地だと >認識していますが、正しいですか。 >2極だから2倍にするのはちょっと納得できません。 電機子巻線はN極の前だけではないですね。 界磁N極に対向した電機子巻線が界磁極から出る磁束と左手則によるトルクを発生し, 界磁S極に対向した電機子巻線が界磁極へ戻る磁束と左手則によるトルクを発生します。 1本の磁束はギャップを横切るたびに仕事するので, 2回働いたと考えられませんか?

spensrbab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。左右の巻線にそれぞれトルクが発生することですね。理解できました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

1極あたりの磁束,全磁束の定義を,思い違いされているようです。 1極あたりの磁束φは,磁極ひとつを通る磁束ですから, おっしゃるとおりN極とS極で同じです。 ギャップ(空隙)の磁束密度を求めたいので, 磁束がギャップを通るたびにカウントします。 「1極当りの磁束がφ[Wb]である」とは, φ[Wb]の磁束が, 界磁N極から出て,ギャップを横切り, 電機子鉄心を通って, 再びギャップを横切り,界磁S極に入り, 界磁鉄心内を通って界磁N極へ向かう状態です。 極数をpとするなら,pφを全磁束ということがあります。 全磁束は界磁鉄心内あるいは電機子鉄心内を通っている磁束の2倍の値です。 全磁束は機内磁束の二倍になってややこしいので, 「1極当りの磁束」を使うことが多いように思います。

spensrbab
質問者

お礼

ありがとうございました

spensrbab
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。本当に申し訳ございません。1極当りの説明までは分かりましたが、その後に書いていただいた2倍にする理由がまだ理解できていません。磁束は実際はN極からしか出ないもので、S極にはあくまでも磁束の集結地だと認識していますが、正しいですか。2極だから2倍にするのはちょっと納得できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二つのソレノイド間の磁束密度について

     この度学校の方で電磁石を用いて実験を一つ考え出すという課題を受けたのですが、二つのコイルを使った電磁石、つまりソレノイド間の磁場が導体に与える力を計算することを実験の主旨にしました。  そこでソレノイドの中の磁束密度の公式は見つかったのですが、どうしても二つの全く同じソレノイド間の磁束密度の公式を見つけることが出来ませんでした。  巻き数も電流も同じ二つのソレノイドなら、それらのS極とN極間の磁束密度はそれぞれのソレノイドの中の磁束密度と等しいのでしょうか? それともそれを計算するためには全く別の計算方法を要するのでしょうか?  課題の提出が金曜日なので、出来る限り早く回答頂けたら嬉しいです。

  • 磁束密度のdivが0になる

    電流Iの流れる無限長線状導体が周りの周方向に作る 磁束密度はB=μI/(2πa) (aは導体からの距離)となります。 この式が、divB=0をみたしていることを、 デカルト座標と円筒座標の両方で示したいのですが どなたか教えてくださいませんか。

  • 幾何学的中性軸では磁束密度が

    幾何学的中性軸では磁束密度が 零になるそうですが、その原理がわかりません。 下図のような直流発電機になのですが、 N極とS極の磁束が打消しあうのでしょうか? 右ネジの法則を使うとN極とS極の界磁束は 同方向だとおもうのですが・・・ どなたか教えて下さい。

  • 磁束

    均一な磁束密度の中にあって中心軸がその磁束密度の方向に平行な円筒形(底面積S,長さL)を考えるとき、側面と底面を通る磁束の大きさをそれぞれ求めよ。という問題が出たのですが、解き方がわかりません。磁束密度を求めよという問題なら、ビオ=サバールを使ってできるのでしょうが、磁束がまだ上手く理解できていないようです。 よろしければ教えてください。

  • エアギャップ式発電機のギャップ間の磁束密度について

    エアギャップ式発電機で磁石間の距離やヨークの取り付け方でどのように磁束密度が影響するか教授願います。 以下のような磁石の配置及びヨークの取り付けとした場合、     ___  ___ ←ヨーク取り付け     N  S  N  S  (上)S  N  S  N    ◎ × ・・・・ ◎ × ←コイル    (下)N  S  N  S     S  N  S  N     ^^^^^^  ^^^^^^ ←ヨーク取り付け     ↑  ↑  ↑  ↑   磁石1  2  3  4 (1)横並びの磁石間の距離は全て同じとして、上下の磁石間のギャップが横並びの磁石間の距離より短い場合は、磁束は磁石1(上下)~磁石2(上下)の磁束のループが出来て上下間のギャップ部分(コイル部分)の磁束密度は高くなるのでしょうか? (2)逆に上下間のギャップが横並びの磁石間の距離より大きい場合は、横並び同士で磁束の漏れが発生し、上下間のギャップ部分(コイル部分)の磁束密度は低くなるのでしょうか?(その場合、下の磁石2のS極は磁石3のN極に漏れる磁束よりも磁石1のN極に流れる磁束の方が大きい?) (3)そもそもヨークを付けた方が上下間(コイル部分)の磁束密度は高くなるのでしょうか? (4)また、ヨークの取り付け方は図のように磁石1,2とセットの場合と1から4まで、まとめて取り付ける場合とではコイル部分に与える磁束密度に差はあるのでしょうか? (5)仮に問1の考え方が正解だとすれば、コイルの厚みは薄く巻いて(ある程度の巻き数は必要でしょうが・・)横並び同士の距離より、向かい合った磁石間のギャップを小さくしたほうが高い電圧が得られると言う事でしょうか? 以上、基本的なことですがよろしくお願いします。

  • 磁束密度

    半径a の無限長円筒面の周方向に面電流Kが流れている。磁束密度Bを求めよ。 この問題が分かりません。周方向に電流が流れるということは、円に向って電流が流れているということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 磁束密度と、磁界の大きさについて

    10cm^2の断面積に対して、垂直に5.2×1.0^(-4)Wbの磁束が通り抜けた。 この時の磁束密度B(T)を求めてください。 また、この磁束が空気中を通過しているときに、磁界の大きさHを求めてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • 磁束密度の計算

    縦2a、横2b、厚さzの導体の平板に、縦の長さ方向に強さIの電流が一様に流れている場合に、平板を含む面内の点P(平板の中心線からの距離r(r>a))における磁束密度はいくらになるでしょうか。宜しくお願いします。

  • 磁束密度について

    磁束密度について 半径aの円電流Iが、円の中心を通り円に垂直な軸上に作る磁束密度を求める問題です。 円はxy面内にあり、中心を原点とする。z軸上の点Pにおける磁束密度を計算する。点Qにある円周の一部分Δsの作る磁束密度ΔBは、図のようになる。点Qが円周上を一周すると、ΔBはz軸を軸とする円錐面上を一周する。したがって、そのxy成分は合成すれば0になる。一方、z成分はQの位置によらない。 ΔBz=(μ0/4π)((Δs×ベクトルQP)z/r^3)=(μ0/4π)((Δs×ベクトルQP)z/r^3) である。最後の書きかえでは、ベクトルQP=ベクトルQO+ベクトルOPでベクトルOPはΔs×ベクトルQPのz成分には関係しないことを使った。(Δs×ベクトルQO)z=aΔs,Δsの一周積分値は円周2πaであるから Bz=μ0I2πa^2/4π(a^2+z^2)^(3/2)=μ0Ia^2/2(a^2+z^2)^(3/2) となる。 この答えで、ベクトルOPはΔs×ベクトルQPのz成分には関係しない、とありますがなんでですか? つまりどういうことをいいたいんでしょうか? 自分は頭かたいんで、本当にこれ以上わかりやすい回答はないだろうというくらいじゃないと多分理解できません。 分りやすい回答を提示できる方はいませんか? 自分は分ったような気分になってるのが一番嫌なのでどうか本当に分りやすい回答をお待ちしております。 お願いします。

  • 回転するコイル 磁束

    磁束密度Bの磁界中で面積SのN巻コイルを磁界に垂直な軸の周りに角速度ωで回転させる コイル面が磁界に垂直になったときの時刻を0とすると、時刻tでの磁束φを求めよ φはBScosωtになるらしいのですが何故でしょうか?