• 締切済み

200万円を10年間

使うあてのないお金200万円を10年間程、運用したいと思っています。 なるべくローリスクで、国債よりは高い配当を期待していますが、 ダブルアカウントIIを勧められました。 あまり投資等の知識がないので、既存の商品で運用したいのですが、 ダブルアカウントIIより、おすすめの商品はありますか?

みんなの回答

  • L0693614
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

10年であれば豪ドル年金保険がベスト。7年満期で後の3年を据え置きとし為替レート次第で円に替えてはいかがですか。 金利は2.5%(年利)近辺ですし、7年満期にしておけば為替レートが逆に行っても残りの3年間で持ち直すことは十分考えられます。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

>あまり投資等の知識がないので、既存の商品で運用したいのですが・・・ そんな人は「自分に理解できない物には投資しない」原則を確実に履行してください。 ダブルアカウントIIかなんだか知りませんが、今の質問者様が理解できる商品のみで運用しましょう。 何かあっても誰も責任を取ってくれないのですから・・・ 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

こんにちわ。 ソニーライフエイゴン生命のダブルアカウント2を、ネットで確認しました。その感想です。 契約初期費用は5%です。これは投資時に一回だけの費用です。 保険関係費用と資産運用関係費用が合わせて3.1375%です。これは、毎年発生する費用です。 小生の感覚で忌憚無く申せば、これは手数料が高過ぎると考えます。 投資の中身を見ましたが、「積極運用資産」のカテゴリーの内訳は、TOPIX、SP500インデックス、ユーロストックス50インデックスなどなど。これらは「インデックス」という名前から、読んで字の如くに、受身投資(パッシブ投資ともインデックス投資とも言う)です。なぜこれらが「積極運用」なのでしょう? ダブルアカウント2にて7.5%分だけ組み込まれているSP500インデックスは、バンガードにもあります。こちらは、信託報酬が0.05%(!!!)と、超格安です。ダブルアカウント2は、この62.75倍の手数料です。(=3.1375/0.05) バンガード社のSP500インデックス: https://static.vgcontent.info/crp/intl/jpw/content/app_templates/coretemplates/docs/FS_VOO_JP.pdf?20110331|123456?20120604|123456 ダブルアカウント2に15%組み込まれているTOPIXですが、これは日経平均と似たようなものです。日経平均インデックスならば、ニッセイアセットマネジメントが投資信託を出しています。こちらの手数料は、初期費用(投資時のみ)はゼロ、信託報酬(毎年)は0.294%です。0.294%ということは、ダブルアカウント2は、この10.67倍(=3.1375/0.294)です。 ニッセイアセットマネジメントの日経平均インデックス: http://www.nam.co.jp/fundinfo/nn225/main.html 「手数料が高いという事は、成績が良いという事じゃないのか?」と思われるかもしれません。「安かろう、悪かろうでは?」と。その疑問の答えは、チャールズエリス氏の「敗者のゲーム」に詳しく書かれています。最低でも、第1章は読むことをお薦めします(立ち読みでも)。オンライン書店のアマゾンで「敗者のゲーム」と検索すると、書評がズラッと出ます。書評の星の数から、この本の偉大さが窺い知れます。 ついでに、「分配金=利益」ではありません。ここは本当に大勢の人が勘違いをするのです。ご注意下さい。 あとは貴方の判断です。頑張ってください。

関連するQ&A

  • ローリスク、ローリターンの資産運用例を教えて下さい

    ローリスク・ローリターンの資産運用について調べています。 一般的に、ローリスク・ローリターンと言われている投資には、どのようなものがありますか? 例)国債

  • 直ぐに動かさない300万円をどう生かすか?

    将来に備えて、お金を増やす必要が出てきました。 いろいろ投資の本を見ますが、あまりに色々なものがありすぎて 訳が分からなくなっています。 例えば手元に300万円があった場合皆さんなら、 ずばりなにで運用しますか。お教え下さい。 ちなみに条件としては、3年間は動かさなくてよい。 (逆に言えば3年後は動かす必要もあるかもしれませんので、 現金に戻したい。また緊急の場合に備えて直ぐに現金に戻せる ものがなるべくよい。) 仕事で忙しいし、投資に忙殺されたくないので、毎日毎日パソコンと にらめっこになるような投資(FX(?))とかは避けたい。 運用は専門家に任せたい。 ミドル~ローリスク、ミドル~ローリターンで運用したい。 なるべく元本割れになるような商品は避けたい。 但し、郵便貯金などの利率よりは確実によいものがよい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 300万円の資産運用

    3年間は使う予定がなく、場合によっては7,8年使わないかもしれません。 ローリスクの商品なら、どう運用しますか?

  • 月13万円を3年間運用

    3年後をめどに事業として飲食店を展開しようと考えています。 現在25歳、・独身 ・年収430万円(額面・年俸制→ボーナス無) ・車無し ・都内賃貸  収入から生活費(税金、家賃、光熱費、ネット、携帯、食費、交通費、交際費、その他)を除くと、約16万円が手元に残ります。 将来の年金を当てにして無いので、さらに月2万5000円を積立運用しています。(もちろん年金も納めています) それ以外の残りの約13万円が、事業用の積立として残せるのですが、銀行にそのままお金を寝かせるのも気が引けるので、元本保証(もしくはローリスク)で少しでも効率の良い運用が出来たらと考えおります。 3年後に円としてまとまった資金が必要です。逆に言えば、それ以内であれば国内/円に限らず、海外/外貨も視野にいれて検討しています。 元本保証→ローリターン もしくは ローリスク→ミドルリターン を3年間運用で、効率の良い運用方法を模索しています。 皆様のアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 200万円の投資で15万の儲け

    株に投資しています。 売買は月に数回です。 平均200万程度投資して株式譲渡益は年間15万円程度です。配当や優待は別です。 これは運用実績としてはどうなのでしょうか? 皆さんはどのくらいの運用実績ですか?

  • 【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当

    【投資信託で10年間勝ち続けた商品はない】って本当ですか? 勝つとは元本割れがなく配当が出続けた商品のことを指します。

  • 500万円、できれば放置。

    嫁はお金を貯めるのが好きですが、 夫婦そろって投資は苦手です。 正確には「面倒なことキライ」なんだと思います......。 500万を3~5年間だけ運用するとしたら、 オススメの投資方法(先)は何でしょう? 国債、株、金は除いて教えていただければ幸いです。 元本保証で出来る限り放っておきたいです。

  • 初心者の資産運用

    普通貯金や定期貯金以外の資産運用をしようかと考えています。 ネットで調べたところ、資産運用と言っても色々あるんだなぁ~と、初めて知ったようなレベルの普通のサラリーマンです。 初心者でも始められて、ローリスクなお勧めの資産運用方法を教えて下さい。 (もちろん始めると言っても、本等で勉強をしてからのつもりです。) 不安なので、とりあえず軍資金は10万スタートで、様子を見てから上げていこうと考えています。 軍資金はすぐに必要になるようなお金ではないので、長期も可能です。 あと、私が調べた資産運用方法は下記のような感じですが、この中でローリスク順に並べ換えて頂けないでしょうか。 (他にもありましたら付け加えて下さい。)  外資MMF  外資預金  外国為替証拠金取引  株式投資  個人向け国債  不動産投資

  • 両親の余剰資金の運用

    父から、定期預金の満期で350万ができたので、なんか運用して欲しいとの話がありました。 どうせ余剰資金で、自分が死んだら子供の物だから、元本割れしても良いよと言われましたが、父のお金にハイリスクな投資できないということで、どういう振り分けで運用したらどうかアドバイスをいただければ幸いです。 1.資金は350万(全額余剰資金) 2.運用期間は特にありません(取りあえず長期)。ローリスクで考えていますが、一部は元本保証なしも考慮に入れています。年利回りで2%台あればいいかなあと。 3.運用先は個人向け国債、その他に投資信託、電力株等の比較的安定した株式(配当目的)なんかどうかと思っています。

  • 年間400万の利回りを得るために必要な元本

    ぶっちゃけ、年間400万あれば暮らしていく自信あります。 (物価が大きく変化しないという前提で) 投資信託もハイリスクなものからローリスクなものまで さまざまなものがあると思いますが年間400万のリターンを恒久的に期待するには元手はいくら必要だと考えられますか? 非常に曖昧な質問ですいません。 ちなみに投資信託は購入した経験はありません。 もちろん、投資信託は元本が保障されていないというのは承知しています。 簡単にまとめて質問すると「ヤングリタイア」するにはいくら必要ですか? 私の考えるヤングリタイアとは年間400万の不労所得が今後30年くらいは常にある状態です。