6月に23日働いても満たされない

このQ&Aのポイント
  • 6月は色んな仕事を掛け持ちしてトータル23日働いたのですが、5月まで300日も失業保険貰っていたのと体調がすぐれないので充実感がありません。
  • 特に失業保険受給中は週2バイトしながら職探ししていたのですが、ボーダーなので障害者枠で『週4日6時間労働』と書かれた意見書に基づいての職探しだったので、残りの週2しか紹介出来ないと言われて約1年窮屈な思いをしてきました。そして自分で週3日5時間の新しい仕事見つけてきたらハロワの職員からかなり迷惑がられました。
  • なのでその反動もあってこんなに働いたのですが、失業保険受給中に発病した拒食や偏食が治らずそれによって栄養不足ですぐ体調崩したり、それでも休んじゃいけないと思って我慢していて後ろめたさや罪悪感が先に来てるのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

6月に23日働いても満たされない

6月は色んな仕事を掛け持ちしてトータル23日働いたのですが、5月まで300日も失業保険貰っていたのと体調がすぐれないので充実感がありません。 むしろお金を稼いだ達成感より働く自分が世間にとって迷惑な気がしてならないのです。 特に失業保険受給中は週2バイトしながら職探ししていたのですが、ボーダーなので障害者枠で『週4日6時間労働』と書かれた意見書に基づいての職探しだったので、残りの週2しか紹介出来ないと言われて約1年窮屈な思いをしてきました。そして自分で週3日5時間の新しい仕事見つけてきたらハロワの職員からかなり迷惑がられました。 なのでその反動もあってこんなに働いたのですが、失業保険受給中に発病した拒食や偏食が治らずそれによって栄養不足ですぐ体調崩したり、それでも休んじゃいけないと思って我慢していて後ろめたさや罪悪感が先に来てるのです。 仕事はクローズで働いてます。偏見や甘えなど色んな意味で精神障害をオープンにしたくありません。 無理してるだけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

体調が優れていないからでしょう。 体調が悪いなか良く頑張りました。 あまり無理はしないように。 体調を崩していたのでは何にもなりませんからね。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もう型にはまった職探しは限界です…

    ハロワの対応が嫌で失業保険貰いきれない間に派遣会社に登録して給付を止めてもらうのを考えるのは逃げですか? 受給期間は300日で現在半分貰いましたが障害者枠で職探ししてるのに疲れました。障害とか考えないで自由に働きたいです。

  • 失業保険300日受給経験者のジレンマ

    生活保護の不正受給のニュースなどを見ると自分が障害者枠で300日も貰ってた失業保険もある意味不正受給だった気がしてなりません。 常に働きたい気持ちはあって土日だけアルバイトして、管理表かなんかにいつも丸つけて失業認定日に提出していましたが、意見書に基づいての職探しだったために満足に仕事を紹介してもらえず、自分で違うハロワの一般枠で仕事見つけたら凄く迷惑がられました。 今は働いてますが失業保険受給期間が凄く無駄だった気がしてなりません。 特に私は通信制高校卒業で在学中は通信制行ってるだけでも周囲から後ろ指指されたにも関わらず、親から働くのを咎められた経験があるのでそんな日々を再び過ごした気がして生きた心地ありませんでした。そして失業保険もらっても誰も文句言わなかったのも違和感感じました。 今は失業保険300日も貰ってた事が罪悪感と自己否定感でいっぱいです。

  • 来年40歳、差別と格差の葛藤で職探ししてます。

    来年40歳で現在失業保険を貰いながら障害者枠で職探ししています。 4月に2年勤めた仕事(私にとって初めて社会保険を加入した仕事でした)を辞めて、6月に初めて給付日数300日で失業保険を貰うことになり、土日だけバイトしながら職探ししていますが、私自身20年以上境界性人格障害で通院しているため滅多に仕事を紹介してもらえないまま半年が過ぎ、その間ハロワの職員の対応等での不満や差別感情が見えたりしてストレスが積もりに積もってしまいました。 そして障害者枠でも精神障害者が一番採用されにくく、あまり斡旋してもらえないことを知り、来週の認定日で失業保険を貰うのをやめる決意をして、単発派遣で食い繋ぐことを決めたのですが、逆に40歳を過ぎると派遣でもほとんど仕事がなくなったり、加齢による体力低下で続けるのが非常に辛い面や格差も見えて来ました。 40歳になるのもあって障害を認めて差別に耐えて失業保険の残り日数分を貰いながらハロワの狭い範囲で職探しするか、不安定な自由で広い範囲で単発派遣して格差に耐えるか今かなり迷っています。 特に発病した頃に引きこもりを経験して、20歳で通信制高校は卒業した物のそのまま20代半ばまで働けなかった私には働かないで失業保険貰ってるのは非常に辛いことなので早く抜け出したい気持ちがあります。 今度の認定日が14日でその日までに結論出したいのでお願いします。 後、障害や年齢に対しての誹謗中傷めいた回答はご遠慮ください。

  • 前向きな判断を迷惑がる人の心理はなんですか?

    自分なりに前向きな判断で行動したことが周囲にとって心配の種だと言う理由で糾弾されたりしたことありませんか? 私はその経験をしたトラウマで、1年振りにやっと仕事を見つけたのに失業保険をもらっていたハロワから凄い迷惑がられたのが引っ掛かって、せっかく仕事決めてもダメなんじゃないかと言う気持ちに苛まれています。 私はこの1年障害者枠で土日バイトしながら職探ししていました。 1日でも早く仕事したい気持ちと土日バイトも続けるつもりで進めていたのがハロワの職員には想定外だったのか、せっかく探しても紹介してもらえなかったり、『しばらく来なくていい』とまで言われました。 それでも失業保険が切れる頃にやっと週3日で短時間の仕事が見つかって、たまたま初出勤の日が失業保険の期間とぶつかるので、それの相談に行ったのに凄い迷惑そうな対応されたのが引っ掛かってしまい、幸せになってはいけないんじゃないかって気持ちにまでなりました。 新しい仕事もわざわざ失業保険の期間からずらしてもらって終了した来週から出勤予定ですが、やはり10代の頃にそうやって大人から糾弾されたり、親からも自分の意思で幸せになってはいけない様なしつけをされてきたので従わなきゃいけないんじゃないかと言う強迫観念に苛まれています。 どうすれば楽になりますか?

  • ハロワの体質が嫌で失業保険止める予定ですが…

    精神障害者が殆ど仕事を斡旋してもらえない実情を知った理由で半分近く残ってる失業保険を止めるのは逃げですか? 今年の4月に仕事を辞めて、6月から失業保険をもらってます。 元々ボーダーで通院していたのもあって意見書を提出したので給付日数は300日でした。 週2だけバイトをしながらハロワの障害者枠で職探しをしていたのですが、やりたい仕事がほとんどなく見つかったとしても職員が却下していました。 半年以上そんな状態が続き、認定日の日にちが突然ずれ込んで予定が狂ったり、電話応対があまりにもずさんだった事に徐々にハロワに不信感を抱くようになり、どんどん心が閉ざされるような気持ちだったんですが、その事をある人に相談したら障害者枠の求人の優先順位は身体、知的、精神で、更に雇用主側の助成金の向上で斡旋する事を知ったので、もっと仕事が見つけにくい気がして来週の認定日に止めて他の情報で仕事を探す決意をしました。 だけど今のご時勢は不景気で、特に震災にあった人は失業保険延長を求めてる中、差別的な対応を回避する為に失業保険給付を止めるのはもったいないですか? 私もお金は苦しくなるかもしれないけど、どっちにしろ障害者枠の中でも精神障害者が差別されながら職探しするのは精神的に辛くて仕方がないんです。最早そう割り切らなきゃ人間として認められないような閉塞感を感じると言うか…。 特に給付が終わる頃は40歳になるので、なにもしてくれないままこの年齢でジッとしてるのは本当に嫌です。

  • 仕事見付かっても迷惑そうなハロワの職員

    1年間障害者枠で失業保険貰いながら職探ししていて、障害者枠だと色々と抑制されては却下されるので、 他の一般のハロワで適度な時間で働ける仕事見付けて即採用になったのですが、失業保険の期限が26日までで初出勤が18日になるので失業保険がどうなるか障害者枠の方で聞いたらそこの職員から『なんてことしてくれたんだ?』と言うようなニュアンスを取られて、一番聞きたかった失業保険については『直接給付課に行って欲しい』と言われて解決したのですが、勝手に一般で探したことに対して非常に迷惑そうでした。 一般と言っても元々Wワーク希望で今までやってたバイトの週2日を6時間、新しい仕事を大体週3日の午後出勤で4~5時間なので体に負担掛けないように考慮したつもりですし、一般の給付課も別々なら失業保険は大丈夫と言われました。 それなのにせっかく仕事見付けたのに障害者枠の職員の否定的な態度が引っ掛かって仕方がないのです。 私は今まで一般で働いてきた分そんな否定的な対応で拒食気味になりましたし、必要とされてない気持ちに耐えてました。それなのに必要なことは分からないのに水をさす事しか言わない障害者枠の体質は何処から来るのでしょうか? 約1年前に同じ職員から『仕事ないからしばらく来なくていいよ』と言われた事があるだけなおさらです。

  • 健常者にへつらわなゃならない苦しみ

    精神障害者と認められた以上健常者に諂わなきゃ生きていけないのでしょうか? 前の職場で人間関係うまく行ってたのに些細な出来事で上司からパワハラあって辞めた事に対して母親から『みんなが優しかったのは障害者枠で入ったと思われたからでしょ?』と言われたり、ハロワでは失業保険300日受給されたのですが障害者枠ではボーダーって理由でなかなか仕事を紹介してくれず、結局受給期間が終わる頃に結局一般で見つけて採用になったのですが、手続き等で障害者枠の職員から『なんてことしてくれたんだ』って感じで凄く迷惑そうな事を言われました。 それでも今の仕事はどうにか2ヶ月続いていますが、どう頑張って隠しても精神障害者と見られて優しくされてるようで心を開くのが凄く怖いです。そして仕事の達成感だとかも『疲れるから』とか『症状が出るから』とかの理由で咎められる気がしてなかなか充実感が出ません。 確かに私はボーダーですし仕事も週3の短時間ですが今の所普通にやってますし頑張っています。だけど健常者からそれを迷惑に感じてる気がして自信が持てません。 ちなみに前の職場は本当一般として週5のフルタイム働いてて2年続きました。今もとりあえず一般で採用されてます。 幼い頃から母親から侮辱的な意味で障害者と決め付ける発言をされて反論すると『障害者に失礼』とか言う言葉の虐待を受けてきたので、本当は恩恵を受けたいですが母親の侮辱を受け入れてしまった気がして勇気が出ません。 だけどよく熱出したり体調崩したりしてるので健常者に合わせるのはしんどいです。 あきらめるしかないのでしょうか?

  • 頑張るほど迷惑がる健常者の目をうかがっています

    仕事して頑張ったと思えば思うほど健常者との壁を感じて迷惑かけてるんじゃないかと思ってます。 社会復帰して2ヶ月経ちますがどうにか仕事にも慣れてきました。 だけどボーダーとして人生で初めて失業保険を300日受給されて障害者枠で職探ししてなかなか思うような紹介をしてくれなかった事や、結局一般で探して採用してもらった時の障害者枠での職員の嫌そうな顔が忘れられなくて、どんなに頑張っても頑張るだけ健常者にとって迷惑に感じてしまいました。 そう感じるようになったのは母親から受けたしつけにも影響があって、随分色んな事を干渉されてきたりしたので強迫的に頑張ったりすると今度はいつなにがあるか分からないと言う理由で頑張るのでさえも咎められたりされてきたので、どうすれば自分が安心して前向きになれるか分からなくなっています。 それでも昔ほど依存心や甘えは少なくなって、なんとなく働いてたりもしますが充実感に欠けて全て終わった気がしません。 精神障害者は健常者に対して申し訳ないと思いながら生きていかなきゃいけないのですか?

  • 去年の9月に倒れて頭打って、入院し派遣は辞めました。11月末に退院し今

    去年の9月に倒れて頭打って、入院し派遣は辞めました。11月末に退院し今は通院してます。 就労可能証明書もありますが、これは先生に書いてもらうために出します。この用紙書いてもらったら ハロワで出せば、職探しでき失業保険はもらえますよね?僕は今通院中なので、いつ出せばいいのかもわかりません。病院に就労可能証明書出した人いたらいつ出しましたか答えてくれればありがたいです。

  • 社会復帰してクローズで働いて1年経ちますが

    1年無難に続けられたとしても精神障害を隠して仕事してる以上世間に対して申し訳ない気持ちや罪悪感を抱えなきゃいけないですか? ハロワでそんな気持ちを叩きつけられながら1年近く職探しして今の仕事に勤めてるので、開き直っていいのか悩んでます。

専門家に質問してみよう