• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見かけたバイクを買いたい)

バイクを買いたい!見かけたバイクの購入方法について考える

cross-flowの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者様が書かれている様な方法で、チャレンジしてみてはいかがかと思います。何事も事を成すには、行動が必要ですから。 それらの意思伝達について、空気の読めない方、言葉遣いの知らない方などであれば、返って相手所有者に反感を持たれてしまうかもしれませんが、質問者様の文章を拝見しておりますと、その辺りの礼儀は充分わきまえておいでのようです。その時々の状況に沿った内容の意思伝達となりそうですから、ダメ元だと言う事を充分認識して、行動されても良いと思いますよ。 しかしながら、相手もどういった様相の方か得体が知れませんので、連絡先は必要最低限にしておく必要はありそうです。 連絡がなければ、あまり深追いはしないほうが良いかも知れませんね。 盗難については、ワイヤーロックも掛けておいでのようですし、その辺りは大丈夫ではないでしょうか。しかしあくまで推測ですから、バイクが実動かどうかの見極めも含めて少し間を置き、バイクが動いた形跡があるかどうかを確認するのはどうでしょうか。 幾度と無く動いた形跡があり、またその場所に停められているなら、盗難車である確率は低そうです。 いずれにしても、このままでは状況も変化しません。中古車は一期一会です。そのバイクが、良き相棒となるかどうかを確かめる為にも、出来るだけの事はすべきだと思います。後で後悔しない為にもです。ここで結果が思わしく無くとも、BESTをつくしての結果なら納得もできますよね。 そのバイクにピンと来てしまったのですから、出来れば商談に漕ぎ付けたいものですが、あせらず、諸々の事項を確認したうえで、質問者様の思う方法で意思表示をすれば良いと思います。 上手く行くと良いですね。

LILWUN
質問者

お礼

背中を押して頂いたような気持ちで、ダメもとでチャレンジする側に傾いています。 連絡先としては、それ用にメールアドレスを作ろうと考えています。 ちょっとストーカーじみていますが、ちょくちょく見に行ってちゃんと動いてるかどうかチェックした方が無難ですね。(盗難車でないことの確認に加え、オーナーと話がついた後に動作確認させてもらった結果調子が全く悪そうなのでやっぱりやめます、となるのは極力避けたいですからね。) なんだか、彼氏がいるかどうかわからない子に告白するみたいな感じです。(笑) いろいろとアドバイスしていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸物件 バイク

    バイク置き場無料と記載の管理会社を挟んでいない賃貸物件に契約する時に不動産の方にバイクの置き場所を確認したところオーナーさんに確認した後に写真付きで置き場を見せていただき契約した後オーナーさんに挨拶のついでにバイク置き場を直接確認したところ置けないと言われて困っています。 今不動産の方にオーナーさんに置けるように案を出していただいているのですがもう家賃も払っているのに1ヶ月話が進まなく住めていない状況です。 置けないのなら白紙撤回したいのですが可能でしょうか。

  • バイク(原付50cc)について

    バイク(原付50cc)について 屋根がないため雨さらし… 自宅アパートはちゃんとした駐車場というものがなくて、バイクがかろうじておける駐輪場があるだけ、屋根はなく雨風もろに受けてしまいます。 この場合、バイクのカバーなどかけた方がいいのでしょうか?? あまりお金もないし、売ってる場所もわかりません。特に防犯対策もできてません 原付をダメにしたくないので、どのような雨&盗難対策がよいか原付にのってるかた、アドバイスあればお願いします(。・ω・。)

  • オートロックの建物内のゴミ収集

    普段は建物内のゴミ置き場に24時間ゴミが出せるようになっています。 今度粗大ゴミを出すのですが、オートロックの建物内なので、そこから管理人か何かがゴミ置き場に出しているのかと思い、管理会社にゴミを出す場所を聞くとその中まで業者さんが収集に来ているといわれました。 粗大ゴミの受付の方はオートロックだと入れないと思うと言っていたのですが、管理会社は何度聞いてもそのように答えていました。 オートロックの建物の中にまで収集に来ることなんて本当にあるのでしょうか?

  • ゴミ置き場への不法投棄対策

    私のところのゴミ置き場(共同の)は鍵がついていません。 そのためか、どうもゴミの不法投棄(粗大ゴミや分別していないなど)をされます。そのたびに、ゴミ処分代を共同で負担していますが、このところ度々なので何か良い対策・アイディア・防犯グッズがないか考えています。 今のところゴミ置き場の扉に鍵をつけてはどうか?という案がでています。以前は、南京錠をつけていたのですが、何度も紛失したのがきっかけで鍵をつけるのをやめたそうです。 鍵をつけるなら使いやすくて、紛失を防げるタイプの鍵がいいなと思っています。自転車のチェーンロック(番号をあわせるタイプ)のような鍵が使いやすいかと思いますが、紛失を防ぐのは難しいかなと思ったり・・。 他にも、センサーライトを設置する、監視カメラ(ダミー)の設置なども考えていますが、効果があるでしょうか? そこで質問は ●鍵をつけるなら、どんな鍵がよいでしょうか。紛失しにくいもの、紛失を防ぐ工夫なども知りたいです。 ●ゴミの不法投棄を防ぐために、どんな対策が効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • 素人に中型バイクについて教えて下さい(>_<)

    素人に中型バイクについて教えて下さい(>_<) このあいだ車の免許をとり、このまま普通二輪の免許もとろうと考えているのですが、 今までバイクなんて考えたことないので、検討がつきません… (中型)バイクを使う用途は、 ・バスで片道30分ほどの場所に週5で通う ・通うときにはテニスラケットとリュック1つを運ぶ(時々プラスで手提げカバン1つほど) ・月1ほどで友人とツーリングへ行く・週2、3で友人を後ろに乗せて運んであげる といったものです 荷物のことを考えるとビッグスクーターがいいのかな、と思うこともあるのですが ちょっと大きくて置き場などいろいろと不便と聞いたこともあるような気がします。 こんな自分にオススメのバイクやこの条件を一切考えない単純にオススメのバイクなどなんでもいいので中型バイクの種類について教えて下さい!! (ちなみに学生です)

  • バイクを勝手に私の車庫の停められますT_T

    実家は7階建てで2~6階までをアパートとして貸しています。 そして自分もそこのアパートに入居しています。 1階部分はアパート住人用の自転車置き場と私の車庫があります。 ___________ |    |         | | 自 |  車オ    | | 転 |  庫|    | | 車 |   ナ     | | 置 |   |    | | 場 |         | オーナー車庫には、私の車とバイクを停めているのですが 結構隙間があり他の人もバイクを停められる状態です。 最近、私の車庫に何を勘違いしたのか他人がバイクを停めています。 1台停まってたのが現在3台にもなっています。 山手線内なのでなかなか停める場所も無さそうなのはわかるのですが…。 この場合、どうすればいいのでしょうか? 乗ってるバイクが超DQN仕様のビッグスクーターなので 張り紙をしたら、私の車に傷を付けるなどの復讐をくらいそうでなかなかできません…。

  • ロードバイクについて(購入候補:GIANTOCR

    クロスバイクについて質問していますが、 ロードバイクも気になり出してご質問ですが、 (ロードバイク価格的には7万くらいまで。GIANT OCR 有力) 片道:10キロを行き帰り BD-1で通勤している「オッサン」です。 BD-1を3年(ミニベロのスタイルにあこがれ、MTBから買い換えました)前に購入。 最近、歳のせいか通勤が疲れやすくなり、軽快に走れず、 BD-1(売却予定)から 変更を考えています。 ロードバイクを考えるんですが、YAHOO知恵袋を見てて ロードバイクに乗るなら以下の事をクリアしないとロードは難しい様な事がありました。 「通勤先に安全な駐輪場があること、自宅では雨風日に当たらない場所に保管できること。 雨の日は乗らないこと。自力でメンテナンスできること。 保養品の予算があることが条件です。」 条件をクリア出来そうにないし、(例:安全な駐輪 保管場所も屋外) ロードバイクには不向きな環境でしょうか?

  • バイクを壊されました…

    先日、バイクを壊されてしまいましたが、面倒なことになってしまいました。 仕事中に駐車していた際の出来事です。 私が駐車していたのは、新宿にある、とあるビルの私有地の道路で駐車禁止であることを知りながら私はそこへ駐車していました。 私が帰りにバイクを取りに行くと、シートから、ガソリンタンク、果てはエンジンにまで損傷を受け、走行不能な状態となっていて、業者に運び出してもらう他無い状況でした。 その後、私有地のオーナーにその件で問い合わせたところ、自分が手を滑らせた落下物による被害と言われ、それがどうかしたのか、と開き直られてしまったんです。 私有地に駐車していた私に非があるのは承知しているのですが、ここまでの被害を受けても泣き寝入りするしかないんでしょうか? 場所が場所なので、相手がヤ〇ザ関係なのでは…と不安を感じるところもあり、本当に困窮しています。 また後日、相手側に連絡することになっています。 このようなケースで、最良と思われる対処法を教えてください。

  • バイク盗難防止

    最近、神奈川でバイクの盗難被害が多発しているそうです! そこで、皆さんはどのような盗難防止をしていますか? 私は、都内でハンドルロックしてシートを被せてるだけで心配になりました! GPSなどの場所が分かる物がいいのか?バイクを揺らすと警告音がする物がいいのか?悩んでいます。そして、警告音のする物が安いので購入を考えています!インターネットで購入なので実物を見ていないけど効果はあるのかも不安です! http://store.shopping.yahoo.co.jp/mediaworld/bike-alarm.html どなたか、アドバイスお願いします。

  • 屋内洗車場

    バイクや車を洗車をする場所を探してます。 条件としては、最近寒いので雨風がしのげるところがあればいいなと思ってます。 月単位で、数千円ほどで借りれて、埼玉県三郷市周辺で探してます。 ( レンタル費用は限りなく無料に近ければ近いほど助かります ) どなたかご存知の方いれば、教えてください。 よろしくお願いします。